PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

Dine(ダイン)

スマホ iOS android

マッチング後すぐにお相手と会う約束が出来るのが人気なデート直結型の第3世代マッチングアプリ!

「ダイン」は、『マッチはするけど、デートにつながりにくい』という課題を解決するためリリースされたすぐ会えるマッチングアプリです。 マッチング後すぐにお相手と会う約束ができるので、敢えてメッセージのやり取りを省いています。気になる相手がいたら、リクエストを送るだけでデートへのお誘いが完了します。相手がリクエストを承認してくれれば、ファーストデートが成立するので、日程調整に移行していくことができます。もちろん利用者の本人確認や、24時間体制の監視、ドタキャン対策など、安全面にも徹底的に配慮がなされているので、まずは会って食事をしながら話たい人にはピッタリ!

「Dine(ダイン)」公式サイトへ

目次

Dine(ダイン)の基本情報

「Dine(ダイン)」は、『出会いの、最短距離。』をコンセプトにした婚活・恋活向けデート直結型の第3世代マッチングアプリです。

マッチングアプリとして、2016年にアメリカやカナダでリリースされたのですが、2017年11月に日本でもリリースされています。

米版のApp Storeにおいて『Best New Apps』に選出され、現地大手メディアにも多数取り上げられるなど注目を集め、ニューヨークやロサンゼルスといった大都市圏を中心に急成長している世界的にも人気のアプリとなっています。

出会い系と言っても、これまで様々なマッチングアプリがサービスされていたのですが、株式会社Mrk&Coが運営する「ダイン」は、『マッチはするけど、デートにつながりにくい』という課題を解決するため、マッチング後すぐにお相手と会う約束が出来るのが人気です。

『世界で1番、初デートの機会を提供しているサービス』を目指して展開されています。

※18歳未満の方、独身でない方は登録できません
※サービス利用には年齢確認に運転免許証などの身分証明書の提出が必要です
※利用には、運転免許証やパスポートなど公的身分証の提出を行う本人確認が必須です
※援助交際または性行為を助長する行為を禁止としております
※パパ活やママ活といった、金銭のやりとりを前提とした出会いは推奨しておらず、性的な欲求を満たすためだけの利用は禁止されています
※真面目な出会い(婚活)以外の利用目的利用、社会規範、公序良俗に反するもの、マルチ商法、ネットワークビジネス、アフィリエイト、ビジネスへの勧誘といった他人の迷惑となる行為は禁止されています
※インターネット異性紹介事業:登録番号30170030001

Dine(ダイン) キービジュアル

基本情報
プレイ料金《男性》 無料プラン/有料(ゴールド・プラチナム)プランあり
プレイ料金《女性》 無料プラン/有料(ゴールド・プラチナム)プランあり
傾向・目的 恋活、デート、趣味友探し、婚活
会員数 非公開

一般的なマッチングアプリだと、気になる人同士がマッチした後にメッセージのやり取りができるようになると言うのが多い、というよりもほとんどのマッチングアプリがこの方法です。

「ダイン」は、このメッセージのやり取りに対して当初から『人の本当の魅力は実際に会ってみないとわからない』という信念から、出来るだけ簡略化したほうが良い出会いにつながると考え、そのための機能開発に取り組んでいます。

『Today’s Pick』では、毎日数人の相手と、その人たちが初デートにぴったりなレストランやカフェのリストを紹介しています。

気になる相手がいた場合、リストの中からお店をひとつ選び、リクエストを送るだけでデートへのお誘いが完了します。

その後、相手がリクエストを承認してくれれば、ファーストデートが成立し、日程調整に移行していくことができます。

Dine(ダイン) 『デートまでの流れ』紹介イメージ
Dine(ダイン) 面倒なやり取りが発生しないマッチング方法紹介イメージ

「ダイン」利用時には、予め曜日単位で空き日程を登録することになるので、その情報をもとに『オート調整』機能でお互いがデートに行けそうな日を自動判定してくれます。

双方が最終確認ボタンを押すこと、お互いが希望する飲食店の予約までを一気通貫で行ってくれるので、ユーザーは、デート当日まで一切のメッセージのやり取りの必要が無くなり、名実ともに『出会いの、最短距離。』を実現しています。

「ダイン」は、敢えて面倒なメッセージのやり取りを省いているので、利用者は気になる人を選びマッチングするだけで、簡単にデートが実現できるので、メッセージでのやり取りよりも、まずは会って対面で話をしたいと考えている人には向いていると思います。

もちろん利用者の本人確認や、24時間体制の監視、ドタキャン対策など、安全面にも徹底的に配慮がなされています。

Dine(ダイン) 敢えて面倒なメッセージのやり取りを省いているシステム紹介イメージ
Dine(ダイン) 特徴のグラフイメージ


料金プラン

「Dine(ダイン)」は、性別毎に料金が変化するわけではないので、男女共に同じプランが用意され、自分で選択していきます。

・無料で利用できる『無料会員』
・有料プランに加入する『ゴールド会員』/『プラチナム会員』

男性も無料で利用できるのですが、無料会員の場合、メッセージやデートの約束は相手が有料会員でないと行えないので、無料会員同士でのやりとりは行えません。

有料プランに加入すれば、全会員へ自分からデートリクエストを送ることができるので、課金して有料プランになるのがおすすめです。

『ゴールド会員』や『プラチナム会員』会員に無料配布される『コイン』を使うことで特別な機能を利用できます。

Dine(ダイン) 無料会員と有料会員の仕組み紹介イメージ

一般的なマッチングアプリの有料プランの相場は、約4,000円~5,000円程なので、価格だけを比較すると“高め”にはなると思います。

ただし、25歳以下の若者は、有料プラン『ゴールド会員』をリーズナブルに利用できるような料金設定なので、25歳以下の『ゴールド会員』の価格は、“相場より安め”になります。

価格が少し割高なので、購入には勇気がいりますが、まずは無料会員として使ってみることもできますし、誰でも無料で1週間『ゴールド会員』を体験することができるなど、お試しでまずはアプリを触ってみてください!

Dine Gold料金プラン 25歳以下価格 26歳以上価格
1週間プラン 無料 無料
1ヶ月プラン 3,900円/月 6,500円/月
3ヶ月プラン 3,300円/月(一括9,900円)
1,800円お得!
4,800円/月(一括14,400円)
5,100円お得!
6ヶ月プラン 2,900円/月(一括17,400円)
6,000円お得!
3,800円/月(一括22,800円)
16,200円お得!
12ヶ月プラン 2,400円/月(一括28,800円)
18,000円お得!
2,900円/月(一括34,800円)
43,200円お得!

『プラチナム会員』は、『ゴールド会員』メンバー向けのオプションとして利用する追加プランです。

無料会員の全ての機能を利用できるのはもちろん、Top Picks(人気会員)の閲覧・リクエスト、月30コインの獲得、リクエストした相手にしか自分のプロフィールが公開されなくなる身バレ防止の『シークレットモード』を追加して使用できるようになります。

『ゴールド会員』でも充分リアルで会えるので、加入はお好みに合わせてという感じですが、人気会員へリクエストできるのは『プラチナム会員』の特別機能となっています。

Dine(ダイン) 人気会員へリクエストできる特別機能『プラチナム会員』紹介イメージ

Dine Platinum 価格
1ヶ月 6,500円
3ヶ月 4,800円
6ヶ月 3,800円
12ヶ月 2,900円

※料金プラン注意事項※
※価格料金は2022年5月時点のもの
※1週間無料の期間は友達紹介ボーナスの利用で無料期間がプレゼントされます
※初回購入時及びその日から31日ごとにコインが無料付与されます
※Dine Goldを購入される場合、友達招待などのキャンペーンで提供された無料体験期間が残っていたとしても、その無料期間は失効します
※Dine Goldは有効期限が切れる前に初回購入時と同じ金額/期間で自動的に更新されます
※お申し込み日から365日後(12ヶ月プラン)・180日後(6ヶ月プラン)・90日後(3ヶ月プラン)・30日後(1ヶ月プラン)に自動更新されます
※次回の更新日はアプリ内の月額プランの管理(購読設定)ページよりご確認下さい
※次回の更新を停止する場合は、有効期限日の24時間前までにアプリ内の月額プランの管理(購読設定)から自動更新の設定を変更して下さい
※更新日よりも前に解約のお手続きをされた場合、残りの期間についての月割り・日割りでの返金は原則致しかねます
※本サービスはクーリング・オフの制度が適用されません

引用元:Dine(ダイン)公式サイト 料金プランより


特徴やシステム

リリース当初の「ダイン」では、デートマッチング後に利用者が自分でレストラン予約を行う必要があったので、そのやり取りの過程でデートがキャンセルになってしまうことが少なからずありました。

2015年3月にスタートした、飲食店の予約に特化した日本最大級のコンシェルジュサービス『ペコッター』と共同して、レストランの自動予約サービスの開発を行い、日本版の「ダイン」利用者向けに無料提供されています。

このサービスは、マッチング後のカフェや居酒屋、レストランなどの予約を「ダイン」と『ペコッター』が代行するのみならず、満席だった場合でも、初デートに最適な近隣のレストランの空席を自動で探し出し、予約を行ってくれます。

これにより、利用者は面倒なお店探しや予約手続きすることなく、マッチングからデートまでよりスムーズに進めるので、予約前日には、ユーザーにリマインド通知されるので、スケジュール忘れの防止にも繋がります。

Dine(ダイン) マッチングからデートまでよりスムーズに進めてくれる紹介イメージ

安心・安全に使えることがベースにないと『リアル出会う』というのは非常に不安ですが、様々なセキュリティを設けています。

「ダイン」は、全利用者の本人確認を実施しているので、デートを調整する前に運転免許証やパスポートなど、公的身分証の確認が必須となるので、利用している人=「ダイン」運営が身元確認した人となっています。

不適切な行動を取る利用者を常時監視し、強制退会処分を実施する24時間監視体制と強制退会システムも設けています。

また、デートを公の場である飲食店に限定しているというだけでなく、掲載店は独自審査を通過した、安全でデートに最適なお店のみとなっています。

ドタキャン時には、キャンセル料徴収を徹底するなど、行く気がないのにも関わらず約束しちゃうような、心ないドタキャンを抑止する防止対策も取っています。

Dine(ダイン) 本人確認、出会った相手の評価紹介イメージ
Dine(ダイン) 独自審査を通過したデートに最適な『お店』紹介イメージ

ちなみにこのドタキャン機能は『Dineプロテクト』と呼ばれ、「ダイン」が提携する飲食店向けに提供が開始されています。

この『Dineプロテクト』を導入した飲食店は、ドタキャンが発生した際に管理画面からボタン一つでキャンセル料金をキャンセルしたユーザに請求できるようになります。

ユーザーは『Dineプロテクト』機能導入飲食店の予約時、男女共に、クレジットカード情報の登録が必要となり、一度カード情報を登録すると、『Dineプロテクト』導入している別の飲食店予約の際のカード情報の再登録は不要です。

※キャンセル料金は各飲食店のキャンセルポリシーに基づく

Dine(ダイン) ドタキャン対策紹介イメージ
Dine(ダイン) 『レストラン予約画面』紹介イメージ
Dine(ダイン) 『店舗管理画面』紹介イメージ

提携する飲食店には予約が取りにくい人気店も多く、当日キャンセルにより、大きな被害を受ける飲食店が多くあり、「ダイン」でも、飲食店を予約した後のドタキャンが課題となっていたのですが、ドタキャン対策機能『Dineプロテクト』の提供開始から約1年で導入店舗のドタキャン率を当初の半分以下にすることに成功していることが分かるレポートが発表されました。

これまで『Dineプロテクト』未導入の店舗の直前キャンセル率が9.4%だったのに対し、導入飲食店における直前キャンセル率は4.2%という結果になっているので、導入店舗の無断キャンセル率を見ると直前・前日・当日のドタキャンはかなり抑制できていることがわかります。

実際にドタキャンされると精神的にも辛いので、ドタキャンが減ることは飲食店だけではなく、ユーザーにも重要なポイントだと思います。

Dine(ダイン) ドタキャン率を当初の半分以下にすることに成功していることが分かるレポート紹介イメージ

引用元:PRtimes『ドタキャン対策機能「Dineプロテクト」提供開始から1年弱のレポート』より

さらに、「ダイン」ユーザー限定の会員制スナックとして東京恵比寿の“どこか”にある『Snack Dine』がオープンしています。

気軽に立ち寄れる大人の憩い場として運営されており、『Snack Dine』は、QRコードをアプリで読み取ることによって、扉の鍵が開き入店できます。

店内にいる全てのユーザーのプロフィールが、アプリ上で確認できるので、他の会員やスタッフと、男女を問わず仲良くなれる空間となっています。

時間無制限の飲み放題が男性5,000円、女性2,000円で楽しめます。

Dine(ダイン) ユーザー限定会員制スナック『Snack Dine』紹介イメージ

また、2020年10月にはブランドリニューアルしているので、『オンラインデート』機能も搭載されています。

『オンラインデート』機能は、マッチング後、テレビ電話などができる日時の調整やテレビ電話可能な連絡先交換がすぐに行え、スピーディーにオンラインデートが実現できるようになっています。

コロナが流行ったことでできた機能ではありますが、いくら本人を運営がしているからと言っても、いきなり知らない人に直接会うのは不安という人には、ビデオ通話することでワンクッション置けるので、安心してリアルなデートをすることができます。

Dine(ダイン) 『オンラインデート』紹介イメージ
Dine(ダイン) 『オンラインデート』の流れ紹介イメージ

「ダイン」は、多忙な方にもおすすめのマッチングアプリなので、先々のスケジュール調整が難しい方のため、すぐにデートをマッチングしてくれる『Dine Tonight』も用意されています。

“今日会いたい”という人をマッチングしてくれるので、趣味友や恋愛相手、結婚にもつながる新しい出会いが提供されています。

Dine(ダイン) 『Dine Tonight』紹介イメージ
Dine(ダイン) 結婚にもつながる新しい出会いが提供されている紹介イメージ
Dine(ダイン) フッターイメージ

編集部おすすめポイント!
メッセージよりもとにかくリアルで会ってデートすることを第一に考えられています。
お店は、レストランでも居酒屋でもカフェでも厳選されたお店で一緒に食事が楽しめるので、色んな出会いがサポートされているので、リアルを重視シている人にぴったりなマッチングアプリです。

リアル重視型のマッチングアプリ!有料プランの『ゴールド会員』を1週間体験できる!

「Dine(ダイン)」公式サイトへ
Copyright (C) Mrk & Co. All rights reserved.
  • ※本記事は、オンラインゲームPLANET(ドメイン所有者:プラネットメディア株式会社)との提携元のPR情報を含んでいます。
  • ※本記事は、情報提供を目的としており、登録を斡旋をするものではありません。
  • ※オンラインゲームPLANET内に掲載されているゲームやマッチングアプリに関するご質問、お問い合わせにはお答えすることができませんので、各提供・運営会社へ直接お問い合わせ頂きますようお願い致します。
  • ※本記事に掲載している情報は、可能な限り正確な情報となるよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
  • ※登録は、必ずご自身で各公式ホームページや配信元で内容や利用規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願い致します。
  • ※当サイトで紹介されている意見は、個人的なものであり、運営会社や企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。