とりあえず自分に合いそうな人とマッチングしたら飲みに行ったり、遊びに行ったりカジュアルに出会える実績ある人気マッチングアプリ!

「タップル」は、とにかく趣味や趣向など、自分に合う人とマッチングして、すぐリアルで会ってみるという感じなので、恋愛・趣味友・飲み友・婚活など自分にピッタリな出会いが見つけられる出会い系マッチングアプリです。もちろん婚活している人もいますが、20代~30代の年齢層がメインになっているので、グルメや映画、スポーツ観戦など、自分の関心事をキッカケに恋の相手が見つけられます。24時間以内に会える人が見つかるかもしれない『おでかけ機能』も用意されているので、なんとなく『今日良さげな人と飲み行きたい』とか『誰かと映画観に行きたいな』など、カジュアルに会って楽しめる!
目次
タップル(tapple)の基本情報
「タップル(tapple)」は、2022年6月時点で累計会員数1,500万人を突破し、毎月10,000人に恋人が誕生しているおすすめマッチングアプリです。
マッチングアプリの認知度はここ数年で広がりを見せていますが、実際にはどこの誰なのか、サクラじゃないのか、記載されている情報は正確なのかなど、トラブルや不安を抱く方は、男女共に多くいます。
「タップル」は、株式会社サイバーエージェントが運営し、様々な企業とコラボも行っているなど、安全性やセキュリティ水準が高いレベルで整えているので、マッチングアプリを初めて利用する人でも安心して利用できます。
身元確認も徹底しており、会員数も多く、出会いやすいマッチングアプリ代表格となっているので、どのマッチングアプリをすればいいか迷っている人は、ぜひ「タップル」をダウンロードしてみてください。
安心して、自分に合う人とマッチングして、すぐリアルで会ってみたい人には、ダウンロードしていただきたい“良アプリ”となっているので、ご紹介していきます!
※高校生を除く18歳以上の方で、現在離婚している方を含む独身の方のみが利用できます
※パパ活やママ活といった、金銭のやりとりを前提とした出会いは推奨しておらず、性的な欲求を満たすためだけの利用は禁止されています
※真面目な出会い(婚活)以外の利用目的利用、社会規範、公序良俗に反するもの、マルチ商法、ネットワークビジネス、アフィリエイト、ビジネスへの勧誘といった他人の迷惑となる行為は禁止されています
※毎月10,000人というのは、2020年5月時点でアプリ内の退会アンケートでを選択した人数
基本情報 | |
---|---|
プレイ料金《男性》 | マッチングまで無料、基本的な機能は月額定額制 |
プレイ料金《女性》 | 無料 |
傾向・目的 | 恋活、恋愛、出会い、デート |
会員数 | 1,500万人(2022年6月時点) |
※引用元:タップル(tapple)GooglePlayページより
2022年4月にマッチングアプリの利用者がおすすめする出会いやすいサービスについてのアンケート結果が合同会社ボーダレスワールドから発表されています。
マッチングアプリ利用者303名がアンケートに答えているのですが、『利用したことがあるアプリ(複数回答有)』をアンケートした結果、「タップル」は、114名の2番目に挙がっています。
さらに、1つだけ選んでもらった『使いやすいと感じたアプリ』で「タップル」は4位でしたが、『出会いが多いと感じたアプリ』で「タップル」は、3位という結果も出ています。
「タップル」を実際に利用した多くの方が『出会いやすい』と評価をしているので、有料でどのアプリを使おうか迷っている人は、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
※調査期間:2022/03/16~03/28
※引用元:PR Times
ITmedia ビジネスオンラインが約400人の学生に聞いた大学生が利用した知名度高いマッチングアプリの中でも2位に食い込いんでいます。
学生に聞いたアンケート結果で利用率の高いアプリというデータも出ているので、趣味友探しや、リアルですぐに会える相手を探している人にもおすすめです。
料金プラン
「タップル(tapple)」では、女性は完全無料、男性は“マッチングまで”無料で利用でき、マッチング成立後の相手のメッセージのやりとりは男性有料・女性無料で行えます。
マッチング以降の有料プランには、下記サービスが用意されています。
・『メッセージ』何人でも何度でもメッセージでのやりとりできる機能
・『おでかけ機能』24時間以内にデートしたい子が見つかるかもしなれない機能
・『ビデオチャット』マッチングした相手と通話可能な機能
※ビデオチャットの利用には本人確認が必要
・『こだわり条件』体型、身長、休日などの全18項目から好みの条件を絞って効率的に相手を探せる機能
・『返信率アップアイテム』毎日もらえるアイテムで、埋もれてしまった自分のメッセージが相手の画面で優先的に表示される機能
料金プランには、PC向けのwebブラウザ版とiOS/Android向けのスマホアプリ版の2つのプランが記載されていますが、ブラウザ版は、新規アカウントの作成はできません。
なので、ブラウザ版の料金は初期に契約している人向けに掲載されているもので、これから新たに「タップル」を始める人には適応されないので、スマホアプリ版の料金プランをご紹介します。
アカウントへログインするには、新規登録時の方法によって異なり、PCからだと会員登録情報の変更のみ操作可能という感じで、ほぼほぼブラウザで使える機能はありません。
iOS/Android向けスマホアプリ料金プラン | 料金(税込) |
---|---|
1ヶ月プラン | 月額 4,000円 |
3ヶ月プラン | 一括 10,200円 |
6ヶ月(半年)プラン | 一括 17,800円 |
12ヶ月(1年)プラン | 一括 28,800円 |
※価格料金は2022年4月時点のもの
※決済方法やプランによって、金額が異なりますが提供サービス内容は変わりません
※有料プランの自動継続課金は自身で管理可能
※決済方法によって、更新タイミングが異なります
引用元:タップル(tapple)公式サイト料金プランより
料金価格の相場ですが、ほとんどのマッチングアプリが月額4000円前後なので、「タップル」は“一般的な価格帯より安め”だと思います。
一ヶ月づつ支払うよりも、3ヶ月や半年と言った一括購入を選択した方が月額料金が安くなっているので、個人的には一ヶ月辺りの金額が4,000→3,400円になった6ヶ月プランがおすすめです。
ダラダラ長い期間使い続けるだけでは、マッチング相手も見つからなかったり、無駄遣いになってしまう可能性もあるので、3ヶ月間は本気で使い倒すなど、メリハリある使い方をすれば、短期間で自分に合う人に出会える可能性も高いと思います。
ただ、「タップル」は、24時間以内に会える人を募集できる『おでかけ機能』も搭載されているので、一ヶ月という比較的短い期間でも実際に会うことはできるかもしれません。
MMD研究所×スマートセンサーが2020/09/02~09/07の期間、共同調査を行ったところ、マッチングサービス・アプリの利用期間は、男女ともに16.0%が『3ヶ月~半年未満』、次いで14.8%『半年~1年未満』という結果が出ています。
また、出会った人とのその後どうなったのかという様々なマッチングアプリを使用した人を対象にしたアンケート結果では、男女ともに『実際に会ってみたが、それ以降はなにもない』が最多でしたが、『現在交際中』&『交際したけど分かれた』と答えた人を合わせると、交際まで発展した人は男女共に高い数値が出ています。
引用元:MMD研究所×スマートセンサー 2020年マッチングサービス・アプリの実態調査
使い方や特徴
まずは趣味や興味など、自分と合う人を見つけて、良さげな人と出会いましょう!
真剣婚活系のマッチングアプリだと、マッチングした相手とアプリでのメッセージ交換やアプリ内のオンライン電話など、リアルに会う前に時間をかけてから実際にデートという流れがメインになりますが、「タップル(tapple)」は、とにかく趣味や趣向など、自分に合う人とマッチングして、すぐリアルで会ってみるという感じなので、真剣な出会い探しにぴったりです。
もちろん婚活している人もいますが、20代~30代の年齢層がメインになっているので、グルメや映画、スポーツ観戦など、『やりたいこと』や『行きたい場所』と言った自分の関心事をキッカケに恋の相手が見つけられるマッチングサービスとなっています。
『おでかけ機能』は、行ってみたいデートプランを設定するだけでデートのお相手を『募集』できる機能なのですが、デート募集は24時間掲載され、お相手から届く『おさそい』を受けることでデートを前提としたマッチングが成立する点が特徴です。
“マッチング後のメッセージが続かない”、“デートにうまく誘えない”という方の後押しができる機能として、2018年に提供が開始されたのですが、2022年3月に新たにリニューアルされています。
これまで女性会員しかできなかったデートの『募集』が男性会員からもできるようになり、日時指定の追加や豊富な種類のデートプランから選択できるよう提供デートプランが1,000種以上にアップデートされるなど、スムーズにデート募集ができるように生まれ変わっています。
リニューアル版は、2021年12月より限定公開されていたのですが、『おでかけ機能』を通じてマッチングした利用者のうち、8割の人が募集から6時間以内にマッチングしたという実績を出しています。
これまでは、日時指定してデートの『募集』できなかったので、マッチングした後にメッセージのやりとりでデートの日程調整を行っていただく必要がありました。
リニューアル版では、あらかじめ日時を指定したデートの『募集』ができるので、最初から日程を決めておくことで、明日一緒に映画に行けるお相手や、週末にカフェ巡りに行けるお相手などを24時間以内に募集することができます。
『おでかけ機能』にも従来のサービスと同様に健全なサービス運営のための基盤を活かし、安心してサービスをご利用いただけるよう、24時間365日体制で厳重なサービス監視が導入されています。
引用元:PR Times
24時間以内にお出かけできる相手が見つかる“かも”!?しれません。
長いメッセージを何度もやり取りしたり、オンライン電話を何度もしたりするのが苦手な人など、リアルに会わないとやり取りが続けられない人にはおすすめです。
真剣交際するかもしれない相手とマッチングしたら、早い段階で会ってみたい人や、まずはリアルで会って恋愛の段階を積み上げていきたい人、自分に合いそうな人がいたら恋愛まで発展しなくても会いたい人など、恋愛や結婚を見据えた出会い系のマッチングアプリとしてもピッタリだと思います。
結婚生活中の全国18歳~39歳の既婚男女5000名を対象に『婚活アプリで結婚したカップルと、その他の出会いで結婚したカップルの結婚生活』に関する調査を実施した結果が2021年7月に報告されたのですが、なんと、婚活アプリで結婚したカップルの多くが、その他の出会いで結婚したカップルよりも、結婚生活が『とても順調』と感じていることがわかりました。
“婚活アプリ”と“恋活アプリ”を比較すると、婚活アプリのほうが僅かに多く『結婚生活はとても順調』と回答しています。
『学生時代からの付き合い』や『仕事/職場関係』の出会いより、婚活アプリで結婚したカップルの方が『結婚生活がとても順調』と答えているのですが、これはアプリの条件検索やメッセージなど各種機能を活用し、結婚相手に求める『どうしても譲れない条件』を予め、お互いに確認できているからじゃないかと推測できます。
もちろん、婚活パーティーや結婚相談所へ行って婚活するものいいとは思うのですが、そこだけで自分の条件に合う結婚相手を見つけるのは、難しいと思うので、「タップル」に登録している日本全国の中から探した方が、圧倒的に効率的に探し、見つけられる可能性が高いと思います。
引用元:PR Time
マッチングして、メッセージ交換やオンライン会話などして、デートをするかしないか決めて、そしてデートする日を決めるなど、従来のマッチングアプリだと会うまでの時間が結構かかるのですが、「タップル」には、24時間以内に会える人が見つかるかもしれない『おでかけ機能』も用意されているので、従来のマッチングアプリよりも“会う”というハードルが低いと思います。
真剣に自分に合う人というハードルが高いものではなく、なんとなく『今日誰か良さげな人と飲み行きたいな』とか『誰かとこの映画観に行きたいな』など、カジュアルに会って楽しめます。
TwitterやInstagramなどでも暇している人を探せますが、どこの誰か分からない人といきなり会うというのは男女共に怖いと思うのですが、「タップル(tapple)」では、大手サイバーエージェントグループ運営の24時間365日の有人監視体制で安心・安全な利用環境が提供されています。
「タップル」のメッセージでやりとり前には、公的書類による本人確認が必須となっていますし、料金支払いなど、身元が確認されている人しか利用できないので、まずサクラなどの業者は存在しません。
実名非公開でニックネーム登録可能なので、個人情報は守られ、監視・報告機能による悪質ユーザーの取締りも行われ、安心・安全ガイドラインによるビジネス勧誘などの行為も禁止されています。
またパパ活やママ活といった、金銭のやりとりを前提とした出会いは推奨しておらず、性的な欲求を満たすためだけの利用も禁止しています。
「タップル」に登録したら、デートプランやプロフィールを見て、気になった相手には気軽に『♡いいかも』を送りましょう!
この『♡いいかも』には送れる回数が決まっているのですが、プロフィール設定を済ませると『♡いいかも』が何十個、何百個と貰えます。
自分が送った『♡いいかも』に相手が『ありがとう』、相手から届いた『♡いいかも』に自分が『ありがとう』をしたらマッチング成立します。
メッセージは、マッチングした相手とのみメッセージ交換できるので、美術館やカフェ巡り、一緒にオンラインゲームをするなど、やりたい事や行きたい場所でつながることができるマッチングアプリ「タップル」を試してみてはいかがでしょうか!
2022年6月時点で会員数1500万人突破し、毎日7,000人が登録中の人気マッチングサービスなのですが、退会者のうち『タップルで恋人ができた』を選択した人数は、2020年5月時点で毎月1万人という実績あるマッチングアプリとなっています。

もちろん婚活している人もいますが、20代~30代の年齢層がメインになっているので、飲み行ったり、行きたい所が同じ人と出かけたりと、まずは出会いが欲しい人におすすめ!
\ 恋愛・趣味友・飲み友・婚活など自分にピッタリな出会いが見つけられる! /