ゲームオタクさとる(慧)
おはようございます、こんにちは、こんばんは、プラネットメディア株式会社の編集部で記事を作成しているゲームオタク慧(さとる)です。
本サイトでは、2,000件以上の記事を作成し、現在でも基本的にほぼ毎日更新していますので、僭越ながら自己紹介させていただきます。
小中学生の頃からゲームボーイアドバンス、ニンテンドー64、ドリームキャスト、初代プレイステーション、PS2などをプレイし、高校生の頃に友人宅で初めてプレイしたオンラインゲームに衝撃を受けました。
そして、FF10-2クリア後にどうしよもない虚無感に襲われ、終わりの来ないRPGはないのか!?と探した果てにMMOしかない!と思い、バイト代を費やしゲーミングPCを購入し、同級生に誘われたMMORPG「シルクロードオンライン」 を本格的にやり込みます。
日本の映画の製作、配給、興行会社である東映株式会社に勤めている時代にMMOにハマりました。
なにか面白そうなオンラインゲームがないかと様々なゲームメディアを探している時に、同時プレイしていたタイトルの紹介記事を見かけ、“自分の方がもっと良い記事かけるなぁ”と意味のわからない自信と思い込みから、東映を退社。
そして、ゲームメディアに就職し、約5年~6年程在籍しながらゲームの体験プレイレビューをはじめ、様々なゲーム制作会社へのインタビューやイベントの取材、新規ゲームメディアの立ち上げなどを行なってきました。
その後は、本サイトに身を置き、ゲームメディア歴は2025年で15年目に突入します。
ゲームボーイアドバンスやプレステなどの幼き日のソフトやら、前職でのプレイやら、プライベートでのプレイやら、スマホゲームまで合わせると1,000本程はプレイしているかと思います。
ゲームに関する資格は持っていませんが、プライベートもゲーム、仕事もゲーム、そんなゲームオタクな自分の経験を活かし、このゲームならどんな人におすすめなのか、なんでこの作品はナゼに名作なのかなど、独自の目線でご紹介しています。
これまで、前職のゲームメディア企業に勤めていた時は前もって掲載するプレイレビューにチェックが入ったり、配布されたアカウントでのプレイしたりしていました。
しかし、本サイトに掲載している全プレイレビューは、一般プレイヤーとして遊び、課金しているプレイ内容から、課金後まで包み隠さずご紹介しています。
ゲームをプレイする時に危険性がないかであったり、楽しめるポイントをご紹介できたりと、できるだけ多くの方のお役に少しでも立てるような記事を書こうと心がけています。
ももちろん、足りない部分はあるかと思いますが、それでも、皆様のゲームライフが豊かになるお手伝いができると嬉しいです。
ゲームオタク慧(さとる)
2025.05.05