※2020/02/13 日本版の開発中止※
「ガーディアンズ オブ ミュージアム(ガデミュ) 僕が異世界で博物館館長になった件」は、Android/iOS向けに2020年冬に配信予定の新作スマホゲーム!プレイヤーは、祖父から受け継いだ倒産寸前『博物館(ミュージアム)』を立て直すため、異世界へ飛び散った彫像を集めて、神像やユニット像を集めて博物館の展示物を充実させ、神々の力を借りて悪魔の侵攻を撃退していく戦略が大きな鍵を握っている防衛ゲームです。神様をリーダーにして、出撃ユニットを編成し、防衛部隊で敵の波状攻撃を耐え抜きます。手に入れた神像やユニットはもちろん戦闘で使用できるので、リーダーである『神』を移動して防衛ルートを構築していくTD(タワーディフェンス)ゲーム!
いま注目の無料ブラウザゲーム【PR】
目次
攻めてくる悪の軍勢から防衛するTD系の新作スマホゲーム!
※「ガーディアンズ オブ ミュージアム」2020/02/13に日本版の開発が中止されました※
「ガーディアンズ オブ ミュージアム(ガデミュ) 僕が異世界で博物館館長になった件」は、
Google play及び、App storeにて2020年冬に配信予定の新作スマホアプリゲーム!
プレイヤーは、死んだ祖父から受け継いだ倒産寸前『博物館(ミュージアム)』を立て直すため、
日夜仕事に励むのですが、突如謎の門が開き、博物館の彫像もろとも異世界へと吸い込まれてしまいます。
異世界に散らばった彫像を取り戻しながら博物館を立て直し、
神々の力を借りて悪魔の侵攻を撃退していく防衛ゲームです。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
TD(タワーディフェンス)ゲーム仕様の本作は、ただ敵の攻撃ルート上にユニットを配置するのではなく、
リーダーである『神』を移動して防衛ルートを構築する必要があるので、
防衛ルートの構築とユニットの配置、そして、強力なスキルを使うタイミングを見極め、
モンスターを撃退していくという、これまでのタワーディフェンスとは異なる、
新感覚のストラテジーバトルを楽しむことができます!
2019/12/11から事前登録の受付が開始されました。
フォロー数&事前登録者数に応じてゲーム内アイテムがプレゼントされます。
事前登録は以下方法で行われています。
・公式Twitter(@isekai_gom)をフォローして事前登録
・iOS版予約トップ10から事前登録
・Android版予約トップ10から事前登録
・スタート『ガチャハンマー×1個』
・5千人突破で『2000マネー』
・1万人突破で『ガチャハンマー×2個』
・3万人突破で『3000マネー』
・5万人突破で『神確定10連ガチャハンマー×1個』
※事前登録特典として、ガチャに使える『ハンマー1個』はゲームリリース時、全員にプレゼントされます
ゲームシステム
「ガーディアンズ オブ ミュージアム(ガデミュ)」でのプレイヤーの目的は、
異世界へ飛び散った彫像を集めることなので、駐車場になってしまう一歩手前の赤字博物館を再建するため、
神像やユニット像を集めて博物館の展示物を充実させていきます。
もちろん、手に入れた神像やユニットはもちろん戦闘で使用できます。
博物館の売上収益で、神さまやユニット、施設など、強化していくことができるようになるので、
博物館を再建すればするほど、どんどん強くなっていきます。
ゲームをしている間にも博物館の収益は貯まっていくので、
強くなっていく敵に対抗して、悪魔の軍団の侵攻を防衛していきます。
戦略が大きな鍵を握っているので、神様をリーダーにして、
出撃ユニットを編成し、防衛部隊で敵の波状攻撃を耐え抜きます。
進行ルートに個性的なユニットを配置して防衛を成功させましょう。
・魔法ユニットで足止めし、近接攻撃ユニット攻撃
・多数の敵を範囲攻撃ユニットで攻撃し、弱ったところを各個撃破
・神さまスキルで強力なボスに大ダメージを与える
など、戦略がステージ攻略のカギとなります。
敵の攻撃を耐え抜くと、神さまを移動して防衛ルートを延長できます。
自分の好きなように防衛ルートをつないでいきましょう。
ユニットの配置しやすい高台や曲がり角といった場所をうまく使いこなしましょう。
2020年冬に配信予定の新作スマホゲーム、
「ガーディアンズ オブ ミュージアム(ガデミュ) 僕が異世界で博物館館長になった件」をご紹介しました。
ステージによっては、マップ上にある建物に防衛ルートを隣接させる必要があります。
防衛ルートでもイベントが起こり、イベントでは新たなユニットが使えるようになることもあります。
巨大な聖樹がそびえる極寒の地であったり、暴虐の王が治める熱砂の砂漠であったりと、
混沌の悪魔の野望を打ち砕くための戦いは、様々な戦場を舞台にしています。
※「ガーディアンズ オブ ミュージアム」2020/02/13に日本版の開発が中止されました※