集めて、眺めて、はじまる“異世活”を楽しむ新作スマホゲーム!無職転生、SAO、転スラなど、期間に応じて人気アニメが続々登場!
「異世界異世界(いせいせ)」は、現実とは異なる、剣や魔法が登場する世界を舞台にした作品が集う、異世界エンターテインメントがPC・スマホで楽しめる新作スマホゲームです。2025/01/27よりAndroid/iOS向けに配信中です。仲間として集めたキャラ達で夢のパーティを組み、旅やダンジョンに出発して、冒険に繰り出す“異世活(いせかつ)”を体験しましょう!サービス開始と同時に始まる2025/01/27~06/01までの『1stシーズン』では、9作品のキャラが登場するので、次々に登場する人気アニメ作品のキャラ、彼らのフィギュア、100種以上の転生スキルなど、自分の思いのままの異世界を体験しましょう!
2025/01/27よりiOS / Android版 正式サービス開始
いま注目の無料ブラウザゲーム!【PR】
異世界生活を楽しむPC・スマホ向け新作“異世活”シミュレーション!
「異世界∞異世界(いせいせ)」は、様々な人気アニメ作品が次々に登場し、好きなキャラクターを集めたり、眺めたりして、様々な楽しみ方で堪能できる新作スマホゲームです。
人気アニメ作品が続々登場して“異世活(いせかつ)”ができるのですが、公式サイトでは、1stシーズンに登場する人気アニメ作品のメインキャラたちのアニメ調のゲーム内モデルおよび、登場スケジュールなどゲームの詳細も紹介されています。
スマホアプリ版は、2025/01/27にサービス開始され、同日には、仲間と作品と気軽にゆるく繋がれる公式異世界Webサービス『異世界∞異世界BBS』も公開しました。
異世界系アニメをゲームで楽しみながら、自分らしく自由に異世界を楽しめる、新しいエンターテインメントサービスとなる『異世界∞異世界BBS』で自分の好きな作品について好きに語れて、新しい作品に出会いましょう。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play及び、App Storeでダウンロード可能
※PC版は1月リリース予定
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください
・「異世界∞異世界」作品やキャラクターを好きに楽しむゲーム体験できる
・『異世界∞異世界BBS』では、好きな作品を語り、新しい作品に出会う語り場
自分らしく自由に作品やキャラを楽しめる、新しい『異世界』エンターテインメントとなっているので、『集めて』、『眺めて』、『つながる』ことができます。
そんな“異世活”を楽しむ“異世活”シミュレーションゲームとなっているので、本作を通じて、作品ファンが自分の好きな作品やキャラを、マイペースに好きなように楽しむことができます。
続々登場する人気アニメ作品のキャラを集めてパーティーを組んだり、フィギュアを集めて鑑賞したり、キャラが旅をする様子を眺めたりと、“異世活”で、自分の好きなキャラを堪能しましょう!
または、同じ作品のファン同士で繋がって、その作品について語り合うこともできるので、自分の好きな作品やキャラを堪能しましょう!
作品の枠を超え、このキャラと、あのキャラが隣り合ってる世界が見たい!という願いを叶えたゲームとなっているので、SAOのキリトと無職転生のルーデウスが同じパーティーで、一緒に冒険して戦うなんてこともできます。
仲間と旅ながら冒険を進めながら、自分の“好き”を集めていきます。
次々に登場する人気アニメ作品のキャラ、彼らのフィギュア、100種以上の転生スキルなど、自分の思いのままの異世界を体験しましょう!
2025/01/27のサービスと同時に始まる『1stシーズン』は、2025/06/01まで、9作品が特定のキャラが登場するのですが、 その後の『2ndシーズン』では新たな作品が登場するのか、どのキャラが登場するのか楽しみです。
仲間として集めたキャラ達で夢のパーティを組み、旅やダンジョンに出発して、冒険に繰り出します。
冒険の途中には、ゆっくり旅する様子や思わぬハプニングに遭遇する場面など、スクショを撮って記録に残すことができます。
キャラをじっくり眺めて堪能することができるので、キャラ達のカッコイイバトルシーンを堪能しましょう!
同日からサービス開始する『異世界∞異世界BBS』では、作品ファン同士がゆる~く繋がり語り合ったり、好きなアニメについて考察したり、自分が知らないけど好き属性高そうな素敵な作品に出会うことができるかもしれません。
同じ作品が好きで気の合う仲間からおすすめ作品を紹介されることもあると思うので、新たな作品を見逃さないためにも、ゲームもBBSも異世界エンターテインメントを存分に堪能しましょう。
みんなの異世活を覗いて同士に出会うこともできるので、“異世活”で仲間や作品と気軽につながってみてください。
世界観
―――集めて、眺めて、はじまる“異世活(いせかつ)”。
人気アニメ作品のキャラクターが続々登場!
集めて、眺めて、つながる。そんな“異世活” ができる、もっと異世界を楽しむゲーム『異世界∞異世界』。
キャラクターを集めてフィギュア鑑賞するも良し、キャラクターが旅をする様子を眺めるも良し。
“異世活”で、あなたの好きな作品やキャラクターを堪能してみよう!公式サイトより
事前登録キャンペーン
2025/01/27(月) にリリースが決定しているのですが、ゲーム開始時、好きなキャラが2体もらえるキャンペーンが開催されます。
本キャンペーンは、正式サービスを記念したキャンペーンとなっており、サービス開始時に対象となる下記8人の中からお好きなキャラを2体を獲得することができます。
対象キャラクター:(転生したらスライムだった件』のリムル、『SAO』のキリト、『シャングリラ・フロンティア』のサンラク、『とんでもスキルで異世界放浪メシ』のムコーダ、『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』のロイド、『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』のアルス、『異世界おじさん』おじさん、『転生したら剣でした』フラン
※スマホアプリ版はサービス開始しているので、PC版は2025年1月中とされています
2025/01/07から事前登録キャンペーンが開始されています。
事前登録者数に応じて、ガチャ10連分の無料アイテムなど、サービス開始時に貰えるゲーム内アイテムが豪華になるので、奮ってご参加ください。
事前登録は、下記方法で参加できます。
・Steamでウィッシュリストに追加して事前登録
・公式X(旧Twitter)をフォローして事前登録
・公式LINEアカウントを友達に追加して事前登録
・5万件突破で『ゴールド2500枚』(天界くじ5連分)
・10万件突破で『ゴールド5000枚』(天界くじ10連分)
・15万件突破で『:転生石3000個』(ガチャ10連分)
・20万件突破で『進化の導き』(進化突破アイテム)
続々登場する人気アニメ9作品
▼『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~(無職転生)』編
2012年11月から小説投稿サイト小説家になろうにて連載が開始され、2014年1月に刊行された著者・理不尽な孫の手氏によるライトノベルです。
2014年5月からコミカライズ化されており、4コマ漫画やスピンオフなども発売され、2021年1月~2024年4月にはTVアニメ第2期まで放送されており、第3期の制作も決定している人気作です。
ルーデウスとして転生した男が、前世の記憶と後悔を糧に、出会いや試練に直面しながら『今度こそ本気で生きていく』姿と壮大な冒険が描かれています。
▼『転生したらスライムだった件(転スラ)』編
2013年2月から小説家になろうにて連載され、その大筋をもとに2014年5月より刊行された著者・伏瀬氏によるライトノベルです。
2015年3月からはコミカライズ化され、2018年10月からTVアニメ第1期が公開され、その後、第2期、第3期まで放送され、第4期の制作も決定している人気作です。
劇場アニメや舞台をはじめ、2018年10月からはスマホゲーム「転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚」が配信されています。
通り魔に刺されて死んだサラリーマン・三上悟が、異世界で一匹のスライムに転生し、身につけたスキルを駆使し、知恵と度胸で仲間を増やしていきます。
▼『ソードアート ・オンライン(SAO)』編
2009年4月10日から既刊された著者・川原礫氏によるライトノベルで、次世代VRMMORPG《ソードアート ・オンライン》を舞台に繰り広げられる主人公・霧との活躍を描きます。
TVアニメ化やコミカライズ化、ゲーム化、劇場アニメ化、さらに、ハリウッドにてテレビドラマ化されNetflixにて配信されることが決定しているなど、様々なメディアミックス展開が行われています。
シリーズやスピンオフも多くのあるのですが、原点であり第1期の物語が描かれるアインクラッド編は、ワクワクしてとにかく面白い!
▼『シャングリラ・フロンティア(シャンフロ)』編
2017年5月19日から著者・硬梨菜氏によって連載されているライトノベルで、2023年10月にTVアニメ第一期が放送され、翌年同月よりTVアニメ第二期が放送されました。
小説家になろうにてweb連載されているのですが、ラノベの書籍化はされていない珍しい作品です。
2020年7月からコミカライズは行われており、2023年5月には第47回『講談社漫画賞・少年部門』を受賞しています。
クソゲーを愛し、クソゲーに愛された男“陽務楽郎”がクソゲーの対極である神ゲー『シャングリラ・フロンティア』に挑む物語が描かれています。
▼『とんでもスキルで異世界放浪メシ』編
2016年1月5日から著者・江口連氏によって連載が開始されたライトノベルで、同年11月から刊行されています。
2017年3月からはコミカライズ化もされており、2023年1月からはMAPPA制作TVアニメとして放送され、第2期の制作も決定している人気作です。
2023年10月時点で電子版を含めたシリーズ累計部数は700万部を突破しています。
突然異世界へ召喚されたサラリーマン、ムコーダの持つスキル『ネットスーパー』で取り寄せた現代の食品は異世界でとんでもない効果を発揮し、異世界の人々や魔獣たちの胃袋と心を鷲掴みにしていきます。
▼『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(第七王子)』編
2019年10月から小説家になろうにて連載され、2020年7月から刊行されている著者・謙虚なサークル氏によるライトノベルです。
2020年6月からはコミカライズ化しており、2024年6月時点でシリーズ累計部数は500万部を突破しています。
2024年4月からTVアニメの第1期が放送された、第2期の制作が決定している人気作で、2024/12/11からスマホゲーム「第七王子マスターオブマジック(ナナマジ)」も配信中です。
非業の死を遂げた“凡人”の記憶はそのままに、強い魔術の血統を持つ第七王子・ロイドとして転生し、桁外れの魔力で“気まま”に魔術を極めます。
▼『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(鑑定スキル)』編
2019年10月から小説家になろうにて連載され、2020年7月から刊行されている著者・未来人A氏によるライトノベルです。
シリーズ累計発行部数500万部を突破しており、2020年6月にはコミカライズ化、2024年4月からTVアニメの第1期、同年9月からTVアニメの第2期が放送されています。
転生した主人公アルスは、他人の能力・ステータスを見抜く“鑑定スキル”を手にしたアルスと逸材たちの出会いと成長を描く異世界統一記が描かれています。
▼『異世界おじさん』編
2018年6月から著者・殆ど死んでいる氏によって連載が開始され、2024年3月時点で累計発行部数は400万部を突破しているたマンガです。
異世界から帰ってきた『おじさん』を主人公にしており、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い2022年7月から幾度かの放送延期を行いながら2023年3月までTVアニメ放映されました。
異世界・グランバハマルで17年もの時を過ごし、現実世界に帰ってきたおじさんと、その甥っ子・たかふみによる新感覚異世界コメディ作品です。
▼『転生したら剣でした(転剣)』編
2015年9月から小説家になろうにて連載され、2016年7月から刊行された著者・棚架ユウ氏によるライトノベルです。
2016年には、第4回ネット小説大賞を受賞し、2024年10月時点で電子版を含めたシリーズ累計部数380万部を突破しています。
2022年10月からTVアニメ第1期が放送されたのですが、第2期の製作も決定しています。
剣として異世界転生した主人公と、彼を“師匠”と呼ぶ装備者の猫耳少女・フランの冒険が描かれます。