キャラやカードを組合わせてPOPでカオスな妨害合戦を繰り広げるPC・スマホ向け対戦型ボードゲーム!【スマホ事前登録中】

「アストラルパーティー(アスパ)」は、ポップなキャラクターたちと、運と戦略が絡み合うカオスなバトルが楽しめるPC・スマホ向け対戦パーティーゲームです。2024/02/29よりPC向けに配信され、2025年にスマホアプリ向けに配信予定です。個性豊かなキャラと多様な効果を持つカードを組合わせて地形効果を持つマップで勝利を目指します。常時利用可能なものとして2種のプレイモード『スタンダード対戦(PvPモード)』、『協力チャレンジ(PvEモード)』があります。ランダムイベントの種類も多岐に渡るので、『次のターンで勝てる!』と思っても、逆転される可能性もあるので、勝利するまで気を抜けないデジタルボードゲームが楽しめます。
2025/04/17からスマホアプリ版、DMM版の事前登録開始
いま注目の無料ブラウザゲーム【PR】
目次
最大4人で妨害合戦を繰り広げるオンラインデジタルボードゲーム!
「アストラルパーティー(アスパ)」は、最大4人で遊べるパーティーゲームで、キャラクターと手札を戦略的に組み合わせ、『協力×対戦』のハイブリッド体験が特徴なPC・スマホ向けオンラインマルチプレイヤーパーティーゲームです。
固有能力を持つキャラのスキルや、ゲームを進行することで獲得できる様々な効果を持つカードを駆使して組み合わせながら、1つのフィールドマップで勝利を目指すオンライン上で遊べるデジタルボードゲームとなっています。
ゲームで獲得したカードによっては、不利な状態だったとしても一発逆転のチャンスがあるなど、やりこみ要素抜群なのですが、これまでプレイできるのはPCのみとなっていました。
そんな本作が、2025年にはAndroidやiOS端末などのスマホアプリからでもプレイできるようになり、各ストアでは事前登録の受付が開始されています。
また、PCでのプレイも公式からダウンロードするか、Steam版の2種でしたが、DMMゲーム版の事前登録の受付も開始しており、事前登録特典も用意されています。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play及び、App Storeでダウンロード可能
※PCでのプレイには、DMMゲームズアカウントまたは、Steamなど、各ゲームプラットフォームアカウントが必要になります
※DMM GAMES PC版プレイには、DMMゲームズアカウント、DMM GAME APP PLAYERのインストールが必要になります
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください
個性豊かなキャラクターが勢揃いしているので、プレイヤーは、その中からお気に入りキャラを選んで対戦パーティーに挑みます。
各キャラには、タイミングをみて発動させる『アクティブスキル』、発動せずとも勝手に効果が付与される状態になる『パッシブスキル』という独自のスキルとユニークなアニメーション演出が搭載されています。
本作のバトルは、非常に多くの地形効果があり、一部の地形ではランダムイベントが発生するマップで展開されるサイコロゲームとなっています。
ゲームに参加するプレイヤーには、豊富なカードが準備されており、絶体絶命の状況でも重要な役割を果たしてくれ、ランダムイベントの種類も多岐に渡り、『次のターンで勝てる!』と思っても、逆転される可能性もあるので、勝利するまで気を抜けません。
手札は2種類『戦闘カード』と『効果カード』に分けられ、どちらのカードもさらに2種類に分かれます。
・『効果カード』:『通常カード』、『反制カード』
・『戦闘カード』:『攻撃カード』、『防御カード』
自分の行動ターンが始まれば、移動前に通常の『効果カード』をプレイでき、他プレイヤーの『効果カード』が自分を対象とする場合、即座に『反制カード』をプレイして反制します。
戦闘が発生するたびに、攻撃側は『攻撃カード』を使って攻撃力を上げ、防御側は『防御カード』を使って防御力を上げることができます。
各『戦闘カード』には、コスト量があり、戦闘中に出された『戦闘カード』のコスト量は規定の上限を超えることはできません。
キャラが敵を通過する時、戦闘を行うかどうかを選択できます。
カードを出した後、サイコロを振るのですが、攻撃側が攻撃用サイコロ1D6(6面)を振り、回避を選択すると、自動的に防御サイコロ1D6が振られます。
サイコロの金額はそれぞれの攻撃防御総値に加算されるので、防御側が防御を選んだ場合、ダメージは攻撃防御総値の差によって計算され、最低でも1ポイントのダメージが発生します。
防御側が回避を選んだ場合、回避に成功した場合はダメージを完全に受けず、失敗した場合は攻撃側の攻撃総値のダメージを受けます。
マップ上で他プレイヤーと遭遇することでバトルが開始されるのですが、攻撃側は手札を使って攻撃力を上げることができます。
防御側も手札を使って防御値を強化できるほか、回避のサイコロを賭けて全てのダメージをゼロにできるチャンスもあります。
戦いに勝利することで相手の星コインを獲得したり、レベルアップに必要なコインを奪えたりするので、コスト内のカードを駆使してゲームを勝ち進めましょう。
互いに妨害を繰り出しつつ、カードとスキルを組み合わせて逆転勝利を狙い、コインを集めて勝利条件達成を目指してみてください。
豊富なバトルモード
多様なプレイモードがあり、常時利用可能なものとして2種のモード『スタンダード対戦(PvPモード)』、『協力チャレンジ(PvEモード)』があります。
その他にも、『激戦モード』や『プレゼント大作戦』、などあり、各モードのプレイスタイルはそれぞれ異なるので、色んなモードをプレイしてみてください。
ゲームモードによっては、ボード上に中立の生物が現れることもあり、一部は無差別に攻撃してきたり、プレイヤーの財産を盗む小悪党も存在します。
『スタンダード対戦(PvP)』と『協力チャレンジ(PvE)』では、モンスターの種類が異なり、プレイスタイルもそれぞれ異なるので、ご注意ください。
4人のプレイヤーが異なるキャラクターを選択しゲームに参加し、順番に行動するのが『スタンダード対戦(PvPモード)』です。
このモードでは【最初にスターの数が3に達したプレイヤーが勝利】となるので、スターコインを獲得して星の数を増やします。
自分のターンにサイコロを振って、敵を抜けてバトルして、カードやスキルを使って敵を倒して資源を獲得、そして、自分のスター数を増やします。
ただ、星を一つ増やすために必要なスターコインの量は少しずつ異なります。
プレイヤー同士が協力して、マップ上の様々モンスターを最大限に活用し、プレイヤー陣営の勝利を目指すのが『協力チャレンジ(PvEモード)』です。
本モードの勝利目標は【みんなで力を合わせてBOSSを倒す】ことです。
ゲーム内には多くのタスクや強化アイテムが配置されており、このモードでは、一部のカード効果やキャラスキルが変化するので、手元のリソースや戦略をうまく活用して最終的な勝利を目指します。
毎回星の数を増やすことで強力なキャラのバフ効果が付与され、同時に、マップ上には定期的にモブモンスターが出現し、プレイヤーの行動を妨害するので、戦略を立てて、一網打尽にしましょう!
スタンダード対戦の強化版となる『激戦モード』もあり、プレイヤーのスキルのCT(クールダウン時間)やカードの所持数が大幅に行われており、戦闘がより速く刺激的に進みます。
『スターコイン』は、ゲーム内の通貨で、キャラのスターの数を上げたりカードを購入するために使用します。
スターコインは、システムによる定期的な給料、特定の地形効果、他のプレイヤーからの解放、モンスター撃破の報酬など、様々な方法で獲得できます。
プレイ中には、スターコインを使用することで『ショップ』でカードを購入することもできます。
キャラクター
▼看板娘『ミミ』
『アストラルパーティー』のオールラウンド看板娘、スーパーバイト戦士。
コンビニ、バー、スーパーマーケットなど、あらゆる場所での仕事に精を出しており、レンは初めて彼女に出会ったのはコンビニでした。
なぜ彼女が『アストラルパーティー』の看板娘になったのかは分かりません。
ミミは、どこにでも現れ、様々なアルバイトの場で活躍しています。
好きな食べ物:精巧な弁当
▼ぼっちシスター『アランナ・グレスタ』
連合都市のアステリアズムモナスタリーの修道院長。
アステリアズムモナスタリーは、政府によって援助された孤児院のような機関で、各地の星光次元から孤児たちを収容しており、アランナもその一人です。
『エクソシズムナイト』事件後、彼女は戦闘修道女団に参加しました。
彼女は修道院の日常運営を支援し続けており、外部での露出はほとんどありません。
好きな食べ物:里芋
▼スライムガール『ルル』
『ランジー・バイオテクノロジー』のテクニカルアドバイザー。
彼女は実験室の産物で、非常に高い知識を持っています。
通常は実験室にいることが多く、時折、彼女の『ハンティング』活動を行うために外に出かけますが、誰もが具体的に何を『ハンティング』しているのかを知りません。
ルルの外見に騙されないように気を付けてください!
好きな食べ物:自分より小さいもの全部好き
▼太刀使い『龍ケ崎美咲』
三神(みかみ)教の護法。
三神教は、アステリアズムモナスタリーと並ぶもう一つのの宗教機関で、慈善活動と古文書の研究に専念しています。
美咲が属する龍ケ崎家は、天王寺家、米沢家と共に三神教の三大家族です。
雅央や三神教教主とは幼馴染で、小町とは親友です。
彼女は『天王落』事件の真実を追求し続けています。
好きな食べ物:抹茶アイスクリーム
▼ドレスガール『姫夢楓』
ユニオンシティ最高のレストラン『隆興ホテル』の女将。
彼女の小隊は『鳳凰会』の大黒家であり、街の人たちは彼女を『ヒメ』と呼んでいます。
パルナンとは密接なビジネス関係があり、レンの家主、幼馴染であり、マスタースターの一つでもあります。
彼女と妹が隆興ホテルで指導している姿はたまに見えます。
好きな食べ物:牛肉ボール
▼オアシスクイーン『ナーディス・エンフィールド』
オアシスシティの権貴、ユニオンシティ指導者一族の一つ。
ユニオンシティのメインエンジンとしてオアシスシティのエネルギー産業は必要不可欠。
エンフィールド一族はオアシスシティの実質的な支配者であり、ユニオンシティトップ議会のメンバーとしてオアシスシティに君臨し続けます。
ナーディスは、ユニオンシティに住んでいるが、家族にたまにオアシスシティに呼び戻されるらしい。
好きな食べ物:ひよこ豆のグリル焼き
▼風変わりな探偵『ファニィ・クレイグ』
『グレイソン探偵事務所』は、連合都市で最も優れた私立探偵事務所の一つで、ファニィはその中心的存在です。
彼女は数々の難事件を処理し、それらの事件は例外なく完璧な解決を見せています。
それだけでなく、彼女はヴァンガードユニオンシティから授与された法学博士の称号を持つベテランでもあります。
『天王ドロップ』事件後行方不明となってしまっているので、彼女のプロフィールはかなり昔の情報です。
好きな食べ物:いちごケーキ
▼会社員『パッドマン』
超自然生物、直接的な肉体的な害を与えることはありませんが、周囲の人々の精神に浸食し、神経症、狂気、自傷の精神状態に陥れます。
感情表現や発生はタブレットで行いますが、その声はある人の話方を真似しているだけという噂もあります。
『天王ドロップ』事件後、収容されました。
好きな食べ物:未知
スぺック / 動作環境
最終確認日は2025/04/21なので、プレイ前には公式サイトでご確認ください。
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
OS | Windows 10(64 bit)以上 | Windows 11(64 bit) |
CPU | Intel core i5 以上 | Intel Core i7 |
メモリ | 8 GB 以上 | 16 MB |
グラフィック | NVIDIA GeForce GTX 750 以上 | NVIDIA GeForce GTX 1660 |
DirectX | Version 11 以上 | Version 12 |
ネットワーク | ブロードバンドインターネット接続 | |
SSDストレージ | 4 GB 以上の空き容量 |
※2024年1月1日以降、Steamクライアントは、Windows 10以降のバージョンのみをサポートしています