様々な暗号資産を擬人化したアイドルが登場するので収集・編成・バトルして育て上げていくPC向け新作ブロックチェーンゲーム!

「コインムスメ」は、『ビットコイン(BTC)』や『イーサリアム(ETH)』などの暗号資産が可愛いアイドル少女に擬人化して登場する新作ブロックチェーンゲーム(BCG)です。2024/12/02よりPC向けに正式サービス開始されました。ガチャで『NFT少女』たちを獲得&編成&育成してバトルを行います。バトルではコインを獲得できるので、暗号資産が上がったか下がったを予想する『騰落率レース』でその銘柄を持ったアイドルに投票してコイン獲得を目指します。回して終わりじゃなく、ゲームの世界を豊かにするために循環して使われる『ガチャ3.0』が搭載!
2024/12/02より正式サービス開始
いま注目の無料ブラウザゲーム【PR】
目次
BITコインなどの仮想通貨を美少女した新作NFTゲーム!
「コインムスメ」は、ガチャで仮想通貨アイドルのNFTを手に入れて、アイドルユニットを編成してアリーナバトルに挑む新作ブロックチェーンゲームです。
ブロックチェーン技術・Web3の発展によりPlay to Earn、Paly and Earn、通称『P2E』という新たなジャンルが誕生し、戦略性のあるゲームと現実世界の資産性が結びつくことで、違法性のあるギャンブルとも異なる新たなユーザー体験を実現しています。
ただ、有名なBCGも含め、P2Eの理想形を実現したサービスはまだ存在していない一方で、運営会社とユーザーの関係性を理想的な形に再構築する大きなポテンシャルを秘めているとのこと。
BCGは金融に似た要素を含むことから、トークンが暴落すると一緒にゲームを盛り上げてきたコミュニティが大きな不満を抱き、ゲームに没頭できなくなってしまう。
こういったことが繰り返し起こってしまうのがBCGの在り方だとは考えていないとし、リリース当初からユーザーと共に大きな盛り上がりを生み出しつつ、中長期的な目線で広がりをみせる『Play to Earnの世界的ロールモデルを創出する』、そんな理念のもとに集まった実績豊富なソーシャルゲーム会社創業者たちと、仮想通貨取引・金融のプロがチームを組んでリリースするとのことです。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play/App Storeでダウンロード可能
※NFT(非代替性トークン)は、仮想通貨のブロックチェーン上で発行されるデジタルデータのこと
※P2Eは、『Play to Earn(スラング)』の略で、遊んでトークンを得る=“遊んで稼ぐ”いった意
※“イーサリアム(Ethereum/ETH)”とは、仮想暗号通貨の一種で、取引で行われる契約の内容を自動的に実行・保存可能な、スマートコントラクトの実装・分散型アプリケーション(DApps)の構築が可能な分散型ブロックチェーンプラットフォーム
※対応言語:日本語、英語、韓国語、中国語
※プレイ、投資は、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください
ゲームサイクル
ゲームサイクルは、大きく分けて6つに分かれているので、その中で、それぞれのコンテンツを楽しんでいきます。
⑴ガチャでNFTキャラを獲得
⑵5体のNFTキャラでデッキ編制
⑶バトルでCP獲得
⑷獲得CPを使って騰落率レースで投票
⑸結果に応じてMSM交換券が分配
⑹MSM交換券をトークンと交換
⑺最初の⑴に戻る
騰落率レースは、参加するキャラがモチーフになっている仮想通貨の値上がり率や値下がり率を使って順番を決定するレースです。
このレース結果によってトークンが獲得できるなど、ゲームサイクルはいくつかのフェーズで構成されていますが、稼ぎ方はシンプルです。
また、ユーザーへの還元を最大化させることを目標としているので、ガチャ売上の大半がエコシステムに還元されています。
▼「コインムスメ」ガチャの仕組み(ガチャ3.0)
『長期的に最高に稼げるゲームを作る!』ために無駄にリッチなゲームにしない!ことと掲げています。
従来より遥かに低いコストでゲームが継続できつつ、最高にワクワクする仕組みを『ガチャ3.0』と名付け、ゲーム内売上の大半(8~9割)をエコノミクスに還元しています。
・『ガチャ1.0』:リアルなガチャガチャ
・『ガチャ2.0』:ゲームのデータになったガチャガチャ
・『ガチャ3.0』:景品が出て終わりじゃなくって、それがゲームの世界をじゃんじゃん豊かにするために循環して使われる
お陰で、またガチャが引けたり、勝負が熱狂したり、これは今までのゲームではできなかったことなので、web3.0になって超進化を遂げています。
▼ゲームで使えるNFT画像
仮想通貨が擬人化されたキャラクター
▼『イーサ(ETH)』CV:石飛 恵里花
後輩にもファンにも分け隔てなく接する優しさと賢さを兼ね備えている。
歌う姿はまさに女神で、その理想に共感した根強いファンに支えられている。
イーサ寮の寮長でたくさんの後輩のファンがいる。
▼『リピア(Rippia)』CV:西門 志織
ちょっと生意気なドS系アイドル。
高飛車な態度で上からズバズバ命令しちゃうけど、それに快感を覚える熱狂的なファン(下僕)が続出。
ドジィちゃんをお散歩させるのが好きで、隙があればモフってるらしい。
▼『ドジィ(Doge)』CV:堀越 せな
柴犬の耳と尻尾のついた獣人少女の姿をした彼女は、日本の柴犬から生まれたアイドル。
テンションが上がると犬の姿に戻ってしまうことも。
イーサちゃんはよくおやつをくれるから好きらしい。
▼『オアシス(Oasys)』CV:山崎 夏菜
ゲーム大好きの彼女の趣味はeスポーツ。
普段は、控えめな彼女も、一度コントローラーを握れば驚異的なプレイで視聴者を熱狂させるプロゲーマー!
イーサ寮に住んでいてよく対戦するけれど、頭脳ゲーは負けがちで悔しいらしい……。
▼『マティック(MATIC)』CV:鶴見 萌
人呼んでアイドルマジシャン。
サービス精神の塊で、小さい頃から人を驚かせることが大好き。
緊張しやすくて失敗しがちなことから、ステージマジックではドキドキしながら見守っているファンも多い。
▼『マーブレックス(MBX)』CV:山田 麻莉奈
K-POPのリズムに乗せて息をのむような踊りをこなし、英才教育を受けたお嬢様。
表の世界では、大企業の令嬢として振る舞うが、裏の顔は配信者。
夜になるとゲーム配信のスタートボタンを押し、ファンとの距離をグッと縮める。
▼『ジェムティ(GMTee)』CV:長谷川 玲奈
ステージ上を走って駆け回る彼女は陸上部の期待の星としての顔と、新進気鋭のアイドルとしての顔を持つ。
歩くことの喜びや心地よさを歌やダンスを通して熱く広めるのが夢。
ドジィちゃんと散歩でよく全力疾走している。
▼『デップ(DEP)』CV:春名 風花
負けん気が強くで誤解されがちな彼女は、本当は絵を描くのが大好きで内気。
口は悪いのに似顔絵を描いてプレゼントしてくれたり、その落差が中毒になるファンが続出。
実は甘えん坊なのを隠しているがバレバレ。
▼『アスター(ASTR)』CV:天音 みほ
幼い頃から武道に親しみ、中でも最強の特技は空手。
上昇志向が強く、チームを引っ張りつつ自身も夢に向かって鍛錬を欠かしません。
頑張り過ぎたらオアシスちゃんとゲームを楽しむのが息抜きになっている。
▼『ユニ(UNI)』CV:ながえゆあ
裏表のない彼女は、天性の明るさとトークスキルで誰とでもすぐに仲良くなる。
お世話好きで、特に小さい子供たちとの相性は抜群。
イーサちゃんとは幼馴染で、今も同じ寮も住む互いに大切な存在。
▼『バンビ(BNB)』CV:相良 茉優
ひとたび踊れば舞い上がる龍のよう。
炎のような情熱と自身が全身から溢れる超実力派のドラゴンガール!
なのに、ちょっぴり天然で、時々失礼なんだけど許せちゃうおバカちゃんな一面も……。
▼『ムスメ』
公式広報キャラで、コインムスメ学園の研究生。
入学したばかりで右も左も上も下も分からない新入生で、みんなと一緒に仮想通貨のことを勉強していきます。
▼『モナ』
公式広報キャラで、コインムスメ学園の研究生。
楽して稼ぐためなら努力を惜しみません。
ついつい、ムスメちゃんをだましちゃったりすることも……。
▼『ビット(BTC)』CV:林 柚月
コインムスメ学園の伝説の卒業生。
仮想通貨の明るい未来を目指してわからんちんのムスメちゃんや後輩を優しく導いたり、モナちゃんをしばいたります。