歩いたり、走ったりしながらトークンを集めていくヘルスケア系の無料BCG(ブロックチェーンゲーム)!
「ヘルスリー(HEALTHREE)」は、ブロックチェーンゲームでありながら『ウォレット』も『トークン』一切なしで会員登録さえすれば誰もが無料で始められるM2E!2023/04/20より誰もが遊べるOpen-αをリリースしました。深刻な社会問題となっている生活習慣病患者数の増加や医療費の上昇という社会課題に対して、web3のブロックチェーン技術による経済的な報酬を組み合わせて健康増進をサポートしています。まず、運動不足な人、ゲーム感覚で楽しく運動習慣を身につけたい人にはめっちゃおすすめです!また、本作はスマホのGPS機能にブロックチェーン技術を融合しているので、自分のした運動を『トークン』という報酬として獲得したい人にもおすすめです。
いま注目の無料ブラウザゲーム【PR】
目次
歩くほど走るほどどんどん稼げるトークンハンティング!
「ヘルスリー(HEALTHREE)」は、位置情報機能×ブロックチェーン×アバターなどの要素が融合した無料で稼げるM2Eです。
かんぽ生命や三井住友海上など、名だたる大企業から数億円以上の出資も受けている日本の株式会社HEALTHREEが運営しているアプリで、『ウォレット』や『トークン』は一切不要で始められます。
自分の分身となるアバターは『クローズ(服)』を着ているのですが、そのクローズの能力値の合計がアバター能力となり、強化や進化などの育成を行うことで能力値が向上します。
プレイヤーは、通勤やお散歩、ウォーキングやランニングなど、運動をすることで能力に応じた『トークン(ポイント)』が獲得でき、強化することで獲得量もどんどん増えていきます。
ゲーム画面に表示されるマップをクリアしていくのですが、いつもの道がゲームのステージへと変わるので、毎日の出勤や通学が楽しくなりそうです!
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play及び、App Storeでダウンロード可能
※NFT(非代替性トークン)は、仮想通貨のブロックチェーン上で発行されるデジタルデータのこと
※Move to Earn(M2E)は、歩いたり走ったりするだけで仮想通貨を稼げるアプリのこと
※“イーサリアム(Ethereum/ETH)”とは、仮想暗号通貨の一種で、取引で行われる契約の内容を自動的に実行・保存可能な、スマートコントラクトの実装・分散型アプリケーション(DApps)の構築が可能な分散型ブロックチェーンプラットフォーム
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください


ゲームを始める3ステップ
BCGと言うと口座作ったり、ウォレット用意したりと、普段からNFTゲームやブロックチェーンゲームをしていない人には面倒くさいのオンパレードなのですが、本作の始め方は、いたって簡単です。
手順① Google PlayかApp Storeからアプリをダウンロード!
手順② 好きなアバターを設定する!
手順③ 外に出て運動しながらゴールを目指す!
アプリをダウンロードしたら会員登録すれば、『ウォレット』の準備も、『トークン』の購入も一切なしで、誰でもすぐにゲームスタートできます。


暗号資産を購入しない新ゲームシステム
無料で始められると謳っていても、BCGであれば、従来であれば暗号資産の購入が必要になるのですが、本作は、2024年に大型アップデートを行い、誰もが無料で始められる新しいゲームシステムを導入しています。
暗号資産を購入しなくても楽しめるゲームシステムのご説明前に、まず本作で遊んで稼ぐ基本的なゲームシステムに触れておきます。
まず始めに本作で稼ぐためには、上記でも少しご紹介しましたが、アバターが着用する服のアイテム『オリジナルクローズ』を着用して、歩く記録をつけてトークンを獲得します。

クローズには『オリジナルクローズ(NFT)』と『レプリカクローズ』が用意されおり、トークンが獲得できるのは『オリジナルクローズ』となっています。
全『クローズ』には、マップ攻略に使える『スキル』が装着可能となっているので、身につけている服やスキルに応じてゲット率が変わります。
スキルの発動条件をチェックしたり、色々なスキルをゲットしたりして、装着スキルを考えてみましょう。

詳しく明記すると『オリジナルクローズ』は、運動やエクササイズを続けることで強化でき、強化するほど得られるトークンが増える、つまり、暗号資産の量が増えたり、効率よく獲得できたりします。
マップ上を移動しながら様々な靴や服を集めることができ、それらを使ってアバターをカスタマイズできます。
※ゲーム内で課金アイテムとして販売もされています

『レプリカクローズ』は、最初は暗号資産の獲得能力はありませんが、マップ上で獲得したアイテムやトークンを使って成長させることで、暗号資産を獲得できる『オリジナルクローズ』に進化できます。
最初に獲得した時は『Common(普通)』というレアリティから始まるので、『Legendary』というレアリティまで進化させることで最終的に『オリジナルクローズ』へ転換させられます。
無料で始めた方でも歩くことで稼げる仕組みとなっているので、最初は無料で遊んでみてから投資してより獲得量を増やすなど、目標や自分のスタイルに合わせて遊ぶことができます。

業界初の『マップシステム』
毎日の通勤や散歩、買い物など、日常生活の延長で遊べる手軽さが魅力で、独自の『マップシステム』を搭載しています。
ゲームを開始すると自動的にマップが生成され、ただの移動や運動ではなく、いつもの道中がゲームのステージになり、ゲーム世界を散策できちゃいます。
マップは、毎回ランダムで生成され、歩くことでマップを進むことができ、アイテムをゲットできる可能性があります。

大体2~3kmほど歩くとマップがクリアでき、クリアするとドロップして獲得したアイテムを入手できます。
獲得したアイテムは、クローズ育成やマップ攻略に活用できるなど、戦略性が重要になってきます。
アイテムの『鍵』を使えばマップのルートを変更できたり、欲しいアイテムのスポットを通るように自分好みのコースを設定できたりと、毎回異なる体験が楽しめます。






