, 「HOUNDS(ハウンズ)」2018年で4周年を迎えた人気ハクスラTPS!|オンラインゲームPLANET
PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

HOUNDS(ハウンズ)サービス終了

PC リリース日:2014/04/29

※2021/11/30 16:00サービス終了※

2014/04/29にDMMで正式サービスが開始された基本無料TPS
・襲い来る敵を撃ちまくるTPSシューティング!
・キャラ成長やRPG、ハクスラ(ハック&スラッシュ)!

が融合されたPCオンラインゲームです! アクションRPGですが、ガンシューティング系の要素が強く、 派手なアクションが楽しめ、無課金でも結構やりこめます! 仲間と協力するCo-Opモードが充実しており、ゲームのテンポも良い! 『シューティングしたいけど本格的にFPSするのはちょっと……』
『MMORPGよりもう少し手軽に、手短にプレイしたい!』

という人にはおすすめオンラインゲームです!

目次

TPS+ガンアクション×RPG+ハクスラ=RPS「HOUNDS(ハウンズ)」

※2021/11/30 16:00を以てサービス終了※

2014/04/29にDMMで正式サービスが開始され4周年を迎えた基本無料PCオンラインゲームです!
プレイヤーは銃器を武器に、
異星人にばら撒かれた病原体によってモンスター化した大量の生物やエイリアン、ゾンビと戦っていくという、
カジュアルに楽しめるガンシューティングアクションRPGで無課金でも結構やりこめます!

HOUNDS(ハウンズ) イメージ画像

また、リリース当初は、
『プレイヤーから“TPS+RPG=RPS”なのに、RPG要素皆無!運営対応遅すぎ!』とかなり酷評されていたのですが、
RPG要素の大幅強化のアップデートが行われ、韓国のプレイヤーからも注目され、
日本版「HOUNDS(ハウンズ)」のキャラクター成長システムが韓国版へ逆輸入されるような現象も起きています。

また、“Co-Opモード”にも力をいれて充実させるなど結構いい感じだと思います!
むしろ、リリース当初より、今の方が全然面白いので基本プレイ無料ですしお試しに遊んでみてはいかがでしょうか!

HOUNDS(ハウンズ) ミッションプレイ スクリーンショット


HOUNDS(ハウンズ) スぺック・動作環境

動作環境 必須環境 推奨環境
Windows OS Windows Vista 以上 Windows Vista, 7, 8
CPU Pentium4 3.0GHz 以上 Core2 Duo E6600 以上
メモリー 2GB 以上 4GB 以上
グラフィックカード Geforce 6600 Geforce GTS250 1GB 以上
HDD空き容量 20 GB以上
Direct X Direct X 9.0c 以上

最終更新日は2016/5/10なので、プレイ前には公式サイトでご確認ください!


操作方法と兵科について

「HOUNDS(ハウンズ)」の操作法は、キーボードとマウスで行うタイプで、
【W/A/S/D】キーで移動、【マウス】で視点と照準を行い、【クリック】で射撃
という従来のTPSMMORPGアクションRPGなどとあまり変わらない為、
PCオンラインゲームをプレイした事がある人は問題なくプレイできると思います!
※ただ、戦場フィールドでの操作とそうでない時の操作が若干変わります。

HOUNDS(ハウンズ) バトルフィールド以外でのキーボードとマウス操作方法

HOUNDS(ハウンズ) バトルフィールドUIスクリーンショット

HOUNDS(ハウンズ) バトルフィールドでのキーボードとマウス操作方法

HOUNDS(ハウンズ) バトルフィールド以外UIスクリーンショット

キャラクターを作成時に、
【突撃・特殊・偵察・援護】という4種ある【兵科】の中から1つ選択します。
【兵科や兵種】と言うと、ミッションや出撃毎にその戦場に合う【兵科や兵種】選択していくと思われるかもしれませんが、
「HOUNDS(ハウンズ)」では、キャラ作成の時に決めた【兵科】はずっとそのままになります!
※MMORPGの職業的なシステムのようなイメージで、1アカウントに2キャラ作成可

【兵科一覧とおすすめポイント】
▼“突撃”兵科
“突撃”は、盾を構えながら攻撃する連射可能なシールドピストルを扱う兵科です。
物理攻撃では倒されにくい“体力・スタミナ増加”や、防御力を上げる“突撃”兵科専用のスキルを持っています。
攻撃面でも連射ができるなど装弾数が多いので、あまりシューティングをプレイした事がない人にもおすすめな兵科です!

▼“特殊”兵科
“特殊”は、マウスボタン押しっぱで撃ちこめるガトリングガンを扱う兵科です。
ガトリングガン使用時には移動できませんが、圧倒的な連射弾幕でド派手な戦闘が行えます。
また、ステータスは平均ですが、死亡時に手榴弾を落としたり、
“特殊”兵科ならではの仲間にも効果を与える【体力回復装置】を設置できたりするのが特徴です!
Co-Opモード(協力プレイ)では、メディックやヒーラー的な存在にもなります。

HOUNDS(ハウンズ) 突撃兵科、特殊兵科
HOUNDS(ハウンズ) 偵察兵科、援護兵科

▼“偵察”兵科
“偵察”は、狙撃を行えるスナイパーライフルを扱う兵科です。
スナイパーライフルは、遠くにいる敵にも致命傷を負わすことができますが、
対多数戦に向かなかったり、スコープで狙っている時には動けなかったりするので、
地雷設置や狙撃ポイントなど戦術的に戦いたい人にはおすすめです!

▼“援護”兵科
“援護”は、爆発物を発射するグレネードランチャーを扱う兵科です。
弾薬補給装置を設置したり、セントリーガンという自動擲弾銃を設置できる“援護”兵科専用のスキルを持っています。
基本的にはサポート要員というよりも、サポートしてくれるスキルを、
どのポイントにどんなタイミングで設置できるかの判断が重要になってくるテクニカルな兵科でプレイしたい人におすすめです!

HOUNDS(ハウンズ) 突撃兵科、特殊兵科、援護兵科

HOUNDS(ハウンズ) 偵察兵科


人気のCo-Op(PvE)モード!豊富なミッション!

ミッション、Co-Opモードは、プレイヤー同士で協力して敵と戦うゲームモードです!

・メインミッションは、メインストーリーに沿って展開していきます。
・サブミッションは、一定の条件を達成することを目的にしています。

HOUNDS(ハウンズ) ミッション選択スクリーンショット

▼ミッション、Co-Opモード
・キルポイント:一定数の敵をできるだけ早く倒す、スピードを競い合う!
・突破: 一定時間内に指定の場所にたどりつく!
・遂行:バチルスの討伐と与えられた指令を遂行!
・保護:特定の対象がバチルスに破壊されないよう保護!
・殲滅:制限時間内にバチルスを殲滅!
・救出:バチルスに包囲または孤立した味方を救出!
・追撃:捕獲したバチルスが脱出し目標地点に到着する前に討伐!

HOUNDS(ハウンズ) ミッション、Co-Opモード1

HOUNDS(ハウンズ) ミッション、Co-Opモード4

HOUNDS(ハウンズ) ミッション、Co-Opモード3

HOUNDS(ハウンズ) ミッション、Co-Opモード2

全ミッションには通常難易度の“ノーマル”と、難易度の高い“チャレンジ”の2段階に分けられた難易度が設定されています。
このCo-Opモードは人気の高いシステムです!

例えば、全10階層からなる、大型ミッションが実装されており、
このミッションでは1階層毎に次へ進むか、進まずに報酬を受け取れるかなど選択できるなど、
難易度設定もそうですが、自分のスキルやレベルに合わせて楽しめます!

HOUNDS(ハウンズ) ミッション、Co-Opモード駐車場

HOUNDS(ハウンズ) ミッション、Co-Opモード駐車場分岐点

また、武器カスタムや兵器スキルなど育成面でのやりこみはもちろんですが、
Co-Opモードでしか使用できない武器やスキルがあるなどやりこみ甲斐抜群です!

HOUNDS(ハウンズ) ミッション、Co-Opモード駐車場分岐点

HOUNDS(ハウンズ) アサルトライフル、T3スナイバーライフル、T3アサルトライフル、SGA-666ブラッディアリア、T3ユニークSRアサルトライフル ACR.03アンバーライト、T3ユニークSRガトリングガン GT-35 M.D.K

その他にも、頻繁にイベントが開催されたり、2周年イベントなど盛り上がりを見せています!
コスチュームは課金アイテムにはなりますが、個性的なものが多いのも印象的です!
もちろん、無課金でもかなり遊べます!(倉庫が少し困るくらいのレベルです)

HOUNDS(ハウンズ) 課金ファッション

PvPモードもあり、大勢が参加しての大規模戦闘では一人にかかる比重が圧倒的に少ないので、
対人戦が苦手なプレイヤーでもプレッシャーもそこまで感じることもなく気軽に楽しむことが出来ます!

HOUNDS(ハウンズ) 2周年イベント

基本的にはバトルのテンポもよく、気軽にCo-Opプレイができるカジュアルガンアクションです!
DMMゲームズに偏見がある方もいるとか思いますが、結構やりこめると思います!

MMORPGよりも気軽にできると思うので、アクションゲームや協力するゲームが好きな人にはおすすめTPSです!
基本無料ですし、試しにプレイしてみてばいかがでしょうか!

※2021/11/30 16:00を以てサービス終了※

Published by (C) DMMゲームズ Copyright (c) CJ NETMARBLE Corp. and REBORN GAMES Corp. All Rights Reserved.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら

目次