, 「キズナXブレイブ」システム紹介!ソロ好きにおすすめブラウザゲーム|オンラインゲームPLANET
PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

爆裂★協闘!! キズナXブレイブサービス終了

PC リリース日:2015/10/27
基本無料 ブラウザゲーム

※2016/11/30 13:30サービス終了※

2015/10/27リリースした【無料PCブラウザゲーム】
スマホ用ゲーム「バハムートクライシス」をPCブラウザ用に改善!
人気があった最大10人vs10人のギルド同士の集団戦はより熱くPCブラウザゲームにニーズのあるソロプレイ者の為に、
ギルドに入らなくても楽しめるコンテンツが追加されました!
プレイヤーは【絆ノ塔】と呼ばれる塔内に潜む凶暴で巨大なボスを討伐するリアルタイムバトルで行うブラゲです。
一人で攻略できないときは最大10人のギルドを結成して、仲間と共に塔に挑み、最上階を目指します!
また、仲間と放つ必殺技“キズナブレイブ”はド派手演出なので必見!

目次

世界観と舞台設定をご紹介!

※「爆裂★協闘!! キズナXブレイブ」は、2016/11/30 13:30サービス終了しました※

上でもご紹介の通り、「キズナブレイブ」はスマホ用ゲーム「バハムートクライシス」をPCブラウザ用に改善したもので、
元々人気のあった【最大10人vs10人のギルド同士の集団戦】はより熱いバトルができるように改良し、
PCブラウザゲームのニーズに合わせて【ギルドに入らなくても楽しめるソロコンテンツ】を追加しました!

「バハムートクライシス」をプレイした事がある人はすぐに楽しめると思います!

「キズナブレイブ」の舞台は、
願いを叶えるため【絆ノ塔】と呼ばれる巨大な塔の最上階を目指して各階層に潜む凶暴で強大なボスに挑むというもの。
ボスを一人で倒せない場合は、最大10人のギルドを結成して塔に挑み、
仲間と【協闘】して放つド派手演出の必殺技“キズナブレイブ”を繰り出してみてください!

キズナブレイブ イメージ画像


基本的なゲームの流れ

▼「キズナブレイブ」の基本的なゲームの流れは、
1、通常クエスト
2、フリー討伐戦/フリーバトル
3、ギルドバトルなどで報酬を溜める
4、ガチャを回して戦力の補充
5、カード強化でデッキ戦力の底上げ

となります。
フリー討伐戦などではレアリティが【R】以上のカードが入手できるガチャチケットを多く貰えるのでおすすめです!

キズナブレイブ バトル画面とキャラ育成画面


塔を攻略するバトル!

「キズナブレイブ」では、いわゆる“スタミナ”となる【AP】を消費して戦闘を行っていきます。
【AP】が足りなくなった場合の【AP】回復方法は2種類
・ミニゲームで回復する
・【AP】回復用クエストを行う

※クエストを進めるにはクエストポイントが必要

実際の戦闘では、自分で構成したデッキと【AP】を使用して【攻撃/魔法/援護】などのコマンド選択方式で行います!
下に伸縮するバーが出てくるので、マウスをクリックして発動します。
【援護】は、自分・仲間の体力を回復させることができます。
塔の攻略を進めていくとレイドボスに遭遇し、レイドボスは通常のボスと同じように倒していくのですが、
時間経過と共に徐々に強力になってくるので、一人で倒すのが難しくなってきます!
戦闘中にフレンドの支援を受けて倒すこともできるので、クエスト中出現するフレンド候補は申請しておく方がいいかもです!

キズナブレイブ レイドボスバトル

通常クエスト意外にも、
【フリー討伐戦】は、パーティ単位で強力なモンスターを討伐するレイドコンテンツ
【フリーバトル】は、チームによる対人戦コンテンツ

ではHP量がハンパない!エントリーしておくと自動マッチングされて討伐戦が開始されます。


ド派手演出!3つの特殊スキル!

「キズナブレイブ」には、3つ特殊スキルがあり、
・【キズナパルス】は、大ダメージの攻撃を与える事ができる特殊スキル
・【キズナブースト】は、一緒に戦っている誰かが【キズナパルス】を起動した時、パーティメンバーがそれに同調する
・【キズナブレイブ】は、【キズナブースト】の受付時間内に同調した人数によって威力が決まるスキル

となっています。

また、画面内に表示れてている前衛と表示されていない後衛に分けられます。
デッキ編成は、【通常クエスト用/レイド用】の2種類があり、
バトルデッキは1編成20人迄設置できるので、最初はまずは多くのカードを集めていくことになります。
ちなみに、編成はオート編成で行えます!

キズナブレイブ 前衛

キズナブレイブ 特殊スキル【キズナブレイブ】発動

※「爆裂★協闘!! キズナXブレイブ」は、2016/11/30 13:30サービス終了しました※

Copyright (c) CORE EDGE All Rights Reserved.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら

目次