PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

KOF:サバイバル・シティ事前登録中

スマホ リリース日: iOS android

『KOF』シリーズのファイターを収集・育成して拠点を構築し、生き残りをかけてサバイバルする新作スマホゲーム!

「KOFサバイバルシティ」は、Android/iOS向けに2023年4月に正式サービス開始予定の新作スマホゲームアプリです。都市の隅々まで実験体と改造人間が暴力で混乱を招いている『ネスツ軍団』に支配された世界を舞台に、リーダーとして『KOF』シリーズ作品に登場したキャラたちを集め、育成していくサバイバルシミュレーションアクションゲームです。資源も、人も足りない状況ですが、混沌に陥ったこの世界で、できる限り多くの都市を救います。プレイヤーは、実験体に占領された施設から、生存者を救出し、基地区域を一つずつ確保し、自分の拳と仲間のみを信じ、戦い、勝ち抜き、生き残りをかけてサバイバル!

注目トピックス
2023/03/10

2023/02/13から事前登録開始

「KOF:サバイバル・シティ」の事前登録に参加する

目次

新しい『KOF』を体験できるシミュレーションが楽しめる新作ゲームアプリ!

「KOF:サバイバル・シティ」は、SNK社の大ヒット格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS(KOF)』シリーズのパワーアップした物語が描かれた新作スマホゲームです。

本作は、『KOF』を冠しているのですが対戦格闘ゲームではなく、多人数参加型のシミュレーションゲームとなっています。

2020年9月のJOYCITY新作オンライン発表会にてタイトルアナウンスされているので、ようやくリリース目前まで漕ぎ着けたタイトルとなっています。

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play/App Storeでダウンロード可能
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください

KOFサバイバルシティ キービジュアル
KOFサバイバルシティ プレイスクリーンショット

2023/02/13から事前登録の受付が開始されています。

事前登録者数に応じて、様々な豪華アイテムが正式サービス開始後に獲得できます。

また、事前登録するだけで『不知火舞』を獲得でき、事前登録方法に応じた特典も用意されているので、お見逃しなく!

事前登録は下記方法で行われています。
・公式サイトからメールアドレスを入力して事前登録
・Android:Google Playから事前登録
・iPhone:App Storeより予約注文して事前登録
Android版事前登録トップ10から事前登録
iOS版事前登録トップ10から事前登録

KOFサバイバルシティ 事前登録特典紹介イメージ

事前登録特典
・ファイター『不知火舞(T1)』
・ダンジョンや討伐に必要な行動力『キャプテン行動力300』
・プレイを容易にできるインゲーム財貨『ゴールド1,000』
※事前登録した方全員が対象

ストア事前登録追加報酬
・『プレミアムコインx5』『1個でプレミアムガチャ1回分(ファイター召喚)』
・『ファイター経験値12,000』『ファイターの成長する財貨(Level UP)』
・『キャプテン行動力300』『ダンジョンや討伐に必要な行動力』
※各スマホストアで事前登録した方が対象

▼事前登録者特典プレゼント

KOFサバイバルシティ 事前登録者数に応じた特典紹介イメージ

・10万人突破で『一般コインx10』『食糧60,000』
・30万人突破で『一般コインx10』『ドル5,000』
・50万人突破で『一般コインx10』『共用加速1時間x10』
・70万人突破で『一般コインx10』『ファイター経験値8,000』
・100万人突破で『プレミアムコインx5』『不知火舞(T2)のアクセサリー3種類』
※事前登録者数に応じた報酬

ゲームシステム

都市の隅々まで実験体と改造人間が暴力で混乱を招いている『ネスツ軍団』に支配された世界を舞台に、プレイヤーは、ファイターを集めて、力を合わせ、立ち向かっていきます。

『ネスツ軍団』に立ち向かうには、資源も、人も足りない状況ですが、混沌に陥ったこの世界で、できる限り多くの都市を救わないといけません。

自分の拳と仲間のみを信じ、戦い、勝ち抜き、生き残りをかけてサバイバルしていきます。

KOFサバイバルシティ ファイター収集紹介イメージ

プレイヤーはリーダーとして『KOF』シリーズ作品に登場したキャラたちを集め、育成していくことになります。

プレイヤーは、実験体に占領された施設から、生存者を救出し、基地区域を一つずつ確保していきます。

悪の軍団である『ネスツ軍団』と対抗することになるので、ネスツから人類を救ってくれるファイター基地を『再建』していきます。

本作は、原作の世界観を元にしたオリジナルストーリーも用意されているので、新しい『KOF』を体験してみましょう!

KOFサバイバルシティ 『基地構築』紹介イメージ

『KOF』シリーズの様々なファイターを募集し、基地内の施設を建設して土台を築き上げていきます。

ファイターを合成することで、さらに強力なファイターに進化させることができるので、施設を合成してさらに成長を加速させていきます。

スタイリッシュなキャラのイラストや演出、没入感の高いバトルのみならず、コレクションゲームとしても楽しむことができます。

KOFサバイバルシティ ファイター育成紹介イメージ

戦闘は、『KOF』シリーズに登場するキャラの必殺技など、ファイターたちの派手なアクションが楽しめるので、バトルしながらファイター達を育成していきます。

原作シリーズのテイストを再現しながらも、3対3のオンライン対戦モードや対エネミー戦のPvEモードなど、豊富なバトルコンテンツが用意されています。

戦略戦、兵力を用いた熾烈な競争が楽しめるので、『ネスツ軍団』と行う大規模な集団戦を今すぐ体験しましょう。

KOFサバイバルシティ ネスツ軍団の撃破紹介イメージ

また、従来の戦略シミュレーションのように本作でも、他プレイヤーと共に協力することができる『ギルド』システムが用意されています。

『ギルド』同士で同盟を組めば、戦略も幅を増し、これまで討伐できなかったような敵も倒すチャンスが生まれるので、協力しながら暴力が支配する世界で生き残りましょう。

『ギルド』のメンバーである仲間は、多ければ多いほど頼もしいので、みんなと力を合わせて『ネスツ軍団』の他にも驚異となる勢力を倒していきます。

KOFサバイバルシティ ギルド戦紹介イメージ


ファイターキャラクター

▼『K’』

秘密組織ネスツが造り出した改造人間。

自分を拉致して改造実験を行い、記憶の操作まで行ったネスツに対し強烈な憎しみを抱いています。

ネスツによる改造実験で炎を操る能力を手に入れ、今はその力でネスツを壊そうとしています。

果たして彼の復讐は成功するのでしょうか。

KOFサバイバルシティ ファイターキャラクター『K'』紹介イメージ

▼『マキシマ』

ネスツの改造手術により生み出されたサイボーグで、人間の限界を遥かに超える戦闘力を誇る。

特定の相手を捕まえて下に振り下ろす破壊的な技を持っており、1対1の戦闘では大いに頼りになるファイター。

マキシマは、新たな友人となったK’を守るため、ネスツと激突します。

KOFサバイバルシティ ファイターキャラクター『マキシマ』紹介イメージ

▼『クーラ・ダイアモンド』

万が一のために備えてネスツがK’への対抗策として造り出した改造人間。

空気中の水分を瞬時に凍らせる強力な能力を持ちます。

大切なロボット友達、キャンディー・ダイアモンドのパーツを探すため、K’とマキシマそしてキャプテンと行動を共にします。

KOFサバイバルシティ ファイターキャラクター『クーラ・ダイアモンド』紹介イメージ

▼『不知火舞』

不知火流忍術を駆使するくノ一(女忍者)。派手な動きと大胆な衣装で相手を翻弄します。

炎を身にまとったまま前方に突進し、前方にいる敵全体にダメージを与える強力な技を持っています。

愛する人、アンディのためにサバイバル・シティまでやってきました。

KOFサバイバルシティ ファイターキャラクター『不知火舞』紹介イメージ

▼『八神庵』

三種の神器の一角である八神一族の末裔。

低い姿勢で素早く突進し、敵を複数回切り裂く超必殺技、禁千弐百拾壱式・八稚女を使い、他のファイターより速い攻撃速度を誇ります。

草薙京とは宿敵関係であり、京を排除するのが彼の人生最大の目標です。

KOFサバイバルシティ ファイターキャラクター『八神庵』紹介イメージ

▼『草薙京』

炎を自在に操る草薙一族の末裔。

草薙流古武術の継承者としてオロチの封印に成功するが、その直後ネスツに拉致されました。

彼を攫ったネスツは、京が持っている草薙の力を研究し、研究所から脱出した京は自分の力が利用されたことに憤りを感じています。

KOFサバイバルシティ ファイターキャラクター『草薙京』紹介イメージ
KOFサバイバルシティ フッターイメージ

「KOF:サバイバル・シティ」の事前登録に参加する
Copyright (C) SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. (C) JOYCITY CORP. & NDREAM ALL RIGHTS RESERVED.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら