PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

マジックディフェンス 新作

スマホ リリース日:2024/12/05 iOS android

TDバトル中にユニット召喚&能力強化しながら無数の敵の襲撃に【10分間耐え抜く】ローグライク系の新作スマホゲーム!

「マジックディフェンス(MDTD)」は、現代から異世界に召喚された主人公になってモンスターの襲撃から生き抜くローグライク系のTDゲームです。2024/12/05よりAndroid/iOS向けに配信中です。バトル中に召喚したキャラを強化しながら敵を倒し、防衛ラインを10分間守り抜きます。敵を倒すと経験値を落とし、レベルゲージが上がり、レベルが上がる毎に3つのスキルが選択できます。モンスターやボスなど10分間生き残ればステージクリアになるので、定番防衛バトルや、やりこみ要素高い可愛いユニットキャラの育成など、スキマ時間にも気軽に楽しめます。

注目トピックス
2024/12/18

2024/12/05より正式サービス開始、プレイレビュー掲載

「マジックディフェンス」をさっそくプレイしてみる!

韓国にてGoogle、Appleの二大ストアで1位を獲得したTDゲームが日本上陸!

「マジックディフェンス(MDTD)」は、絵本のような淡くて可愛いPOPなデザインのタワーディフェンスが楽しめる新作スマホゲームです。

Android/iOS向けアプリなので、各ストアからダウンロードしていくのですが、特に利用規約などの同意なく始めることができました。

アカウントもAppleアカウントまたはGoogleアカウントでログインすることもできますが、アカウント連携を行わないゲストアカウントからプレイすることも可能です。

本作は、韓国のOblique Gamesが開発・運営しているのですが、日本版としてローカライズ及び運営をコムシードの子会社HashLinkが担当し、配信されています。

遊びやすいゲームシステムが特徴になっているとのことなのですが、プレイしてみて本当にプレイしやすかったですし、キャラが可愛くて予想外にハマっちゃいました!

難しいゲームではないのでサクサク進めていけるとは思うのですが、チュートリアルは言葉少な目なので、あまりゲームを日頃から遊んでいない人は戸惑ってしまう部分もあるかもしれません。

本作は、20代~30代のプレイヤーを中心に、国境を越えて親しまれている人気のシミュレーションRPGとなっているので、プレイ方法から、ステージの進め方、キャラ収集、育成方法など、ゲームに迷わず遊べるTipsなどを実際のプレイを交えてご紹介していきます。

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play及び、App Storeでダウンロード可能
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください


ストーリー
この世界は闇の力で大地が覆われ、危険なモンスターが蔓延していました。
人々は絶え間ない恐怖に晒され、かつて栄華を誇った都市も廃墟と化しています。
そんなある日、この状況を変えることができる伝説の魔法使いを召喚するための魔法書が発見されました。
そして、その魔法書から召喚されたのは、異世界に住むひとりの青年でした…

Google Playゲーム詳細ページより



ゲームの進め方

プレイヤーは、現代から異世界に召喚された主人公となって、雪崩のように押し寄せてくる敵を自分達のエリアに辿り着く前に殲滅していくシンプルなTDバトルが展開されます。

決まったキャラを操作してバトルしていく訳ではなく、召喚したキャラがバトルしながら能力を獲得して敵を倒していくタワーディフェンス&ローグライクゲームとなっています。

敵を倒して落とした経験値を獲得するとレベルアップのゲージが上がっていき、レベルが上がる毎に3種の選択肢が表示されます。


3つの中から1つだけを選択できるのですが、キャラを召喚したり、能力を獲得したりしていくことができます。

フェンスで守られているエリア内に最大15体のキャラを召喚することができますが、敵が押し寄せてくるとHPが減り、HP0になると敗北となります。

召喚したキャラはランダムで15マスのどこかに配置されるのですが、召喚時に配置マスの場所を選んだり、召喚後にプレイヤーが動かしたりすることはできません。

敵を倒してレベルを上げて、キャラを召喚し、強力な敵に挑むシンプルなバトルは誰でも簡単に楽しめるので、スキマ時間にも気軽に楽しめます。

3種の選択肢は、1つにつき最大6回選択して極めることができ、キャラ召喚を選択した場合、1種のキャラが1ステージに最大5体召喚できるようになります。

6回目の選択では、赤い★で表示され最大レベルを表しており、キャラであれば覚醒させることができますし、スキルであれば特大スキルを放つことができるようになります。

3種からどれを選ぶかは全て自分次第なのですが、色んな能力に手を出し過ぎると力が分散されてそこまで発揮できないので、ある程度取得する能力やキャラは絞って選択するのがおすすめです。

敵を倒すと獲得できる経験値は、フィールドに落ちており、フィールドをタップしないと獲得できないのですが、画面左上に表示されているオートプレイボタンを選択することで落ちている経験値を自動で獲得できます。

キャラをフィールドに召喚するだけでステージ攻略することができ、バトルスキルを最大まで強化することで多彩でド派手なスキルを駆使することもできます。

どのステージもモンスターやボスなどから『10分間』生き残ればステージクリアとなるので、多彩な能力を持つ個性豊かなキャラたちと共に生き残りをかけて戦います。

ステージは、3分、5分、10分と生き残っていくことでステージ報酬を獲得でき、ステージを進めていくことでステージ報酬をはじめ、様々なコンテンツが解放されていきます。


ステージのラストには強力なボスが登場するのですが、戦いとやり応えのあるバトルを楽しむことができます。

育て上げたキャラが存分に活躍できる、挑戦しがいのあるバトルが待ち受けています。

キャンペーンや異なるルールでの挑戦コンテンツも用意されており、長く楽しめる要素が満載です。



絵本のように可愛いキャラ

バトルでは、キャラを召喚してステージ攻略を目指すのですが、この召喚できるキャラは、自分で設定できます。

メニュー『ショップ』にある『ユニット召喚』からキャラを獲得することができるのですが、ガチャシステムとなっています。

『宝石』または『シルバーのカギ』、『ゴールドのカギ』のどれかを消費することで召喚することができます。

動画アイコンがあるのですが、これは決められた動画を見ると、動画視聴によって目的が達成できるので、『ユニット召喚』であれば、1回分のガチャとなります。

キャラ召喚は、★1~★4までのキャラが排出されるのですが、同じキャラが排出されたら『欠片』として獲得でき、その欠片は、特定キャラの『ランクアップ』に使用することができます。

キャラは5種のバトルタイプ『戦士』、『射手』、『魔法師』、『盗賊』、『専門家』に分類されており、手持ちのキャラをパーティーに5体編成することができます。

パーティーに編成すると召喚キャラとしてバトル中に選択できるようになるので、ガチャから強力なキャラが排出されたら忘れずパーティーに編制していきましょう。

★4キャラは見た目も能力も圧倒的に強キャラと分かるグレードが違うキャラばかりなので、『宝石×3600』を消費することで★3や★4キャラが獲得しやすい『エピック召喚箱』に挑戦してみてください。


バトルで勝利することでバトルタイプ毎の『スクロール』を獲得できるのですが、各多彩な能力を持つ個性豊かなキャラたちは、タイプ毎のスクロールとゴールドを消費することで『パワーアップ』させることができます。

キャラは、育成によって大幅に能力が向上していき、『パワーアップ』を繰り返し行っていくことで戦力が強化されます。

欠片を使って『ランクアップ』させることで、各キャラ毎に追加能力を獲得できます。

自分の気に入っているキャラや能力の組み合わせを考えながら、自分だけのパーティーを作りましょう!



やりこみ要素高いキャラ育成

プレイヤーは、ミッションやバトル報酬として『ゴールド』を獲得できます。

メインメニュー『アップグレード』には『スキルツリー』が用意されているのですが、『ゴールド』を使うことでステータス値を底上げすることができます。

スキルを強化して活性化することで、能力が大幅に向上し、戦力が強化されていきます。

キルの活性化は、プレイヤーレベルが上がることで育成できるようになるので、ステージに勝てなくなってきたら『スキルツリー』を確認してみてください。

また、召喚したキャラではなく、プレイヤーキャラに『使い魔』や『武器』を設定することも可能です。

『使い魔』は、設定しておくことでバトルを支援してくれ、『武器』を設置することでキャラのステータスを上昇させことができるので、戦いを有利に進められるようになります。

『使い魔』も、『武器』もステージをある程度進めたり、一定数以上のキャラレベルまで上げたりしないとコンテンツが解放されないので、ご注意ください。

『武器』は、キャラ同様、『ショップ』からアイテムを消費することで獲得することができるので、様々な育成要素を楽しみましょう!


「マジックディフェンス」をさっそくプレイしてみる!
Copyright (C) OBLIQUE GAMES, Corp. All rights reserved.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら