オープンワールド世界で探索・バトル・生活など、とにかく自分で選択して自由にプレイできる人気MMORPG!

「RuneScape(ルーンスケープ)」は、PC(Steam)向けに2020/10/14より正式サービス開始したMMORPGです。2001/01/04にイギリスのJagex Limitedがによって初代RuneScapeが公開されており、JAVAを使用しているので、OSに関係なくプレイできるという特徴を持っています。約20年の歴史を持つMMOとなっているので、ファンタジーオンラインの世界を体験しましょう!Gielinorというお馴染みの世界が舞台になっており、戦争が迫ってきているので、伝説と伝承の深いファンタジー世界へ旅立ちます。ゲームでありながら、最初から全て自分で選択していくという、ゲームに指図されることなく、かなり自由なプレイスタイルで楽しむことができます!
いま注目の人気おすすめゲーム!【PR】
目次
とにかく自分の好きに、自由にプレイできるMMORPG!
「RuneScape(ルーンスケープ)」は、ハイファンタジーのオープンワールドが楽しめるPC向け人気MMORPGです。
本作は、プレイの自由さが特徴になっているので、バトルするも、チャットに明け暮れるも、冒険するも、生活系コンテンツを突き詰めるも、キャラの成長方法を自由に選択できるので、新しい挑戦、スキル、探求が待っている、絶えず変化し進化する世界を型にはめられない自分の好きなように探検できます。
本作は、日本語にサポートされていないのですが、PC向け次世代ゲームが遊べるGeForce NOWでも配信されているので、低スペックの方でも問題なく遊ぶことができます。
※基本プレイ無料+有料DLC(ダウンロードコンテンツ)有り
※プレイには、GeForce NOW(ジーフォースナウ)、Steamなどのプレイプラットフォームのアカウントが必要になります
※対応言語:英語/フランス語/ドイツ語/ポルトガル語(ブラジル)
Gielinorというお馴染みの世界が舞台になっているのですが、本作は第6代目のGielinorとなっています。
この世界に住む人々は、繁栄しているかもしれませんが、長老の神々はまだ計画を立て、戦争が迫ってきているので、伝説と伝承の深いファンタジー世界へ旅立ちます。
本作は、2001/01/04にイギリスのJagex Limitedがによって初代RuneScapeが公開されている歴史あるMMOとなっており、JAVAを使用しているので、OSに関係なくプレイできるという特徴を持っています。
約20年の歴史を持つファンタジーオンラインの世界を体験しましょう!
従来のMMOだとゲームに沿ってクエストを行いながら物語を読み進め、キャラの職業を選択してレベリングのためにバトルして装備を集めて育成、たまに生活系コンテンツという感じのタイトルが多い中、本作は、最初から全て自分で選択していくというかなり自由なプレイスタイルで楽しむことができます。
友達と一緒にファンタジー世界を探検するもよし、孤高のソロプレイで冒険家として名声と財産を求めてもよしです。
よくボスはマルチでないとプレイできないものや、ソロだと狩り効率が落ちるため、ソロでもできるけどマルチプレイにもっていきたいタイトルなども多くある中、本作は、本当にソロでもマルチでも自分の気分やプレイスタイルに合わせて楽しめます。
ゲームでありながら、誰に縛られることない実際の生活に似ているので、ゲームに指図されることなく、好きな事をしてゲームの中で過ごすことができます。
大胆なクエストに従事している場合でも、静かに農場の世話をしている場合でも、高レベルのボスに対峙して危険に晒されている場合でも、サーカスで夜を過ごしている場合でも、完璧なセカンドスクリーンゲームとなっています。
自分の好きなように選択して遊べるので、どんなタイプのキャラとなるか自身で切り開いていく面白さがあります。
バーソープの中世の城や、キャサビーの静かな港、荒野の危険な不毛の広がり、アナクロニアの熱帯の範囲まで、何十種にも及ぶユニークで印象的な場所が用意されています。
さらに、思い出に残るNPCキャラの豊富な名簿があるので、愛らしい仲間や友好的な悪党、欺瞞的な悪役、復讐に燃える神々まで、この世界に暮らす人々の多くの人は、これまでのMMOとは異なる深いファンタジー体験が楽しめます。
本作では、自分のポートを所有して、自身の農場を運営することもできます。
プレイヤーは、スキルを鍛えたり、武器や防具などの装備品を製作したりすることはもちろん、資源や製作物をグランドエクスチェンジで他プレーヤーと売買することもできます。
売買により、ゲーム内通貨を稼ぐことができるのですが、そのお金も安全な場所に移す必要があるので、そんな時は銀行で商品やお金をを安全に保管しておきましょう!
本作では28種のスキルを習得することができるのですが、この世界で自分がどうなりたいかによって取得する必要のあるスキルが異なってきます。
攻撃、防御、強さ、弓矢攻撃など、基本的な攻撃系のスキルはもちろん、ダンジョン攻略スキルや魔法、祈祷、窃盗、召喚獣といったスキルも用意されています。
農業、伐採、魚釣り、採集、焚火、料理を取得して、自然と共に暮らしたり、建築、採掘、弓矢作り、建設、冶金、鍛冶、工作を取得してクリエイティブなキャラを育て上げたりと自分のプレイスタイルに合わせてスキルを獲得していきます。
その他にも、狩猟、占い、発明、またはルーンクラフティングで魔石生成するなど、様々な生き方を体験できます。
プレイヤーは、ゲーム内で様々な人達と出会い、仲間と共に強大なモンスターを撃退しクエストを遂行していくという定番的なコンテンツもあります。
悪魔からドラゴン、ロックモンスター、蛇まで、想像を絶する敵が待ち構えているので、敵を制圧していきましょう!
鋭い刃を手に持ち、近接攻撃していくか、それとも、戦術的なアプローチを取って範囲を考えて攻撃していくかなど、昨今よくあるオートバトルとは全く違うバトルを考えて楽しむことができます。
その他にも、ゲーム内の施設で他プレイヤーと戦ったり、戦利品を獲得したりと、PvP/対人戦を楽しむこともできます。
無料で遊べる『GeForce NOW』とは
本作は、『GeForce NOW』で遊ぶことができるので、『GeForce NOW』で遊ぶ方は、ゲームのダウンロードやインストールを行うことなくプレイできます。
最初にお伝えしておきますが、筆者も実際に遊んでみましたが、最初に登録さえしてしまえば、あとはスゴイ楽にプレイできます!
しかも、アプリ版でもブラウザ版でもグラフィックが驚く程キレイですし、無料プランでもサクサク動いて、ラグもなかったので、個人的にめちゃめちゃおすすめです!
『GeForce NOW』をプレイできる実機は【Mac PC、Windows PC、iPhone、Android、PCブラウザ】となっています。
※ゲームタイトルによって、『GeForce NOW』とは別のアカウント作成を要求されるタイトルもあります
上記でもチラっと明記しましたが、本作は、NVIDIAが提供する仮想 GPUを用いたストリーミングで遊べるので、ゲームをダウンロード・インストールすることなく遊べます!
まずは気になる金額『プラン』からご紹介していきます。
『フリープラン』の場合無料なので、1回あたりのプレイ時間は1時間迄であったり、『プレミアムプラン』に比べて混雑時にアクセスしにくい場合があったりしますが、プラン変更はいつでもできますし、サクッと短時間だけ遊びたい人は、問題なく遊べると思います。
料金プラン | フリープラン | プレミアムプラン |
---|---|---|
料金価格 | 月額無料[0円] | 月額 1,980 円(税込) |
連続プレイ可能時間 | 1時間 | 6時間 |
混雑時の接続 | 通常接続 | 優先接続 |
RTX On | 非対応 | 対応 |
現時点(2021/08/24)で有料ゲーム、無料ゲームが1,000タイトル以上用意されており、続々追加されています。
80作品以上の無料ゲームで遊ぶことができるので、『フリープラン』を登録したら何も購入せず無料ですぐにゲームを始められるのも『GeForce NOW』の特徴です。
RTX On(リアルタイムレイトレーシング)は、映画のような画質で楽しめるグラフィックに対応しているかどうかになります。
RTX OFFでも違和感ない程キレイなのですが、RTX Onと比較すると水面に映る光や影など、本物みたいです!
対応タイトルであれば、より臨場感あふれるゲームの世界観を体験できます。
スぺック / 動作環境
最終確認日は2021/11/13なので、プレイ前には公式サイトでご確認ください。
動作環境 | Win環境 | Mac環境 |
---|---|---|
OS | Windows Vista 以降 (64 bit) | Mac10.8 以降 (64 bit) |
CPU | Intel i3 / AMD @ 2.4 GHz 以上 | Intel i3 / @ 2.4 GHz 以上 |
メモリー | 4 GB 以上 | 4 GB 以上 |
グラフィックカード | GeForce 400x / Intel HD 4x / AMD Radeon 7xxx 以上 | AMD Radeon 7xxx 以上 |
ネットワーク | ブロードバンドインターネット接続 | ブロードバンドインターネット接続 |
HDD空き容量 | 8 GB 以上 | 8 GB 以上 |