『三國志13』をベースに開発されコーエー社完全監修により品質を確保&進化した革新的な新作ゲームアプリ!

「三國志 真戦」は、iOS/Android向けに2021/05/19に正式サービス開始した新作スマホゲームアプリです。コーエーテクモゲームスの『三國志13』をベースに開発されているので、究極の戦略性と公平性をもった三国志の舞台で楽しめる戦略シミュレーションゲームです。プレイヤーが慣れ親しんだゲーム性に加え、さらに進化した戦略のぶつかり合いを体験!三国志の正史や演義に基づき、戦法名は文献を吟味した上で設定されました。斬新な大型共闘システムが搭載されているので、無数のプレイヤーが一つのサーバーでシーズン毎に新たな舞台で覇業を遂げられます。
2021/05/19より正式サービス開始
いま注目の人気おすすめゲーム!【PR】
目次
『三國志13』をベースに開発して、さらに進化させた新作スマホゲーム!
「三國志 真戦」は、日本のコーエーテクモゲームス社の歴史シミュレーションゲーム『三國志13』のIPを使用し、同社監修の元で、香港のEjoy.com Limited傘下のブランドである中国のQookka GamesとShanghai TCI Network Technology Co.,Ltdが開発している新作ゲームアプリです。
全世界で4,000万ダウンロードを突破したスマホ向けアプリ『三國志・戦略版』の日本市場向けタイトルを『三國志 真戦(さんごくし しんせん)』とした戦略シミュレーションゲームです。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google play/App Storeでダウンロード可能
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください
コーエーテクモゲームスの『三國志』シリーズは、常に戦略要素が基盤となっていましたが、本作は、革新作として、究極の戦略性と公平性をもった三国志の舞台となっています。
『三國志13』をベースに開発されていますが、同社の完全監修により品質を確保しています。
本作では、プレイヤーが慣れ親しんだゲーム性に加え、さらに進化した戦略のぶつかり合いを体験することができ、三国志の正史や演義に基づき、戦法名は文献を吟味した上で設定されています。
1200×1200マスの広大なマップが魅力となっており、敵が同じマスに入ると、即座に戦闘が開始されます。
敵の進路を予測し、防衛ラインを引くことが勝利への鍵となります。
光和時代、十常侍が朝政を乱す災禍のなか、混乱に乗じて次々と逆賊乱党が世を乱しました。
国のため、三國名将と力を合わせて賊を討ち、覇業を成し泰平の世を築きましょう!
ゲームシステム
「三國志 真戦」では、斬新な大型共闘システムを開発したことで、無数のプレイヤーが一つのサーバーでシーズン毎に新たな舞台で覇業を遂げることが可能になっています。
内政を通じて、城や関所を争奪し、洛陽を奪い取り、天下統一に至る、という本作独自の仕組みに加え、三国志武将の収集や部隊の編制、スキルの組み合わせなどの要素を融合することで、歴史シミュレーションゲームの城の建設や争奪、領土拡大などを楽しめます。
▼『劉備(玄徳)』の出生州
赤壁の戦いの後、劉備は西方へ侵攻を始め、劉璋軍を撃破し、巴蜀を手に入れました。
これにより天下三分の形勢が定まり、その後、劉備が『巴蜀』の地に蜀を建国します。(正式国号:漢、蜀漢とも)
天下統一のため洛陽を目指すのですが、出生州によって、洛陽への攻略ルートが変わります。
出生州と隣接している関や港などを突破し、中心部を目指しましょう!
資源の豊富な関中、江漢を経ると、いよいよ洛陽の決戦となります。
『探訪』では、無料で入手した銅貨を使い名将や品質の高いアイテムを入手することができます。
運が良ければ三顧の礼で有名な諸葛亮も『探訪』で獲得できるかもしれません。
礼を尽くして良い人材を集め、さらに軍を強化しましょう!
本作では、敵と味方が同じマス上で遭遇することで戦闘モードとなります。
プレイヤーは、敵の行軍路線を予測することで防御ラインを敷き、敵の動きに影響を及ぼすことができる。
さらに、独特な『士気』は行軍距離が関連しており、行軍距離が長いほど、『士気』は低くなり、部隊の戦闘力にも影響します。
『士気』と『敵と遭遇したら戦闘が開始される』というルールを活かし、戦をリードすることにより相手をせん滅する爽快感を味わいましょう!
中国の古代地図に基づき、リアルな三国志の戦場を再現しています。
本作登場の山脈は簡単に乗り越えることができないため、関所を占領する必要があります。
要衝を通り抜けないと、部隊は進軍できず、河も同様に埠頭を渡らないと兵力の動員ができないため、要衝である一つの埠頭を守り抜けば、数万の敵軍を足止めすることができます。
同時に、柵や櫓など戦のための建築群は、戦略的知識が必要となり、地域の状況に適した防御ラインを敷くことができるか否かは、プレイヤーにとって試練となります。
戦略を立てる上での情報や、離間の戦術なども戦局に加わってくるので、山や川を活用し、敵の進軍を阻止しましょう!
本作では、かつてない同盟規模を擁しているので、各シーズンでは、盟友と共に同盟を作り上げ、城を攻めて敵を圧倒し、土地を占領して勢力を拡大させましょう!
超大規模の200人vs200人と言った究極の共闘、GvG(ギルド対ギルド)も体験できので、自分だけの最強軍団をつくり、天下統一を目指しましょう!
天下統一を果たすには何が必要か?必要なもの全て一気に行うことはできないので、短期、中期、長期的にしっかりと天下統一に向けて進めていきます。
・『自己発展』より多く資源地を占領し、武将を育成する
・『同盟勢力拡大』同盟に加入して同じ志を持つ盟友を見つけ、攻城戦に参加しよう
・『洛陽を目指せ』天下統一に向かって進もう
リアル感あふれる三国志の戦場では、知略が追求されます。
資源、兵士、時間を早めるためのアイテムは販売されず、武将の能力値だけで相手に勝つことはできないなど、公平性を表しています。
知略が全てなので、正々堂々、知略だけの対決を楽しみましょう!
『兵種』は、5種類あり、それぞれに相克関係があります。
強敵相手でも兵種相性を活用すれば、優勢になれるので、戦況を見極め、有利な『兵種』に切り替えながら戦いましょう!
武将画面では、武将の兵種適性や、属性値、戦法の確認などができ、ランクアップや伝承することで、武将の強化、伝承戦法を獲得することが可能です。
武将育成について考え直したい場合は、武将を復元しても良いと思います。
詳しくは、武将画面から[?]マークから確認できます。
また、本作では、ゲームを進めるために必要な資源や兵士の販売は一切ありません。
己の頭脳を遺憾なく発揮し大陸全土に名を轟かせましょう!
キャラクター
▼『劉備(玄徳)』CV:名村 幸太朗
後漢の滅亡を受けて蜀漢を建国し、初代皇帝となる。
▼『公孫』CV:-
“白馬義従”と呼ばれる精鋭部隊を率いて異民族を討伐し、白馬将軍とも言われる。
・弓兵を弓馬に優れた白馬義従にランクアップできる
・部隊の行軍速度を増し、自軍全体を先攻状態にできる
行軍速度を上手く利用して敵軍を振り切ろう
▼『趙雲(子龍)』CV:谷川 俊介
蜀の五虎将軍の1人。趙統、趙広の父。
▼『呂布(奉先)』CV:北郷 晴規
三国志最強の武将。丁原、董卓の養子となる。
▼『曹操(孟徳)』CV:井上 和彦
後世では魏の武帝と呼ばれる。黄巾賊討伐から活躍し、その後、呂布、袁術らを倒し、官渡の戦いで袁紹を破って河北を支配。
▼『甄氏』
魏の初代皇帝・曹丕の側室。絶世の美人。
▼『馬騰』
精鋭騎兵『西涼鉄騎』を率いる涼州軍閥の頭首。馬超の父。
・騎兵を縦横天下の西涼鉄騎にランクアップできる
・自軍全体の会心発生率を増やす
▼『郭嘉(奉孝)』
天才的な洞察力を持つ軍師。謀臣・戯志才の後継者。
その後も孫策の早世を予言し、袁家の滅亡も正確に見抜いた。