, 「シールM ノスタルジア」懐かしのPCタイトルがスマホ向け新作MMORPGで復活!|オンラインゲームPLANET
PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

シールM ノスタルジア新作

スマホ リリース日:2024/06/18 iOS android

PC向けMMO『シールオンライン』を継承!大勢のプレイヤーが集まってゲームを楽しむ正統派MMORPGを目指して開発された新作スマホゲーム!

「シールM ノスタルジア(シルノス)」は、10年の歳月を経て“楽しさ”と“可愛さ”がマシマシになった新作MMORPGです。2024/06/18よりAndroid/iOS向けに配信中の新作スマホアプリです。2004年4月~2014年6月まで日本でサービス提供されていたPC向けMMORPG『シールオンライン』の後継作となっています。前作『シール』の魅力を最大限に引き出す『カートゥンレンダリング』のグラフィックがスマホ版でも健在です。スマホ版で体験できる新しい『フィールドボス』が用意されているので、通常のゲームとは異なるモンスターである『バイル=敵』とのバトルをご自身の目でお確かめください。

注目トピックス
2024/06/21

プレイレビュー掲載

「シールM ノスタルジア」をさっそくプレイしてみる!

目次

10年の歳月を経て『シールオンライン』を継承したスマホMMORPGとして復活!

「シールM ノスタルジア(シルノス)」は、ギャグアクションやコンボシステムなど『シールオンライン(Seal Online)』の特徴だったコンテンツがスマホに合わせて再構成された新作スマホゲームです。

2004/04/01~2014/06/18まで日本で正式サービスが開始されていたPC向けMMORPG『シールオンライン』の後継作としてタイトルアナウンスされました。

本作は、スマホで遊べるゲームアプリなので、自分の機種に応じたアプリストアから本作をダウンロードしていきます。

プレイには、利用規約や個人情報保護について、特定商取引法などの規約に同意しないと遊ぶことができないので、内容を確認した上で問題ないようであれば、同意するボタンにチェックを付けます。

本作には、ゲストアカウントは用意されていないので、GoogleまたはAppleアカウントのどちらかと連携してプレイしていきます。

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play/App Storeでダウンロード可能
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください

シールM ノスタルジア(シルノス) サービス開始紹介イメージ
シールM ノスタルジア(シルノス) プレイ前の規約同意、ログイン画面スクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 『職業』一覧紹介イメージ

前作『シール』の特徴でもある『バイル=敵』と呼ばれるモンスターの存在は欠かすことができません。

一般的なゲームだと、自分の操作するプレイアブルキャラと敵であるモンスターを善悪で分けているのですが、モンスターたちに人格を付与し、彼らだけの個性をコミカルに表現しています。

モンスターである『バイル』は、敵でありながら一緒にコミュニケーションを取ることができる存在となっているので、色々なバイル達の名シーンが用意されています。

シールM ノスタルジア(シルノス) 『シールオンライン(Seal Online)』後継作紹介イメージ
シールM ノスタルジア(シルノス) コミュニケーションを取りながら戦うスクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 『バイル』との会話も楽しめるスクリーンショット

『シールトーク』は、現実のSNSと似たシステムとなっており、最近のコミュニティのトレンドを取り入れたコンテンツです。

全サーバーのユーザーをマッチングし、お互いに会話もできるコミュニケーション機能となっており、『いいね』を押したユーザー同士で別の友達を作ることができ、この友達に『プレゼント』をすることで『熱い心』を獲得できます。

『熱い心』は、ゲーム内で使える財貨にもなっているので、友情を通じて、より楽しくゲームをプレイすることができます。

シールM ノスタルジア(シルノス) 10連無料召喚紹介イメージ
シールM ノスタルジア(シルノス) 『ログインイベント』報酬スクリーンショット


主人公キャラの作成

題材となった『シール』の魅力を最大限に引き出す『カートゥンレンダリング』のグラフィックがスマホ版となる本作でも健在です。

ほのぼのとしたゲームの背景から、可愛いけど猟奇的で意外な一面を持つモンスターなど、従来のモンスターという概念を覆したタイトルです。

ゲームを開始するとキャラクター選択画面から始まるので、すでにキャラを作っている人は、プレイしたいキャラを選択し、これから始める人は『キャラ作成』を行っていきます。

作成できるキャラは1体だけではないので、最初に作ったキャラ以外にも作りたい人は、キャラを追加していくことが可能です。

シールM ノスタルジア(シルノス) カートゥンレンダリングのグラフィックで楽しめるスクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 『キャラクター選択画面』スクリーンショット

キャラ作成と言っても男女どちらかのキャラ選択するだけで、顔や髪を選択するなどの細かい設定は行いません。

と言うのも、髪型や外見装備と呼ばれる衣装が豊富に用意されていて、そのアバターアイテムをカスタムするだけで見た目が変わっていくためだと思います。

キャラ作成時には『無職』から始まりますが、バトルやクエストをこなしていくことでキャラのレベルが上がり、そのキャラレベルが10になると自分で好きな職業を選べる『転職クエスト』が発生します。

シールM ノスタルジア(シルノス) キャラ作成『男性』選択スクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) キャラ作成『女性』選択スクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 『アバターアイテム』獲得スクリーンショット

奇抜なデザインやもふもふの着ぐるみまで、可愛い『コスチューム』に着せ替えて楽しむことができます。

本作は、『友情』をテーマにしたコミュニティコンテンツ『シールトーク』と『カップルコンテンツ』が用意されています。

カップルは、前作でも人気の高いコンテンツでしたが、本作では、さらにアップグレードされたコンテンツとなっています。

仲間のみんなでお揃いの衣装で冒険を繰り広げるとより絆を感じれるので、素敵なコスチュームで着飾ってシィルツ大陸を冒険しましょう!

シールM ノスタルジア(シルノス) 『コスチューム』紹介イメージ


ゲーム序盤の進め方

ゲームを開始すると330年の首都『エリムバイル』たちの世界から、305年の『人間の世界』である現在までの移り変わりを確認することができます。

神話の時代に起こった『エリムとバリエの戦争』以来、二柱の神々の加護を受ける『人間』と『バイル』の戦争が絶えず続いてきた場所『シィルツ』。

しかし、現在のシィルツにはたった一匹のバイルも残っていなません。

バイルたちはどこに消えたのか、そして一体何が起こったのか、シィルツ宰相 ジョアン・アハスナートの依頼により、『失った歴史と歴史の中に消えた人々』、『隠された事実と歪曲して伝えられた真実』を明らかにする冒険の旅が始まります。

シールM ノスタルジア(シルノス) 首都『エリム』を移動するスクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 『世界地図』スクリーンショット

クエストには、様々なNPCと会話を進め、バトルしたり、お使いしたしするのですが、NPCの掛け合い会話がAI同士の会話すぎて少し違和感を感じました。

話している内容は、感情的な人間ぽいことをお話しているのに、イントネーションとか棒読み感が凄くて、聞くに堪えなかったので、環境設定で『ボイス』を0にして文字で会話を見るというスタイルに変更したら気にならなくなりました。

環境設定からは、ボイスの他にも、グラフィックやバトルなど、様々な設定を行うことができるので、気になることがあったら設定を確認してみてください。

シールM ノスタルジア(シルノス) NPC『風来爺』との会話スクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) NPC『ケイリー』との会話スクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) ボイスを0にしている『環境設定』スクリーンショット


懐かしのオープンワールドを冒険

シィルツの首都であり中心都市『エリム』からゲームが開始されるのですが、PC版『シールオンライン』のエリム街を彷彿とさせながらも綺麗に滑らかに進化しているので、前作プレイ者ならきっと懐かしくてテンション上がると思います!

本作は、MMORPGなので、こういった街である『エリム』や、街から出たフィールドには、本作で遊んでいる自分以外のプレイヤーもゲームを楽しんでいます。

スマホ版となる本作で体験できる新しい『フィールドボス』が用意されているので、どんなバイルが冒険者を襲うのか、ご自身の目でお確かめください。

バトルは、攻撃アイコンやスキルアイコンをタップすることでバトルしていくことができ、『オート』ボタンをタップすると自動で戦い、バトルで獲得した報酬はバッグで確認できます。

シールM ノスタルジア(シルノス) 中心都市『エリム』に降り立つスクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 『攻撃アイコン』スクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) フィールドバトルスクリーンショット

バトルを行いクエストを行っていくことで主人公キャラが育っていくのですが、レベル10で転職すると、自分で製作したスキルをアイコン設定することができます。

バトルはコンボバトルを楽しむこともできるので、時間内に攻撃アイコンを連打してみてください。

ヒットした連打回数に応じてコンボが発動され、コンボを使用することで『フィーバーゲージ』が満タンになります。

シールM ノスタルジア(シルノス) 攻撃アイコンを連打してコンボするスクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) フィーバーバトルスクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 『コンボ』スクリーンショット

容量が多かったり、最新機種だったりすれば、問題ないのかもしれませんが、プレイを長く続ける程スマホが発熱してしまうので、そうなったら一旦落ちて冷却させてください。

筆者のスマホは色んなアプリゲームをプレイしているのですが、熱くなってくるのは1時間とかで、さすがに15分とかで熱くなることはなかったので、ちょっと古めのスマホの人だとプレイ自体がキツいかもしれません。

プレイ前にプレイサーバを選択するのですが、全サーバが混雑状態でしたし、同じ画面に他プレイヤーが多くなればなるほど、ゲーム自体も重くなります。

そんな時は、画面右にあるマップに表示されている『CH.〇』という部分を押して、空いているチャンネルへ移動しましょう。

シールM ノスタルジア(シルノス) 『チャンネル移動』スクリーンショット


乗り物やペットなど、育成要素

本作には、デイリーやウィークリー、イベントなど、様々な『クエスト』が用意されているのですが、画面左上にある『メインクエスト』が本作で最優先で行うべきクエストとなっています。

画面左上の『メインクエスト』は、タップすることで必要なエリアやNPC、モンスターの元まで自動で移動してくれます。

基本的には、自動で進めてくれますが、自動で進めたくない人は前作のPC版MMOのように手動で進めていくことも可能です。

『メインクエスト』をこなしていくことで、武器や装備、移動用アイテム『ガーダー』、一緒に戦ってくれる『ペット』などを獲得することができます。

シールM ノスタルジア(シルノス) 『メインクエスト』スクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 『装備』獲得スクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 『ガーダー』で移動するスクリーンショット

移動できる『ガーダー』は、色々な見た目があり、強化アイテムを使用することで育成していくことができます。

種類は豊富に取り揃えられているので、スクーターやスポーツカー、馬車など一般的なもちろん、本作でしか見れないような可愛い『スキン』が盛りだくさんです。

乗る時は、自分で選択しなくても移動時に自動で『ガーダー』に切り替えてくれるので、自分の好きなスキンを見つけてみてください。

シールM ノスタルジア(シルノス) 乗り物『ガーダー』育成スクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 色んな『乗り物』でフィールドを駆け巡るスクリーンショット

あの懐かしの『ペット』から、新しい『ペット』まで、生まれ変わった『ペット』システムが用意されています。

『ペット』は強くて頼れるパートナーとして活躍してくれ、カッコよさと可愛さを兼ね備えています。

『ペット』はガチャから獲得でき、最大レベルまで育成することで次の形態へ『進化』させられるようになります。

さらに、『魅力的な物』から『奇妙で不思議な物』まで個性豊かな『乗り物』も用意されています。

笑いを誘うキャラのモーションや、ペットの可愛い表情を再現するなど、童話の世界にいるかのように感じられるプレイ体験を味わいましょう。

シールM ノスタルジア(シルノス) ガチャ『ペット』スクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 『ペット』育成スクリーンショット


主人公キャラの強化と転職

色々なクエストこなしていくことでレベル10になると『転職』することができます。

『転職』は、NPCの『雇用福祉センター所長』から行うことができ、自分が転職したい6種の中から選択します。

希望職業を選択したら左上に『転職クエスト』として表示され、このクエストを全てクリアしていくことで転職完了します。

また、転職することでその職業と繋がりのあるエリアが次のエリアとして開放され、転職した職業専用の武器や装備がプレゼントされます。

シールM ノスタルジア(シルノス) 転職したい『職業』選択スクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 職業専用の武器や装備プレゼントスクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 『転職』完了スクリーンショット

『転職』すると専用のスキルを使用することができるようになるのですが、『スキル』はアイテムを集めることで自分で製作して獲得することができます。

スキル毎にオプションが存在し、スキル毎にオプションを1つだけ選択し、効果を付与することができます。

メインスキルとオプションスキルは、スキル製作を通じて習得することができ、全てのスキル製作には『スキルブックの断片』が必要になります。

スキル強化は、スキルブックの断片があれば行うことができ、スキル強化時、要求レベルと強化に必要な財貨の条件を満たす必要があります。

だたし、一定確率で強化に失敗する可能性があります。

シールM ノスタルジア(シルノス) 『スキル』習得スクリーンショット
シールM ノスタルジア(シルノス) 『スキル強化』スクリーンショット

主人公キャラはレベルアップすることでステータスポイントを獲得することができ、成長させることができます。

レベルを上げる毎にポイントを振り分けることはできますが、個人的には、『転職クエスト』を行って、育成する方向が定まってから振り分けた方が失敗が少ないかなと思いました。

ただ、レベル10までとかで、大きな変化はそこまでないので、慎重に考えながら自分の思いのままに振ってしまって大丈夫だと思います。

シールM ノスタルジア(シルノス) ステータスポイント振り分けスクリーンショット


世界観や物語

シールM ノスタルジア(シルノス) 世界観紹介イメージ

世界観
エリムとバリエの戦争

善良なエリムの加護により、平和で豊かに暮らしていた。
エリムの影から闇の神であるバリエが生まれ世界に混沌が広がり戦争に勃発。
やがて神々の戦争は、人間とバイルの戦争に発展し、シィルツに果てしない戦乱の歴史を刻んだ。

エリムとバリエの戦争の原因
バリエの1柱「破壊のサンダルフォン」が、エリムの1柱「世界のマルクード」を自身の洞窟に連れ去り、食べてしまった。

消えた英雄たち
バイルから人間を守るために戦った4人の英雄は、世界の真実を知り、歴史の中に姿を消した。

真実を求めて旅立つ冒険
消えた英雄たちの軌跡と真実を求めて、旅立つ冒険家たちの話が始まる。

公式X世界観ポストより

シールM ノスタルジア(シルノス)ストーリー紹介イメージ

▼『エリム』

シィルツの最強騎士で構成された『獅子騎士団』と『エリオス教団』の本部があるシィルツの首都であり中心都市。

シールM ノスタルジア(シルノス) エリア『エリム』紹介イメージ

▼『ライム』

シィルツ盆地に位置する田舎町で、独自に民兵隊を組織しバイルの侵略を阻止した歴史ある町。

シールM ノスタルジア(シルノス) エリア『ライム』紹介イメージ

▼『マデリン』

交通網が発達した文化、芸術、商業の都市。

大小の祭りが開かれており、人々の活気があふれているシィルツ第2の首都。

シールM ノスタルジア(シルノス) エリア『マデリン』紹介イメージ

▼『ザイド』

雪に覆われた山岳地域に位置する鉱山の村。

質の良い鉱石が採掘される、鍛冶屋の聖地。

シールM ノスタルジア(シルノス) エリア『ザイド』紹介イメージ


転職できる『職業』システム

▼『無職』

ゲーム開始時は『無職』からスタートし、レベル10になると他の職業へ転職できます。

シールM ノスタルジア(シルノス) 職業『無職』紹介イメージ

▼『騎士』

エリムの栄光を守る守護騎士。

剣と盾、そして固い鎧を装備した防御型の職業。

シールM ノスタルジア(シルノス) 職業『騎士』紹介イメージ

代表武器:剣盾
タイプ:近接

▼『魔法士』

万物の根源と理を研修する探求者。

炎と氷の魔法を使う攻撃型の職業。

シールM ノスタルジア(シルノス) 職業『魔法士』紹介イメージ

代表武器:杖
タイプ:遠距離

▼『聖職者』

聖なる力を使用することが許された神の代理人。

能力強化魔法と、治癒魔法を持つ支援型の職業。

シールM ノスタルジア(シルノス) 職業『聖職者』紹介イメージ

代表武器:片手鈍器
タイプ:近距離

▼『道化師』

滑稽な姿の裏に隠れた鋭敏さ。

特徴的な歌と短剣を使用する攻撃型の職業。

シールM ノスタルジア(シルノス) 職業『道化師』紹介イメージ

代表武器:短剣
タイプ:遠距離

▼『剣士』

大剣に特化した最強の戦士。

最高の剣術を振るう攻撃型の職業。

シールM ノスタルジア(シルノス) 職業『剣士』紹介イメージ

代表武器:大剣
タイプ:近距離

▼新職業『美食家』

正式サービス開始時から使用できる転職可能な6番目の職業。

シィルツ大陸と旅し、あらゆる味を追求する者。

デバフに特化した能力を持ち、フォークやフライパンを使って戦う遠距離攻撃型職業です。

シールM ノスタルジア(シルノス) 新職業『美食家』紹介イメージ

代表武器:食品と調理器具
タイプ:遠距離

登場『バイル(敵)』

▼『ラビ』

キュートで可愛らしい姿から、旅人たちから食べ物をおごってもらうことが多い。

ただし、一度怒らせると近づくことができないくらい大変なことに……。

シールM ノスタルジア(シルノス) バイル『ラビ』紹介イメージ

▼『ピヨ』

シィルツに存在するバイルの中で、最も弱いバイル。

成長すると頭が鶏になる不運なモンスターである。

シールM ノスタルジア(シルノス) バイル『ピヨ』紹介イメージ

▼『ムム』

植物の時も、他の生命体のお腹の中に入る時も、いつも音楽を聞きたいと願っていたムム。

バイルになったことで、その夢は叶ったようだ。

シールM ノスタルジア(シルノス) バイル『ムム』紹介イメージ

▼『アフロ』

芸術家気質があり、いつもヘアセッティングに気を使っている。

普段はおとなしいが、攻撃により彼の髪が乱れると、怒りの攻撃が降りかかる。

シールM ノスタルジア(シルノス) バイル『アフロ』紹介イメージ

▼『闘鶏』

鶏の中で一番強いという闘鶏。

バリエの力を受け入れて以来、これまで自分が食料としてしか評価されていなかったことに怒り、棍棒で人間たちを襲う。

シールM ノスタルジア(シルノス) バイル『闘鶏』紹介イメージ

▼『キュー』

卵から生まれて雪の中で咲く花を食べて生きている。

キューの母親は100から200個の卵を産む。

孵化したばかりのキューは、肉が柔らかく美味しいらしい。

シールM ノスタルジア(シルノス) バイル『キュー』紹介イメージ

▼『パパクマ』

川を上る力強いサケを捕まえて、暮らしている。

ママクマとの夫婦喧嘩で、溜まりに溜まった怒りをぶつける相手を探している。

シールM ノスタルジア(シルノス) バイル『パパクマ』紹介イメージ
シールM ノスタルジア(シルノス) フッターイメージ

「シールM ノスタルジア」をさっそくプレイしてみる!
Copyright (C) PLAYWITH GAMES Inc. All Rights Reserved.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら