PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

蒼焔の艦隊

スマホ リリース日:2017/09/01 iOS android
PCリリース日:2019/06/26

PC・スマホで遊べる海洋系の新作シミュレーションゲーム!豪華な声優陣とスタッフによる第二次世界大戦(WW2)を舞台にした国産の本格海戦ゲーム!

「蒼焔の艦隊(そうえん)」は、DMMゲームでPC版が2019/06/26から配信した海洋系の新作シミュレーションゲームで、Google play及び、App storeにて2017/09/01から配信が開始されているスマホアプリです。本格的な海戦ゲームの臨場感をスマホで手軽に楽しむことができるように仕上がっているので、WW2(第二次世界大戦)期の200を超える世界中の様々な艦艇が3Dで緻密に再現されて登場するので、総司令官として『影の艦隊』と戦い、自分だけの最強艦隊を編成し勝利を導いていきます!フル3Dグラフィックで、ド派手に演出された白熱の迫力満点のリアル海戦を圧倒的美麗グラフィックで堪能することができます。

「蒼焔の艦隊」をさっそくプレイしてみる!

WW2(第二次世界大戦)を舞台に世界中の様々な艦艇が登場する国産海戦ゲーム!

「蒼焔の艦隊(そうえん)」は、
DMMゲームでPC版が2019/06/26から配信した海洋系の新作シミュレーションゲームで、
Google play及び、App storeにて2017/09/01から配信が開始されているスマホアプリです。
リベル・エンタテインメント社の代表取締役社長であり、
過去『ファンタシースター(PSO)』や『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』に携わった、
林田浩太郎氏がエグゼクティブプロデューサーを務め、
映画『シン・ゴジラ』のCGディレクター岩本 晶氏がプロモーションムービーを手がけ、
音楽には、アニメ『ジパング』を手がけた佐橋俊彦氏、作曲による、フルオーケストラの生演奏で収録しています。
さらに、登場キャラクターのボイスに松本保典さん、堀内賢雄さん、稲田 徹さん、中田譲治さん、神田沙也加さん、
ナレーションに沢城みゆきさんなど、豪華クリエイター&声優を起用したことでも注目を集めています。
※基本プレイ無料+アイテム課金制

本格的な海戦ゲームの臨場感をスマホで手軽に楽しむことができるように仕上がっているので、
WW2期の200を超える世界中の様々な艦艇が3Dで緻密に再現されて登場します。
自分だけの最強艦隊を編成し、フル3Dグラフィックで、
ド派手に演出された白熱の迫力満点のリアル海戦を圧倒的美麗グラフィックスで堪能することができます。
また、連携の解除・インゴットの共有はできませんが、スマホ・PCでデータ連携を行うことが可能です。

戦闘や編成以外にも、お気に入り艦艇のジオラマを楽しめる撮影モードや、
他プレイヤーたちと競い合いったり、協力し合ったりできる戦闘モードなど、
軍艦をはじめとしたミリタリーファンはもちろん、
本格SLGが好きな方も熱中できる要素やコンテンツが満載なので、
日本産の本格海戦ゲームをぜひプレイしてみてはいかがでしょうか!



世界観や物語

「蒼焔の艦隊 (そうえん)」でプレイヤーは、
総司令官として『影の艦隊』と戦い、勝利を導いていきます!
WW2(第二次世界大戦)で活躍した各国の軍艦を編成し、撃破した敵艦部品の回収や、
解放した各国港湾施設で新艦を建造して艦隊を強化しながら、
リアルな海戦をプレイしてみてください!



▼物語
1939年、世界が第二次世界大戦の戦火に包まれている中、
所属不明の艦隊が突如出現し無差別攻撃を開始―――
人はその艦隊を『影の艦隊』と呼んだ。
『影の艦隊』に対抗するべく各国は戦闘を一時中止し、
共同で『蒼焔艦隊』を設立、反攻作戦を開始する。

プレイヤーは『影の艦隊』がはびこる大海原を人類の手に取り戻すため、
海戦を繰り広げていくのが総司令官としての役割となっているので、
敵勢力に対抗するべく、艦艇を入手して最強艦隊チームを編成し、
艦隊の強化・育成を行いながら、敵軍から解放した港『拠点』を復興させていきます。
本格的な海戦ゲームではありますが、
可愛い系のクルーも用意され、痛艦なども用意されています!




ゲームの流れ

「蒼焔の艦隊 (そうえん)」の主な流れですが、
艦艇/軍艦を入手方法は、
・インゴットを使用して海底に沈む軍艦を引き上げるガチャ的な『サルベージ』
・好きな艦艇を入手できる『艦艇ツリー』のクリアする方法
・艦艇の『設計図』を一定数集めて自分で建造する方法
など様々あり、第二次大戦で活躍し、史実にも登場した実在する戦艦や、
空母、潜水艦、駆逐艦、軽巡洋艦、重巡洋艦などが登場します。
これらの艦艇データは、メニュー内の艦艇図鑑で確認することもできます。

『サルベージ』
『艦艇ツリー』

艦艇を入手したら、自分の艦隊を編成していきます。
ちなみに出撃させられる艦艇には、6タイプの艦艇種があり、
艦艇ゲーム開始時点では、最大3隻までとなっていますが、
敵軍から解放した港『拠点』で[技術研究所]の施設レベルを上昇させることで出撃艦艇数を増やすことができます。

艦隊編成
連合艦隊戦編成

▼『戦艦』


圧倒的な火力と装甲が魅力の軍艦。

▼『空母』


先制攻撃可能になる軍艦。

▼『重巡洋艦』


戦艦や空母に次いで火力の高い攻撃力をもつ軍艦。

▼『軽巡洋艦』


雷撃、砲撃、対潜攻撃ができる軍艦。

▼『潜水艦』


火砲攻撃を受けない軍艦。

▼『駆逐艦』


潜水艦キラーの軍艦。

これらの艦艇種と艦艇毎の特性を考えながら、
自分の戦術に合わせて、出撃艦を編成していきます。
出撃前には、陣形を変えたりする戦術采配を行うことも可能です。
メインの艦隊部隊に編成した艦艇は、自分のホーム画面に表示され、
スワイプやピンチ操作で視点カメラを動かすことで細部まで緻密に再現された船体を観賞したり、
背景やBGMを変更したりして、自分好みにカスタマイズしていくこともできます。


出撃艦艇を編成したら『影の艦隊』が現れた『海域』となるステージへ出撃し、
ド派手なフル3Dで行われる迫力の海戦が行われます。
バトルは、フルオートで進行され、劇的に魅せる演出と、
よりバトルに迫力と奥行きをもたせる良質なBGMが戦場を盛り上げてくれます。
勝敗は、敵軍を殲滅で勝利、
または、3ターン経過時に相手より優勢であれば勝利となります。


海上バトルに勝利することで、
艦隊を強化に役立つ『資材(アイテム)』や『設計図』など、色々な報酬が入手できます。
敵軍から解放した港である『拠点』からいける『母港/軍港』では、様々な施設があり、
ここに『資材』を投入して施設レベルを上げると自軍の規模を拡大できます。
戦闘で得た『資材』を投じて艦自体をレベルアップすることができます。
『拠点』を復興させるほど、艦隊強化しやすくなります。



その他、戦艦同士の合成ができる『高性能化』で大きく戦力を伸ばすことができ、
この『高性能化』を行うことで、固有技“戦技強化”で発動率を高められます。
『拠点』では、艦艇に乗せるクルーや、
配備できるパーツの生産も可能なので、最強の艦隊を作り上げよう!



ゲームシステム

「蒼焔の艦隊 (そうえん)」では、ゲーム序盤は『メインストーリー』を主軸に進めていきます。
スタミナ方式となっているので『重油』を消費して『メインストーリー』のバトルを行うことで、
ゲーム内通貨『マニー』や『資材(アイテム)』、『インゴット』を集めながら、
ステージクリアを行いプレイヤーレベルである『提督レベル』を上昇させていきます。
『提督レベル』が上がると、『重油』や編成のコスト制限値『艦隊コスト』などの上限が上がります。
『インゴット』は艦艇を獲得できる『サルベージ』やショップでの買い物に必要なアイテムです。


『メインストーリー』では、様々な海域エリアで『影の艦隊』の討伐に挑み、
エリア攻略することで、次のエリアステージとなる新たな海域が開放されます。
メインストーリーには、『フィリピン海』やクライマックスの戦場が描かれた『ハワイ』の他にも、
史実で、歴史上初めての空母同士の海戦が発生した海域『珊瑚海』や、
史実では大きなターニングポイントとなった重要海域『ミッドウェー』など、
海域毎に敵が異なり、編成や戦術が異なります。


第二部では、各海域の最後に『ボス海域』が待ち構えており、
ボス敵には、強力な特徴や弱点があり、それぞれ攻略法が異なります。
また、ハワイのボスなどでは“敵艦隊全体のHPを30%以下まで減少”など、
通常とは異なる勝利条件が設定される場合もあります。

エリアを攻略することで、敵軍から解放した港である『拠点』を開発していくことができるのですが、
蒼焔艦隊の本部に資材の要請が行える施設があるほか、
あの”簡易出撃”ができる新アイテムが獲得できる『ソロモン基地』や、
施設“艤装研究ドック”では、★7艦艇の上限Lvを開放でき、
多国籍向けの糧食が開発可能な“糧食改良研究所”、“鎮守府施設拡張”を行える『オアフ島』のなど、
各『拠点』毎に様々な施設やアイテムを獲得できる建設ができるようになります。


拠点『ドイツ』では、施設“士官訓練所”で『クルー訓練』の成功率をアップできるようになり、
開放することで新たにドイツクルーの雇用が可能になるので、
軍港レベルを上げて遠征先を増やすことも可能です。
拠点『ドイツ』解放で可能になる『クルー訓練』は、
強化するベースクルーのレアリティが高いほどパラメータ上昇値が大きくなります。

本作には、様々なバトル方式や艦艇種がある通り、
色々な攻略方法が存在し、『空母』による機動艦隊決戦の場合
空母同士の戦いでもっとも大切なのは『制空権』を確保することになり、
『制空権』を確保できれば、敵へのダメージが上昇し、敵空母の攻撃が弱体化します。
『制空権』を確保するために必要なのは『戦闘機』パーツで、
最低1機は戦闘機がなければ、敵艦隊に空母がいなくても『制空権均衡』のままで、補正ゼロになります。
敵艦隊にも『空母』がいる場合、敵を上回るだけの戦闘機を配備したり、
『空母』を複数編成するのも有効になります。


『空母』の大きな能力の一つに『先制攻撃』があり、
先制攻撃が可能かどうかは、艦隊全体の『索敵値』によって決まります。
敵艦隊よりも十分に『索敵値』が高ければ、かなりの確率で先制攻撃できます!

『総力戦』では、デモインなどの装甲アップ能力所持艦や、
青葉などのHP修復戦技所持艦が、大きな効果を発揮してくれます。
効率的に多くのポイントを貯めたいときはショートカットしたルートなどを選んだり、
攻略できないときには別のルートを選択したりと、所持している艦艇など踏まえてバトルしていきます。
所持艦の損傷が激しい時には無理に進めず、一度『進攻リセット』して出直すのも有効です。



PC・スマホで遊べる海洋系の新作シミュレーションゲーム「蒼焔の艦隊 (そうえん)」をご紹介しました。
その他にも、局地戦や大海戦、連合艦隊戦、曜日別イベントなど、
様々な海上バトルコンテンツが用意されているので、
やりこみ要素高く、長期的に楽しんでいくことができますし、魅力的なキャラクターもチュートリアルで登場し、
『メインストーリー』や『艦艇ツリー』ではストーリーも展開され、豪華声優陣が盛り上げてくれます。
3Dで作り込まれた軍艦を自由な方向から眺めることができるのも、
本作の大きな魅力となっているので、たくさんの軍艦を入手し、3Dで軍艦鑑賞を楽しむこともできます。

「蒼焔の艦隊」をさっそくプレイしてみる!
Copyright (C) Liber Entertainment Inc., (C) DMM GAMES. All Rights reserved.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら