, 「蒼天のスカイガレオン」プレイ時間10分の戦略性高い人気カードゲーム!|オンラインゲームPLANET
PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

蒼天のスカイガレオン

スマホ リリース日:2019/08/01 iOS android
PCリリース日:2020/10/21

※2023/05/31 16:00 サービス終了※

「蒼天のスカイガレオン」は、Android/iOS向けに2019/08/01より配信した人気スマホゲームアプリで、2020/10/21からDMMゲームズPC版の正式サービスも開始されています。無数の島々からなる広大な世界『フォレストアイランズ』を舞台に、前作『蒼穹のスカイガレオン』の歴史が記された古の遺物が発見されるところから始まり、そこには全く新たな歴史が描かれています。『スカイガレオン』シリーズの最大の売りである戦略型本格カードバトルでステージを攻略し、ステージを進めることで重厚なシナリオが開放していきます。一人でも楽しめるコンテンツを新たに複数追加しています!

【PC版】蒼天のスカイガレオン公式サイトへ

目次

累計ダウンロード数150万以上の人気シリーズ最新作の人気ゲームアプリ!

※2023/05/31 16:00を以てサービス終了※

「蒼天のスカイガレオン」は、プレイ時間10分、デッキを考える時間23時間50分という超本格的な戦略型カードバトルが楽しめる新作スマホゲームです。

2020/10/21からDMMゲームズからサービスが開始されているので、PCの大画面でも楽しめます。

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google play及び、App storeでダウンロード可能
※容量が大きいため、Wi-Fiダウンロード推奨致

蒼天のスカイガレオン キービジュアル
蒼天のスカイガレオン カード紹介イメージ
蒼天のスカイガレオン カード紹介イメージ

PC版動作環境
OS:Windows 7/8.1/10 (32/64bit)
CPU:Intel Core i3 以上
メモリ:4GB 以上
グラフィック:GeForce GT 640 以上
ディスク容量:2GB 以上
その他:DirectX 11 以上
蒼天のスカイガレオン カードバトルスクリーンショット

本格的な対人カードゲームが手軽に楽しめる唯一無二のタイトルとなっているので、対戦相手に勝つために必要なデッキ構築を行い、自分のデッキを信じて勝利をつかみ取ります。

本作の物語は、前作『蒼穹のスカイガレオン』の歴史が記された古の遺物が発見されるところから始まり、そこには全く新たな歴史が描かれています。

蒼天のスカイガレオン バトル概要紹介イメージ

ゲームシステムについては、多くのプレイヤーに支持された基本のバトルシステムを踏襲する一方で、カードバランスを見直し、また新規カードを追加することにより、戦略性の高いカードバトルが楽しめるようになっています。

さらに、前作にあったトーナメントやリーグ戦、国家対戦といった対戦コンテンツに加え、一人でも楽しめるコンテンツを新たに複数追加することで、対戦はもちろん、一人でも戦略型本格カードバトルに存分に浸れるゲームへと進化されています。

蒼天のスカイガレオン デッキ編成スクリーンショット

楽曲製作には、光田 康典氏、キービジュアルには、姉崎ダイナミック氏、音楽ナスカ氏、獅子猿氏、村山竜大氏など、超豪華なクリエイター陣が集結しています。

カードイラストには、ウスダヒロ氏、EIGHT氏、風間雷太氏、かわすみ氏、高田明美氏、タカヤマトシアキ氏、神威なつき氏、創-taro氏、獅子猿氏、藤ちょこ氏、匡吉氏、目黒詔子氏、yapo氏、山田章博氏、そして、キャラクターボイスには、内田真礼さん、小野大輔さん、木戸衣吹さん、佐藤利奈さん、田村ゆかりさん、中田譲治さん、東山奈央さん、堀江由衣さんなど、イラストもキャストも見応え&聞き応え満載です!

蒼天のスカイガレオン イラストレーター紹介イメージ


世界観と四大勢力

蒼天のスカイガレオン 物語紹介イメージ

World
太古より遥か彼方に広がる、蒼天の空と海。点在する無数の島々からなる広大な世界、フォレストアイランズ。
四つの国家が種族を超え覇権を争う激動の時代に母国を護る誇りを背に空を駆ける戦艦、その名は「スカイガレオン」
乱世の中、突如として発見された古の遺物。

ギルティイノセント帝国
セブンス連合
サラスヴァ王国
クセルルクス王国

そこには過去にこの四大勢力が存在した時代の“新たな歴史”が記されていた。
知られざるフォレストアイランズの物語が今――あなたの手で、紐解かれる。

公式サイト世界観より

▼『ギルティイノセント王国』

皇帝アレクシス・シュナイダー率いる、工業が発展した世界有数の先進国家。

蒼天のスカイガレオン 主要国『ギルティイノセント王国』紹介イメージ

伝統的に皇帝の側近として四天王を置く制度があり、前皇帝の四天王は元老院として未だ権力を握る。現体制と旧体制の間で四天王をも巻き込んだ諍いが勃発しつつある。

▼『セブンス連合』

国王ギデオン・エルズバーグ率いる、二つの王国と五つの自治領によって成る連合国家。

蒼天のスカイガレオン 主要国『セブンス連合』紹介イメージ

魔法に特化した優秀な人材を確保し、国力増強に努めている。しかし急速な国力の拡大が、他国や国内に余計な緊張感を招く原因になると、連合の一部から慎重論も上がっている。

▼『サラスヴァ王国』

国王セラフィーナ・リンドホルム率いる、エルフやワーウルフなどが住む緑豊かな森の国家。

蒼天のスカイガレオン 主要国『サラスヴァ王国』紹介イメージ

女王は大自然の声を聴くことができると言われており、国民たちはその言葉を森の声、大自然からの神託として受け入れている。ここ最近、女王は側近に森が怯えていると告げ、調査隊が派遣されたとの噂もある。

▼『クセルルクス王国』

女王リューシャ・ミハイロヴィチ率いる、極寒の地に国土を構える絶対王政の国家。

蒼天のスカイガレオン 主要国『クセルルクス王国』紹介イメージ

月に一度、国の行く末を指し示す占いが行われる。昨今は国民全員に戦いに備えるようにとの不吉な占い結果がもたらされているが、女王からはまだ、明確な占いの解答は明示されていない。

ゲームシステム

「蒼天のスカイガレオン」は、前作では語られることのなかった『もう一つの真実』が、無数の島々からなる広大な世界『フォレストアイランズ』を舞台に展開されていきます。

『冒険』は、前作の探索モードを刷新したコンテンツで、3Dキャラクターでの探索やアクション要素をなくしています。

『スカイガレオン』シリーズの最大の売りである戦略型本格カードバトルでステージを攻略し、ステージを進めることで重厚なシナリオが開放されるコンテンツとなっています。

蒼天のスカイガレオン バトルスクリーンショット

シリーズ作品同様、カードバトルは、完全オートバトルで進行していきます。

相手の戦術を読んだデッキ構築によって勝利を掴む戦略型本格カードバトルが楽しめ、本作でも【プレイ時間10分、デッキを考える時間23時間50分】の知力と知力の極限バトルが提供されています!

蒼天のスカイガレオン デッキ編成、バトル紹介イメージ
蒼天のスカイガレオン カードイラスト紹介イメージ

・各国を巡る新たな歴史を紐解くことのできる『探索』
・強力な門番が待ち構える塔を踏破する『神の塔』
など、ソロ/一人でもじっくり遊べるコンテンツが充実しているのも本作の特徴となっています。

『探索』では複数のデッキとの連戦を強いられる『ラウンドバトル』のステージも用意されているので、じっくり考え、試行錯誤の末に攻略できた時の快感を体験しましょう!

蒼天のスカイガレオン アルバムスクリーンショット

様々なコンテンツでガッツリ対戦していくことも可能です。

・他プレイヤーのデッキと対戦して自身を磨くことのできる『天空アリーナ』
・最大2000人のユーザーと大規模ギルドバトルが楽しめる『国家大戦』
・自由にルールを作成して友人とも対戦できる『トーナメント』

全プレイヤーの中で最強を決める戦いのほか、対人要素が目白押しとなっています。

蒼天のスカイガレオン キャラクター詳細スクリーンショット

▼『LEドゥルガー』

蒼天のスカイガレオン キャラクターカード『LEドゥルガー』紹介イメージ

・コスト:5
・タイプ:攻撃
・HP:137
・AT:62
・AG:24
※Lv40時のステータス

▼『LEスルーズ&マグニ』

蒼天のスカイガレオン キャラクターカード『LEスルーズ&マグニ』紹介イメージ

・コスト:7
・タイプ:攻撃
・HP:75
・AT:75
・AG:43
※Lv40時のステータス

妖精の『シシリィ(CV:会沢 紗弥)』が分かりやすくデッキ構築について詳しく解説してくれたり、世界観のナレーションには、桐島ゆかさんか壮大な世界を案内してくれたりと、フルボイスのチュートリアルでプレイをアシストしてくれるので、カードゲーム初心者も安心して楽しめます。

さらに、スカイシティの住人である『パンネロ(CV:若松 来海)』、『おやじ(CV:中島 卓也)』、『イナ・モリ(CV:桐島 ゆか)』がゲームをサポートしてくれます。

蒼天のスカイガレオン フッターイメージ

※2023/05/31 16:00を以てサービス終了※

【PC版】蒼天のスカイガレオン公式サイトへ
Copyright (C) G-MODE Corporation / UtoPlanet Corp. (C) DMM GAMES. All Rights Reserved.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら