※2017/10/18 サービス終了※

「Unlight アンライト」は、2010/10/18からサービス提供中の人気ブラウザゲーム!Yahoo!ゲーム、my GAMECITY、ニコニコアプリ、mixiなど様々なプラットフォームからプレイできるので、お持ちのアカウントから遊ぶことができます。従来のブラウザゲームではあまり見ないゴシック系のダークファンタジー世界で統一され、キャラクター同士の複雑な絡み合いや物語は読み応えがあり、
各キャラ同士には因縁や友情などの関係性、そして秘密が隠されているので、キャラカードを進化させ秘密を解き明かします。
運要素が絡んでくる奥深い戦略バトルが楽しめるので、
じっくりバトルしたい人にはおすすめブラウザゲーム!
いま注目の人気おすすめゲーム!【PR】
目次
台湾・中国・ヨーロッパなど世界でもサービス展開される無料ブラウザゲーム!
※「Unlight アンライト」2017/10/18サービス終了※
「Unlight アンライト」は、2010/10/18からサービス提供中の人気ブラウザゲーム!
国産無料ブラウザゲームではありますが、台湾、中国、ヨーロッパなど海外展開もされました。
※Yahoo!ゲーム、my GAMECITY、ニコニコアプリ、mixiなど様々なプラットフォームからプレイ可能
パズルゲームになったスマホ(iPhone / Android)版もリリースされ、
スマホ版をプレイしシリアルコードを入手しブラウザで入力するとアイテムがプレゼントされます。
本作最大の魅力にもなっているのが、
キャラクター同士の複雑な絡み合いや物語、
そして、各キャラ同士の持つ因縁や友情などの人間関係といった約70種類以上のキャラや物語要素!
しかも、島崎 信長さん、中村 悠一さん、高橋 広樹さん、鈴村 健一さん、緑川 光さん、置鮎 龍太郎さん、杉田 智和さん、
釘宮 理恵さん、斎藤 千和さん、相沢 舞さんなど人気、実力を兼ね備えた豪華声優陣が参加しています!
また、各キャラには秘密が隠されているので、キャラカードを進化させ秘密を解き明かします。
キャラや物語要素以外にも、
豊富なキャラカードが用意されることで考えること盛りだくさんの奥深いバトルが楽しめます!
従来のよくあるブラウザゲームのような強いキャラをデッキ編成で組み込めば勝てるということはなく、
賽(サイコロ・ダイス)を投じて判定される運の要素が勝敗に非常に大きく関係してきます。
キャラカード自体の強さ、プレイヤーの実力だけでは勝敗が分からないという、
運絡みの奥深い戦略バトルが楽しめるのも魅力になっている人気ブラウザゲーム!
ノートパソコンなどでプレイするならあまり気にならないかもしれませんが、
個人的には、6年サービス提供されていることもあってか画面が少し狭く感じました。
ただ、ゲームそのものは結構やりごたえがあり、
『運営さんかなり手塩にかけたんじゃなかろうか』と初見プレイでも思うくらい、
ゲームバランスやコンテンツシステムは丁寧な作りになっているという印象。
ゴシック系のダークファンタジー世界で統一されているので、
そういった世界観が好きな人にもおすすめブラウザゲームだと思います!
「Unlight アンライト」の世界観・物語
上記でもご紹介の通り、
人気ブラウザゲーム「Unlight アンライト」の特徴にもなっているのがゴシック系のダークファンタジー世界観!
ストーリーは、『魔女の真の目的』、『現世に戻ることができるのか?』、『プレイヤーと戦士の関係は?』、
『あらたな勢力の登場』など様々な謎を中心に進行されていきます。
▼「Unlight アンライト」の物語
魔女『炎の聖女』は復讐のために死者による軍団をつくろうとする。
プレイヤーは『炎の聖女』につくられた人形のような者たち。
現世に未練をもって死んでいった戦士たちをあつめ、地上へ攻め入るための戦力としようとする。
戦乱に満ちた世界で様々な過去を持つ死者達が集められる。
自殺したもの、謀殺されたもの、貴族、貧民、アウトロー、
過去と出自が異なる男たちは再び現世に戻るために魔女とそのしもべの者たちと協力するが……。
さらに各メインキャラクターのストーリーは、
ゲームを進行していく事で獲得できるレアカードや、レアカードの作成によって読み進めていくことができます!
しっかりとした物語を楽しみたい人にはおすすめブラウザゲームです!
▼「Unlight アンライト」キャラクター相関図
「Unlight アンライト」ゲームの基本システム
「Unlight アンライト」は【クエストパート】【バトルパート】の大きく分けて2つのメインシステムを通じて、
アバターやキャラ育成、キャラ毎ストーリー、そしてメインストーリーが楽しめる人気ブラウザゲームです。
▼「Unlight アンライト」ホーム画面
ゲームを起動するとまずはプレイヤーアバターを作成し、
肌色、顔パーツ、髪型を選択し、最初に持つことができるキャラクターカードを1つ選択します。
アバターは人形のような見た目になっています!
・一人(ソロ)でプレイできる【クエストパート】では、探索/攻略しながら宝箱を獲得!
・みんなでプレイできる【バトルパート】では、レイドボスや対他プレイヤーとの対戦バトル!
が用意されていますが、どちらも最終的には、
所持するキャラクターカードのレベルアップをしたり、デッキを強化したりしながらゲームを進めていきます。
プレイヤーには時間経過で回復するスタミナ的な【AP(アクションポイント)】が設定されており、
クエストやバトルを行う時に消費されます。
プレイヤーレベル上昇でこの【AP】も上昇するのでレベルがあがればあがる程、
多くのクエストやバトルをこなしていくことができます!
▼【クエストパート】について
従来のブラウザゲームのクエストは自分でどんどん進めていくイメージだと思いますが、
本作の【クエストパート】は少し違うタイプのクエストシステムになっています。
プレイヤーは、探索をして宝物を獲得したり妖魔を倒したりして攻略を目指す!という部分は同じ感じだと思うのですが、
探索では、時間有し探索時間の設定も、
10分であったり3日であったりと自分で決めることができます。
▼【バトルパート】について
バトルには、
・友達や他プレイヤー達と対戦することができる【デュエルバトル】
・他プレイヤーと制限時間内にボス撃破を目指す【レイドバトル】
が用意されています。
【レイドバトル】では多くの経験値を得ることができ、
撃破時には参加者全員のスコアが表示されスコアランキングに応じた報酬がもらえます!
報酬には、キャラクターをレアカードにレベルアップできる報酬が貰えたりもし、
バトルターン数も自分で設定する事ができます。
また、自分のプレイヤーアバターもゲーム内ポイントで購入する事ができ、
様々な効果を得ることができる装備をする事が可能!しかも見た目も変わります。
「Unlight アンライト」運要素もあるブラウザカードバトルの進め方
「Unlight アンライト」は、約70種以上のキャラカードをデッキに編成しカードバトルを行う無料ブラウザゲームです!
▼「Unlight アンライト」のバトルターンの流れ
-1. 自分、敵に5枚ずつカードが配られる【ドローフェイズ】
-2. 距離、体力回復、カード交代、先行/後攻が決まる【移動フェイズ】
-3. [2]で決まった攻撃順に従って攻撃・防御を行う【攻撃(ATK)フェイズ】/【防御(DFE)フェイズ】
※[3]の後は、また[1]の【ドローフェイズ】に戻る
この流れで1ターンが進み、どちらかのカードのHPが0になるまで繰り返されます。
最終的に18ターンで決着がつかない場合は、残HP量で勝敗が決まり、
※残HP量が同じ場合は引き分け
配られる手札は『アクションカード』と呼ばれ全部で5種類存在します。
・移動フェイズに歩数的なものとして使用できる【移動カード(紫)】
・攻撃時に使用できる【近距離攻撃カード(赤)】
・攻撃時に使用できる【遠距離攻撃カード(緑)】
・防御時に使用できる【防御カード(青)】
・必殺技に使用できる【特殊カード(黄)】
となっており、各フェイズによって必要とされるモノが変わります。
1カードに上下(↑↓)になっている2種の『アクション』が設定されています。
クリックする事で上下変更でき、上(↑)=正位置になった方が発動され、
設定されている数字は攻撃系カードなら威力、移動カードなら歩数的な意味になっているので、
数字が大きい方が良いカードとされています。
▼距離について
距離は、【近・中・遠】の3種の状態があり、
前進させたり後退させたりというのは出したカードで決めます。
この距離によって使用できるカードが決まり、
・近距離時には【近距離攻撃カード(赤)】
・中/遠距離時に【遠距離攻撃カード(緑)】
が攻撃力になるので、
進みたい方向を移動フェイズで選択して紫の【移動カード】を出せば進みます。
また、移動したくない場合や出せるカードがない時は、
椅子マークの『ステイボタン』を押せば1ポイントHPを回復できます。
▼攻撃について
近距離なら【近距離攻撃カード】赤、中/遠距離時なら【遠距離攻撃カード】緑を出すのですが、
各カードに表示されている数字が合算された状態で[OK]を押すとダイスが振られます。
絵柄が上になったダイスが最終的な攻撃力になります。
・黒のダイスが攻撃力
・白のダイスが防御力
この絵柄が相手よりも多ければ良いので、
攻撃側で相手より絵柄多ければダメージを与えられますし、
防御側で相手より絵柄多ければノーダメージに抑えられます。
従来のブラウザゲームのような強いキャラをデッキ編成で組み込めば勝てるということではありません。
ダイスは運要素になるので、強いキャラカードで攻撃カードを多く出しても、
絵柄がちゃんと上を向いているものがないと攻撃力として換算されないので、
確実に勝てるバトルはない!というハラハラした戦いが楽しめます!
なので、レイドバトルでもレベル高くなくても上位に組み込むことは可能です。
運絡みの奥深い戦略バトルをプレイしてみたい人にはおすすめブラウザゲームだと思います!
「Unlight アンライト」の魅力的なキャラクター
「Unlight アンライト」に登場するキャラクターカードの育成では、
HPや攻撃、防御などのステータス値が増えるだけでなく、
キャラクター毎に設定された必殺技を覚えていくことができるのも魅力の一つになった人気ブラウザゲーム
条件が揃えば、必殺技のカットインと共に大ダメージやバトル効果を与えられるようになります!
攻撃系のスキルのみではなく、
カードを追加で4枚取得できるなどと言ったスキルを所持しているカードもいます。
約70種を超えるキャラクターの中にいる、一部CV付きのキャラクターをご紹介します!
▼エヴァリスト(Evarist) CV:島崎 信長
▼アイザック(Izac) CV:鈴村 健一
▼グリュンワルド(Grunwald) CV:中村 悠一
▼アベル(Abel) CV:高橋 広樹
▼レオン(Leon) CV:加瀬 康之
▼ジェッド(Jead) CV:白石 涼子
▼シェリ(Sheri) CV:釘宮 理恵
▼ドニタ(Donita) CV:釘宮 理恵
▼アイン(Ayn) CV:相沢 舞
▼ベルンハルト(Bernhard) CV:中井 和哉
▼フリードリヒ(Friedrich) CV:杉田 智和
▼マルグリッド(Marguerite) CV:久川 綾
▼ロッソ(Rosso) CV:飛田 展男
▼メレン(Melen) CV:緑川 光
▼リーズ(Riesz) CV:置鮎 龍太郎
▼マルセウス(Marseus) CV:斎賀 みつき
▼ステイシア(Stacia) CV:斎藤 千和
※「Unlight アンライト」2017/10/18サービス終了※