アクションRPG『BLUE PROTOCOL』を継承!PC‧スマホ向けのクロスプレイに対応したアニメ調の新作MMORPG!
「ブループロトコル:スターレゾナンス(Blue Protocol: Star Resonance)」は、アニメのような世界で冒険を楽しめるクロスプラットフォーム対応のPC‧スマホ向け新作MMORPGです。バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオの共同プロジェクトとしてサービス展開されたアクションRPG『ブループロトコル(ブルプロ)』の舞台にもなっていた『惑星レグナス』で冒険者となって、キャラクターカスタマイズしながら、ダンジョン攻略やボス戦といった戦闘コンテンツ、家造りやレジャーアクティビティ、仲間づくりなど、壮大な惑星での生活を体験しましょう!
2025/10/03から事前登録開始
いま注目の無料ブラウザゲーム【PR】
目次
『惑星レグナス』で冒険者となって冒険を繰り広げるPC‧スマホ向けMMORPG!
「ブループロトコル:スターレゾナンス(Blue Protocol: Star Resonance)」は、バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオの共同プロジェクトとして2023年6月~2025年1月までサービス提供されたオンラインアクションRPG『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)ブルプロ』の雰囲気を継承している新作MMORPGです。
中国では、2025/07/17に正式リリースされ、欧米版もSteamやEpic Games Storeで登場しているのですが、日本から欧米版は閲覧することができません。
2025/08/06に日本にて正式サービスすることが決定されているのですが、ヨーロッパや北米、南米でも2025年内に展開予定となっています。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play及び、App Storeでダウンロード可能
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください


2025/10/03から事前登録の受付が開始されています。
PC・スマホの両機種、ストアから事前登録に参加できるので、興味のある方はぜひご参加ください。
事前登録は、下記方法で参加できます。
・公式サイトからメールアドレスを入力して事前登録
・Android端末:Google Playから事前登録
・iOS端末:App Storeより予約注文して事前登録
・ディスコードから事前登録

2025/10/26からクローズドβテスト(CBT)参加者の募集が開始されました。
CBTは、2025/11/06~11/20まで実施予定となっており、応募方法は、iOS/PC版は応募サイトよりアンケートを回答、Android版はGoogle Playストアで事前登録をすると応募完了となります。
CBTでは、一足先にプレイできるチャンスなので、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。

世界観
アニメのような世界で冒険を楽しめるMMORPGとなっており、『ブループロトコル』の舞台にもなっていた『惑星レグナス』が本作にも登場します。
『惑星レグナス』を舞台に、プレイヤーは冒険者としてこの惑星(ほし)を冒険する事になります。
月毎のシーズンが展開され、ダンジョン攻略やボス戦といった戦闘コンテンツ、家づくりやレジャーアクティビティ、仲間づくりなど、非戦闘コンテンツを通じて、冒険者一人ひとりが生活を体験できます。

▼『開拓局』
『神々の遺産を開拓し、文明の発展を助けること』を目標とする中立組織。
プレイヤーが惑星レグナスで冒険者としての第一歩を踏み出す場所です。

特徴
かつてバファリア神族が栄華を極めたこの星に、彼らがどこかへと去った後、数多の『バファリア遺産』が残されました。
遺産の不思議な力とバファリア神族の神託に導かれ、人類は長い歳月の先に新たな文明を誕生させるのですが、平和に思えるその文明にも大きな危機が迫っていました。
竜族やバファリア神族とも敵対した、強大な力を持つ第3の種族、そして、この星の運命が再び動き出すので、壮大な冒険を楽しみましょう!

『BLUE PROTOCOL』でもこだわって作成できたのですが、カスタマイズ可能なパーツとバリエーションで『キャラクターカスタマイズ』を楽しむことができます。
増え続けるコレクションで、理想の見た目をデザインできるので、自分だけのヒーローを作り上げましょう!
ユニークなパーツを組み合わせ、定期的なアップデートでさらに続々追加予定となっています。


▼『マウントイマジン』
広大な世界『レグナス』を駆けるのに必要不可欠なイマジン。
種類も様々なため、仲間と共に旅を彩る冒険のお気に入りの相棒『マウントイマジン』と一緒に冒険に出ましょう!

▼『レイドバトル』
最大20人で挑戦できるバトルコンテンツです。
プレイヤーの前に立ちはだかる強大な敵は、仲間と力を合わせて討ち倒しましょう!

▼『バトルイマジン』
戦闘中に呼び出す事ができるイマジンで、中にはエネミーに変身できる物もいます。
効果はそれぞれ違うため、自分のプレイスタイルに合ったバトルイマジンを見つけましょう!

冒険の仲間キャラクター
▼『アイロナ』
マグナ大陸全土で伝説の冒険者として知られ、超越した力を使いこなす。
しかし、彼女の出自や、なぜここに留まるのかを知る者はほとんどいない……。

▼『ティナ』
楽観的で、活気に満ちている。
独立戦争中、彼女はアスターリードガード隊に参加し、オルベラと肩を並べて戦い、壊れない絆を築きました。

▼『オルベラ』
優れた指揮官で、冷静かつ決断力があり、知恵と強さの両方で輝きます。

▼『ジェラド』
自分の信念のために情熱的に戦い、そばにいるすべての人を大切にします。
彼が行くところどこでも、笑いと忠誠心が続きます。

▼『ロロラ』
31番目の巫女として、ロロラは先祖と交信し、カニマン族に祝福をもたらすことができます。

エリア
▼『アステルリーズ』
アステリア平原の南端に位置する交易都市。
世界各地から物資や人材が集まるマグナ大陸屈指の貿易都市であり、冒険者の統括組織『開拓局』が置かれています。

▼『巨塔の遺跡』
アステリア平原にそびえ立つ巨大な塔。
天をも貫く高さから、人々はそれを『巨塔』と呼んでいるが、造られた理由や用途は未だ謎に包まれたままです。

▼『天空島』
空に点々と浮かぶ“天空の大地”。
大気の彼方に浮かぶ無数の島々が、まるで夢の残滓のように漂っています。
見渡すかぎり、どこまでも広がる水平線をここから眺めてみてください。

▼『アステルリーズビーチ』
冒険に疲れを感じたら、まったり過ごすのもアリです。
釣りをして楽しんだり、海で泳いだり、時には、花火大会も開催されます。

▼『ミンスターホルン』
アステリア平原中部に位置する農耕が盛んな村落。
南北を繋ぐ貿易路の途中にもあるため、交易も活発です。
かつて戦火に見舞われた跡が残るも、徐々に繫栄を取り戻しつつあります。

▼『カナミア族集落』
カナミア族は、自然と共存する独自の文化や伝統を持つ原住民族です。
とある戦いをきっかけに、外部との繋がりを断ってしまっています。

▼『アンドラ上陸戦跡』
アステルリーズ独立戦争時代の有名な戦役『アンドラ上陸作戦』の跡地。
近年、戦争で使用された機械の価値が注目され始め、今では様々な人たちがここに集っています。

▼『アンドラの廃都』
かつて繫栄を誇った城塞都市。
戦乱によって滅ぼされてしまい、今では貴重な遺産が眠る遺跡となっています。

▼『英雄の彫像』
アステルリーズ独立戦争で亡くなった“英雄”たちを讃える場所です。
静かに生い茂る草木は希望と新生を物語っています。

クラス
▼『ヘヴィガーディアン』
巨大な武器を自在に扱うガーディアン。
防御に長けており、前線で敵の注意を惹きつけ攻撃を一身に受ける不屈の戦士です。

▼『フロストメイジ』
惑星に存在するエングラムを氷に変換して戦う。
水と氷の力を駆使し、敵を凍結させる事もできるクラスです。

▼『ヴァーダントオラクル』
自然の恵みで味方を癒す。
攻撃をしながら味方を回復させたり、回復に特化しバフを付与したり、様々な場面で戦闘をサポートできるクラスです。

▼『ストームブレイド』
敵を滅する雷刃の一太刀、影をも斬り裂く月影の大鎌。
刀と鎌を使い分けて戦う近接クラスです。
素早い連撃で敵を圧倒するのも、瞬間火力で敵を葬り去るのも、自分のプレイスタイル次第です。

▼『シールドファイター』
剣と盾を駆使して戦う前線の戦士。
光のエングラムをその身に宿し、堅牢な防御と確かな剣技で敵を退けます。
自らの力で傷を癒しながら戦場に立ち続ける姿は、仲間にとっての希望の光です。

▼『ゲイルランサー』
槍を武器として扱う機動力に優れたクラス。
烈風のごとき突進で敵を貫くことも、風に乗り空中からの一撃を放つとこともできる自由自在な戦士です。

▼『ディバインアーチャー』
弓を武器として扱い、遠距離からの攻撃を得意とするクラス。
弓での攻撃だけでなく、共に戦う臣獣を召喚することもできます。
牙と爪の連携で敵を追い詰め、一矢で戦局を変える戦場の狩人です。

▼『ビートパフォーマー』
ギターを武器として扱い、味方にバフや回復効果を与えるクラス。
狂音の旋律で攻撃と同時に味方を治療し、響奏のハーモ二ーでサポートに専念することができます。







