※2024/07/31 15:00サービス終了※
「ドラゴンクエストけしケシ!(ドラけし)」は、自分の手持ちの『ドラけし』を編成して、なぞって・揃えて・消しながら世界を冒険するお手軽パズルゲームです。2021/12/01にiOS/Android向けに、2022/05/27にPC(AndApp)向けに正式サービス開始した縦画面で遊べるスマホゲームアプリです。とあるお店にある『古い冒険の書』の中を舞台にしているのですが、本の中では、モンスターの『らくがき』により本が汚され、本の住人たちが困っているので、『らくがき』を消す『ドラけし』を集めて、育てて、冒険の書の世界の人々を助けます。『ドラゴンクエスト』シリーズお馴染みキャラ・モンスター・アイテムたちが可愛らしい消しゴム『ドラけし』として登場!
いま注目の無料ブラウザゲーム【PR】
目次
お手軽パズルで『ドラクエ』の世界で冒険するパズルゲーム!
※2024/07/31 15:00を以てサービス終了※
「ドラゴンクエストけしケシ!(ドラけし)」は、なぞって・揃えて・レッツけしケシ!ドラクエシリーズ初のパズルゲームが楽しめるゲームアプリです。
『ドラゴンクエスト(ドラクエ)』シリーズでお馴染みのキャラクター、モンスターやアイテムなどが消しゴムになって登場し『ラクガキ』を消していくパズルゲームです。
さらに、2022/05/27にPC(AndApp)版サービスが開始され、AndAppのみの新機能として、シリアルコードの入力が可能になっており、データ連携機能を使うことで、PC版でもスマホ版と同じデータで遊ぶことができます。
本作は、PCでのプレイであればAndAppからプラットフォームアプリをダウンロードしてゲームを起動していきます。
スマホでのプレイでれば、Android端末、iPhone端末で遊べるストアからダウンロードしていくのですが、筆者はスマホアプリで遊びました。
アプリのダウンロードを行う時間も、アプリを起動してから行うインストール時間もかからなかったので、待ち時間なくすぐ楽しめました。
PCでもスマホアプリでも、プレイには利用規約に同意しないと遊ぶことはできないので、規約内容をちゃんと確認し、問題なさそうなら同意にチェックをつけてプレイしていきます。
Appleでの対象年齢は4歳以上、Googleでの対象年齢は3歳以上となっていることもあってか、ゲーム内のテキストにルビが振ってあります。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google play/App Storeでダウンロード可能
※AndApp版プレイには、アカウント、AndApp PLAYERのインストールが必要になります
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください
・ゼネラルディレクター:堀井雄二
・キャラクターデザイン:鳥山明
・音楽:すぎやまこういち
・開発:NHN PlayArt株式会社
・企画/制作:株式会社スクウェア・エニックス
本作の冒険の舞台は、とあるお店にある『古い冒険の書』の中です。
モンスターの『らくがき』で世界中の“冒険の書”が汚されてしまったのですが、普通の消しゴムでそのらくがきは消すことができず本の住人が困っています。
プレイヤーは『らくがき』を消す『ドラけし』を集めて、育てて、“冒険の書”の中に入って困ってる人達を助けます。
ゲームの始め方
ドラクエシリーズ初のパズルゲームなのですが、可愛くてカジュアルながらもやりこみ要素も高く楽しむことができます。
ドラクエのイラストが既に可愛いのに、ドラクエ歴代のキャラを始め、モンスターまで可愛い消しゴムになって登場してて、スキマ時間とかついついプレイしちゃってます。
パズルもキャラ収集・育成もやりこみ要素が高かったり、敵のモンスターもパズル上を動き回ったりしてカジュアルなんだけど、脳トレパズルっぽくて面白いので興味のある方はぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。
個人的には、パズルなのにオート付けちゃってるゲームだと一気に冷めてしまうので、自分でちゃんとプレイさせてくれるタイトルになっています。
プレイすると男女のアイコンからどちらかを選択して自分のゲーム内での名前を入力するのですが、ゲームを進めていく内にたくさんのアイコンが手に入り、後からいつでもアイコン変更できます。
“冒険の書”を取り扱うステイシー文具店のステイシーがナビゲーターキャラとしてチュートリアルを行ってくれるので、普段スマホでゲームをプレイしない人でも安心してなく遊ぶことができます。
種類豊富な可愛い『ドラけし』は、シリーズ歴代のキャラやモンスターとなっているので、ドラクエをプレイしたことがある人だとより楽しめると思います。
でも、とりあえずひたすら愛嬌のある可愛さが魅力的なので、ドラクエシリーズをプレイしたことがない人でも全く問題ありません。
パズルステージの進め方
ラクガキされた本の中はステージ制となっているので、1ステージをクリアすることで、次のステージに進むことができます。
本作は、自分の手持ちの『ドラけし』を編成し、ドラけしを縦・横に3つ以上揃えて『なぞって・揃えて・消す』縦画面で遊べる3マッチパズルを楽しみながら、『らくがき』を消していきます。
パズルステージの挑戦にはスタミナを消費するのですが、チュートリアル中のバトルでは消費しません。
パズルステージ挑戦時にクリア条件が提示されるので、その条件達成を目指し、“冒険の書”内の全ステージクリアを目指します。
パズルステージの画面上部に表示されているモンスターを全て倒すとクリアになります。
モンスターは『ドラけし』で攻撃すると倒すことができるのですが、敵に攻撃が中々届かなかったり、敵がステージ中を動いたりと、戦略性が高いパズルアクションを楽しむことができます。
画面上部にはプレイヤーのHPが表示されているのですが、モンスターからの攻撃を受けHPが0になると敗北となります。
ステージに表示されているモンスターには数字が表示されているのですが、これは攻撃までのターン数を表しています。
モンスターの攻撃までのカウント的な感じで、ドラけしを1回動かすことでモンスターの数字1つ減っていきます。
自分のHPがなくなる前にドラけしを揃えてモンスターを撃破していきます。
ステージクリアすると★で評価されるのですが、全ステージ★3クリアを目指してもいいですし、まずはメインストーリーをとにかく進めて★3は後回しにしてしまっても問題ありません。
バトル終了後には、ステージで倒したモンスターを獲得できることもあるのですが、集めたドラけしは『図鑑』に登録され、図鑑登録数によってご褒美をもらうことができます。
まずは、勝てない限界までとにかくステージを進めていくことで、新たな機能も解放され、ミッションクリアで報酬を獲得できます。
ステージに挑戦してクリアすることでバトルに出撃したドラけし達には経験値が入り、レベルが上がっていきます。
また、ステージクリア後に『バトケシ』という突発的なバトルが稀に展開されます。
出現時間に限りがあるので、参加するか・しないかは自由ですが、いつものパズルバトルとは異なるルールで楽しむことができます。
このバトルは、学校でキャラもの鉛筆を使っていた世代にはササるかなという感じのバトルです!
鉛筆版ドラクエキャラって感じの6面ある特別なドラけしを使って戦うのですが、タップして止まった数字の行動をします。
『おすすめ』という表示の数字に止まるようにタップしてやっつけましょう!
ダメージ6倍を使うと5回分のスタミナで6倍のダメージを与えることができます。
『ドラけし』編成
画面左の『メニュー』→『ドラけしへんせい』からバトルに出撃させるドラけしを組合わせることができるのですが、所持しているドラけしを確認することもできます。
編成したいドラケシを交換したいドラケシの上にひっぱると交換されてセットされます。
ドラ消しの属性は5種『赤、青、緑、紫、黄』あるのですが、『赤、青、緑』はじゃんけんのような3すくみの関係、『紫、黄』はお互い有利・不利の関係となっています。
同じ色、同じ属性のドラケシで編成するとセットボーナスが付くので、HPや攻撃力などが高くなります。
戦略的なパズル要素
ドラけしには、それぞれ異なるスキルを所持しており、得意・苦手属性などがあるので、たくさん集めて色々なステージに対応できるようにしていくとプレイを進めやすいです。
同じドラけしを4つ揃えて消すと『しましまドラけし』に変化するのですが、消しゴムの向きが横なら横一列、消しゴムの向きが縦なら縦一列という長い範囲を攻撃できるようになります。
同じドラけしを5つ揃えて消すと強力な『スキルドラけし』へ変化し、固有のスキルを発動できるようになります。
『しましまドラけし』も『スキルドラけし』も移動させたり、2回タップすることで発動できます。
画面左上に表示されているゲージは攻撃することで溜まっていくのですが、溜まると『スキルドラけし』をステージ上のどこかに生成してくれます。
固有のスキルを発動できる『スキルドラけし』は、ドラケシによって円形、長方形、六角形、クロス(X)など、攻撃範囲も異なれば、攻撃タイプ、呪文、回復持ちなど、スキルが豊富!
スキルが豊富なので、パズルの消し方だけではなく、パズルバトルの戦略も豊富なので、ハマったらかなりやりこんじゃいます。
ちなみに、ステージモンスターを長押しすると属性が表示されるので、弱点を確認できますし、スキルドラけしを長押しするとどんな攻撃でどのくらいの範囲なのかなどを確認できます。
『しましまドラけし』や『スキルドラけし』などの特殊ドラけしが隣同士になると『ミックス』というハイスコアゲットに欠かせない強力な攻撃方法です。
『ミックス』は、隣同士にならないと発動できないのですが、隣同士なら好きなタイミングで発動できます。
『ミックス』の発動は、隣同士の特殊ドラけしを入れ替えるというか、重ねると発動されます。
・『スキルドラけし』×『スキルドラけし』同じキャラ
・『スキルドラけし』×『スキルドラけし』別のキャラ
・『しましまドラけし』×『スキルドラけし』
・『しましまドラけし』×『しましまドラけし』縦×縦、横×横、縦×横
『しましまドラけし』や『スキルドラけし』を単体でちょこちょこ発動するより強力なので、ぜひ狙ってみてください。
『ドラけし』の入手方法
画面左の『メニュー』→『ミッション』が確認できます。
プレイを始めたばかりの人には『初心者』というミッションが確認できるのですが、9つのミッションを全てクリアすることで10連ガチャを回せるメダルを獲得できるので、最優先で行っていくのがおすすめです。
最初にプレイするメインストーリー1章は[1-15]まで、つまり15ステージ用意されているので、全クリ目指してみてください。
ドラけしの獲得は、画面左の『メニュー』から下部メニュー『ドラポン』から行うことができます。
ミッションクリアの報酬として獲得できたり、ステージをクリアしてドラけしを獲得できる場合もあったりしますが、★1ドラけしとかランクが低めなので、ガチャを回して高ランクなドラけしを入手しましょう!
『ドラポン』からは珍しいドラけしを始め、アイテムを獲得することができます。
ミッション『初心者』をクリアすることで獲得したメダルは、『レギュラードラポンガチャ』で使うことができます。
しかも、排出ドラけしは最低ランク★3からとなっており、★4は確実に手に入れられ、最高ランク★5も運が良ければ獲得することができます。
画面左の『メニュー』→『れんきん』は、手持ちのドラけし×特定アイテムを合成することで新たなドラけしを入手することができます。
2つの素材を錬金窯に投入していくのですが、色んな組み合わせがあるので、自分で探してみるのも面白いと思います。
錬金窯に投入すると確認画面にいくのですが、過去に行った方法なら結果が表示されるかもしれないのですが、この時はどんな結果になるのか分からないのでワクワクします。
『ドラけし』の育成方法
ドラけしはバトルに出撃させてクリアすることで経験値を獲得することもできるのですが、アイテム『古文書』や『メタルスライムの書』などを使うことでレベルアップさせることもできます。
また、ドラポンからすでに入手した同じキャラを獲得してしまった場合は、スキル経験値がアップし、その場でスキルアップされます。
レベルアップでもスキルアップでもバトル力が上がるので、同じドラけしもどんどん集めていきましょう!
ドラクエをプレイしている時にスライム系はモンスターでも可愛いと感じましたが、全然可愛いと感じたことのなかった『ホークマン』や『きめんどうし』もドラけしになると可愛いので、色んなキャラを集めたくなってしまいます。
スマホアプリがPCで遊べる『AndApp』とは?
AndAppは、スマートフォン向けのゲームをPCで遊ぶことができるプラットフォームで、スマートフォン版とのデータ連動に対応したゲームを配信しており、端末性能やデータ通信容量を気にしなくてもよい、快適なゲーム体験ができます。
AndApp PC版のプレイ方法は、AndAppアプリ内となっているので、AndAppアプリさえダウンロードしていればすぐにプレイできます!
AndAppアプリ起動後に指定のタイトルをアプリ内でインストールします。
配信後に指定のアプリ内ページにいくと、各タイトル毎に新着情報や動画がまとめられており、アプリ管理画面でアンインストールも行えます。
※2024/07/31 15:00を以てサービス終了※