, 「銀河英雄伝説 Die Neue Saga」二人の天才が歴史を動かす銀英伝の戦略シミュレーション!|オンラインゲームPLANET
PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

銀河英雄伝説 Die Neue Saga新作

スマホ リリース日:2024/10/02 iOS android
PCリリース日:2024/12/19

最新の技術での艦隊戦、新たな解釈で描かれた『銀河英雄伝説 Die Neue These』をベースにしたPC・スマホ向けストラテジーゲーム!

「銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)」は、遙か未来の宇宙を舞台にしたSF小説『銀河英雄伝説』を新作アニメとしてProduction I.Gが新たな声優陣、最新技術で描いた艦隊戦、新たな解釈で改めて制作した『銀河英雄伝説 Die Neue These』の戦略シミュレーションゲームです。2024/10/02よりAndroid/iOS向けに、2024/12/19よりPC(Windows)向けに配信中です。プレイヤーは、指揮官となって部隊を操り、帝国同盟に分かれて艦隊を組み、銀河統一を目指します。アニメ登場キャラクター、戦艦などがゲーム内に登場するので、二人の天才が歴史を動かしていく銀英伝を手中で楽しみましょう!

【PC版】銀河英雄伝説 Die Neue Sagaをさっそくプレイしてみる!

Aiming社が開発する『銀河英雄伝説 Die Neue These』の戦略シミュレーション!

「銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)」は、2022年3月よりイベント上映されたアニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These』をベースにストラテジーSLGとして登場します。

アニメ登場キャラクターや戦艦などがゲーム内に登場するので、プレイヤーは、提督となって部隊編成していきます。

帝国同盟に分かれて他プレイヤーと艦隊を組み、部隊を操り銀河統一を目指すストラテジーゲームです。

『内政』では、施設建設や量産艦艇の生産などを行うことができ、戦闘を有利に進めるための『技術開発』も行うことができます。

また、指揮官それぞれのエピソードや物語が分岐するマルチエンディングのシーズンシナリオが用意されており、本作でしか読めないオリジナルシナリオを楽しむことができます。

2022年2月にタイトルアナウンスされて以降、音沙汰のなかった本作ですが、2023/09/29に公式ロゴ、キービジュアルを公開し、公式X(旧Twitter)のアカウントが公開、その後は、2024/03/14~03/24までクローズドβテスト(CBT)が実施され、そして、遂に正式サービスが開始されました。

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google play/App Storeでダウンロード可能
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) キービジュアル


ゲームオリジナルストーリー

ゲームオリジナルの世界線を楽しむことができるので、戦いの末、どんなエンディングを迎えるかは提督であるプレイヤー次第です。

『会戦(決戦、遭遇戦、模擬戦)』では、銀河帝国、自由惑星同盟それぞれが銀河統一のために戦い、スプリットの勝敗により、ゲームだけでしか見られない物語が展開されていきます。

指揮官キャラを入手することで指揮官専用の物語を体験できるので、『キズナ』というポイントを使用し、物語を開放していくこともできます。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『ゲームオリジナルストーリー』スクリーンショット

プレイヤーは、一人の提督として『銀河帝国軍』、『自由惑星同盟』のどちらかに所属して拠点を発展させながら部隊の戦力を整えるリアルタイム戦略ゲームです。

拠点内の施設をレベルアップして量産艦艇の生産や技術開発を行っていきます。

育てた部隊を編成、指揮して進軍し、味方の艦隊と協力して、軍勢の勝利を目指します。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 拠点を発展紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 星間バトル紹介イメージ

▼『銀河帝国軍』

銀河帝国軍最高司令官と帝国宰相を兼ねるラインハルト・フォン・ローエングラムがいる。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『銀河帝国軍』紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『銀河帝国軍』の拠点紹介イメージ

▼『自由惑星同盟』

軍人志望でなかったのに曹長となった変わった経歴を持つヤン・ウェンリーがいる。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『自由惑星同盟』紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『自由惑星同盟』の拠点紹介イメージ

メインコンテンツのひとつ『内政』では、拠点施設のレベルアップや技術開発をはじめ、量産艦艇を生産したり、必要な資源を生産したりすることで会戦の準備を行うことができます。

施設には、量産艦艇が生産できる『兵器廠(へいきしょう)』や様々な恩恵を得られる『技術開発所』などが存在します。

施設のレベルを上げることで、その施設の効果がアップしていきます。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『内政』でできること紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『施設』紹介イメージ

内政施設には資源や量産艦艇の生産だけではなく、内政や戦闘に有効な効果を発揮する施設もあります。

施設を強化すると外見も変化し、内政や部隊にもたらす効果も強化されます。

内政官を設定することで内政スキルが発動されるのですが、技術開発を進めると設定できる内政官が増えます。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『内政官』設定紹介イメージ

『食糧製造プラント』や『鉱物製造プラント』、『燃料製造プラント』は、産艦艇の生産や施設の強化に必要となる3種類の資源を生産してくれる施設です。

量産艦艇は兵器廠で生産され、艦艇ドックに貯蔵され、種類毎に貯蔵されている量産艦艇数が確認できます。

量産艦艇の解放や新たな星域を解放したり、様々な性能の量産艦艇を運用したりすることができます。

新星域では、より強力な演習部隊や宇宙海賊が待ち受けているので、技術開発所で様々な効果や機能を開放して内政や戦闘を有利にしましょう。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 3種類の資源を生産してくれる施設紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『技術開発』紹介イメージ


指揮官キャラクター

指揮官5人からなる部隊で戦闘を行うので、指揮官同士の相性や役割などを考えて部隊を編成します。

指揮官の『統率力』に応じて、量産艦艇の数が決まるので、内政で生産した量産艦艇を率いていきます。

指揮官には、追憶や旗艦が装備することができ、これらを装備すると指揮官の能力がアップしていきます。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 指揮官部隊編成介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 指揮官の量産艦艇、指揮官装備紹介イメージ

指揮官には、特性や攻撃タイプ、3つの属性『勇将』、『猛将』、『智将』があり、属性は、じゃんけんのような三すくみの関係となっています。

・特性『アタッカー』、『ディフェンダー』、『サポーター』、『ヒーラー』
・攻撃タイプ『砲撃』、『空戦』

属性によって有利・不利が生まれ、各指揮官毎に得意な役割があるので、相手の属性を確認したり、目的に合わせて部隊を編成して戦いに挑みます。

攻撃タイプですが、『砲撃タイプ』の攻撃に対して砲撃防御、『空戦タイプ』の攻撃に対して空戦防御がそれぞれ適用されます。

指揮官によって得意なこと・不得意なことがあり、指揮官によって陣形配置もあるので、しっかりと見極めましょう!

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 指揮官『属性』紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 指揮官『特性』紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 指揮官『陣形』紹介イメージ

所持している指揮官は、『副官』として設定することができ、チャット発言時のアイコンを変更できたり、内政などで助言を貰えたりします。

指揮官を獲得すると『ノイサガ』オリジナルのシナリオを読むことができ、シナリオを読むにはゲーム内で獲得できる専門のアイテムが必要になります。

また、最高レアリティの指揮官は、オリジナルイラスト付きで楽しめます。

副官に設定した指揮官から助言をもらえることもありますし、動画付きの解説で指揮官について知見を深めることができるので、好きな指揮官を設定しよう!

※シナリオは一部の指揮官のみ実装

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 指揮官選択紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) チャット発言時のアイコン変更、内政アドバイス紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) オリジナルイラスト付きの最高レアリティ指揮官紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 動画付きの解説で指揮官について知見を深めることができる紹介イメージ


宇宙空間のリアルタイムバトル

本作は、宇宙空間を舞台にしたオンラインシミュレーションゲームとなっているので、プレイヤーは提督となって、『銀河帝国』と『自由惑星同盟』に分かれ、自身の部隊を率いていきます。

他の提督=他プレイヤーと協力し、それぞれの軍勢の勝利のために戦う。

本作は、一定の期間を設けて開催される『シーズン制』となっているので、期限の限られたシーズンを通して『銀河帝国』と『自由惑星同盟』軍勢の勝敗が決定していきます。

シーズンの期間は10週間となっており、1シーズンは2週間ごとのスプリットに分かれているので、シーズンでは、銀河統一を目指しましょう!

シーズン中に定期的に行われる対人戦/PvPとなる『会戦』の結果をもとにストーリーが分岐していきます。

スプリットの中で行われる『会戦』の結果により、次のスプリットの戦場が決まり、スプリットの結果の積み重ねが、最終的なシーズンの勝敗結果となります。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 10週間行われるシーズン紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 提督となって自身の部隊を率いる宇宙空間が舞台になったプレイスクリーンショット

本作では、多人数同士で行われるリアルタイム大規模戦闘となる対人戦/PvPを『会戦』と呼んでおり、『決戦』、『遭遇戦』、『模擬戦』の三種類が存在します。

『会戦』の戦場によってギミックやオブジェクトの配置が違うため、各戦場ごとに作戦を考える必要があります。

知略を巡らせながら仲間の提督たちと勝利を掴んでいきます。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『シーズン制』、『会戦』スクリーンショット

10週間のシーズン制で、シーズンごとに勝敗が決まり、2週間の『スプリット』を5回戦い抜き、『スプリット』の勝利数が多い軍勢がシーズン勝利者となります。

『スプリット』の勝敗で次回の決戦の舞台が決定するのですが、勝敗は『スプリット』内で行われる遭遇戦・決戦の制圧ポイントの合計で決まります。

『スプリット』毎の勝敗でシナリオが分岐するマルチエンディング制となっています。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『スプリット』紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『スプリット』の勝敗紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) シナリオが分岐する『銀河帝国軍』マルチエンディング紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) シナリオが分岐する『自由惑星同盟軍』マルチエンディング紹介イメージ

『準備フェーズ』と『戦闘フェーズ』という二つのプレイサイクルを繰り返していきます。

・『準備フェーズ』拠点の内政や指揮官の育成を進める
・『戦闘フェーズ』星域で展開されるPvEや遭遇戦が楽しめるPvPなどで勝利を目指す

拠点の発展や指揮官の育成を進め、演習部隊や賊軍拠点との戦闘で強化素材を獲得できるので、育てた部隊を率いて勝利を目指します。

【内政→育成→遭遇戦→決戦→内政~】と繰り返されていくプレイサイクルの中でスプリットとシーズンの結果に応じた報酬を獲得しましょう。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) プレイサイクル紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『準備フェーズ』紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『戦闘フェーズ』紹介イメージ

メインコンテンツのひとつ『星域』では、マップにいる同じ軍勢の提督と協力し、賊軍要塞を攻略することで次の星域を開放できます。

『星域』内には、同軍勢の他提督であるプレイヤーが指揮する拠点や部隊も存在するので、生産した量産艦艇を率いて拠点から出撃しましょう。

戦闘に勝利することで報酬を入手できるので、演習部隊や賊軍拠点と戦闘していきます。

他のプレイヤーと協力して賊軍要塞を占領し、技術開発で次の『星域』を開放していきます。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 量産艦艇を率いて拠点から出撃する紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 賊軍要塞を占領する紹介イメージ

『星域』にいる演習部隊や賊軍は属性や攻撃タイプが異なるため、相性を考えて攻略を目指します。

演習部隊では、属性や攻撃タイプが存在し、演習部隊との戦闘には、時間経過や回復チケットで回復する『RP』が必要になります。

演習部隊は、演習書または、CPを消費して任意の場所に召喚できます。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『演習部隊』紹介イメージ

賊軍拠点を陥落させるためには2段階の戦闘が必要になります。

・駐在している宇宙海賊の舞台を撃破し、耐久力を0にする
・強襲揚陸艇を配備した部隊で攻撃し、防衛値を0にする

各星域にする巨大な敵の拠点となる『賊軍要塞』を全て陥落させると次の星域を開放する技術開発が可能になります。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『賊軍要塞』紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『賊軍要塞占領』紹介イメージ


豊富に搭載された『戦術』システム

『戦術』は、会戦で使用できる特殊な行動となっており、戦況を左右する一手を打つことができます。

艦隊司令官・副司令官が発動できるマップに大規模な影響を及ぼすものや、艦隊員なら誰でも発動できる局所的な戦闘に影響を与えるものなど、『戦術』の中には味方がダメージを負うものもあるので、艦隊内で連携して使用してみてください。

『要塞主砲』は、軍勢基地からビームを発射し、射程内にいる部隊を一掃する一撃を放つことができ、味方の部隊も巻き込まれてしまうため、発動させるタイミングを見極める必要があります。

『機雷』は、自部隊と隣接したマスに機雷を敷設して、敵軍の侵攻を阻むことができます。

『機雷』を通過した部隊は、敵味方関係なくダメージを受け、敷設後は、一定時間別の機雷を敷設できなくなります。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『要塞主砲』、『機雷』スクリーンショット

『要塞主砲』と『機雷』

▼『星域』攻略

自身の拠点は移動可能となっているので、拠点を演習部隊や賊軍拠点、要塞の近くに移動させることで出撃時間を短縮できます。

検索したい演習部隊の属性、ランクを選択すると付近にいる指定した演習部隊が表示されます。

検索結果から拠点移動を利用して効率よく強化アイテムを集めましょう!

出撃時のガイドで相手との相性を確認できるので、戦闘に有利な部隊を編成していきます。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 『拠点移動』紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 出撃時のガイドで相手との相性を確認する紹介イメージ

登場する賊軍は、どの軍勢にも属さず星域を荒らしている宇宙海賊(NPC)です。

彼らは拠点だけでなく、星域ごとに巨大な要塞を持っています。

▼『ガブリエル・デ・カストロ』

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 宇宙海賊キャラクター『ガブリエル・デ・カストロ』紹介イメージ

▼『バルバラ・フォン・シュルーダー』

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 宇宙海賊キャラクター『バルバラ・フォン・シュルーダー』紹介イメージ

▼『シルヴィー・レア・サン=ティレール』

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 宇宙海賊キャラクター『シルヴィー・レア・サン=ティレール』紹介イメージ

▼『イーサン・デイビス』

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 宇宙海賊キャラクター『イーサン・デイビス』紹介イメージ


銀河帝国軍の『旗艦』

▼『ブリュンヒルト』

『ラインハルト・フォン・ローエングラム(CV:宮野真守 )』の座乗艦。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 銀河帝国軍の旗艦『ブリュンヒルト』紹介イメージ

▼『バルバロッサ』

『ジークフリード・キルヒアイス(CV:梅原裕一郎 )』の座乗艦。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 銀河帝国軍の旗艦『バルバロッサ』紹介イメージ

▼『ヘイムダル』

『アーダルベルト・フォン・ファーレンハイト(CV:竹内良太 )』の座乗艦 。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 銀河帝国軍の旗艦『ヘイムダル』紹介イメージ

▼『サラマンドル』

『アウグスト・ザムエル・ワーレン(CV:江川央生 )』の座乗艦。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 銀河帝国軍の旗艦『サラマンドル』紹介イメージ

▼『ダインスレイフ』

『マクシミリアン・フォン・カストロプ』の座乗艦。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 銀河帝国軍の旗艦『ダインスレイフ』紹介イメージ


自由惑星同盟軍の『旗艦』

▼『ヒューベリオン』

『ヤン・ウェンリー(CV:鈴村健一 )』の座乗艦。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 銀河帝国軍の旗艦『ヒューベリオン』紹介イメージ

▼『リオ・グランデ』

『アレクサンドル・ビュコック(CV:中博史 )』の座乗艦。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 銀河帝国軍の旗艦『リオ・グランデ』紹介イメージ

▼『ペルガモン』

第六艦隊『ムーア』の座乗艦。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 銀河帝国軍の旗艦『ペルガモン』紹介イメージ

▼『ジャガンナータ』

第八艦隊『アップルトン』の座乗艦。

銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) 銀河帝国軍の旗艦『ジャガンナータ』紹介イメージ
銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ) フッターイメージ

【PC版】銀河英雄伝説 Die Neue Sagaをさっそくプレイしてみる!
Copyright (C) 田中芳樹/銀河英雄伝説 Die Neue These 製作委員会 (C) Aiming Inc. All rights reserved.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら