本格的な戦略三国RPGに仕上げた新作ゲームアプリ!映画のような臨場感あふれるグラフィックで三国世界をリアルに再現!

「今三国志」は、Android/iOS向けに2021年4月に正式サービス開始予定の新作スマホゲームアプリです。一マスから始まる天下統一劇を楽しむことができるので、広大な中華大陸で活躍し、無名から天下を揺るがす君主となって戦いに勝利していく戦略MMOです。本物の地図と照らし合わせながら製作し、先端技術で開発されているので、時間に合わせて光・影の変化をゲーム画面に反映させ、映画並の臨場感で壮絶な戦闘を楽しむことができます。山脈、道路、樹木、馬匹など、全て3Dで表現されたしたダイナミックなフィールドは見応え抜群です。『天の時』『地の利』『人の和』など、奇策をめぐらし勝利しましょう!
2021/03/03~03/19までCBT2開催決定
目次
時を超えて誕生したかつてない究極の三国志を体験できる新作スマホゲーム!
「今三国志」は、圧倒的に高品質なグラフィックスで三国時代をリアルに再現した、新時代を切り開いていく新作ゲームアプリです。
本物の地図と照らし合わせながら作った三国世界に身を置き、武将たちを結集して勢力を伸ばし、城を攻略して天下を統一していく本格MMO戦略シミュレーションです。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google play/App Storeでダウンロード可能
ゲーム開発エンジン『Unreal Engine 4(UE4)』を採用して製作されているので、先端技術での開発により、映画のような臨場感、壮絶な戦闘を楽しむことができます。
一兵のディテールから、城や山河まで、細部を徹底的にこだわり、まるで真の三国時代の中に身を置いたかのような、3Dグラフィックで実現されているので、壮大な歴史を体験できます。
乱世の覇者となり、力で四方を征服するか、あるいは治世の賢者となり、謀略と外交で群雄を渡り歩き、乱世を生き抜く道を切り開くかなど、自分の生き方を選択しましょう!
2021/01/20より事前登録の受付が開始されました。
事前登録者数に応じて、事前登録者数が一定数を超えると『限定城外観』や『SSR 武将』などがプレゼントされます。
事前登録は、以下方法で行うことができます。
・Google playから事前登録
・App Storeから事前登録
・1万人突破で『限定本陣外観(永久版)』
・5万人突破で『武技点数×300』
・10万人突破『珠玉×100』
・15万人突破『星4のコレクションカード[虎牢]』
・20万人突破『銅貨×48000』
・30万人突破『星5のSSR名将[姜維]』
【2021/03/03(水)~03/19(金)まで】の期間中、クローズドβテスト2(CBT2)が開催することが決定しました。
iOSとAndroidの参加方法は近日公開とのことなので、前回のCBTは、Androidのみでしたが、CBT2ではiOSの方も対象となっているようです。
・公式ディスコード:https://discord.com/invite/Xd44zHcR32
ゲームシステム
「今三国志」では、一マスから始まる天下統一劇を楽しむことができるので、広大な中華大陸で活躍し、無名から天下を揺るがす君主となり、覇道を歩んでいきます。
UE4エンジンの技術を通し、時間に合わせて光・影の変化をゲーム画面に反映させているので見応えも抜群です。
本作には、400万マスの広大なマップが用意されており、マップ内には、様々な地形の組み合わせが用意されています。
マップ上の『地形』と『天候』システムは、ゲーム内の重要な仕組みとなっています。
『天候変化』は、地図上の地域によって、天気も風景も多種多様でありながら、天候システムは、実際の天候を搭載することにより、よりリアリティーのあるマップを表現しています。
『天候』システムは、戦闘にも大きな影響を及ぼすので、『天候』に合わせて戦術・作戦を立てるのも楽しみ方の一つとなっています。
UE4の技術力でリアルに作り出したフィールド上には、全3Dモデルで演出したダイナミックな山脈、道路、樹木、馬匹など、全てのディテールを徹底的に極めています。
戦場に無数の矢が雨降り注ぐ、歴史映画でよく見られる大迫力の戦争など、色々とこだわって作り上げられています。
さらに、ヘックス(六角形)マスで多様な路線を使った戦術を作り出すことができるなど、『天の時』『地の利』『人の和』など、奇策をめぐらし勝利を収めましょう!
▼『資源・鉄鉱』
軍事に関わる建設をグレードアップさせる際に、鉄鉱がたくさん消費されます。
▼『資源・石材』
本陣や国庫などほぼ全ての建築グレードアップに一番多く消費される資源は石材です。
▼『資源・木材』
建築のグレードアップにおいて重要な資源は、鉄鉱と石材のほかにも木材があります。
三国の乱世を生き抜いた名将達が美麗なグラフィックスで蘇って登場しているので、モーションキャプチャーで、歴代武将の勇姿がリアルに再現されています。
戦闘を開始する前には『布陣』をひく必要があるのですが、兵種、陣形、立ち位置など、配置は勝利に導く重要なポイントとなっています。
相性関係で有利な兵種を選ぶと、少ない兵力でも敵に打ち勝つ可能性もあります。
好きな武将や、軍師を選び、自由に編成して群雄割拠の時代を征服していきましょう!
本作には、兵種が複数あり、それぞれに特徴を持っています。
自分より戦力が高い強敵を倒すには、兵種の相克関係を利用して奇襲してみましょう!
▼兵種『歩兵』
『軽歩兵』のランクアップ兵種は、『盾甲兵』と『藤甲兵』です。
『藤甲兵』の場合は、全ての武力ダメージを軽減できる一方、火属性のダメージにとても弱いです。
▼兵種『騎兵』
『馬軽騎兵』のランクアップ兵種は、『重騎兵』と『象騎兵』です。
『象騎兵』は、野外で受ける武力ダメージを軽減でき、攻城値が上がります。
▼兵種『槍兵』
『長槍兵』のランクアップ兵種は、『狂斧兵』と『皇戟兵』です。
『皇戟兵』は、知力系武技に対する防御効果とデバフ免疫の確率が上がります。
『関所』は、古代から数々の戦いの舞台となっており、険しい地勢を有する要害堅固な要衝であり、守るにやすく攻めるに難しいエリアです。
三国時代において最強の猛将と言われるあの男も、とある関所の戦役で出陣しているので、三国志が好きな人は、リアルなグラフィックにより、三国志の様々な歴史に思いを馳せることができます。
勇者を待ち構える壮大な世界が実装されています。
武将、部隊、城池、関所、宝物など、巨大な地図は、豊富な情報が網羅されており、四方を攻略するのを好むプレイヤーも、陣地拡大や内政を好むプレイヤーも、独自のプレイを楽しむことができます。
戦いの中で、自由に使える『策略』には、『偽装』『火の計』『急襲』『強襲』など、縦横に交錯する用兵の策があり、それぞれに長所がある『策略』が戦局を塗り変えます。
同盟を結び、仲間たちと共に戦って強敵に立ち向かう超大規模リアルタイム合戦が楽しむこともできます。
主人公の選択を試すことにより、さらに違った驚きをもたらしてくれるので、他プレイヤーと同盟を結び、一丸となってより速いスピードで相手の地を落としていきます。
MMOのリアルタイムバトルで彼の時代をリアルに体験し、場に合った『策略』を駆使し、戦いに勝利しましょう!
13州の地域特色
▼13州『涼州(りょうしゅう)』
西北にある『涼州』は、黄砂が舞う砂漠地帯により資源が欠乏している為、人気の高いエリアにはなりませんが、山脈が連なる地形により、外から攻め難く、『涼州』出身の主君は頻繁な交戦への心配もありません。
UE4技術力によって再現された砂漠はリアル過ぎて圧倒されること間違いなしです!
▼13州『并州(へいしゅう)』
北方にある『并州』は、民間の気風が荒々しく、猛将が次々に出てくる地方です。
要塞が林立し、戦火が広がる『并州』で勝ち抜けるのは、一騎当千の強者しかいません。
▼13州『幽州(ゆうしゅう)』
東北にある『幽州』は、山脈から樹木まで、土地の大半が雪に覆われています。
幽州の名将公孫瓚が率いた騎兵隊はみんな白馬に乗っていたため、『白馬義従』と呼ばれています。
▼13州『青州(せいしゅう)』
大陸の東にある『青州』は、見渡す限り果てしのない大平原で、陰謀詭計を隠すところがありません。
そこで待っているのは正々堂々の熱血対戦です。
▼13州『徐州(じょしゅう)』
『徐州』は、気候が暖かく、景色もとても美しいところで、海のような桃花から春の雰囲気が溢れています。
山と川が連なり、安らかで静かな徐州は、桃源郷とも言えるでしょう。
▼13州『揚州(ようしゅう)』
東南側にある『揚州』は、資源が豊富で、経済も発達しています。
豊かな土地、青々とした山と川、ここは魅力的です。