, 「シャドバ Worlds Beyond」パワーアップした対戦型デジタルカードゲーム!|オンラインゲームPLANET
PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

Shadowverse: Worlds Beyond事前登録中

PC/スマホ リリース日:2025/06/17 iOS android

より感覚的に戦略的なバトルが楽しめるよう『シャドバ』のシステムが改修&新要素が追加された新たな次元へ到達したPC・スマホ向け新作カードゲーム!

「シャドウバース:ワールズビヨンド(シャドバWB)」は、Cygames社が開発・運営を行う2016年6月リリースされた『シャドバ』をパワーアップさせた対戦型オンラインデジタルカードゲームです。2025/06/17よりPC(Steam/Epic Game Store)、スマホ(Android/iOS)向けに配信予定です。7人のリーダーキャラクターの中から1人を選択し、そのクラスのカードとニュートラルのカードを組み合わせてデッキ構築して、美麗なイラストとド派手なエフェクトで彩られるカードバトルをオンライン上で気軽に楽しみましょう!純粋に仲間と一緒にカードバトルを楽しめる仮想空間『シャドバパーク』で他プレイヤーと対戦したり、仲間同士で集まったりなど、進化したシャドウバースを体験しましょう!

注目トピックス
2025/04/01

2025/06/17より正式サービス開始予定

「Shadowverse: Worlds Beyond」の事前登録に参加する

目次

iOS、Androidに加え、PCでも遊べる基本プレイ無料の対戦型カードゲーム!

「Shadowverse Worlds Beyond(シャドバWB)」は、世界各地で大会も開催される競技要素も高いPC・スマホ向け新次元デジタルカードゲームです。

ゲームの企画・開発・運営事業を展開するCygames社から2016/08/22より配信されたデジタル対戦TCG「Shadowverse(シャドウバース)シャドバ」の新作タイトルとして配信されます。

2023年12月にタイトルアナウンスが行われ、当初は2024年夏にリリースされる予定でしたが延期され、遂に2025/06/17に配信されます。

日本語に加え、アジア、欧米など複数言語に対応し、世界同時リリース予定とのことです。

デッキ構築やカードの種類など、ベーシックなルールはそのままに、現状の『シャドウバース』から新要素・新コンテンツが加わり、パワーアップしたカードバトルが楽しめるようになるので、現在『シャドバ』をプレイしている方も、初めてプレイする方も、さらに、進化したシャドウバースを体験しましょう!

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play及び、App Storeでダウンロード可能
※PCでのプレイには、Steamアカウントまたは、Epic gameアカウントなど、各プレイプラットフォームアカウントが必要になります
※対応デバイス:PC(Steam / Epic Game Store)、スマホ(Android / iOS)
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB キービジュアル
Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 対戦画面スクリーンショット
Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB バトル演出スクリーンショット

スマホのプレイ必須環境
iOS:15.0以上 / iPadOS:15以上 / Android:12.0以上

2025/03/13から事前登録の受付を開始しています。

事前登録件数に応じて、ゲーム内アイテムがプレゼントされるので、プレイを考えている人は参加しておきましょう。

事前登録は、下記方法で参加できます。
・Android端末:Google Playから事前登録
・iOS端末:App Storeより予約注文して事前登録
・PC:Steamからウィッシュリストに追加して事前登録
・PC:Epic Game Storeからウィッシュリストに追加して事前登録

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 事前登録特典紹介イメージ

事前登録特典
・5万件突破で『カードパックチケット×2枚』
・10万件突破で『カードパックチケット3枚分のルピ』
・15万件突破で『エンブレム』
・20万件突破で『カードパックチケット×5枚』
・25万件突破で『スリーブ』
・30万件突破で『カードパックチケット×10枚』

新次元のデジタルカードゲームへ進化!

『シャドウバース』では、プレイヤーの分身として7人のリーダーキャラクターの中から1人を選択し、そのクラスのカードとニュートラルのカードを組み合わせてデッキ構築します。

対戦相手と1対1のターン制のバトルを繰り広げ、体力をゼロにすれば勝利というシンプルルールとなっています。

シンプルなルールながら戦略は無限大という、基本的なカードバトルはそのままに、駆け引きを楽しみながら、美しいイラストで彩られる白熱のバトルを体験します。

登場するクラスはニュートラルを含めて、8クラスとなっており、前作登場のリーダー『ネクロマンサー』と『ヴァンパイア』の代わりに、両クラスの特徴を合わせ持つクラス『ナイトメア』が追加されています。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB デジタルカードゲームバトルスクリーンショット
Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 美しいイラストで彩られる白熱のバトルスクリーンショット
Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB ナビゲーターキャラ『エース』紹介イメージ

ナビゲーターキャラ『エース』CV:鈴代 紗弓
としてカードバトルのチュートリアルをしてくれたり、シャドバパークの楽しみ方を教えてくれたりと、行く先々でプレイヤーをサポートしてくれます。

本作は、カードゲームなので、特にストーリーに重きをおいてないように思われるのですが、しっかり搭載されています。

新たに描かれる完全新作ストーリーは全編フルボイスで楽しめます。

個性豊かな7人のキャラを中心に、壮大な物語が繰り広げられるのですが、豪華声優陣のストーリーでより没入感高く楽しめそうです。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB シナリオパートスクリーンショット
Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 可愛いアニメテイストのキャラクタースクリーンショット

▼『AIアドバイス機能』

CPUと対戦してバトルの腕を鍛えるプラクティスに『AIアドバイス機能(β版)』が追加されました。

エースのアドバイスでカードバトルの基本的な戦い方が覚えられます。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 『AIアドバイス機能』紹介イメージ

▼『カードパック』リリーススケジュール

2025年6月~8月にかけては1~1.5か月に1回のペースで新カードパックを発売予定です。

以降は2か月に1回のペースの追加となります。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 『カードパック』リリーススケジュール紹介イメージ

▼カード入手の手段『毎日1パック無料』

より気軽にバトルを楽しめるよう、毎日カードパックを1パック無料で引くことができるようになります。

毎日ログインしてカードを集めましょう!

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 『毎日1パック無料』でカード入手できる紹介イメージ

▼カード入手の手段『カード分解』

同種のカード3枚を超過した分のみカード分解ができる仕様に変更されます。

その分、毎日1パック無料でカードが引けるなど、様々な方法でカードパックを入手できます。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 『カード分解』でカード入手できる紹介イメージ


カードバトル新要素

▼『超進化』

超進化は、進化に使用する『EP(進化ポイント)』とは別の、『SEP(超進化ポイント)』を使うことで行うことが出来ます。

『EP』と『SEP』は、バトル開始時に先攻・後攻ともに2つ所持しています。

レアリティを問わず、すべてのフォロワーが超進化可能です。

超進化したフォロワーは、攻撃力、体力が3ずつ増加するだけでなく、『突進』を持ち、自分のターン中に受けるダメージが0になり、能力によって破壊されなくなります。

超進化したフォロワーで相手フォロワーを攻撃して破壊すると、相手のフォロワーがふっとんで相手リーダーにぶつかり、追加で1ダメージを与えることができます。

超進化の追加により戦略的、かつ爽快感あるバトルが楽しめます。

また、超進化をした際は、そのフォロワーが持っている進化時能力と超進化時能力の両方が働きます。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 『超進化』紹介イメージ
Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 『超進化』時の『進化』紹介イメージ

▼『エクストラPP』

後攻のプレイヤーが任意のタイミングで自分の残り『PP(プレイポイント)』を+1することができます。

『エクストラPP』は、5ターン目までに1回、6ターン目以降にもう 1回使用することができ、最大2回まで使用することができます。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 『エクストラPP』紹介イメージ


『シャドバ』からバトル変更点

▼変更点『進化』

フォロワーが『進化』した時の攻撃力・体力の上昇値はそれぞれ+2、超進化した時はそれぞれ+3に固定されます。

さらに、持っているEPの数を先攻、後攻とも2ポイントに統一します。

『EP』と『SEP』は、1戦の中でそれぞれ『2回』ずつ、合わせて『4回』使うことができます。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 変更点『進化』紹介イメージ

▼変更点『手札数変更』

バトル開始時の手札数を『3枚』→『4枚』へ変化されます。

最初のターンに引く枚数を先行・後攻ともに1枚に統一。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 変更点『手札数変更』紹介イメージ

▼変更点『クレスト』

バトル中にリーダーに付与された能力(クレスト)が、画面左下のアイコンによって一目で確認できるように。

クレストは、同時に最大5つまで所持可能。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 変更点『クレスト』紹介イメージ

▼変更点『カード能力表記のキーワード化』

既存の能力に名称を付けて分かりやすく変化しています。

・『威圧』:相手のフォロワーから攻撃されない
・『オーラ』:相手の能力で選ばれない
・『バリア』:受けるダメージを0にし、その後、バリアを失う

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 変更点『カード能力表記のキーワード化』紹介イメージ

▼変更点『ワールド機能の再構築』

釣り、麻雀、RPGなど、カードバトル以外のゲーム要素の実装、ワールド内の一部機能の実装を見直し、純粋に仲間と一緒にカードバトルを楽しめる仮想空間『シャドバパーク』として再構築されました。

『シャドバパーク』、通称『パーク』では、同じロビーにいる他のユーザーと対戦が行えたり、仲間同士でギルドを作って集まったりと、色々な遊び方を楽しむことが出来ます。

また、『パーク』では、オンライン大会や、ユーザー全員参加型の大規模な楽しいイベントなども開催していく予定とのことです。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB 『シャドバパーク』紹介イメージ


7人のリーダーキャラクター

▼ネメシス『ドライツェーン』CV:篠原 侑

ネメシスクラスのリーダー。

二挺拳銃を携えた姿が特徴的な彼女ですが、メインストーリーの軸となる重要なキャラクターでもあります。

強大な出力を持つ機会兵装を操る人造少女で、超人的な運動能力を見せる。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB リーダーキャラクター『ドライツェーン』紹介イメージ

▼エルフ『ラヴサイン』CV:福山 潤

エルフクラスのリーダー。

ある王国の第二王子で、日々街を練り歩いて気まぐれに振舞っている天下の放蕩息子です。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB リーダーキャラクター『ラヴサイン』紹介イメージ

▼ロイヤル『マリア=マリス』CV:会沢 紗弥

ロイヤルクラスのリーダー。

花咲き乱れる国家の貴族階級に位置する女性です。

『陽爵』階級の一員で、舞うが如き刃を以て、罪深き者を断頭する。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB リーダーキャラクター『マリア=マリス』紹介イメージ

▼ウィッチ『歪原火織(ゆいはら かおり)』CV:小松 未可子

ウィッチクラスのリーダー。

超近代都市に生きる、NAYUTA級の支配魔法士(マジカルマスター)。

あらゆる存在を灰にする火炎を操る女性です。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB リーダーキャラクター『歪原火織』紹介イメージ

▼ドラゴン『伽藍(がらん)』CV:大塚 芳忠

ドラゴンクラスのリーダー。

海千山千蠢く商業街の片隅で、漢方薬屋を営みながらひっそりと暮らす老人です。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB リーダーキャラクター『伽藍』紹介イメージ

▼ナイトメア『ディアロジアーレ』

今作より新たに登場するクラス、ナイトメアクラスのリーダーです。

霧に覆われた街にて語り継がれ、恐るべき呪いの力を持つ怪物。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB リーダーキャラクター『ディアロジアーレ』紹介イメージ

▼ビショップ『エスペランサ』CV:能登 麻美子

ビショップクラスのリーダー。

どこか浮世離れした雰囲気を持つ神秘的な女性です。

全てを見透かしたかのような言動が特徴。

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB リーダーキャラクター『エスペランサ』紹介イメージ


登場カード

▼『勇壮の堕天使・オリヴィエ』CV:坂本 真綾

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『勇壮の堕天使・オリヴィエ』紹介イメージ

▼『龍人演義・ガリュウ』CV:三宅 健太

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『龍人演義・ガリュウ』紹介イメージ

▼『覇道の金龍』

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『覇道の金龍』紹介イメージ

▼『覇道の銀龍』

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『覇道の銀龍』紹介イメージ

▼『奔放なる獄炎・ケルベロス』CV:喜多村 英梨

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『奔放なる獄炎・ケルベロス』紹介イメージ

▼『番犬の右腕・ミミ』

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『番犬の右腕・ミミ』紹介イメージ

▼『番犬の左腕・ココ』

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『番犬の左腕・ココ』紹介イメージ

▼『プロシードハート・オーキス』CV:茅原 実里

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『プロシードハート・オーキス』紹介イメージ

▼『ロイド』

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『ロイド』紹介イメージ

▼『改良型・操り人形』

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『改良型・操り人形』紹介イメージ

▼『最果ての罪・サタン』CV:小山 剛志

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『最果ての罪・サタン』紹介イメージ

▼『沈黙の魔将』CV:竹内 良太

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『沈黙の魔将』紹介イメージ

▼『サタンズサーヴァント』CV:竹本 英史

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『サタンズサーヴァント』紹介イメージ

▼『辺獄の悪鬼』

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『辺獄の悪鬼』紹介イメージ

▼『アスタロトの宣告』

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB カード『アスタロトの宣告』紹介イメージ


スぺック / 動作環境

最終確認日は2025/04/01なので、プレイ前には公式サイトでご確認ください。

動作環境 必須環境
OS Windows 10 / 11(64 bit)
CPU Intel Core i5-8500 / AMD Ryzen 5 3500 以上
メモリ 8 GB 以上
グラフィック NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon RX 6500 XT 以上
DirectX Version 11
SSDストレージ GB 以上の空き容量

※Steamクライアントは、Windows 10以降のバージョンのみをサポートしています
※SSD環境推奨
※要件はリリースまでに変更される場合があります

Shadowverse Worlds Beyond(シャドウバースワールズビヨンド)シャドバWB フッターイメージ

「Shadowverse: Worlds Beyond」の事前登録に参加する
Copyright (C) Cygames, Inc. All rights reserved.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら