じっくりやりこめる新感覚の本格RPGが懐かしいけど新しいドット絵楽しめる新作ゲームアプリ!

「SOULVARS(ソウルヴァース)」は、iOS/Android向けに2022/01/08に正式サービス開始した新作スマホゲームアプリです。動きまくるドット絵アニメーションと現代を舞台にしたハードボイルドなストーリーが特徴になっているじっくりやりこめる新感覚の本格RPGです。架空の概念と思われていた『魂(ソウル)』を扱える世界を舞台に、プレイヤーは、魂のチカラを『ギア』から引き出し、データ化したアクションをデッキのように組み合わせて人を脅かす『異形』たちを排除する“シゴト”に取り掛かります。ギアカスタムによって幅広いデッキを構築する!
2022/01/08より正式サービス開始
いま注目の人気おすすめゲーム!【PR】
目次
魂のチカラを『ギア』から引き出して組み合わせて戦う新作スマホゲーム!
「SOULVARS(ソウルヴァース)」は、動きまくるドット絵アニメーションと現代を舞台にしたハードボイルドなストーリーが特徴的なスマホ向けデッキビルドRPGです。
ひとりぼっちのインディゲームスタジオ『ginolabo』に所属しているインディゲームクリエイター・ジー(gino)氏が手掛けるインディーズ系の新作ゲームアプリです。
奥深い戦略性を持ちながらも、縦持ちスマホ操作でシンプルかつ爽快感のあるバトル、育成、ダンジョン探索が楽しめます。
※料金形態:買切り型
※価格:¥610(広告・課金無し)
※Google play/App Storeでダウンロード可能
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください
ストーリー
ソウル(魂)という架空の概念をもデータ化し、テクノロジーの力で扱うことができるようになった現代のとある世界線。
その代償に人は突如としてあらわれた異形たちによっていのちを脅かされていた。
主人公たちは、ソウルドライバーという魂をデータ化するデバイスで、人を脅かす異形たちの排除を担い、とある街のシゴトにあたっていた…公式サイトSTORYより
架空の概念と思われていた『魂(ソウル)』を扱える世界を舞台に、プレイヤーは、人を脅かす『異形』たちを排除する“シゴト”に取り掛かります。
キャラクターには、従来のRPGにおけるレベルのような概念はありません。
“ソウルドライバー”と呼ばれる特殊な『ギア=装備』との『同調率(シンクレート)』を高めることで能力をアップしていきます。
魂のチカラを『ギア』から引き出し、データ化したアクションをデッキのように組み合わせて戦いましょう!
さらに、“ソウルビット”の組み合わせによって『アーツ=スキル』を発動させることで、戦略、キャラのアニメーション、エフェクトがダイナミックに変化します。
武器や防具などの『ギア』には『ソウルビット=手札』と呼ばれるものが紐づいており、それらをデッキのように組み合わせて戦います。
奥深い戦略性を持ちながらも、縦持ちスマホ操作でシンプルかつ爽快感のあるバトル、育成、ダンジョン探索が楽しめます。
1.『ギア』と『ソウルビット』
『ギア=装備』から『ソウルビット=手札』を引き出し、戦闘中にアクションとして使用できます。
メインウェポン、サブウェポン、アーマー、アクセサリそれぞれのギアの組み合わせによって『戦略=デッキ』が決まります。
また、戦闘中それらは単体でも効果を発揮しますが、アーツと呼ばれるスキルを習得することで、さらにソウルビットとソウルビットの組み合わせによって必殺技を繰り出します。
2.『アーツ』
バトル中、最初のターンは1つのソウルビットのみ選択可能ですが、相手の弱点、ガードや回避、バフ、デバフさまざまな条件で一度に選択できるソウルビットが増えます。
同時に選択するソウルビット(手札)の組み合わせによって『アーツ』というスキルを発動することができます。
3.『ギアカスタマイズ』
カスタマイズ可能なギアは、ソウルビットを追加したり、ステータスアップを追加したりすることができます。
つまり、身につけるギアの組み合わせと、それぞれのギアのカスタマイズによって幅広い戦略(デッキ)を構築できます。