ド迫力アニメ&イラストで描かれた新作スマホゲーム!『西遊記』の世界を舞台にシルクロードの旅に出る!
「悠々西遊」は、仙人たちの楽園から、妖怪が跋扈する大地まで『西遊記』の世界を舞台にイスタンブールを冒険するスマホ向け新作RPGです。2024/02/29よりAndroid/iOS向けに配信中です。推したくなってしまうような美麗で個性的なハイクオリティなキャラが100体以上登場するので、毎日永続的に引くことができる無料10連ガチャを活用してキャラを集めて育成し、自分だけのチーム編成を楽しみます。仲間とチャットを楽しみながらボスバトルを楽しむことができますが、ソロでまったりマイペースに遊ぶこともできます。 育成やバトルに疲れたら、多種多様な充実のミニゲームに癒やされるなど、暇つぶしにも最適!
プレイレビュー掲載
いま注目の無料ブラウザゲーム【PR】
目次
美麗イラスト&豪華声優の神魔の世界が展開するスマホ向け西遊記RPG!
「悠々西遊」は、『配布特典が最強のスマホゲーム』として、フォーブス世界記録に認定された新作RPGです。
本作は、これまで「オリエンタル・ユニバース~万妖領域~(オリバス)」として開発されていましたがオトナの事情により『悠々西遊』へと改名されました。
本サイトでも「オリエンタル・ユニバース」の記事を掲載していますが、タイトルが大きく変更された為、新たな記事として掲載しています。
本作は『西遊記』の世界を舞台にしているので、仙人たちの楽園から、妖怪が跋扈する大地まで、様々な世界が描かれています。
派手なスキル演出と爽快感たっぷりのサイドビューバトルが楽しめるのですが、迫力満点のイラストや豪華声優陣によるフルボイスなど、没入感高いビジュアルとなっています。
関智一さん、悠木碧さん、戸松遥さん、古川慎さん、日笠陽子さん、種崎敦美さん、立花慎之介さんなど、声優陣は、非常に豪華です。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play/App Storeでダウンロード可能
※Google play、App Storeの対象年齢は12歳以上
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください
本作は、AndroidであればGoogle PlayからiPhoneやiPadであればApp Storeからゲームアプリをダウンロードして、プレイしていきます。
アプリのダウンロード時間もゲームのインストール時間も5分とかからなかったので、利用規約やプライバシーポリシーに同意すればすぐにプレイできました。
利用規約やプライバシーポリシーに同意しないとプレイできないのですが、しっかりと確認して大丈夫そうだと判断できたら同意ボタンにチェック入れてプレイしていきます。
プレイを開始すると自分の信条を4つの中から選択することになるのですが、この4つは『仙』、『聖』、『冥』、『妖』という本作に登場するメインの世界となっています。
選択した世界によってプレイを開始する世界が変わるので、自分の好きな世界観、好きなキャラが多く存在する世界を選択するのがおすすめです。
毎日10連回せるガチャシステム
本作は、100体以上登場するキャラを育成し、自分だけのチームを編成し、仲間とチャットを楽しみながらボスバトルを楽しむことができる西遊記テイストのRPGとなっています。
プレイヤーは弟子となって様々なキャラを集めながら陣容を編成し、メインストーリーが展開されるバトルを繰り広げていきます。
キャラは報酬から獲得することもできるのですが、基本的には『千境界』というガチャから獲得していきます。
バトルやクエスト、ミッションを行うことで『玉環』というアイテムを獲得できるのですが、このアイテム1個でガチャを1回まわせます。
本作では、レアなSSR以上の神将が獲得できるガチャの回数制限を設けているので、安心して召喚することができます。
ただ、豪華すぎる特典も本作の魅力となっており、無料10連ガチャを毎日永続的に引くことができるので、豊富なキャラを集めて育成していきましょう。
UR神将は中々入手することができないので、ちょこちょこ回して色んな神将を獲得してみてください。
推したくなってしまうような美麗で個性的なキャラが登場するので、育成が追いつかないかもしれません!
100体以上のキャラを駆使するバトル
バトルは、オートで進行されていくので、自分の編成したキャラが各々自由に動き回って戦ってくれます。
多種多様なチーム編成以外にも、百種類以上のスキルを組み合わせて遊ぶことができるので、戦略バトルを存分に味わってみてください。
またバトルはターン制のオート戦闘で楽しめるのですが、アニメーションやグラフィックスなど、見応えあるバトルを楽しむことができます。
キャラによって発動される奥義スキルの背景やエリアが変わったり、チマっとしたキャラでも美麗に描かれていたりと、オートだけどちゃんと見ていて面白かったです。
こだわり抜いた複雑な編成はもちろんですが、シンプルな編成の脳筋パーティーを率いて楽しむこともできます。
プレイヤーは『西行守護使』という名を与えるので、試練を乗り越えながら様々な西遊記的な幻想ファンタジーストーリーを楽しみましょう!
キャラは、お手軽育成システムで楽しめるので、キャラを入れ替えるだけでステータスもレベルも自動で引き継ぐことができちゃいます。
これにより、1体育てた後に、もっと育てたいと思うキャラが手に入っても安心ですし、育成素材を無駄にしてしまうことも回避できます。
遊べるコンテンツ
また、本作には毎日遊べる、多種多様な充実のミニゲームも搭載されているので、暇つぶしにも最適です。
自宅に家具を置いたり、桃集め、魚釣り、もぐら叩きなどで楽しめるので、育成やバトルに疲れたら、ミニゲームで癒やされましょう!
また本作は、オンラインマルチで楽しむことができるので、ソロでまったりマイペースに遊ぶこともできますが、他のプレイヤーと遊ぶこともできます。
プレイスタイルが合う仲間を見つけたらグループ『門派』を結成して、様々な専用イベントをこなしたり、他の門派と切磋琢磨したりして報酬を獲得しましょう!
世界観や物語
▼『火焔山』
元はただの山。
とある事情で消えない炎に覆われた火山へと変貌を遂げた。
天然の障壁となり、妖怪と人をうまく分断している。
▼『獅駝嶺』
骸骨だらけで不気味な雰囲気がある、漆黒の山々。
四万八千の妖怪を率いる三人の魔王が住んでいる。
▼『龍王宮』
キラッキラの天然水晶で築かれた、『龍王』の住む宮殿。
蔵には数えきれないほどの宝物が眠る。
▼『五行山』
金・木・水・火そして土の要素を『五行』とし、それを表した山。
曜日とはルールが異なるので注意が必要。
▼『閻魔殿』
冥界を管理する者たちの『職場』。
・業務内容:迷える魂の鎮静化や、悪鬼たちの鎮圧
就業時間および休日:休日はしっかり用意されているが、退勤時間の概念は存在しないかもしれない
陣営『仙界』と所属キャラ
▼陣営『仙界』
仙人たちが暮らす『天庭』を中心とし、季節や天候を操りながら、人間界の暮らしを見守っている。
それを統括するのは、天下に2人といない『天帝』である。
▼『天帝(てんてい)』CV:中村精道
天道の化身。悟りを得て、伏羲大帝が引退した後、新たな三界の宗主になった。
『余』という一人称に違わず、とにかく偉そう。
▼『天后(てんごう)』CV:伊達朱里紗
天帝の妻。天庭の女仙の頂点に立つ存在。
全ての人を魅了する歌声を持つ。
いつも仰々しく振る舞うが、本当は同世代の友達が欲しい。
▼『嫦娥(じょうが)』CV:日笠陽子
仙界のアイドル!仙界の礼節の手本として、神々から敬慕されている。
外出することはほぼない引きこもりだが、親友である電母と夜游神を通して外界の情報に明るい。
▼『二郎神(じろうしん)』CV:武内俊輔
仙界の軍神。皆から『顕聖(けんせい)』、『真君(しんくん)』といった敬称をつけて呼ばれる。
美男美女のコンビだからか、嫦娥仙女とのゴシップの噂が絶えない。
▼『日夜游神(にちやゆうしん)』CV:悠木碧
『日游神』が兄で、妹が『夜游神』。
見た目に反し、他の大多数の神仙たちよりも長生きだし、見た目通り、手がつけられないわんぱくコンビである。
▼『驪山元君(れいざんげんくん)』CV:長谷川育美
比類なき戦闘の才能を生まれながらに持った、古代天庭最強のおっかない存在。
現在の天庭の軍神たちも、基本的に彼女の教え子である。
▼『太白(たいはく)』CV:成澤卓
天庭の五星君の一人。天帝の勅命を神仏たちに伝えるのが主な仕事だった。
銀髪ツヤ髪に優しい笑顔でセンスもよく、三界一のイケメンだと言われている。
▼『縁結び仙人(えんむすびせんにん)』CV:西村耕平
縁結びをつかさどる主神。
赤い糸で結ばれた二人はぜったい恋に落ちる!いや落とす!
太白とはかつて親友だったらしい。
陣営『聖界』と所属キャラ
▼陣営『聖界』
大人なら誰もが知るところの『仏教』。
賢人たちは今日も平和を守り、勧善懲悪に励んでいる。 いつか衆生を救済するために。
▼『孫悟空(そんごくう)』CV:古川慎
『斉天大聖』とも呼ばれている。誰もが認める西遊記の主役。
元々は石だったが、太陽と月の精気を吸収して生霊に変化した。
▼『女人国女王(にょにんこくじょおう)』CV:長谷川育美
聖界のマドンナ。西梁女人国の女王。
唐の聖僧――三蔵法師に一目惚れするが、それは絶対に、絶対に報われない切ない恋なのだ。
▼『玉兎姫(ぎょくとひめ)』CV:山下七海
聖界のじゃじゃ馬!甘え上手で皆に可愛がられ、いつも笑顔で周りを元気づける。
たまにあざとい小悪魔な一面もあるけど、嫦娥仙女も親友のココも、なんだかんだ味方なの。
だから、まだ子どもで……(略
▼『毘藍婆(びらんば)』CV:上田麗奈
限りなく強い法力と、あわれみの心を持つ菩薩の1人。
この世から全ての苦しみと涙が消えることが宿願で、いつも代わりに泣いている。
▼『白龍(はくりゅう)』CV:峯田大夢
元々は西海龍王の第三太子。
若い頃起こした火遊びの罪滅ぼしとして、白馬に姿を変え、三蔵法師の乗り物となって西行の旅をしている。
陣営『冥界』と所属キャラ
▼陣営『冥界』
鬼や死した魂が流れ着く黄泉の終着駅、冥府。
閻魔たちが彼らの生前の行いを清算し、輪廻転生のレールに乗せてやる。
どこか会社っぽい雰囲気もあるようだ。
▼『孟婆(もうば)』CV:大西亜玖璃
閻魔の娘で、前世の記憶を忘れさせ、輪廻転生を助ける忘憂の神でもある。
趣味でもあるお手製のスープを飲んだ者は記憶を失う。
たまに間違った材料を入れるドジっ子属性もある。
▼『白ねずみ(しろねずみ)』CV:種﨑敦美
小柄なのに大食い!お経を聴くのは好きだけど、ど~~してもねむくなる!
数百年前、三蔵法師の前世によって命を救われたことがあり、恩返しのため彼らをこっそり守っている。
▼『百眼魔君(ひゃくがんまくん)』CV:成澤卓
人間の女性と妖怪の間に生まれた半妖。
秘密の実験と称して、死や破壊を崇拝している。
白骨夫人の異常なまでの破滅への執着を目にし、その手下の一人になった。
▼『忘却川(ぼうきゃくせん)』CV:南早紀
千、あるいは一万年以上も彷徨う魂の嘆きから生まれた川の神。
孟婆の特製スープを飲めば記憶と引き換えに転生できるが、飲まずに忘却川に飛び込んで、転生せずに誰かをずっと待つ人もいるらしい。
▼『千手妖姫(せんじゅようき)』CV:久保ユリカ
かつては人間の女性だった。
過去の、特に人間だった頃について口にすることを極端に嫌がる。
どうやら『地獄』を見たらしい。
▼『閻魔(えんま)』CV:小林千晃
半分は神、半分は鬼。善悪の性を併せ持つ冥府の最高支配者。
命すべての生死を管理し、ノートにつけているマメな苦労人。
陣営『妖界』と所属キャラ
▼陣営『妖界』
執念と怨念によって形成される異形の怪物・妖怪たち。
彼らは個であり全である。
気ままに人生を謳歌しながら……今日も災難を起こしたり、救済を目指したり。
▼『孔雀姫(くじゃくひめ)』CV:戸松遥
孔雀明王の娘。踊りが大好きなお姫様。
誰にでも『優しい高嶺の花』的存在に見えるが、実はすごく恥ずかしがり屋。
▼『赤尾魔蠍(せきびまけつ)』CV:紡木吏佐
百万もの虫が相互にむさぼり食う中から誕生した妖怪。
琵琶を弾くのが好きで、その美しい音色は、実は死のイントロだ。
▼『玉面妖狐(ぎょくめんようこ)』CV:大西亜玖璃
狐族のうち最も高貴な王の娘。
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。
おまけに包容力があり、狐ゆえ計略も得意……なるほど高嶺の花でもあるようだ。
▼『牛魔王(ぎゅうまおう)』CV:浅水健太朗
孫悟空とは義兄弟だった。
凄まじい戦闘力の持ち主で、妖界をくまなく歩いても相手になる者はいなかったそうだ。