PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

ブラウザで遊べる【ゾンビゲーム】特集! プレイ機種に関係なく終末世界でプレイできる無料タイトルのみ厳選!

PC・スマホブラウザ版、Windows PC版、スマホアプリ版などから無料で楽しむことができるゾンビゲーム特集です!一重にゾンビゲームと言ってもポストアポカリプス的な終末世界でゾンビと対峙したり、荒廃した世界で新たな秩序とシェルターを築き上げたりと、ゲームによって異なる特徴をポイントにご紹介しています。ご紹介しているタイトルは全てPC・スマホのどちらからでも楽しめるタイトルを厳選しています。ただし、ブラウザでできるタイプかダウンロードするタイプかという違いがあるので、ぜひ合いそうなタイトルがあればプレイしてみてください。

目次

PC・スマホ・タブレットで遊べる『ゾンビゲーム』とは?

本記事で紹介している『ゾンビゲーム』は、ポストアポカリプス的なゾンビが跋扈する終末世界を舞台に、ゾンビと対峙していくゲームを指しています。

各タイトル毎に遊べるデバイスとしてブラウザ、ダウンロード、スマホアプリのどれで遊べるかを表記しているのですが、各デバイスは下記の通りです。

・『ブラウザゲーム』と言のは、PC・スマホ・タブレットなど、機種に関係なくwebブラウザ上で起動するゲームの事を指します。
・『PCダウンロード』と言うのは、PCからゲームデータをインストールすることで遊べるゲームを指します。
・『スマホアプリ』と言うのは、各プレイストアからダウンロードするゲームを指します。

本記事では、デバイスに関係なく暇つぶしに遊べるお手軽なゾンビゲームから、長い期間じっくり遊べるゾンビゲームまで、筆者のおすすめ『ゾンビゲーム』を紹介しています。

「ゾンビゲームとは?」紹介イメージ

とりあえず遊んでおきたいゾンビゲーム3選!

おすすめしたいゾンビゲームは、下記でもご紹介していますが、上位3タイトルをサクっとご紹介します!

終末世界で楽しめるゾンビゲームの上位3タイトルは、PCでもスマホでも、好きな方から楽しむことができて、やりこみ要素も高くいので、ぜひ一度プレイしてみてください。

掲載中の上位3タイトルは全て育成要素が搭載されているのでコツコツ楽しめ、特に「EOF」は、プレイにダウンロードも会員登録もいらないので、一度試しに遊んでみるというハードルの低さも特徴となっています。

ゾンビSRPG ゾンビ戦略TDゲーム サバイバル戦略RPG
EOF
End of Future The Last Days(EOF) アイコン
ドゥームズデイ
ドゥームズデイ ラストサバイバー アイコン
ラストサバ
ラストフォートサバイバル(ラストサバ) アイコン
  • ・会員登録&ダウンロードなし!
  • ・低スぺPCでも問題なく起動!
  • ・フィールドグラがドット調!
  • ・拠点や治療などコンテンツが豊富!
  • ・3体編成のTDバトルがオモロイ!
  • ・俯瞰視点だからプレイしやすい!
  • ・地下の要塞建設が結構ハマる!
  • ・ゾンビゲーだけど育成のがメイン!
  • ・やる事多くて拠点発展がやりこめる!

※横にスクロールできます

▶「おすすめブラウザゲーム」一覧へ!

ゾンビゲームの選び方

ネット上で遊べる無料ブラウザゲームやスマホアプリ、タブレット、データダウンロードすることで遊べるゾンビゲームをご紹介しています。

ゾンビゲームは、かなりの数が存在しており、シミュレーションなのか、パズルなのか、RPGなのか、詳しく遊びたい系統やジャンルが決まっている人は、飛ばしてください。

とにかく、ゾンビ系で遊びたいなぁと漠然と思っている人は、ゲームを選ぶ上で自分が何を重視しているかのヒントになるかもしれないので、ぜひ参考にしてみてください。

1.ジャンルから選ぶ

アクション系、シミュレーション系、パズル系など、ゾンビゲームと言ってもジャンルは多岐に渡ります。

また、とにかく怖いホラー系ゾンビゲームが良いのか、ゾンビの世界で楽しめるゲームを探しているのか様々なので、自分の求めているゲーム性や世界観に合ったものを選びましょう。

2.アカウント登録の有無で選ぶ

ゲームを提供しているゲームプラットフォームによって登録の有無が異なります。

・ゲームをする前に会員登録が必要なタイプ
・会員登録しなくても遊べるタイプ
・会員登録はできるけど、ゲストアカウントが用意されているタイプ

今だけ暇つぶしに遊びたいだけだから登録したくないのか、会員登録してゲームデータを保護したいのか、人によって様々なので、会員登録の有無でゲームを選ぶのもアリだと思います。

3.プレイできる機種(デバイス)から選ぶ

上記でもご紹介の通り、ブラウザで遊びたい人、スマホでしか遊べない人など、プレイ環境に合わせて選ぶのも良いと思います。

・Webで遊べるブラウザゲームで遊びたい
・ストアからダウンロードするスマホ、タブレットで遊べるアプリで遊びたい
・ゲームデータをダウンロードで遊びたい

各タイトルには、どの機種から遊ぶことができるか筆者が全てプレイして検証しているので、ぜひ参考にしていただければと思います。

おすすめゾンビゲームランキング!


ランキングの算出方法について

プラネットメディアにおいて、ランキング順位の掲載時には下記の通りに運用して順位を決定しています。

  • プラネットメディア運営・編集メンバーによる採点、評価
  • ゲーム記事の閲覧数や公式サイトへ遷移したクリック数などの集計結果
  • リリース日
  • 配信元、または運営元が信頼できる企業、会社であるかどうか

※本記事においては、主に①と④を重きにおいて、実際に全タイトルをプレイした上でランキング付けしました。
※掲載しているタイトルには、アフィリエイトリンクが含まれている場合がございます。

1位 End of Future -The Last Days-

「End of Future The Last Days(EOF)」は、人類最後の砦を発展させて生き残るゾンビシミュレーションRPGです。

html5ゲームを配信しているゲームプラットフォーム『6699』から配信されているので、ネットが繋がる環境であればPC・スマホ・タブレットなど、どこからでも専用のサイトにアクセスすればプレイできちゃうブラウザゲームです。

サイトにアクセスするとゲームが自動的に起動されるのですが、ブラウザ上で動いているだけで、自分の機種にダウンロードやインストールされる訳ではないので、ご安心ください。

  • End of Future The Last Days(EOF) 市長になって拠点を防衛するスクリーンショット
  • End of Future The Last Days(EOF) ガトリング砲でゾンビを駆逐するスクリーンショット
  • End of Future The Last Days(EOF) 世界マップでゾンビを倒して資源を獲得するスクリーンショット

対応デバイスが「ブラウザゲーム」のみ対応可能なイメージ

アカウント登録 不要(会員登録可)
リリース日 2024/08/07
料金形態 基本プレイ無料+アイテム課金制
ジャンル HTML5ゲーム , ブラウザゲーム , SPシミュレーション , 放置ゲーム , ゾンビシミュレーション
配信元 6699.jp公式ブラウザ版

筆者は、PCとスマホからプレイしたのですが、スマホだと中央部分のみが表示されているUIだったので、特にどちらから遊んでも問題なく楽しめましたが、PCブラウザからだと全体が大きく表示されて見やすかったです。

プレイヤーは、未知のウィルスによって人類崩壊の一途を辿っている終末世界を舞台で生き延びた生存者となって、ゾンビの襲撃に備えて拠点を取り囲む壁を作り、防衛していきます。

砦となる自分の勢力エリア内に設置されている自拠点を発展させながら、英雄キャラを集めて育成したり、拠点を発展させたりしてゾンビ達から拠点を防衛していきます。

そんな拠点防衛に追加して他プレイヤーとのストラテジーバトルを繰り広げる要素も備わっているので、生存者の中にいる偉大なる英雄キャラを集め、育成、指揮して、死の世界で部隊を勝利に導いていきます。

  • End of Future The Last Days(EOF) 『拠点』強化スクリーンショット
  • End of Future The Last Days(EOF) レアリティ『MR』英雄、『SSR』英雄獲得スクリーンショット
  • End of Future The Last Days(EOF) 広大な世界マップでゾンビを駆逐するスクリーンショット

おすすめポイント!

  • 狂気的だけど立ち絵とドット絵のバランスが独特!
  • ネットさえあってwebサイトにアクセスできれば遊べる!
  • 拠点防衛や部隊育成、他プレイヤーバトルが面白い!

Copyright (C) 6699, Inc. All Rights Reserved.

このゲームで今すぐ遊ぶ!

▶このゲームの攻略情報をチェック!

2位 ドゥームズデイ ラストサバイバー

「ドゥームズデイ ラストサバイバー」は、ゾンビとの戦いも拠点発展もゾンビ少女の治療も面白いゾンビ系の戦略タワーディフェンスRPGです。

自分達の拠点を発展させながら色々な特技を持つキャラを集めて育成し、ゾンビ達から拠点防衛していくので、最初は、拠点に辿り着くまでのいきさつやゾンビとのタワーディフェンス(TD)バトルを行いながら、拠点を作り上げ、未開拓地のゾンビを駆除してエリアを拡大していくという『拠点発展モード』が楽しめます。

  • ドゥームズデイ ラストサバイバー 『キャサリン』から1週間前にゾンビに侵略されたことを聞くスクリーンショット
  • ドゥームズデイ ラストサバイバー 『シェルター』を復旧する流れスクリーンショット
  • ドゥームズデイ ラストサバイバー 拠点施設の強化スクリーンショット

ドゥームズデイ ラストサバイバー 対応デバイス一覧紹介イメージ

アカウント登録 不要(会員登録可)
リリース日 2023/03/15
料金形態 基本プレイ無料+アイテム課金制
ジャンル スマホゲーム , スマホRPG , SPシミュレーション , 戦略ゲーム , ゾンビタワーディフェンス
配信元 公式ダウンロード版、Google Play、App Store

本作のTDバトルは3体を編成することができるのですが、出撃させることで経験値を獲得できるので、レベルアップしたいキャラを設定してみてください。

プレイを進行していくことで、物語も進み、探索中の施設や生存者を発見したり、自分をはじめ、他プレイヤーが点在する『世界マップ』に徐々にアクセスできるようになっていきます。

また、ゾンビから生き残るために重要な拠点を獲得する過程に起きる『シェルター修復計画』では、『ペギー』が森で仲間を庇ったことでゾンビに噛まれて感染しまうので、エリア外の探索やミッション攻略を行って治療薬を獲得し、『ペギー』を元の姿に戻してあげましょう!

  • ドゥームズデイ ラストサバイバー 出撃画面スクリーンショット
  • ドゥームズデイ ラストサバイバー スキルの攻撃範囲が表示されているスクリーンショット
  • ドゥームズデイ ラストサバイバー 『シェルター』全体バフスクリーンショット

おすすめポイント!

  • ソロで地道にコツコツとマイペースにプレイできる「!
  • 仲間と協力してマルチで楽しめる!
  • 3マンセルの部隊編成とバトルが結構面白い!

Copyright (C) IGG. All Rights Reserved.

このゲームで今すぐ遊ぶ!

▶このゲームの攻略情報をチェック!

3位 ラストフォート:サバイバル

「ラストフォートサバイバル」は、指揮官となって、仲間と一緒に地下要塞で新秩序を築いてサバイバルするサバイバル戦略シミュレーションゲームです。

プレイヤーは、ゾンビの大群に支配された荒廃した世界で、人類最後の文明を守り抜く指揮官となって地下シェルターから、新世界秩序を構築していきます。

  • ラストフォートサバイバル(ラストサバ) ゾンビ・ウイルスが世界中で大流行した世界観紹介イメージ
  • ラストフォートサバイバル(ラストサバ) 地下シェルターで新秩序を構築する紹介イメージ
  • ラストフォートサバイバル(ラストサバ) 地下に生活空間を作るスクリーンショット

ラストフォートサバイバル 対応デバイス一覧紹介イメージ

アカウント登録 必要
リリース日 2022/09/16
料金形態 基本プレイ無料+アイテム課金制
ジャンル スマホゲーム , スマホRPG , SPシミュレーション , 戦略ゲーム
配信元 公式ダウンロード版、Google Play、App Store

本作は、ゾンビとのバトルや他プレイヤーとの争いも楽しめるのですが、どっちかというと終末世界の地下要塞で新秩序を築いてサバイバルしていくという拠点防衛の方がコンテンツが充実している印象です。

地下シェルターは、生存者達がこの世界でサバイバルしていく要の拠点となっているので、自由にレイアウトをデザインし、シェルターをできるだけアップグレードしていきます。

荒野にいる生存者をシェルターへ救助することができるので、ゾンビだけではなく、他プレイヤーも行く手を阻んでくる敵対組織と戦うためにも、戦いに勝つために役立ってくれるバトルヒーローを集めて育成していきます。

地下で様々な栽培や生産を行って『食料』を入手したり、シェルターに不可欠な電気をネズミちゃんたちに発電してもらったり、大量の水を確保できる水源を探したりと豊富なコンテンツが用意されています。

  • ラストフォートサバイバル(ラストサバ) 『地下シェルター建設』紹介イメージ
  • ラストフォートサバイバル(ラストサバ) 地下で『農作物』を生産する紹介イメージ
  • ラストフォートサバイバル(ラストサバ) 『発電』紹介イメージ

おすすめポイント!

  • 地下要塞での河川探索とかやりこめる!
  • ネズミを捕まえて発電を手伝わせるとか斬新!
  • みんなで生き抜くホーム建設が面白い!

Copyright (C) Life Is A Game Limited. All Rights Reserved.

このゲームで今すぐ遊ぶ!

▶このゲームの攻略情報をチェック!

4位 ステート・オブ・サバイバル

「ステートオブサバイバル(State of Survival)ステサバ」は、生存者にとって安全な場所となる基地建設を行い、崩壊した文明社会から資源を見つけたり、仲間を作ったりしながら生き延びるゾンビサバイバルストラテジーです。

世界中では1.5億超えのダウンロードを達成している人気作となっており、全て『アンデッド』に壊されてしまった終末世界となっているので、喰うか、喰われるかの戦いが繰り広げられていきます。

  • ステートオブサバイバル(State of Survival)ステサバ ストーリースクリーンショット
  • ステートオブサバイバル(State of Survival)ステサバ 拠点建設スクリーンショット
  • ステートオブサバイバル(State of Survival)ステサバ エリア解放バトルに挑戦するスクリーンショット

ステート・オブ・サバイバル 対応デバイス一覧紹介イメージ

アカウント登録 必要
リリース日 2021/08/26
料金形態 基本プレイ無料+アイテム課金制
ジャンル スマホゲーム , スマホRPG , SPシミュレーション , 戦略ゲーム
配信元 公式ダウンロード版、Google Play、App Store

基地では、アンデッドや他の勢力に対抗するべく、食糧生産、技術開発、軍事研究など、様々な施設を建設できるので、新世界の希望の光となる自分だけの最強基地を建設していきます。

最初からある程度の仲間がおり、拠点となるエリアを発見し、基地建設していくのですが、まずは土地を切り拓いて食料となる『トマト』や、資源となる『木材』を獲得して、新たな施設建設や建設物のアップグレードを行います。

迫り来るアンデッドの大群が襲ってくるので、ヒーローたちと一緒に基地を守り抜きながら、新基軸の『PTB(パンデミカル・タワーディフェンス・バトル)』で進化した脅威のアンデッドたちをブッ飛ばしましょう!

  • ステートオブサバイバル(State of Survival)ステサバ スキル発動スクリーンショット
  • ステートオブサバイバル(State of Survival)ステサバ 野外で救出活動するスクリーンショット
  • ステートオブサバイバル(State of Survival)ステサバ 兵舎で『歩兵』を訓練するスクリーンショット

おすすめポイント!

  • 終末という世界観も分かりやすいしキャラが可愛い!
  • 物語がちゃんとしてるからゲームを進めやすい!
  • 基地建設とかバトル、兵士育成とかやりこみ要素が高い!

Copyright (C) KingsGroup International AG. All Rights Reserved.

このゲームで今すぐ遊ぶ!

▶このゲームの攻略情報をチェック!

5位 ウォーキング・デッド:サバイバー

「ステートオブサバイバル(State of Survival)ステサバ」は、社会現象を巻き起こしたTVドラマシリーズ『The Walking Dead(ウォーキング・デッド)』の公式ライセンスを取得しているサバイバルMMORPGです。

プレイヤーは、迫り来る様々な脅威から生き残るため、基地の建設をして生存場所を確保したり、物資収集したり、農作業、鍛錬、探索、戦闘、医療などを行い、生存戦略をかけて生活していきます。

ウォーキング・デッド:サバイバー(ウォーサバ) タワーディフェンス(TD)モード紹介イメージ
ウォーキング・デッド:サバイバー(ウォーサバ) 対応デバイス一覧紹介イメージ

アカウント登録 必要
リリース日 2021/06/23
料金形態 基本プレイ無料+アイテム課金制
ジャンル スマホゲーム , スマホMMO , スマホRPG , SPシミュレーション , 戦略ゲーム , MMORPG , ゾンビサバイバル
配信元 公式ダウンロード版、Google Play、App Store

ドラマでも何回かありましたが、自分の基地内に、ウォーカーの大群が押し寄せてくるので、拠点防衛していくタワーディフェンス(TD)のような感じにプレイすることもできます。

壁を強化したり、障害物を置いたり、仲間の生存者を戦略的に配置したりして耐え凌ぎ、ピンチの時は強力なスキルでウォーカーどもを一網打尽にしていきましょう!

生存者をタップすれば素材を集めてもらうことができるので、生き残るために建築をドンドン進めて頑丈な基地にしたり、必要不可欠な食料をたくさん収穫しましょう!

  • ウォーキング・デッド:サバイバー(ウォーサバ) ウォーカーの大群が押し寄せてくる紹介イメージ
  • ウォーキング・デッド:サバイバー(ウォーサバ) ゲームの流れ紹介イメージ
  • ウォーキング・デッド:サバイバー(ウォーサバ) 拠点を発展させる紹介イメージ

おすすめポイント!

  • ドラマお馴染みのキャラが登場してテンション上がる!
  • 拠点の強化や生存者の配置とか意外とハラハラする!
  • 建築、キャラ育成、エリア探索とか色んな遊び方がある!

Copyright (C) Galaxy Play Technology Limited. All Rights Reserved.

このゲームで今すぐ遊ぶ!

▶このゲームの攻略情報をチェック!

6位 パズル&サバイバル

「パズル&サバイバル」は、突然のウイルスによって、人類はゾンビ化してしまったポストアポカリプス的な、終末世界を舞台にしたゾンビシミュレーション×3マッチパズルゲームです。

突然のウイルスによって、人類はゾンビ化してしまったポストアポカリプス的な世界を舞台に指揮官となって、自身の手で『避難所』を築き、人類最後の希望を守ります。

パズル&サバイバル(Puzzles& Survival) キービジュアル
パズル&サバイバル(Puzzles& Survival) 対応デバイス一覧紹介イメージ

アカウント登録 必要
リリース日 2020/12/15
料金形態 基本プレイ無料+アイテム課金制
ジャンル スマホゲーム , スマホRPG , SPシミュレーション , 戦略ゲーム
配信元 37GAMES公式ダウンロード版、Google Play、App Store

人類と共に最後の希望を守るのですが、『建造』と『パズル』の2つの要素を組み合わせているので、3マッチパズルでコンボを決めてゾンビを蹴散らします!

マッチ3パズルは、性格×相性が属性的な役割を持ち、強く関わっているので、全ての英雄キャラとBOSSに性格が設定されています。

ゾンビを倒せば、基地を再建していくことができるので、領土を拡大し、専用兵器をアップグレードして、世界最大の『避難所』を作り上げましょう!

パズル&サバイバル(Puzzles& Survival) ストラテジー×3マッチパズルが融合した紹介イメージ
パズル&サバイバル(Puzzles& Survival) 種類豊富な英雄キャラクター紹介イメージ
パズル&サバイバル(Puzzles& Survival) 『避難所』紹介イメージ

  • パズル&サバイバル(Puzzles& Survival) ストラテジー×3マッチパズルが融合した紹介イメージ
  • パズル&サバイバル(Puzzles& Survival) 種類豊富な英雄キャラクター紹介イメージ
  • パズル&サバイバル(Puzzles& Survival) 『避難所』を防衛する紹介イメージ

おすすめポイント!

  • ゾンビ×パズルというジャンルが新しい!
  • 『建造』と『パズル』のどちらもやりこめる!
  • 定番の3マッチパズルに勝利すれば『避難所』が守り抜ける!

Copyright (C) 37GAMES, Ltd. All Rights Reserved.

このゲームで今すぐ遊ぶ!

▶このゲームの攻略情報をチェック!

7位 Age of Z

「エイジ オブ ゼット」は、凶暴なゾンビの群れや他都市からの攻撃・略奪などの脅威から自分の街を守り抜くゾンビ防衛ストラテジーMMOです。

ポストアポカリプスの世界観が美麗グラフィックスで表現された世界を舞台に、終末世界で軍隊を支配し、都市を管理して人類文明の再建していきます。

Age of Z(エイジ オブ ゼット)AOZ キービジュアル
エイジ オブ ゼット 対応デバイス一覧紹介イメージ

アカウント登録 必要
リリース日 2018/10/24
料金形態 基本プレイ無料+アイテム課金制
ジャンル スマホゲーム , スマホMMO , スマホRPG , SPシミュレーション , 戦略ゲーム , MMORPG
配信元 Camel Games公式ダウンロード版、Google Play、App Store

人類文明復興の使命を背負っているプレイヤーは、指揮官となって、ゾンビを滅ぼし、敵を粉砕し、失った土地を奪い戻したら、都市を建て直し 、難民を救い、人類文明の再復興していきます。

様々な怪物『ミュータントゾンビ』、『ゾンビベアー』、『デスマザー』との戦いが繰り広げられていくので、できるだけ多くの弾薬を作り、車両に燃料を充填し、誰よりも早く高級テクノロジーの兵士を研究を行います。

人間の都市であり、ゾンビの都市でもあるのですが、至る所がゾンビに占有されているので、救われた難民と都市発展を行い、ゾンビを滅ぼし、都市を奪い戻しましょう!

  • Age of Z(エイジ オブ ゼット)AOZ 軍備増強、都市建設スクリーンショット
  • Age of Z(エイジ オブ ゼット)AOZ 研究、ヒーロー強化スクリーンショット
  • Age of Z(エイジ オブ ゼット)AOZ 進軍スクリーンショット

おすすめポイント!

  • 人類の再復興でゾンビが滅ぼされ、汚染大気が改善されて爽快!
  • 結構細かいグラフィックスが搭載されていて美麗!
  • 難民を救済することで自拠点にも効果が発動されてワクワクする!

Copyright (C) Camel Games, Inc. All Rights Reserved.

このゲームで今すぐ遊ぶ!

▶このゲームの攻略情報をチェック!

私がこの記事を書きました

ゲームオタクさとるのアイコン

ゲームオタクさとる(慧)

プラネットメディア編集部で8年に渡り、2,000件以上の記事を作成している慧(さとる)です!
実際にゲームをプレイして、どんな方におすすめなのかであったり、分かりやすくご紹介できるよう日々記事の作成、更新を行っています。
確度、鮮度の高い情報、できる限り最新のゲーム情報をお伝えできるよう努めています。

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら

目次