ダンジョン探索するハイブリッドアクションRPGだけじゃなく“パン屋経営”も楽しめるインディーズゲーム!
2024/05/16よりSteamにて早期アクセス版が配信されていた「Aeruta(アルタ)」が、遂に2025/11/06に正式サービス開始しました。キツネ耳の少『チャヤ』と一緒に勇者を目指す冒険に出るダンジョン探索×パン屋経営ハイブリッドアクションRPGです。買い切りダウンロード式なのですが、Demo版(無料体験版)も出ているので、購入の前にお試しプレイすることもできます。スキルやドライブを駆使しながらダンジョンを探索してパンの食材を集めて、個性的なパンを開発してパンを売りましょう!品出し、レジ打ち、店内の掃除など、パン屋の仕事は大忙しですが、パンを販売して稼いだお金でスキルやパン屋のグレードアップを行えます。
2025/11/06より正式サービス開始
いま注目の無料ブラウザゲーム【PR】
目次
探索して食材を集めてパンを焼くPC向け新作アクションSRPG!
「Aeruta(アルタ)」は、キツネ耳の少女『チャヤ』を操作して、島中を冒険する『アクションパート』、パン屋の経営『シミュレーションパート』という、二つの要素を併せ持ったハイブリッド経営アクションRPGです。
冒険してパンを焼き、仲間たちと触れ合いながらマイペースに穏やかな日々を送ることができるホッコリするけど骨太なゲームに仕上がっています。
※料金形態:買い切りダウンロード制(無料体験版アリ)
※価格:1,400円
※プレイには、Steamのインストール、アカウントが必要になります
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください


OS:Windows 10 以上
プロセッサー:2.8Ghz
メモリー:4 GB RAM 以上
グラフィック:512MB ビデオメモリ、シェーダーモデル 2.0 以上
ストレージ:4 GB の空き容量
『アクションパート』、『シミュレーションパート』の2基軸をメインに進めていくのですが、『アクションパート』では、島のマップからステージを選択して探索してモンスターたちと戦います。
モンスターと戦うことでパンの素材を入手できるので、手に入れた食材で個性豊かなパンを焼き、お店で販売し、借金返済を目指してお店を経営していきます。
パン屋は、品出し、レジ打ち、店内の掃除など、大忙しの仕事をこなしながら、島中にパンの香りを届けましょう!


あらすじ
今から遠い昔、世界は災厄に包まれていました。
そこに「アルタクリスタル」を携えた「勇者」たちが立ち上がり、世界に平和をもたらしました。
そして時は流れ、現在。
勇者たちが照らした光はいまなお世界を明るく照らし続け、その光に憧れた多くの若者が「勇者」を夢見るようになったのでした。ストーリー
キツネ耳の少女「チャヤ」は「勇者」を目指し、冒険者ギルドのミッションに励んでいました。
ミッションの途中、ひょんなことからチャヤはパン屋のオーブンを壊してしまい、元通りにするためパン屋で働くことに。
パン屋で働きながらミッションを進めていると、チャヤは「アルタクリスタル」のかけらを発見します。
しかし、それは大きな波乱の幕開けでもあったのでした…。


可愛い2Dドット絵で描かれた島を巡る!
キツネ少女の『チャヤ』が勇者になるため冒険、パン屋のオーブン爆発させて負った負債、影で暗躍する陰謀など、メインストーリーを進展していくのも面白いです。
新たな仲間が加わり、各キャラ深堀りしたストーリーも用意されているので、『コムギ広場』で繰り広げられる物語を楽しみましょう!
早期アクセス版の配信時点では『第一の島』と三体のボスが登場するだけでしたが、 正式サービス版では『第三の島』まで全て解放され、合計10体のボスが登場するので、三つの島を巡る冒険が用意されています。
・豊かな自然が生い茂る『マキュリの森』
・厳格な女神の管理下で花々が咲き誇る『オーリン要塞』
・遠い昔の戦争の傷跡を今なお残す『カオス遺跡』


また、女神たちの個性が反映されたともいえる各エリアは、それぞれ異なる魅力と緊張感に満ちています。
女神たちと仲間たちとの絆を描く『好感度ストーリー』や『回想機能』も実装されているので、元気で明るい『ココリ』と厳格で冷静な『タイリーン』が女神になったきっかけ、そして、絆が明らかになります。
様々な思いを胸にコムギ広場へやってきた仲間たちが『チャヤ』や他の仲間との出会いで変化し、未来に向かって進んでいく様子をぜひ見守ってあげてください。
『回想機能』は、好感度ストーリーをいつでも振り返ることができるので、いつでもみんなとの思い出を見返すことができます。


チャヤの『武器』や『バッジ』システム
早期アクセスから新武器『麺棒』が追加されているのですが、正式版では華麗かつ機動性に富んだ『レイピア』が登場します。
各武器には、それぞれ新たなスキルツリーが加わり、スキル総数はいまや70種以上用意されています。
資金が必要になりますが、武器に様々な効果を宿す『武器改造』によって、お気に入りの武器を、さらに特化した性能することが可能になっています。


『パン』や『バッジ』の組み合わせ次第で、プレイスタイルの幅は無限に広がるようになりました。
『バッジシステム』は、アクションの幅を持たせており、なんと全40種類以上が用意されています。
組み合わせ次第でプレイスタイルが無限に広がるので、色んなバッジを使ってみて、ぜひ好きなプレイスタイルを探してみてください。


仲間たちと営む『パン屋』
仲間たちが助っ人として参加してくれる『パン屋』の経営も本作のメインシステムの一つとなっています。
冒険者見習いとしてのクエストの最中にパン屋を爆破してしまい、借金まで背負った『チャヤ』は、不祥事を絶対ギルドには知られたくないので、借金を早く返済するために、仲間たちにもパン屋を手伝ってもらいましょう。
仲間たちとは、まず会話から始め、好きなものをプレゼントしてあげることで喜んで手伝ってくれるかもしれません。


探索から無事に帰還する『チャヤ』は、新しい素材を持ち帰ってくれるので、新しいパンを作れるようになります。
それぞれの仲間たちがサポート効果を発揮することで、さらに売上アップを目指すことができます。
かつて独りぼっちだった『イーフィ』の小さなパン屋は、活気に満ち溢れているので、みんなでおいしいパンを作りましょう!
仲間たちもパンを買いに来くるのですが、パンを頭に乗せて会計に並ぶ彼女たちの姿は可愛いので、ぜひご注目ください。


ふわふわでもちもちな『パティ』
『パティ』は、生まれつき群れで暮らす習性があることが分かり、成長して独り立ちすると、新しい棲み処や仲間を求めて群れを離れて旅に出ます。
しかし、現実は残酷なもので、86%以上の『パティ』が旅の途中で迷子になってしまうのですが、にぎやかな群れでの暮らしに慣れている『パティ』にとっては一大事です。
草むらに隠れ、独り寂しさに耐えながら飢えを凌ぐしかない野生の『パティ』たちに救いの手を差し伸べて仲間にしてあげましょう!
パンを持って近づけば、きっと頼もしい仲間になってくれるはずです。

冒険中に『パティ』を手懐けると『パティ牧場』で育てることができます。
ご飯をあげて訓練し、丹精込めて練り込むことで、『パティ』たちはパン屋を手伝い、さらに素材集めまでしてくれます。
さらに、蝶ネクタイやサングラスなど、パティの着せ替えアイテムも登場するので、お気に入りの『パティ』に着せて、たくさん可愛がってあげましょう!


パン屋の裏庭は、長らく荒れ果てていましたが、チャヤの頑張りによってパティを育てることができる『パティ牧場』があります。
パティは、パン屋の裏口から忍び込んでパンを食べちゃってる時もあります。
可愛いパティを大切に育ててあげると少しずつ成長して、やがて冒険やパン屋のお手伝いをしてくれるようにもなってくれます。

色んな施設が勢ぞろいする『コムギ広場』
イーフィの『パン屋』が繁盛するのと同時に『コムギ広場』も活気を取り戻し始めました。
『コムギ広場』のさらなる発展のため、古い建物はリニューアルする機会かもしれないので、ボリオが丁寧に作ってくれた新しい村の開発カタログを確認してみてください。
これまで建築した施設がさらにパワーアップし、より多くの恩恵をもたらすようになりますし、パン屋もより素敵なお店へと姿を変えていきます。
チャヤがより速く会計できるカウンター、端材で作ったスーパーハンド(?)、そして、カタログの中には見慣れない施設の姿もあるようです。
正式サービス版では、『コムギ広場』と『パン屋』がついに完成形へと進化していきます!


豊富なコンテンツ
▼『地下闘技場』
モンスターたちが絶対王者として支配しているのが『地下闘技場』です。
ひび割れた石壁、重苦しく圧迫した雰囲気の中、観客の叫び声が廃墟にこだまするので、強者を統べる覇者となりましょう!
全てを粉砕する鋼鉄の如き拳を持ち、幾度となく相手を再起不能にしてきた嵐の如き連撃を得意とする『鋼拳ソロ』は、この地を統べる圧倒的強者です。

▼『勇者への道』
通常のダンジョンよりも手強い敵に挑める新チャレンジモードです。
クリアすると、素材をより効率的に集められるご褒美もあるので、腕に自信のあるプレイヤーは挑戦してみてください。
※途中で力尽きても獲得したアイテムは持ち帰れます

▼『カレンダーシステム』
一日の行動を決めるに欠かせないのが『カレンダー』機能です。
過度な複雑化による行動の固定化を避け、遊びやすさを重視した設計に見直されています。
毎日いろんな出来事があり、プレイヤーが自由に選択して遊べるようになっています。












