, 「AVA」すぐ対戦相手が見つかって始めやすい無料オンラインFPS!|オンラインゲームPLANET
PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

Alliance of Valiant Arms

PC リリース日:2008/12/01

2023年で日本サービス開始から15周年を迎える基本無料で遊べるオンラインFPS!プレイ人口もマップやモードも豊富でサクっと遊べる!

「AVA(Alliance of Valiant Arms)」は、2008/12/01に日本で正式サービスが開始された基本無料のオンラインFPSです。基本プレイは無料なので、“始めやすい”というのはもちろんですが、「AVA」のプレイ人口は非常に多いので(既に200万ID突破)、対戦相手が揃わず、Twitterで募集など行わずとも、比較的簡単に対戦相手を見つけてプレイ出来るネオリアル系FPSです。バトルも1戦5~30分くらいでやりたい時にサクっとプレイでき、個人的に好きなのはミッションやモード、マップが豊富なのでゾンビゲー、戦車ゲー的にも遊べて面白い!また、音の響きが良いので戦略要素も広がり、長く遊べるタイトルです。グラフィックスも年月やスペックから見るとかなり綺麗キレイな方です。

「Alliance of Valiant Arms」をさっそくプレイしてみる!

目次

オンラインゲーム全盛期から業界を牽引してきたサクっと遊べるおすすめFPS!

「AVA(Alliance of Valiant Arms)」は、2008/12/01に日本で正式サービスが開始され15周年を迎える基本無料FPSです。

ちなみに、リアル系スポーツ系とありますが、「AVA」はリアル系のFPSにはない動きができるけどリアル系のような感じもある“ネオリアル系”FPSという感じです。

グラフィックスも心配無用のハイクオリティで楽しむことができ、昔から音がめちゃめちゃイイので、「AVA」未プレイという人はぜひプレイしてみてはいかがでしょうか!

サービス開始して10年以上が経過しているので、当たり前の事かもしれませんが、コンテンツも豊富でwikiも充実しているので、結構やりこめるので、『なんかサクっとFPSしたいなぁ~』という方にはおすすめです。

2022/08/24よりSteamにて配信が開始されているのですが、どんなデバイスでも遊べるクラウドゲーム用のプラットフォーム『GeForce NOW』がリリースされ、本作は『GeForce NOW』で遊べるので、インストール・ダウンロードせずに遊ぶことができます。

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※プレイには、GeForce NOW(ジーフォースナウ)、Steamアカウントが必要になります
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください

AVA(Alliance of Valiant Arms) メインイメージ

「AVA」のおすすめポイント

・無料FPSでプレイ人口がとても多い!
・比較的簡単に対戦相手を見つけてプレイ出来る!
・マップ数も100種類以上あり、ミッション/モードも多彩!
・無料だから始めやすく、クラン戦も気軽にプレイできる!
・1戦5~30分くらいなのでサクっとFPSできる!
・カスタムできる500種類以上の武器がある!
・大会やイベントも頻繁に開催されている!

AVA(Alliance of Valiant Arms) スクリーンショット


スぺック / 動作環境

そこまでのスペックは要求していないので、通常のPCよりちょい高めくらいかなと思います。

FPSなのでネットワーク環境は結構影響してくるかもしれません。

※最終確認日は2016/05/07なので、プレイ前には公式サイトでご確認ください

動作環境 必須環境 推奨環境
Windows OS Microsoft Windows Vista 以上 Microsoft Windows 7 以上
CPU Intel Core2 Duo 以上 Intel Core i7 以上
メモリー 2GB 以上 4GB 以上
グラフィックカード NVIDIA GeForce 9800 GT 以上 または上記と同等のグラフィックボード NVIDIA GeForce GTS 450 以上または上記と同等以上のグラフィックボード
HDD空き容量 20 GB以上
Direct X Direct X 9.0c 以上

※OSのバージョンは最新のものをご利用ください
※モバイル端末機器の「テザリング機能」による通信環境では、正しくゲームが動作しない場合がございます
※Microsoft Windows 8(32bit / 64bit)以降に関しましては、「Alliance of Valiant Arms」の起動・動作が可能であることを確認しておりますが、PCパーツ構成のバランスによっては正常に起動・動作しない場合もございます。


基本バトルシステム

『EU(ヨーロッパ連合)』と『NRF(Neo Russia Federation)』との間に戦争が勃発したという設定なので、プレイヤーは、対戦毎に変更可能な『EU』か『NRF』のどちらかを選択して戦っていきます!

また、『階級が曹長5以下のみのチャンネル』となる初心者専用の“クイックマッチch”が実装されているので、始めたばかりの方は参加してみてもいいかもしれません。

※選択先に所属し続けるわけではありません

AVA(Alliance of Valiant Arms) 勢力図

▼武器の仕様

初期装備以外はゲーム内のショップで購入できますが、武器はカスタマイズ可能で修理は不可になっているので、使っているとその内壊れてしまいます。

ちなみにアカウントは複数作れるので、最初のアカウントはお試し用として使って好みの武器を探してみてもいいと思います。

自分の好みの武器を見つけてみてください!

本作には課金武器があるのですが、その好みの武器が課金武器でなければ無課金も全然遊べます。

好きな武器を見つけたら、スコープなど組み合わせてカスタマイズして自分の武器を作る楽しさもあります!

また、使用できる武器は“兵種”によって違い、色々なスキルを習得できるようになっています。

※初期装備はゲーム内マネーで修理可

AVA(Alliance of Valiant Arms) 武器仕様システム


兵種システム

▼兵種

死亡後(リスポーン時)や戦線復帰やスタート前などに、状況に合わせて3つの“兵種”の中から選択できます!

各“兵種”毎に武器、スキル、得意な戦況が異なります。

AVA(Alliance of Valiant Arms) 3つの“兵種”についての紹介イメージ

▼ポイントマン

機動力が高く、近距離での戦闘に適しており、先行突破型!

防御力は高くないので奇襲攻撃で迅速に済ませるのが主な戦術になります。

AVA(Alliance of Valiant Arms) NRF/EUポイントマン

・メイン武器1『サブマシンガン(SMG)』
短射程/低反動/低重量の低威力&高連射!というポイントマンの機動力とバランスの取れた武器です。
・メイン武器2『ショットガン(SG)』
短射程で高威力というポイントマンの至近距離戦闘時に活躍する武器です。

▼ライフルマン

機敏な動きは厳しいけど、防御力が高く近~中距離で確実にダメージを与えていく屈強な兵種!

また、他兵種にはない投擲戦術が展開可能。

AVA(Alliance of Valiant Arms) NRF/EUライフルマン

・メイン武器『アサルトライフル(AR)』
動きが遅めなライフルマンに合った静止状態からの中威力(高反動)でバースト射撃で命中良好。

▼スナイパー

スナイパーライフル(SR)で視認困難な遠距離からでも強力な一撃必殺を放つ。

ただ、戦況に応じて近~中距離での戦闘も必要なテクニカルな兵種!

※スナイパーはヘルメット装備が適用されないので、ヘッドショットが致命傷になりかねない。

AVA(Alliance of Valiant Arms) NRF/EUスナイパー

・メイン武器1『スナイパーライフル(SR)のタイプBolt』
遠距離から高威力で単発的に発射する武器!スコープ+静止状態で一撃必殺が狙いやすい。
ただ、単発の為、一発ごとに隙が生じてしまうので、仕留められないと襲撃されかねない……。
・メイン武器2『スナイパーライフル(SR)のタイプSemi』
中距離から高威力で連射可能!連射後の隙がタイプBoltよりない。
ただ、連射でブレが生じてしまう……。

▼分隊長システム

全兵種共通で両チーム1名のみバトル開始時に選出されるチームリーダーです!

チーム内で一番階級の高いプレイヤーが分隊長に選ばれます。

分隊長になったプレイヤーは双眼鏡が使用できるようになり、双眼鏡で発見した敵の位置を全メンバーへマップに表示させる事ができるなど、チームの指揮と偵察という役割になります。

指示一つで戦況が覆ったりするので、この分隊長システムでチームプレイが面白くなります!

チームの指揮とか苦手な方は、ゲーム中に双眼鏡を誰かに渡せば分隊長をすぐ交代できるのもいいです!

AVA(Alliance of Valiant Arms) 分隊長


ゲーム内イベント

本作で、毎月定期的に開催しているゲーム内イベントを4つのタイプに分けてご紹介します。

気になったイベントに参加して様々な特典を入手しましょう!

AVA(Alliance of Valiant Arms) 毎月定期的に開催しているゲーム内イベント紹介イメージ

▼銃器やガチャチケットを獲得できる『マッププレイ』イベント

AVA(Alliance of Valiant Arms) 『マッププレイ』イベント概要紹介イメージ
AVA(Alliance of Valiant Arms) 『マッププレイ』イベント開催日参加方法について紹介イメージ

『マッププレイ』イベント開催日、参加方法について

▼クランマークを獲得できる『クランマーク争奪』イベント

AVA(Alliance of Valiant Arms) 『クランマーク争奪』イベント概要紹介イメージ
AVA(Alliance of Valiant Arms) 1000種以上の『クランマーク』紹介イメージ

1000種以上用意されている『クランマーク』

▼支援アイテムを獲得できる『クラン支援』イベント

AVA(Alliance of Valiant Arms) 『クラン支援』イベント概要紹介イメージ
AVA(Alliance of Valiant Arms) 『クラン』所属の方法、『クラン』メンバーとの交流について紹介イメージ

『クラン』所属の方法、『クラン』メンバーとの交流

▼特別な階級マークで目立てる『高等武官選定』イベント

AVA(Alliance of Valiant Arms) 『高等武官選定』イベント概要紹介イメージ
AVA(Alliance of Valiant Arms) 『高等武官選定』イベント開催日参加方法について紹介イメージ

『高等武官選定』イベント開催日、参加方法について

100以上のマップ&ミッションモード

本作のミッションモードは豊富ではありますが、FPSお馴染みのミッションモードから、“ゾンビモード”や“SFロボット系のモード”など、ユニークなものまで用意されています!

マッチチャンネルに入れば同じクランではなくても、クラン戦のような本格的なプレイが気軽にできるのも魅力の一つです!

AVA(Alliance of Valiant Arms) AWAKEN でのPvP

▼ミッションモード

・“LASTMAN STANDING”:プレイヤーがゾンビ化してしまう!最後まで生き残る!サバイバルモード!
・“かくれんぼモード”:“鬼チーム”と“子チーム”に分かれて最大32名でかくれんぼを楽しめるモード!
・Co-opモード “OVER RIDER”:2人協力のプレイマップで時間の流れを操って、敵の基地から脱出するモード!
・爆破マップ “STONE TEMPLE”:制限時間内に目標を爆破、爆弾を解除する2チームにわかれて戦うマップ!
・Co-opモード “AVA TRAIN”:走行中の列車からの脱出を目指す2人協力プレイのモード!(1人でもプレイ可)
・護衛&突破モード可能な“カサブランカ”:敵といつ鉢合わせするかわからない!戦車も使えるスリリングな護衛&突破モード!
・Co-opモード “BATTLE GEAR -BEGINZ-”:最大4人チームで行うロボット達を倒すストーリーミッションモード!
・新空輸爆破MAP“SHARK”:凶暴なサメが徘徊する海に浮かぶ離島で2チームにわかれて戦うマップ!
・感染者と戦う “AWAKEN”:制限時間付のチーム対戦型の感染モード!
・狙撃殲滅ミッションマップ “MUSEUM”:2チームにわかれて戦うスナイパー専用の殲滅戦マップ!

AVA(Alliance of Valiant Arms) Co-opモード BATTLE GEAR BEGINZ

Co-opモード 『BATTLE GEAR BEGINZ』

▼Co-opモード 『OVER RIDER』

AVA(Alliance of Valiant Arms) Co-opモード OVER RIDER

▼Co-opモード 『OVER RIDER』ボス戦

AVA(Alliance of Valiant Arms) Co-opモード OVER RIDERボス戦

▼Co-opモード 『AVA TRAIN』

AVA(Alliance of Valiant Arms) Co-opモード AVA TRAIN

▼チーム対戦型のゾンビモード『AWAKEN』

AVA(Alliance of Valiant Arms) チーム対戦型のゾンビモードAWAKEN


24車両で暴れまわる戦車戦『BATTLE TANK』

2016/3/23に実装した12対12の最大24人で戦車戦が行えるで新PvPミッションモード『BATTLE TANK』!

2チームに分かれて相手方の戦車をすべて破壊したチームが勝利!まさに今流行りのパンツァーフォーですね。

AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANK

▼新PvPミッションモード『BATTLE TANK』

戦車を操縦して敵の戦車隊を殲滅するモードで、最少5対5の10人~最大12対12の24人で対戦できます。

3ラウンドを先取した軍が勝利となります。

操作可能な戦車は、『SK105・Leopard2A6・T90』の3種類から自分好みの戦車を選べ、各戦車によって使用できるスキルも異なるため、自分の戦略にあった戦車を乗りこなすことが勝利のカギとなります。

また、戦車同士のバトルだけではなく、戦車を降り歩兵としてRPG(対戦車ロケット弾)で戦うことも可能です。

RPGが戦車に命中すると、その戦車を操縦しているプレイヤーのHPが削られ、HPがゼロになれば、その戦車を奪取し味方の戦車として操作することもできるとのこと!

この戦車モードのプレイは階級を問わないのですぐにプレイできるというのも大きな特徴です!

AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANKスクリーンショット1
AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANKスクリーンショット2
AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANKスクリーンショット3

▼『SK105』

走行スピードが速く機動性に優れています。

機動性、砲弾装填速度が急速であり、砲身回転速度も速いが、砲弾ダメージ、装甲の防御力は一番低い。

AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANK戦車SK105
AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANK戦車SK105

使用可能スキル:急加速・照準安定化

▼『Leopard2A6』

威力のある砲弾と高い防御力の装甲を誇ります。

砲弾のダメージは最も高く、装甲の防御力も卓越しているが、機動性が低く、砲弾装填速度、砲身回転速度が極めて遅い。
AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANK戦車Leopard2A6
AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANK戦車Leopard2A6

使用可能スキル:装甲強化・煙幕弾

▼『T90』

『SK105』と『Leopard2A6』の中間的ポジションの戦車です。

性能バランスが良く、“SK105”よりも装甲の防御力が少し高い。

AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANK戦車T90
AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANK戦車T90

使用可能スキル:急加速・煙幕弾

▼その他のBATTLE TANKスクリーンショット

AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANKスクリーンショット4
AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANKスクリーンショット5
AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANKスクリーンショット6
AVA(Alliance of Valiant Arms) BATTLE TANKスクリーンショット7

基本無料のオンラインゲームはたくさんあるのですが、ここまでガッツリやりこめて、プレイ人口もこんなに多い無料FPSはやっぱ貴重だと素直に思いました。

グラフィックスも気にならないレベルで、むしろFPSにしたら低スペックな方なのに綺麗!

特に良いと感じたのは爆破ポジションの音が響いたり、銃声などの効果音がとても良く、この効果音がちゃんと戦略に関係しているのは面白かったです!

あと、新規さん専用チャンネルや、階級関係なしのTANK戦などの実装も個人的に好印象で、TANK戦やゾンビモードなどもあるので、課金しなくても意外と長く楽しめると思います。

大会目指すという所まで突き詰めたらある課金しないと厳しいのかもしれませんが、気軽にサクっとクラン戦やFPSプレイしたいという人にはおすすめFPSです。

AVA(Alliance of Valiant Arms) フッターイメージ

「Alliance of Valiant Arms」をさっそくプレイしてみる!
(C) NEOWIZ GAMES Corp. All rights reserved. (C) RED DUCK Inc. All rights reserved. NVIDIA and The Way Its Meant To Be Played are registered trademarks of NVIDIA Corporation. All rights reserved. (C) GameOn Co., Ltd. All rights reserved.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら