PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

CRYPTONINJA(クリプト忍者)

PC リリース日:2019/04/18

アイテムが資産として管理できるブロックチェーンで構築されたブラウザNFTゲーム!

「CRYPTONINJA(クリプト忍者)」は、2019/04/18に正式リリースしたブラウザNFTゲームです。イーサリアムブロックチェーンを活用し、お城忍者など全てデジタル資産として管理しています。本作は、そのデジタル資産をプレイヤー同士で奪い合う戦略ブラウザシミュレーションです。ゲーム終了やデータ消失すれば、お金と時間をかけて育成したキャラやアイテムも消えますが、本作は、イーサリアム上で動作するERC20準拠のゲーム内コイン“エバーゴールド”と、ERC721準拠のデジタル資産の組み合わせを用いて実現し、耐改ざん性に優れたブロックチェーンでゲーム内の“デジタル資産”が管理されている為、安心してプレイを楽しむことができるおすすめブラウザゲームです。

「CRYPTONINJA(クリプト忍者)」をさっそくプレイしてみる!

目次

ゲーム内アイテムを“資産”として管理できるブロックチェーンゲーム!

「CRYPTONINJA(クリプト忍者)」は、プレイヤーは、“イーサリアム(Ethereum/ETH)ブロックチェーン”を活用したブラウザNFTゲームで、防衛拠点となるお城や、出撃させたり、忍び込ませたりする忍者をすべてデジタル資産として管理しています。
そのデジタル資産をプレイヤー同士で奪い合う戦略ブラウザシミュレーションです。
ちなみに“ブロックチェーン”とは、仮想通貨における【取引データ技術】のことで、
“イーサリアム(Ethereum/ETH)”とは、スマートコントラクトの実装・分散型アプリケーション(DApps)の構築が可能な【分散型ブロックチェーンプラットフォーム】です。
プレイヤーの活動履歴は、ブロックチェーンに記録され、履歴として所有者が所持できるのですが、
このシステムは、イーサリアム上で動作する、
・ERC20(Ethereum Request for Comments Token Standard 20) に準拠したゲーム内コイン“エバーゴールド(EG)”
・ERC721(Ethereum Request for Comments Token Standard 721) 対応のデジタル資産
の組み合わせを用いて実現しています。
※料金形態:不明

CRYPTONINJA(クリプト忍者) キービジュアル

これまで課金して購入してアイテムを購入しても、ゲーム自体の終了
(サービス終了が早すぎて一部返金対応しているゲーム会社もありましたが、
10年以上長く続いてゲームなどが終了に伴い、返金とかありませんし、)
ゲーム会社のサーバーダウン、データの消滅などが起これば、ゲーム内アイテムも消失してしまいます。
その点本作は、ブロックチェーンで管理されている為、耐改ざん性に優れ、安心してプレイを楽しむことができ、
資産が一瞬でなくなるといった“もしも”の時も、
ブロックチェーンの特徴である分散台帳システムで回避(ゼロダウンタイム)することが可能です。

イーサリアム(Ethereum/ETH)ブロックチェーンイメージ

この“ブロックチェーンゲーム”は、日本では一般的には馴染みが薄く、初めて聞いたという人もいると思いますが、
2018年に入り海外では“ブロックチェーンゲーム”は、既に30タイトル以上が続々とリリースされています。
ただ、とにかく“ブロックチェーンゲーム”をリリースすると言うのが目的の為か、ゲーム性の低いタイトルが多く見受けられたので、
本作のゲーム性が高ければ“ブロックチェーンゲーム”市場を抑えることができるかもしれません。
2018/05/23に発表された公式でも、
『ゲーム単体で1万ユーザーを6か月以内に達成することを第1目標に、
ブロックチェーンの特徴である、デジタル資産の安全な移転、管理、流通履歴の追跡といったビジネス上のアプリケーションでも、
応用可能な技術を用いていることから、ゲームのみならず、ブロックチェーン関連の開発支援も積極的に展開していきたい。』

としています。
ブロックチェーンゲーム自体をプレイしたいと探している日本人は、まだまだ多くないかもしれませんが、
ビジュアルイメージを確認すると、アニメ風で期待が持てるブラウザNFTゲームだと思います!
事前登録するだけで【10,000EG(エバーゴールド)】獲得できるので、
とりあえず参加してみてはいかがでしょうか?

CRYPTONINJA(クリプト忍者) フッターイメージ

「CRYPTONINJA(クリプト忍者)」をさっそくプレイしてみる!
powered by EverSystem Inc.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら