シリーズ発売から30周年記念作となる新作アプリゲーム!Steam対応のオープンワールドMMORPG!

「大航海時代 Origin(オリジン)」は、Android/iOS向けに2020年に配信が予定されている新作スマホアプリゲーム!本作は1990年に発売された第一作目『大航海時代』シリーズ発売から30周年記念作品となるオープンワールドMMORPGで、2018/11/30にコーエーテクモゲームスは、LINE Gamesと本作の共同事業開発契約を締結したと発表されました。『大航海時代3』『大航海時代4』『大航海時代5』、および『大航海時代 Online』で開発を担当したコーエーテクモゲームスの竹田智一氏がプロデューサーとして開発に携わり、スマホのみではなく、Steamでの展開、そして、グローバルサービス配信も予定しています。
目次
シリーズ発売から30周年を記念作として配信される新作スマホゲーム!
※韓国版の掲載内容をこちらで翻訳し日本語に落とし込んでいるので、名称などズレがあるかもしれません※
「大航海時代 Origin(オリジン)」は、1990年に発売された第一作目『大航海時代』シリーズ発売から30周年記念作品となる新作スマホゲームアプリ!2018/11/30にコーエーテクモゲームスは、LINE Gamesと本作の共同事業開発契約を締結したと発表し、2018/12/12から韓国にてLINE GAMESから新作タイトルとしてアナウンスされました。
オープンワールドMMORPGで、『大航海時代III(3)』『大航海時代IV(4)』『大航海時代V(5)』、および『大航海時代 Online』で開発を担当したコーエーテクモゲームスの竹田智一氏が、プロデューサーとして開発に携わり、スマホのみではなく、Steamでの展開、そして、グローバルサービス配信も予定されています。また韓国のMotif社代表は『大航海時代の起源』を介したモチーフが、シリーズ発売30周年を記念するタイトルにふさわしい作品になるよう開発に最善を尽くすと伝えています。
※プレイ価格:未定
※Google play及び、App storeでダウンロード可能
スマホ版とPC Steam版のクロスプラットフォームをサポートするためにも、先行してスマホ版を配信した後、Steam版を予定している模様。
また、上記で公開されている動画を見ていただくとお分かりいただけるかもしれませんが、本作は『大航海時代2』をリメイクしており、Motif社代表からは、本シリーズで新たにゲームを開発するならば子供の頃に感じた思い出とロマンが、最大の作品である『大航海時代2』を熱望したそうです。
『大航海時代2』は、JRPGのテイストを維持しながらもオープンワールドのゲームのような魅力があり、プレイテンポもよく、この世界に生きているという体験をすることができた為、うまく継承していきたいと話しています。
また、継承箇所ですが、基本的に原作で行えることは全て可能で、主な登場人物の全キャラ登場するとのこと。
プレイヤーは、プレイアブルキャラを選択し、それに伴う原作ストーリーやイベントも楽しむことができる一方で、時代にそぐわない部分は軽減させるなども行っているそう。
原作のコンテンツを再現し、さらにそこから新コンテンツを追加するなど、一長一短まで考慮し開発中としました。
▼1993年版『大航海時代2』の比較
『大航海時代』シリーズとは?
『大航海時代』シリーズは、歴史上の大航海時代を舞台にし、コーエーテクモゲームス社から発売されている航海シミュレーションゲームで、1990年にシリーズ第1作目が発売されて以降、今も高い人気を誇る人気シリーズです。
・1993年 家庭用ゲーム機向けに発売された『大航海時代II』
・1996年 スキルによる自由度の高いシステムが搭載された『大航海時代III Costa del Sol』
・1997年 『II』のシステムを使用し主人公が変更された『大航海時代外伝』
・1999年 シナリオや物語が重要視された『大航海時代IV PORTO ESTADO』
・2005年 PCオンライン版となりシリーズの世界観が反映された「大航海時代 Online」
・2014年 15年ぶりにシリーズ第5作目としてリリースされたPCブラウザゲーム版「大航海時代V」
家庭用ゲーム機、PC、スマホアプリなど様々なデバイスでリリースされ、高い人気を誇っていることが伺えます。
また、『大航海時代』シリーズの全タイトルを通して、RPGとシミュレーションゲームの中間に位置する自由度の高いゲーム性が楽しめます。
▼まだティザーサイトがないので、『大航海時代V(5)』へ飛びます▼