文明を選んで領主となってテラ大陸で共に戦い、共に探索し、記憶に残る征服の旅を始める戦略系の新作スマホゲーム!

「文明と征服 Era of Conquest(エラコン)」は、スマホ(Android)向けに2022/07/14にリリースした新作スマホゲームアプリで、iOS版、PC(Steam)版もリリースが予定されています。8つの異なる文明から1つを選択して世界各地のプレイヤーと同じ戦場で激しいバトルを繰り広げます。砂丘やオアシス、平原や山脈など、120km × 120kmの超巨大で立体的な砂盤を結合させたオープンワールドが広がり、6000もの兵士と同じ画面でバトルを繰り広げることができます。スマホ・PC・ゲーム機など、複数のデバイス間を自由に行き来してプレイすることができるクロスプラットフォーム対応の新感覚『グローバル対戦』で天下を勝ち取りましょう!
いま注目の人気おすすめゲーム!【PR】
目次
200以上の国と地域のマルチ端末で世界同時リリースする新作ゲームアプリ!
「文明と征服:Era of Conquest(エラコン)」は、信長やカエサルなど名将が戦う架空世界で好きな文明を選び、自分の王国を築きあげる新作スマホゲームです。
中国大陸で『攻城戦』ブームを巻き起こした超大作が日本に上陸することが決定しており、4399 Gamesにより3年間かけて開発され、SPOTLIGHT NETWORK LIMITEDが運営しています。
世界各地のプレイヤーにプレイして頂くために、異なる端末でも同じサーバーに入れる『グローバル対戦』に力を入れており、2022/07/14にグローバル先行サーバーテストが開始され、2022/09/12まで先行サーバーテスト2もオープンしていました。
典型的なプレイ方針に加え、変幻自在な進軍、敵に遭遇した時の真新しい策略など、リアルな迫力ある戦場を再現し、この上ない最新のバトル体験が楽しめる新感覚戦略シミュレーションゲームです。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play/App Storeでダウンロード可能
※Steam版のプレイにはプラットフォームアカウントが必要になります
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください
『テラ大陸』を舞台に、異なる文明の領主たちが、同盟と栄光のために、カエサル、サラディン、織田信長などの歴史名将や、翼騎兵、中国弩兵、マムルーク兵などの伝説の兵種を集め、同盟を組み、霧を突破して逐鹿天下のために戦い、その過程であらゆる土地を征服し、落ちぶれた首領から一歩一歩世界の中心へとたどり着くまでの壮大な物語が描かれています。
八つの異なる大文明が用意されているので、異なる文明の熱い戦いを体験することができます。
ローマ帝国のカエサル、ドイツのヘルマン、エジプトのクレオパトラまですべて自分の旗下に集結してくれるのですが、選んだ英雄によって建築物のデザインも変わるので、自分の好きな文明を選択してみてください。
グローバルサーバー、異なる端末で世界各地のプレイヤーと同じ戦場で激しいバトルを繰り広げてみてください。
本作は、スマホアプリ・PC(クライアント/Steam)・ゲーム機など、複数のデバイス間を自由に行き来してプレイすることができます。
世界中のプレイヤーが異なる端末を使用して同じサーバーで戦うことができる、クロスプラットフォーム対応の新感覚『グローバル対戦』が楽しめるので、迫力満載の戦場で、国を超えたバトルを繰り広げ、天下を勝ち取りましょう!
英語、中国語、韓国語、ドイツ語、日本語、フランス語、スペイン語、アラビア語などの19種類の言語に対応しており、自動翻訳機能が搭載されているので、チャットシステムには自動翻訳機能をONにすると、メッセージが自動的に設定言語に翻訳されます。
グローバスサービスだと言葉の壁がありますが、この機能により、海外の他プレイヤーとのコミュニケーションも取りやすくなっています。
策略は本作の要となっているので、フェアなバトルに満ちた戦場で、戦略をしっかり考えながら世界制覇を目指しましょう!
武将の組み合わせや兵種抑制、スキルの組み換えから高い自由度を実現した進軍まで、盟友と力を合わせて、相手の虚を突いたり、敵の援軍を殲滅したり、巧みな策略を用いて本物の戦場を作り上げ、敵を征服して天下を掌中におさめていきます。
各文明の英雄や兵種をうまく組み合わせ、爆撃タイプや突撃タイプ、制御タイプなど、自分好みのチームに編成して、兵を率いて、数で優位に立つ敵をなぎ倒します。
外交関係を結び、同盟の領主たちと力を合わせて敵の領土を奪い、自分の領地を広げながら、世界唯一の王座を目指します。
▼『英雄属性』
英雄は【力量、知力、防衛、俊敏】4つの『属性』を持っています。
陣容全体の力を最大限に発揮させるために、合理的な属性の選択が必要です。
例えば、メアリー1世と織田信長が敏捷属性を優先し、その俊敏がレオニダスより高くなると、レオニダスのスキルの追加効果をうまく発動させます!
▼『英雄ランクアップ』
英雄は、ランクUPの画面で【振起、鼓舞、軍隊指導、決勝】4つの『天賦』を持っています。
その3つは普通な天賦の『振起』『鼓舞』『軍隊指導』で、もう1つの天賦『決勝』は英雄自身のスキルや戦闘中にバフをもたらす特殊効果を持つ天賦です。
RTSと立体的な砂盤を結合させたオープンワールドが広がるので、砂丘やオアシス、平原や山脈など、多種多様な風景を体験することができます。
リアルな戦場を再現しているので、自由度が高く簡単な操作で部隊を率いていざ進軍しましょう!
霧に包まれた帝国の謎を解き明かす自由な探検を楽しめるので、壮大な土地と武将を全員その手におさめてください。
豊富なストーリーや身を潜めた逆賊、失われしお宝が全て詰まった120km × 120kmの超巨大な砂盤で6000もの兵士と同じ画面でバトルを繰り広げることができます。
次世代の3Dエンジン効果で、よりリアルな戦場を再現しているので、お友達と連盟を組み迫力満点の『攻城戦』に勝利して帝国を築き上げます。
こういったRTS、戦略SLGだと課金の有無が戦力の差につながるゲームが多いのですが、本作は、優れた戦略こそが勝敗の決めとなります。
より公平なゲーム環境を作るため、ゲーム内で『VIP』の押し売りや、『建築用資源』の販売をすることはありません。
勝利は、課金ではなく各領主の実力で決まるという『策略』を重要視しているので、兵士や英雄、戦略で世界を征服し、帝国拡大しましょう!
本作では簡単に資源が貯まり、徴兵では一切資源を消費しないので、快適にバトルを楽しむことができます。
建築することで領地をもっと豊かにすることができ、建築や連盟のメンバー間での資源共有だけでなく、資源地の略奪をすることでも生産を早めることもできます。
食料、石材、木材、鉄鉱石などの『資源』を入手する方法が最も重要です。
・『資源地討伐』1日に3回軍令を使って資源を入手するチャンス
・『輜重車略奪』敵軍が資源地の討伐に成功すると、輜重車が出現し、それを略奪すると、建設資源を購入用の梟紋章がもらえます
▼『徴兵』システム
ゲーム内でゼロロス徴兵が実現され、リソースを消費しなく持続可能な兵力補充が対応可能です。
激戦のために、徴兵を加速することができ、いつでも数百万人の部隊を編成することが気軽にできるので、自分だけの強力な軍隊を作り上げましょう。
▼『兵種抑制』
本作には4種類の兵士『盾兵』『槍兵』『騎兵』『弓兵』がいます。
相手を抑制する側は、与えたダメージを上げ、抑制される側は与ダメージを減少します。
敵軍の兵種を応じて兵種を選択することにより、最大優勢を得られ、勝利へ突き進んでください。
▼『兵種レベルアップ』
同じ兵種は[T1]から[T5]までレベルアップすることができます。
レベルアップにつれて、部隊の戦力は大幅にアップし、同時に、兵種の外観を変化させ、より強い力を発揮することができます。
▼『伝奇兵装』
兵装システムによって兵種の装備を配置できるのですが、『伝奇兵装』は特別で、翼騎兵、戦象、マムルーク、ローマ軍団など、もっと異なる特殊兵種を解除できます。
それによって、特殊兵種は属性や外観に大きな変化を起こさせ、対戦の策略まで影響を及ぼします。
文明
▼『ローマ文明』
『ローマ文明』は、紀元前9世紀初頭にイタリア半島の中央部で誕生し、西洋文明の発展に大きな影響を与え、西洋文明の重要な源流となりました。
▼反逆の利刃『スキピオ』
共和国が揺れ動く、身を挺して最大の敵カルタゴを破ったローマの名将。
・ローマ文明
通常攻撃後、物理攻撃をもう1回与え、沈黙効果を付与する。
おすすめ陣容:平民突撃隊
ラグナル/バイボルス/スキピオ
速攻、高い瞬間火力
▼『日本文明』
『日本文明』は、東アジア最古の文明の一つとして、奈良時代から今まで、律令、学術、宗教観、武士道などの文化は大きく発展し、大和民族の根強い美意識と自然の神々に対する信仰を生みました。
▼筑前の白梅『立花誾千代』
父『立花道雪』から家督を譲られ、立花城城督となりました。
・日本文明
敵単体に戦術攻撃を1回与え、 味方主将の回避をUPする。
おすすめ陣容
ヘルマン/北条時宗/立花誾千代
特徴:北条時宗をメイン攻撃役となる
▼『韓国文明』
東アジアの朝鮮半島を起源とする『韓国文明』は、ムグンファのような君子の国として、伝統文化に隆盛を極め、今や『韓流』も世界的な現象となっています。
▼忠武院君『李舜臣』
朝鮮王国の伝説的な名将、優れた海軍改革者と指揮官です。
・韓国文明
敵軍群体2人にランダムで沈黙か武装解除を付与し、1ターン持続。
おすすめ陣容:平民制御流派
李舜臣/李世民/ペリクレス
特徴:生存能力が高い
▼『中国文明』
『中国文明』は、世界で最古の文明の一つで、数千年の歴史において、万里の長城、紫禁城、数々の文物、『四大発明』などを創造し、極めて繁栄した文明が反映されていました。
▼潜龍淵にあり『李世民』
『軍事の才能で李世民に優れるものなし』と、盛唐を切り拓きました。
・中国文明
· 敵単体に物理攻撃を1回与え、沈黙効果を付与する。
おすすめ陣容:制御流派
· 李世民/李舜臣/ブーディカ
· カウンター:突撃隊、灼熱隊
▼『アラブ文明』
『アラブ文明』は、イスラム教が誕生したアラビア半島で生まれました。中世では、勇猛果敢なアラビア民衆がアラブ帝国を築き上げ、斬新な時代を切り開いた。
▼復讐の使者『バイボルス』
バフリー朝の創立者、伝説的マムルークスーダンです。
・アラブ文明
通常攻撃後、敵群体2人に物理攻撃をもう1回与える。
おすすめ陣容:突撃隊
スキピオ/ラグナル/バイボルス
特徴:速攻、瞬間火力が高い
▼『イギリス文明』
『イギリス文明』は、北西ヨーロッパのブリテン諸島で起源し、アーサー王やメアリー1世などの偉大な人物が登場したため、後に世界を制覇する強大な『太陽の沈まない国』が誕生しました。
▼鋼鉄のバラ『ブーディカ』
イングランド東部のケルト集落のイケニ女王です。
・イギリス文明
敵単体に物理攻撃を1回与え、武装解除効果を付与する。
おすすめ陣容:制御流派
李舜臣/ブーディカ/ペリクレス
カウンター:突撃隊、灼熱隊
▼『フランス文明』
『フランス文明』は、ヨーロッパの地中海で生まれ、13世紀に最強の国となりました。ルネサンスのおかげで、芸術、技術、文学を大きく発展させ、世界に目覚ましい成果をもたらしました。
▼乱世の聖女『ジャンヌ』
百年戦争末期に活躍したフランス軍の名将。
・フランス文明
敵単体に戦術攻撃を1回与え、30%の確率で戦術攻撃をもう1回与える。
おすすめ陣容:平民騎兵隊
ジャンヌ/メアリー1世/ダレイオス1世
火力強化、治療弱化
▼『ドイツ文明』
『ドイツ文明』は、10世紀初頭の神聖ローマ帝国にまで遡り、建築、美術、音楽、哲学などの豊かな文化財を持ち、世界に大きな影響を及ぼしてきました。
▼ゲルマンの父『ヘルマン』
実際には、ヘルマンはチェル人と呼ばれるゲルマン部族の酋長の子供です。
・ドイツ文明
敵群体1~3人に弱化状態を付与
敵軍防御DOWN
味方防御UP
おすすめパーティ
ヘルマン/北条時宗/ペリクレス
盾役&攻撃役&回復役
イベント『遺跡調査』キャラクター
▼初代大帝『ピョートル1世』
ロシア帝国の皇帝。ロマノフ王朝を代表する皇帝の一人で、優れた軍人、政治家として、大北方戦争で当時の強国スウェーデンを粉砕した。
▼戦略の鬼才『ハンニバル』
カルタゴの名将、天才軍事家、少量の部隊でローマ共和国の軍隊を撃破し、西洋の軍事史において極めて重要な地位にある。
遺跡調査に参加して、この歴史名将を閣下の麾下に入れよう!
▼第六天魔王『織田信長』
『天下布武』印の通り、戦国の大名となる。そして、『安土桃山時代』を切り拓いた。