TVアニメ『文豪ストレイドッグス』とはまた異なる学園ストーリーが描かれた注目の新作スマホゲーム!
「學園文豪ストレイドッグス(學スト)」は、太宰治や芥川龍之介、中島敦、国木田独歩、江戸川乱歩といった文豪たちがイケメンにキャラ化されて異能力バトルを繰り広げる『文豪ストレイドッグス』の一つの企画が人気すぎて配信されることが決定した新作スマホゲームです。2025/11/06よりAndroid/iOS向けに配信予定です。文豪たちのエピソードやストーリーを楽しみながら異能を駆使したバトルが楽しめるというのが『文スト』なのですが、そんな彼らが學園というシチュエーションで登場するので、ゲームバージョンの制服姿や設定など気になるところ!情報が公開され次第随時更新していきます。
2025/11/06より正式サービス開始予定
いま注目の無料ブラウザゲーム【PR】
目次
2019年に企画で始まった『學スト』が新作スマホゲームとして登場!
「學園文豪ストレイドッグス(學スト)」は、2019年からTVアニメ『文豪ストレイドッグス(文スト)』のエイプリルフール企画として始まった『学園文豪ストレイドッグス』の新作スマホゲームです。
もうひとつの『學園』文豪ストレイドッグスのゲーム化プロジェクト作品であることが2023年4月にアナウンスされました。
20名を超えるTVアニメでお馴染みの登場人物が学生や先生となって登場し、一部ボイス付きのメインストーリー、學園生活を楽しみましょう!
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play/App Storeでダウンロード可能
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください



メインストーリーの一部はボイス付きで楽しめるので、これまでにないキャラクター同士の交流が楽しめます。
『黄昏調査倶楽部』の一員として學園の謎を解き明かすという、新たなシチュエーションで展開されます。
表情豊かな登場人物たちを楽しめるストーリーパートを読み進めながら、學園生活を一緒に過ごしましょう。

簡単操作で進行するラインストラテジーバトルが楽しめるので、多彩な編成で爽快バトルを楽しみましょう。
ヰ界では、様々な登場人物達の『ヰ能』や『技能』を駆使して戦うことができます。
バトルには、お手軽なオートモードも搭載されているので、登場人物同士の連携技でバトルを勝利に導きます。

バトルの組み合わせによって登場人物たちのセリフが変化するのですが、このカードは育成することができます。
SSRの札(カード)は育成するとイラストが変化するのですが、本作だけの描き下ろしイラストが多数実装されているので、見逃せません!
登場人物たちのミニキャラが學園やヨコハマを散策するなど、『ミニゲーム』的なシステムも用意されています。

2023/09/21より事前登録の受付が開始されており、下記のどれか1つを行えば事前登録完了となります。
すでに事前登録者数が40万人を突破しており、今後どんどん増えていくと思います!
下記方法にて参加できます。
・Android版:Google Playから事前登録
・iOS版:App Storeより予約注文して事前登録
・公式X(旧Twitter)をフォローして事前登録
・公式Youtubeチャンネルを登録して事前登録
・公式LINEアカウントを友達に追加して事前登録
・予約トップ10から事前登録

世界観や物語

ストーリー
春。それは”はじまり”の季節。一週間遅れだけど、入学おめでとう
校舎
私立櫻眞學園高等部。
朗らかな陽射の下で出会った同級生・中島敦。彩りに満ちた學園生活を予感させる巡り合い。
担任の国語教師、織田作之助。
武装生徒会副会長、国木田独歩。
神出鬼没な上級生、太宰治。個性豊かな学生や教師達に囲まれ、目まぐるしく一日は過ぎていく……
そんな敦達に、太宰が告げる。「黄昏時に、旧校舎へ近付いては不可(いけ)ない」
學園にある、古びた旧校舎。
敦達は黒猫に誘われるように、立ち入り禁止の校舎内へ足を踏み入れる。
夕陽に照らされた鏡の中へ這入り込んでしまった敦達の前に現れたのは、現実とは異なる、裏側の世界。──”ヰ界”。
學園の日常が幕を開け、黄昏色の非日常が始まる。
▼私立『櫻眞學園(おうまがくえん)』
1906年に開校した中高一貫校。
新しい時代を担う人材育成を目的として、外国との交流が盛んなヨコハマに設立された。
『櫻眞』という名は、日本の国花である『桜』と、正しさを示す『まこと』を意味する。
現學園長の方針により、金銭的な理由で教育を受けられない子供を無くすべく、特待生制度を始めとした各種支援制度が整備されている。

▼『櫻眞學園 高等部』
櫻眞學園における後期中等教育に用いられる名称。
高度経済成長期、旧校舎の老朽化により現在の校舎へ移転した。
武道場や妙に機材の揃った化学室など、施設面も充実している。

▼『櫻眞學園 中等部』
櫻眞學園における前期中等教育に用いられる名称。
高等部の校舎移転時に新設され、現在の中高一貫形式となる。
同じ敷地内にある為、高等部との交流も盛んに行われている。

▼『櫻眞學園 学生寮』
櫻眞學園の学生達が暮らしている寮。
国木田独歩が寮生代表を務める。希望者は中高問わず入寮可能。
専用の食堂では談笑する寮生の姿も多く見られ、学年を越えた交流の場も兼ねている。

▼『部活動』
教育の一環として放課後等に行われる課外活動。
野球部 / サッカー部 / バスケ部 / 陸上部 / バレー部 / 美術部 / 軽音楽部 / 園芸部 / 家庭科部 / 日本舞踊部 / 他。

▼『武装生徒会』
櫻眞學園高等部生徒会の別称。
活動内容は學園行事の企画運営、目安箱の意見検討などを行う。
会長:江戸川乱歩
副会長:国木田独歩
書記長:太宰治
会計:谷崎ナオミ
広報:与謝野晶子
庶務:谷崎潤一郎
臨時庶務代理補佐見習い:中島敦

▼『櫻眞學園 旧校舎』
櫻眞學園の敷地内にある開校時の校舎。
戦前から遺る貴重な建築物だが、現在は老朽化のため立入禁止。
当時を象徴する巨大なステンドグラスが正面階段に飾られている。

▼『ヰ界(いかい)』
人間の感情と情報によって構築される空間の総称。
所謂『裏世界』のようなもの。怪ヰと呼ばれる怪物が潜んでいる。

▼『ヰ能(いのう)』
ヰ界へ適合した人物だけが発現する能力。
個々で能力は異なり、ヰ界でのみ使用可能。ヰ能を使う者は『ヰ能力者』と呼ばれる。

▼『ヨコハマ』
異国情緒溢れる街並みと、都会的な景観を併せ持つ港湾都市。
観光客が訪れる中心部には多数の商業施設が立ち並ぶ。
櫻眞學園の他、幾つかの学校が点在している。

『櫻眞學園』のキャラクター
▼『中島 敦』
櫻眞學園高等部 1年B組。
中等部から櫻眞學園に通っていた。
困っている人を放っておけない心優しい性格。
『武装生徒会』の一員として日々奔走中。
最近、『黄昏調査倶楽部』の活動も始めた。

▼『国木田 独歩』
櫻眞學園高等部 2年B組。
『武装生徒会』の副会長。
自らの理想を重んじ、完璧な予定を完璧にこなすことを信条としている。
そのため、傍若無人な生徒会の面々に常に振り回されている。
櫻眞學園学生寮の寮生代表も務める。

▼『谷崎 潤一郎』
櫻眞學園高等部 2年B組。
『武装生徒会』の庶務担当。
誠実かつ温厚な人柄で後輩達から慕われる、頼れる2年生。
妹・ナオミとの仲睦まじい様子が校内で頻繁に目撃されている。
軽音楽部にも所属し、ベースを担当。

▼『与謝野 晶子』
櫻眞學園高等部 2年C組。
『武装生徒会』の広報担当兼保健委員。
治療の手際は良いが、患者の痛みを顧みないため、周囲からは恐れられている。
休日は実家の和菓子屋で店番をすることも。

▼『江戸川 乱歩』
高等部 3年A組。『武装生徒会』の面々を振り回す、自由奔放で傍若無人な生徒会長。
座右の銘は『僕が良ければすべてよし』。
周囲を困らせながらも、国木田達からは一目置かれている。

▼『泉 鏡花』
中等部2年A組。敦とは旧知の仲。両親と暮らす実家から通学している。
敦の『武装生徒会』参加をきっかけに、自らも中等部生徒会に所属した。

▼『宮沢 賢治』
中等部生徒会に所属する2年C組。『武装生徒会』とも関わりが深い。
常に笑顔を絶やさない、穏和な性格。園芸部員で、學園の中庭で野菜栽培に勤しんでいる。

▼『太宰 治』
神出鬼没な2年E組。『武装生徒会』の書記長にして、『黄昏調査倶楽部』の部員。
しかし実際は、どちらの仕事もほとんどしていない。趣味は自殺。
大抵の手法は経験しているという”自殺愛好家”。

▼『芥川 龍之介』
高等部1年D組。中等部に通う妹がいる。
保健室によく通っているようだが、その素性を知るものは少ない。
敦の事が何処か気に食わない様子。

▼『中原 中也』
高等部2年A組。愛用の帽子を肌身離さず着用している2年生。
今春、櫻眞學園に転入した。
売られた喧嘩は買う主義。人情に厚い一面もある。

▼『坂口 安吾』
櫻眞學園高等部2年D組、風紀委員。
規則に厳しい様子は『几帳面さが服を着て眼鏡を掛けている』と評されるほど。
授業をサボりがちな太宰には日々頭を悩ませている。

▼『夢野 久作』
櫻眞學園中等部2年C組。賢治とは同じ組に所属している。
ころころと表情を変える天真爛漫な性格。
お気に入りの人形を友達と呼び、學園でも肌身離さず持ち歩いている。

▼『福沢 諭吉』
櫻眞學園を運営する理事長にして學園長。
かつて武芸の達人として名を馳せていたが、あることをきっかけに教育の道に進む。

▼『森 鴎外』
櫻眞學園の教頭。元医師。
養護教諭を兼任し、保健委員である与謝野に保健室を任せている。
福沢とは學園の運営方針を巡って、よく意見を交わす仲。

▼『織田 作之助』
高等部1年B組の担任。
担当教科は国語。美術部の顧問補佐を務める。
昨年、櫻眞學園に赴任した。
感情が表に出ない性格だが、生徒から人気は高い。

『公立 やまと曙高等学校』のキャラクター
▼公立『やまと曙高等学校(やまとあけぼのこうとうがっこう)』
数多くのスポーツ選手を輩出している有名校。
文武両道を旨とした伝統ある学校だが、特待生が多いためか生徒間の諍いが絶えない。
仲裁役として、校長によって剣道部から選出された部員が風紀委員を兼任している。

▼『大倉 燁子』
やまと曙高等学校の一年い組。剣道部員にして泣く子も黙る風紀委員長。
強い正義感を持ち、不良生徒達を『指導』している。
校長の福地を慕っており、彼の役に立つため日々奮闘中。

▼『条野 採菊』
やまと曙高等学校の二年ろ組。
『盲目の剣士』として剣術道場に通い、高校では剣道部に所属している。
風紀委員でもあり、物腰柔らかな雰囲気とは裏腹に、その指導は冷酷で容赦が無い。

▼『末広 鉄腸』
やまと曙高等学校の二年ろ組。剣道部員兼風紀委員。
条野らと共に校外の剣術道場にも通う。
木訥でマイペースだが、正しさを旨とする実直な性格をしている。
風変りな味覚の持ち主。

『フランシス・インターナショナルスクール』のキャラクター
▼『フランシス・インターナショナルスクール』
通称『FIS』
普通のインターナショナルスクールだったが、とある富豪に買収されて改名。
『金をかけるだけより良い教育になる』の理念の元、校舎の建て替えや最新設備の投入などが行われ、ヨコハマでも屈指のハイテク校となっている。

▼『ルーシー・M』
フランシス・インターナショナルスクールのGrade 10。
気が強く、誰に対しても物怖じしない性格の少女。
喫茶店『うずまき』でバイトをしている。

▼『ポオ』
フランシス・インターナショナルスクールのGrade 12。
新進気鋭の推理作家だが、非常に内気で他人とのコミュニケーションに悩む普通の学生。
アライグマのカールを常に連れ歩いている。

私立『聖北天学院高校』のキャラクター
▼私立『聖北天学院高校(せいほくてんがくいんこうこう)』
上流階級から政財界の子弟が通うミッションスクール。
幼稚舎から大学まである一貫校で、広大な敷地には外国風の煌びやかな校舎が建ち並ぶ。
聖北天に通う事自体が一種のステータスとされている。

▼『シグマ』
聖北天学院高校に通う平凡な一年生(Ⅰ-Ⅲ)。
何故か個性的な二年生の面々に付き纏われており、慣れない学校で振り回される日々が続いている。

▼『ニコライ・G』
聖北天学院高校の神出鬼没な二年生(Ⅱ-Ⅰ)。特技は奇術。
私生活から住処に至るまで、全てが謎に包まれている。
フョードルを自らの理解者として親友と呼ぶ。

▼『フョードル・D』
聖北天学院高校の二年生(Ⅱ-Ⅰ)。類稀なる知性の持ち主。
学内のサロンで優雅に紅茶を楽しんでいることが多い。
最近できた趣味は、太宰、澁澤とチェスに興じること。

▼『澁澤 龍彦』
聖北天学院高校の二年生(Ⅱ-Ⅱ)。得体の知れない『林檎自殺倶楽部』部長。
学業では入学以来主席の鬼才。趣味は物品蒐集。
独特の世界観を持ち、浮世離れした雰囲気を纏う。

原作『文豪ストレイドッグス(文スト)』とは
原作『文豪ストレイドッグス(文スト)』は、原作・原案の朝霧カフカ氏と作画を担当する春河35氏によるマンガで2012年12月からヤングエースにて連載されており、シリーズ累計発行部数1300万部(2023年9月時点)を突破しています。
タイトルの通り、太宰治や芥川龍之介、中島敦、国木田独歩、江戸川乱歩といった文豪たちがイケメンにキャラ化され、しかも、異能力バトルを繰り広げるアクションマンガです。


太宰治であれば、『人間失格』という異能、国木田独歩であれば『独歩吟客』など、それぞれの文豪にちなんだ作品、ペンネーム、そして文豪の小説に登場するモノなどが異能力として登場します。
本作は、2016年にTVアニメ第一期が開始されたのですが、その人気から2023年9月まで第五期TVアニメが放送され、スピンオフアニメ作品『文豪ストレイドッグス わん!』も放送されていました。
TVアニメ第二期終了後には、完全新作の劇場アニメ『文豪ストレイドッグス DEAD APPLE』が2018年3月3日から公開され、興行収入5億5000万円をあげています。
2017年12月からスマホゲーム「文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬怪奇譚」もリリースされ、同年には第一弾目となる舞台の公演が行われ、2023年6月には、第八弾目の舞台公演もされるなど、非常に人気が高い作品となっています。


あらすじ
孤児院を追われた青年・中島敦は、入水自殺を試みていた男・太宰治を助けたことから、異能力集団「武装探偵社」に入社する。
やがて、敦の能力が明らかになり、巷で恐れられる芥川龍之介ら所属するポートマフィアや、北米の異能力集団・ギルドとの対決が激化していく…!


Copyright (C) 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグス製作委員会 (C) 舞台「文豪ストレイドッグス」製作委員会 All Rights Reserved.












