全自動卓のまざり具合から打牌や点棒の音まで徹底的に『リアルな雀荘』を再現した人気オンライン麻雀ゲーム!PC・スマホなど全デバイス同アカウントでプレイ可!

「オンライン麻雀 Maru-Jan」は、2004年04月にPCオンライン版がリリースされ約15年サービス提供されている人気オンライン麻雀ゲーム!2014年08月にはiOS向け、2015年04月にはAndroid向けにスマホアプリとしても配信され、大画面でプレイできる4K対応のPC版も2017年11月に配信されています。究極のオンライン麻雀ゲームを目指し制作されており、タブレットやMac PCからもプレイ可能で、全デバイス同アカウントからでプレイできます。また、本作は会員数100万人を誇り、初心者から上級者まで毎日約8,000人ほどアクセスしているとのことなので、対局相手を何分も待つことなく、サクサクと他プレイヤーとの対局を楽しめます。全自動麻雀卓メカニズムから生まれる牌の偏りや、打牌や点棒を受け渡す時の音まで、細部に渡ってリアルな雀荘を再現!
12/25からイベント『まるじゃん旅行記』で北海道胆振東部地震災害の支援キャンペーンが開催しました。
目次
リアルな雀荘を細部に渡って徹底したリアル志向で再現したオンライン麻雀ゲーム!
「オンライン麻雀 Maru-Jan」は、究極のオンライン麻雀ゲームを目指し制作さた人気無料麻雀ゲーム!
2004年04月にPCオンライン版がリリースされ約15年に渡りサービス提供されている長寿タイトルです。
タブレットやMac PCからもプレイ可能で、
その後、2014/08/08 iOS向け、2015/04/14 Android向けスマホアプリとしてリリースされています。
全デバイス同じアカウントからプレイできるオンライン麻雀ですが、
個人的には、じっくりと楽しみたい人なら大画面でプレイできる4K対応のPC版がおすすめです!
※料金形態:ポイント購入制で、東風1ゲーム 80ポイント(80円相当)、東南1ゲーム 150ポイント(150円相当)
※1000ポイント 1080円(税込)、2100ポイント 2160円(税込)、5800ポイント 5400円(税込)、12000ポイント 10800円(税込)
本作は、会員数100万人を誇る人気のオンライン麻雀なので、
初心者から上級者まで毎日約8,000人ほどアクセスしているとのこと。
オンラインで麻雀を楽しむ場合、対局相手を待つ時間が少ないので、
サクサクと他プレイヤーとの対局を楽しむことができます。
もちろん、たまにはソロでという場合は、一人で遊べる練習モードも搭載しています。
本作には『ありありルール、割れ目ルール、三麻ルール』の3種が用意されているので、
自分の好きな麻雀ルールで遊ぶこともできますし、卓によって打牌の制限時間が異なり、
・普通に麻雀をプレイしたい人でも遊べる『体験卓』や『標準卓』、『高速卓』など
・ルールが異なり、真剣に打ちこみたい人でも楽しめる『三麻卓』や『丸雀プロリーグ専用卓』など
・そして、2016年09月からポイントを賭けて対局できる『ロイヤル卓』
と言った様々なルールや、卓で遊ぶことができます。
その他にも、本作には多彩なイベントが毎日開催されています!
曜日毎に開催されるイベントから、年に数回開催される大規模なイベントも随時開催しています。
無料で参加可能な多彩なイベントは、初心者から上級者まで多くプレイヤーが楽しむことが可能!
本作最大の特徴にもなっているのが、【徹底したリアル志向】という点です。
全自動麻雀卓メカニズムから生まれる牌の偏りまでプログラミングで再現することを目指しているので、
全自動卓のまざり具合なども再現していますし、
音は実際に録音した録音データを使用するなど、打牌や点棒を受け渡す時の音まで、
細部に渡ってリアルな雀荘を再現しています!
これにより、実際に麻雀卓を使用して麻雀しているかのような体験ができるのですが、
その再現具合は、『日刊ゲンダイ・日刊ゲンダイDIGITAL』、『産経ニュース』、『朝日新聞デジタル』など、
ゲームメディア以外のメディアから取り上げられることも多くあるほどなので、
雀荘は好きだけど、家から出れない・行けないという人にはぴったりだと思います!
ぜひ、興味のある方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
通常版スペック / 動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | 日本語版Windows 7 / Vista / XP 以上 | 日本語版Windows 10 / 8 / 8.1 |
CPU | Core 1GHz / Pentium III 500MHz 以上 | |
メモリ | 512MB~1GB 以上 | 1GB~2GB 以上 |
グラフィックカード | 以下のビデオカードをご使用の方は、フルスクリーンの際に動作が非常に遅くなる恐れがあります。 ・Intel社製:810G、815G、825G (1999年11月頃) ・SiS社製 :SiS315 (2000年12月頃) ・VIA社製 :全般 ・ALi社製 :全般 |
|
通信環境 | 256kbps 以上の常時接続 | ADSL、光回線、CATVなどのブロードバンド環境 |
画面解像度 | 通常:1024×768ピクセル 以上 フルスクリーン:1024×768ピクセル 以外 |
|
DirectX | Microsoft(R) DirectX(R) 9.0c 以上 |
※モバイルデータ通信サービスではご利用頂けない場合があります。
※1024×768ピクセル未満の場合、一部正常に表示されません。
4K版 スペック / 動作環境
Maru-Jan for 4K動作環境 | 必須環境 |
---|---|
画面解像度 | 推奨:4K(3840×2160)ピクセル 準推奨:フルHD(1920×1080)ピクセル以上 |
OS | Windows 7、8、8.1、10 |
CPU | Intel Core i5 以上 |
メモリ | 8GB 以上 |
通信環境 | 光回線 |
2018/12/25に確認しているスペック・動作環境となりますので、プレイ前には一度公式サイトでご確認ください。