ゲームシステムやグラフィックエンジンなどをリニューアルしたシリーズ最新作『PSO2:NGS』が登場!

「ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス(PSO2NGS)」は、2021年より日本・北米を含めた世界規模で展開予定の新作TPSアクションRPG!ゲームシステムやグラフィックエンジンなどをリニューアルした「PSO2」の超大型アップデートとなり、『PSO2』シリーズの新作にあたる『PSO2:NGS』として発表されています。『PSO』シリーズ20周年を記念し、さらなる飛躍を目指し「PSO2」の世界観・ゲームシステム・グラフィックエンジン・キャラクタークリエイトシステムが一新した「PSO2:NGS」となって新たに登場します。しかも、オープンフィールドタイプのオンラインRPGです!
2020/07/24に『PSO2』シリーズの新作にあたる『PSO2:NGS』が発表されました。
目次
「PSO2」をこれまでにない規模でリニューアルして登場する新作オンラインRPG!
「PSO2ニュージェネシス(PSO2NGS)」は、「PSO2」のゲームシステムやグラフィックエンジンなどを一新した、『ファンタシースターオンライン』20周年を迎える年に登場するシリーズ最新作となる新作TPSアクションRPGです。
2020/07/24に北米にて放送されたマイクロソフト社のオンラインカンファレンス『Xbox Games Showcase』において、『PSO2』シリーズの新作にあたる『PSO2:NGS』を発表しました。
セガ社は、好評サービス中のオンラインゲーム「ファンタシースターオンライン2」シリーズの新作にあたるタイトルとなっており、日本・北米を含めた世界規模での展開を予定しており、2021年よりサービス開始することが決定されています。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※プレイ可能デバイス:PS4版/Windows PC版/クラウド版(Nintendo Switch/PC)
※「ファンタシースターオンライン2 (PHANTASY STAR ONLINE2)」略称「PSO2」
ゲームシステムやグラフィックエンジンなどをリニューアルした「PSO2」の超大型アップデートとなります。
『ファンタシースターオンライン』20周年を迎える年に、『PSO2』10周年、そしてそれ以上の長期運営に向けたリニューアルを行うことで、さらに多くの皆様に『PSO2』シリーズを楽しんでいただけるよう、新たな挑戦として鋭意開発されています。
現在『PSO2』をプレイされている、もしくは過去にプレイされていたプレイヤーの方に向け、現状でお知らせできる『PSO2:NGS』と『PSO2』の関係や違いについてご紹介していきます。
『PSO』シリーズ20周年を記念し、さらなる飛躍を目指し「PSO2」の世界観・ゲームシステム・グラフィックエンジン・キャラクタークリエイトシステムが一新した「PSO2:NGS」となって新たに登場します。
本作は、オープンフィールドタイプのオンラインRPGとなっているので、オープンフィールドにあわせたゲームシステムおよび戦闘システムへ、かつてない規模でリニューアルされます。
「PSO2:NGS」と「PSO2」2つ世界が共存しているので、本作のサービスを開始しても、これまでプレイしていた「PSO2」はそのまま残り、どちらでも好きな方をプレイすることができます。
これまで「PSO2」をプレイしていたアカウントで、「PSO2:NGS」と「PSO2」両方の世界を行き来することが可能です。
グラフィックエンジンが更新されたことにより、より美しいキャラクターモデルのスペックが向上し、キャラクターがクリエイト可能になります。
指も動くようになったほか、肌ツヤの変更なども行うことができるようになっているので、これまでのキャラクリに色々追加された形で、より細かな調整もできるようなります。
さらに、アクセサリーの装着数が増え、装着位置も変更可能となっているので、今まで以上にキャラクリが楽しめます。
また、本作のキャククリは、「PSO2」のキャラクリ機能やアバター要素と互換性があるため、「PSO2:NGS」と「PSO2」どちらの機能・要素を使用するか自由に選択できます。
「PSO2」のグラフィックエンジンもリニューアルされるので、「PSO2:NGS」のキャククリで作成したキャラを使用し「PSO2」の世界でプレイすることもできます。
もちろん「PSO2」のキャラクリ情報やロビーアクションに関連するアイテム、過去の登録情報は、すべて「PSO2:NGS」と共有可能となっています。
※「PSO2:NGS」と「PSO2」ではゲームシステムが異なるため、共有できない要素や使用できない要素などあります
※「PSO2」は、グラフィックエンジンの変更はおこなわれますが、ゲームシステムの変更はありません
・スキルリング
・戦闘および成長や強化で使用する消費アイテム
・ブースト系アイテム
・素材アイテム
・ルームグッズ
※ただし、上記にてお知らせさせていただいた内容は、一部変更させていただく場合があるので、あらかじめご了承ください
プレイヤーデータやキャラの成長要素、武器、ユニット、マグなど、公式サイトにて告知されているので、ぜひご確認ください。
その他、要素の共有や使用可否につきましては、今後の「PSO2:NGS」情報公開をお待ちください!
公式サイト詳細:https://pso2.jp/players/news/i_pso2_ngs/
『PSO2』について
「ファンタシースターオンライン2(PSO2)」は、SEGAが開発・運営する基本プレイ無料のオンラインRPGで、オンラインRPGの礎を築いた『PSO』シリーズの最新作であり正統後継作品です。
2012/07/04よりWindows PC版のサービスが開始され、その後、2013年02月に携帯ゲーム機のPS Vita版、2016年04月からは家庭用ゲーム機のPS4版のサービスもスタート。
そして、2018年04月からはNintendo Switchで大容量のゲームデータをダウンロードすることなくプレイできるクラウドゲーム『PSO2 クラウド』のサービスを開始し、2019年10月時点で国内550万ユーザーを突破しています。
プレイヤーは、惑星間航行船団『オラクル』に属する調査隊『アークス』の一員となり、様々な惑星の調査に向かいます。
訪れた先では、自動生成されるマップや突発的に発生するイベント、最大12人が同時プレイ可能なマルチパーティエリアなどから、常に新鮮な気持ちで驚きに満ちた冒険を楽しむことができます。
また、各惑星には、原生生物やメカニック、ダーカーとよばれる宇宙生命体が敵として登場します。
要となるアクションでは、簡単な操作で爽快感たっぷりの戦闘を楽しむことができ、戦略性やカスタマイズ性の高いアクションが展開します。
そして、自分の分身はさらに進化したキャラクリで作成可能です。
簡単かつ直感的な操作で、誰もがこの世界にオンリーワンの特徴的なキャラを生み出すことができます。