, 「天穂のサクナヒメ ヒヌカ」より深化した稲作シミュレーション×探索バトルRPG!|オンラインゲームPLANET
PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~事前登録中

スマホ リリース日: iOS android
PCリリース日:

和風アクションRPG『天穂のサクナヒメ』シリーズ最新作が2026年2月登場!新たな舞台&神々と米作りを体験できるスマホ・PC向け無料ゲーム!

「天穂のサクナヒメ ヒヌカ巡霊譚(てんすいのサクナヒメ)」は、『サクナヒメ』や『ココロワヒメ』と言ったお馴染みのキャラクターたちに加えて、もう一人の主人公として『ヒヌカヒメ』と相棒的存在『コヨミ』と言った新たなキャラクターたちが登場し『謎の群島』を調査する稲作シミュレーションと探索バトルRPGが楽しめます。2026年2月にiOS・Android(スマホ)にて配信予定となっているのですが、Steam(PC)版の配信時期は後日発表予定となっています。、『あきたこまち』や『コシヒカリ』、『ひとめぼれ』など、実在する米の品種が15種類以上用意され、作ることのできる品種が増えているなど、『稲作』は、よりリアルに“深化”しているのに操作はよりお手軽に“進化”します。

注目トピックス
2025/11/09

2025/11/07から事前登録開始

【PC版】天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~の事前登録に参加する

目次

新たな舞台で、新たに登場する神々と絆が拓く“新米”冒険譚が展開!

「天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ)」は、全世界累計出荷本数150万本を突破した『天穂のサクナヒメ』のシリーズ最新作となるPC・スマホ向け新作無料ゲームです。

2020/11/11に発売された『天穂のサクナヒメ>』は、【米は力だ!】をキャッチコピーに、爽快なコンボアクションと日本古来の米作りを深く再現したシミュレーション要素が融合したユニークな和風アクションRPGです。

丁寧に描かれたリアルな稲作シーンは話題となり、2024年7月にはTVアニメが放送されたのですが、ゲーム同様にTVアニメの続編制作も決定しているとのことです。

新たな主人公『ヒヌカヒメ』と『謎の群島』調査へ出る事になるので、新たな冒険、そして、よりリアルに“深化”した米作りを体験しましょう。

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play及び、App Storeでダウンロード可能
※プレイには、Steamのインストール、アカウントが必要になります
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) キービジュアル
天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 新たな仲間たちとの物語紹介イメージ

2025/11/07から事前登録の受付が開始されています。

事前登録の登録件数に応じて、サービス開始時に豪華アイテムをプレゼントされます。

全員がもらえるゲーム内アイテムのほか、抽選で米や米菓、ご飯のお供が当たるチャンスもあります。

・PC端末:Steamのウィッシュリストに追加する
・Android端末:Google Playから事前登録
・iOS端末:App Storeから予約注文して事前登録

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 事前登録特典紹介イメージ

事前登録特典
・3万件突破で『うつろいの粉×5(稲作時短アイテム)』、『天気絵馬×10(天候操作アイテム)』、『気候供花×5(環境変更アイテム)』
・5万件突破で『木魄×50000』、『心墨×3000(心想神画強化アイテム)』、『精錬石×1000(固有武器強化アイテム)』、『米菓詰め合わせ(抽選:10名様)』
・8万件突破で『勅令券10連分』、『桃屋のごはんですよ!桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油桃屋の揚げ葱がザクッと香ばしい食べるねぎ油(抽選:10名様)』
・10万件突破で『八雲小片×500』、『職人仕込牛たん N-21(抽選:5名様)』、『国産うなぎ蒲焼 1尾分(ハーフカットした蒲焼×2パック)(抽選:5名様)』、『のどぐろ一夜干し550g(抽選:5名様)』
・15万件突破で『八雲小片×1000』、『令和7年産 雪若丸 5㎏(抽選:5名様)』、『令和7年産 はえぬき 5㎏(抽選:5名様)』
・20万件突破で『星3心想神画』

世界観や物語

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 新たな冒険が展開する紹介イメージ

イントロダクション
サクナヒメたちに下った新たな勅命は、突如出現した「謎の群島」の調査。
そこで出会ったのは、朧げな記憶を頼りに父を探す「ヒヌカヒメ」。
新たな仲間たちと共に米を作り、「謎の群島」の調査に挑もう!

公式サイト物語より

原作をプレイしたり、アニメを見た方にはお馴染みのキャラ『サクナヒメ』や『ココロワヒメ』に加えて、もう一人の主人公として『ヒヌカヒメ』、そして、その相棒的存在となる『コヨミ』など、様々なキャラたちが新たに登場します。

『サクナヒメ』たちに下った新たな勅命は、突如出現した『謎の群島』の調査です。

そこで出会ったのは、朧げな記憶を頼りに父を探す『ヒヌカヒメ』。

新たな仲間たちと共に米を作り、『謎の群島』の調査に挑みましょう!

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) メインストーリースクリーンショット


スマホでもリアルに楽しめる『稲作』

『稲作』は、よりリアルに“深化”しているのに操作はよりお手軽に“進化”しています。

登場する米の品種は、『あきたこまち』や『コシヒカリ』、『ひとめぼれ』など、実在する米の品種が15種類以上用意されているので、作ることのできる品種が増えていきます。

細かい指示で米を作るも良いですし、おまかせ指示で米を作っても良いので、試行錯誤を重ねて、良質な米の収穫を目指しましょう。

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『稲作』紹介イメージ

『稲作』に使用する種もみや、編成したキャラがお米の品質に影響を与えます。

本作の米作りは、使用する種もみを選び、そして稲作専用の編成を組むところから始まります。

何を作るか、誰が作るか、によって収穫できる米の品質は変化するので、試行錯誤を繰り返して米作りに励みましょう。

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『お米の家系』スクリーンショット
天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『米の品質』スクリーンショット

現実と同じく、品種と品種を掛け合わせて『配合』することによって、品種は、今後も追加予定されていきます。

品種配合で新たな米を解放することができ、解放された品種は『稲の精霊』として、サクナヒメたちの冒険をサポートしてくれます。

『稲の精霊』は、米の品種の原産地や特徴をモチーフにしており、パーティに編成することで、バトルで味方にバフを付与したり、敵に攻撃をしてくれたりします。

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『稲の精霊』紹介イメージ


米を食べて『キャラ強化』

本作も米を食べることでキャラのステータスが強化され、他にもキャラ毎に異なる献立を完成させるなど、本作ならではの多彩な強化システムも用意されています。

本作では、季節ごとに『どのように稲作を進めるか?』を細かに設定することができるので、季節毎に田んぼを調整し、良質な米の収穫を目指しましょう!

品種によって、より良質な米を収穫できる環境が異なるのですが、アイテムを消費することで天気や環境の変更も可能なので、試行錯誤しながら米作りを楽しんでみてください。

稲作開始から約6時間が経過すると、米を収穫することができるようになり、便利なおまかせ指示で稲作設定を自動で行うこともできるので、 お手軽に楽しんでみてください。

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 稲作を進める設定スクリーンショット

『拠点』に施設を建てたり、施設レベルを上げたりして『拠点』を発展させると、バトルや稲作を有利に進めることができます。

また、『拠点』内にある田んぼは、稲作を繰り返し行うことで『格』が上昇し、より良質な米を育てることができるようになります。

『拠点』を発展させて、バトルや稲作を有利に進めましょう!

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『拠点』紹介イメージ

収穫した米をセットするとキャラを『強化』することができ、『量・美しさ・味・香り・硬さ・粘り』の六項目からなる米の品質によって、キャラのステータスである『生命力・攻撃力・防御力』の上昇値が変化します。

クエストクリアで手に入る『食材』を使い、『献立』を完成させることでキャラの能力をアップさせることができる『段位強化』や、特定のアイテムを使用することでキャラクターのアビリティを強化できる『昇階』など、様々な方法でキャラをパワーアップさせることができます。

多彩な強化要素を駆使して、キャラを強化しましょう!

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『強化』紹介イメージ
天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『段位強化』スクリーンショット


P.A.WORKSの描き下ろしイラスト『心想神画』

新たなワンシーン『心想神画』で描かれる美麗イラストは描き下ろし多数となっています。

特別なアイテム『心想神画』は、キャラに装備できる装備することで能力が上昇したり、潜在能力を獲得させたりすることができます。

『心想神画』には、P.A.WORKSの描き下ろしイラストが多数登場し、ここでしか見られないようなキャラたちの表情などが盛りだくさんです。

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『心想神画』紹介イメージ
天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『心想神画』スクリーンショット

▼気になるキャラや『心想神画』の入手方法

キャラは、有償無償を問わず、ゲーム内通貨『八雲小片(やくものかけら)』と交換で確定入手することが可能です。

そして、キャラ強化に必要な『枝魂玉(しこんぎょく)』や『心想神画』は勅令で確率入手することができます。

『枝魂玉』と『心想神画』は、同じ勅令から排出される仕組みとなる予定です。

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『八雲小片』紹介イメージ


可愛すぎる探索バトル

仲間を最大4人の探索部隊を編成して、稲の精霊と一緒にクエストにタップ操作で挑戦する本格バトルが楽しめます。

部隊長を操作することで、『探索』に挑戦することができます。

米や心想神画をセットしたり、稲の精霊を編成に追加したりして、ステージ毎の仕掛けや罠を潜り抜け、島に蔓延る鬼を退治しましょう!

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『探索ステージ』スクリーンショット
天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『探索部隊編成』スクリーンショット

スワイプやタップのお手軽操作でステージギミックが多数登場するバトルを楽しめます。

スワイプするだけで移動ができたり、タップするだけで様々な攻撃を繰り出せたりと、直感的にプレイが可能になり、手軽に操作ができるようなゲーム性になっています。

また、『飛爪(とびつめ)』を使って川を渡ったり、落ちてくる岩を避けて道を進んだりなど、様々なステージギミックも登場します。

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『探索バトル』スクリーンショット
天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) 『米収穫』スクリーンショット


スぺック / 動作環境

最終確認日は2025/11/09なので、プレイ前には公式サイトでご確認ください。

動作環境 必須環境 推奨環境
OS Windows 10 / 11 64bit 以上
CPU Intel Core i3-3210 以上 Intel Core i7-7700K / AMD Ryzen 3 3100 以上
メモリ 8 GB 以上 16 GB
グラフィック NVIDIA GeForce GTX 660 2GB / AMD Radeon R7 260X 2GB 以上 画面解像度1920×1080設定時:NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB / AMD Radeon™ RX 570 4GB 以上、画面解像度3840×2160設定時:NVIDIA GeForce GTX 1660 6GB / AMD Radeon RX 5600XT 6GB 以上
SSDストレージ 10 GB の空き容量 20 GB の空き容量
サウンドカード 16bitステレオ 48kHzWAVE形式が再生可能なもの

※2024年1月1日以降、Steamクライアントは、Windows 10以降のバージョンのみをサポートしています

天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~(てんすいのサクナヒメ) フッターイメージ

【PC版】天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~の事前登録に参加する
Copyright (C) えーでるわいす/「天穂のサクナヒメ」製作委員会. /TOHO CO., LTD. All Rights Reserved.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら