, 「ダーケストデイズ」ゾンビが蔓延るオープンワールド型シューティングRPG!|オンラインゲームPLANET
PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

DARKEST DAYS事前登録中

PC/スマホ リリース日: iOS android

ゾンビウイルスによって廃墟と化した広大でシームレスなオープンワールドを隅々まで探索する新作スマホゲーム!

「DARKEST DAYS(ダーケストデイズ)」は、ゾンビアポカリプスという極限の状況下における生存者たちを通じて様々な人間模様を多方面から表現している終末オープンワールドRPGです。PC・スマホ(Android/iOS)向けに配信予定です。プレイヤーは、死者がゾンビとして蘇った広大な世界を自由に探索できるのはもちろん、生存に必要な戦利品の獲得や『シェルター』の建設も可能です。生存者たちを迎え入れ、シェルターの規模を大きくしていきながら、生き残りをかけた戦いが展開されます。プレイヤーは、この世界の生存者として周辺の様々な脅威を乗り越え、ゾンビウイルスの秘密を明らかにします。

注目トピックス
2025/02/25

2025/02/20から事前登録開始

「DARKEST DAYS」の事前登録に参加する

目次

広大でシームレスなオープンワールド型ゾンビシューティングRPG!

「DARKEST DAYS(ダーケストデイズ)」は、突然ゾンビが出現したことで荒廃したアポカリプスをコンセプトにした新作スマホゲームです。

荒廃している終末世界ながらも魅力あるオープンワールドを探索し、生き残った生存者たちと一緒に避難所を作って成長し、生き残りをかけて戦い抜くゾンビサバイバルシューティングRPGです。

2025/02/25(火)~03/04(火)までグローバルテストが実施予定となっており、全世界のPC・スマホユーザーの最終的な声を拾い上げていく予定とのことです。

また、2025年4月~6月中に実施予定のオープンβテスト(OBT)の事前登録の受付を公式ホームページをはじめ、Google Play、App Storeにて開始しています。

事前登録をした全プレイヤーには、広大な地域を自由に移動できる生存必須アイテムの一つである特殊車両『タクシー』が報酬として提供余地艇となっており、その報酬はOBTの実施以降に使用することができます。

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play及び、App Storeでダウンロード可能
※PCでのプレイには、Steamアカウント、専用アプリのダウンロードが必要になります
※プレイは、全て自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) キービジュアル
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 大量のゾンビ達を殲滅するスクリーンショット

突然世界中に広がったの正体不明のゾンビウイルスによって、世界は廃墟と化し、人類は危機に陥っていました。

ゾンビに変異する過程は恐ろしいもので、アポカリプスを生きる生存者にとっては、絶対に直面したくない悪夢です。

プレイヤーは、この世界の生存者として周辺の様々な脅威を乗り越え、ゾンビウイルスの秘密を明らかにしなければなりません。

生死の境を彷徨う阿鼻叫喚の中で、ジミーは消えた妻を取り戻す旅に出ます。

広大でシームレスなオープンワールドを隅々まで探索しながら、あらゆる手段を使って生き残りをかけて旅を繰り広げていきます。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 世界観紹介イメージ
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 『変異』紹介イメージ

アポカリプス(終末世界)の時代で生き残るためには、探検と開拓のための勇気が必要です。

旅は、死の空気に満ちた荒涼とした町、サンドクリークから始まるのですが、終末をリアルに実装したワールドは、リアルな没入感を得られます。

砂漠地帯の村や雪が降る島、魅力的なリゾート都市など、様々なテーマのオープンワールドを探索して、ゾンビウイルスの根源を解明し、あなただけのサバイバルストーリーを描きます。

また、本作には個性的な武器や装備、乗り物などが数多く登場するので、生き残るための探検に出かけます。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) アポカリプス(終末世界)スクリーンショット
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) スナイプショットスクリーンショット

広大なオープンワールドで生き残り、探索するためには、乗り物は不可欠です。

様々な乗り物を利用できるのですが、ゾンビに支配される前までどのような車だったのか、誰のものだったのか重要ではありません。

アポカリプス前は、普通のファミリーカーとして使われていた車両や、巨大な体格とパワーを誇るトラック、パトカーや救急車のような特殊車両に乗ることができます。

車両は、前に立ちはだかるゾンビを押しのけることにも活用できるので、様々な車両を手に入れたらアポカリプスにふさわしい強力な装備に調整してみてください。

シェルターの駐車場は車を保管するだけの空間ではなく、車を修理し、各種部品を付けてより丈夫で脅威的な車にアップグレードするカスタムを行うことができます。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 『乗り物』紹介イメージ
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 乗り物でゾンビを轢くスクリーンショット

大規模なゾンビ発生後のアポカリプスを背景にした本作には、プレイヤーを脅かす様々な種類のゾンビが存在します。

彼らは威嚇するような動きと攻撃性と、いろんな戦闘方式を使ってあなたを狙ってくるので、ゾンビと戦うには、精度の高い照準射撃で1体ずつ排除したり、強力な火力の武器でゾンビの群れを一掃したりと、あらゆる手段を総動員する必要があります。

ゾンビの絶え間ない脅威から生き残るためには、ゾンビの脅威や危険な生存者から自分と仲間を守る憩いの場『シェルター』と『施設』を他の生存者である住民と共に建設する必要があります。

『シェルター』には、まだどこかで生き延びて戦っている生存者を迎え入れて、一緒にコミュニティーを作ることができます。

彼らと共に生き残るための様々な役割の施設を建設して、より安全に暮らせる住まいを構築していきます。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 生存者の避難所『シェルター』紹介イメージ
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 『シェルター』と『施設』紹介イメージ

『シェルター』に迎え入れた住民たちは、生産効率を高めたり、戦闘や探索に同行する頼もしい助っ人になってくれます。

ゾンビが蔓延した世界で『シェルター』は、生存者の避難所であり、シェルターに建設可能な施設はアポカリプスに適応するための備えとなっています。

・『鍛冶屋』武器や装備を製作、強化でき、廃墟で見つけた古い装備を分解可能
・『調理場』生存するための料理を調理することが可能
・『印刷所』生存者コミュニティーのサバイバル知識の習得と成長には大きく役立つ重要施設
・『畑』野菜を植えて育てることができる重要な食料生産施設
・『医療室』ゾンビウイルス感染の脅威を軽減させることができる頼もしい医療施設

特に料理は、うまく活用すれば、ゲームプレイに役立つバフを獲得したり、適用されたデバフ効果を緩和することもできるので、探検に出掛ける前にお腹を満たしておきましょう!

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) シェルターに迎え入れた『生存者』紹介イメージ
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) シェルターで装備を準備するスクリーンショット

緊張感あふれるシングルプレイの他にも、多様で高密度な『マルチプレイモード』も体験できます。

他プレイヤーと一緒に、絶えず押し寄せてくるゾンビから生き残ったり、協力して突然変異した巨大ゾンビを倒して報酬を獲得することもできます。

他プレイヤーとの協力だけが生き残るための唯一の道ではないので、複数の生存者である他プレイヤーと競争するPvP/対人戦エリアに資源を集めるために遠征して、緊迫した戦闘を体験するなど、サバイバルに正解はありません。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 『PvP/対人戦』コンテンツ紹介イメージ
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 『マルチプレイモード』スクリーンショット
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 生き残るための『生存競争』スクリーンショット


武器や装備

▼『重武装車両』

ゾンビ襲撃の危険に晒されている生存者を救うための車が登場しました。

このハイスペックな車両は、道を塞いでいるゾンビなど、どんな障害物も軽く突破できます。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 装備『重武装車両』紹介イメージ

▼『野球バット』

元々人々を楽しませてくれるアイテムでしたが、荒廃した終末世界により、野球ボールよりもう少し大きなものを打つ目的に改造されました。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 装備『野球バット』紹介イメージ

▼『カタナ』

長く、丈夫で、鋭く、ゾンビの首をきれいに切断するのに最適な武器です。

※カタナを使用する際には、ナイフについたゾンビの血を拭き取りやすい布を常に携帯してください

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 装備『カタナ』紹介イメージ

▼『ピストル』

軽くて持ち運びに最適な銃なので、いつでも使えるように管理しましょう。

家の中を捜索する時、ドアの後ろ、浴槽の中、あるいはベッドの下に隠れているゾンビが突然現れても扱いやすいです。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 装備『ピストル』紹介イメージ

▼『スナイパーライフル』

長距離戦闘に適している狙撃用ライフルです。

油断している敵の後頭部を狙うのに最適です。

外部の脅威を見張っているシェルターの監視兵に持たせるのがおすすめです。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 装備『スナイパーライフル』紹介イメージ


生存者キャラクター

▼『ジミー』

退役軍人出身のジミーは、正義感溢れるサバイバーです。

消えた妻のリンダを捜して、サンドクリークに辿り着きますが、ジミーには多くの試練が待ち受けています。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 生存者キャラクター『ジミー』紹介イメージ

▼『マシュー』

アポカリプスの前、マシューは命を救う消防士でした。

しかし、秩序が崩壊した世界で今、彼は自分と仲間を救うために戦います。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 生存者キャラクター『マシュー』紹介イメージ

▼『レンシア・ホワイト』

魅力的なルックスのレンシアは、父と一緒にアウトブレイクで 生き残った女性生存者です。

人気者の彼女ですが、どんな秘密を持っているかを知る者はごく僅かです。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 生存者キャラクター『レンシア・ホワイト』紹介イメージ

▼『ベラ・サード』

正義感あふれる彼女は、アウトブレイク前は社会部の記者として働いていた経歴の持ち主です。

サッパリした性格と行動力がある彼女はブラッドラップコミュニティのカリスマ的なリーダーです。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 生存者キャラクター『ベラ・サード』紹介イメージ

▼『ボビー・ブッカー』

エンドピープルコミュニティのリーダーで、サンドクリーク最高のサバイバル専門家です。

彼はずっと前からアポカリプスに備えて、ゾンビが現れても難なく生き残ることができましたが、いまだにゾンビへの対処法を熱心に研究しています。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 生存者キャラクター『ボビー・ブッカー』紹介イメージ

▼『デン』

ジミーと一緒にホープメーカーコミュニティーに所属している生存者です。

1人で行動するのが好きな彼は、連絡が途絶えた友人を捜し続けています。デンが捜している友人は誰なのでしょう。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 生存者キャラクター『デン』紹介イメージ

▼『マックス・バーンズ』

ホープメーカーコミュニティーに定着した商人です。

彼がどのようにしてここまでやって来たのか、毎日どこから物資を調達してくるのかは誰も知りません。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 生存者キャラクター『マックス・バーンズ』紹介イメージ

▼『アンナ』

ラストガーディアンの頼もしいリーダーであるアンナは、アウトブレイク前は陸軍将校でした。

慎重かつ決断力があるアンナは、コミュニティーのメンバーからも信頼されており、銃の使い方にも長けている戦闘員でもあります。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 生存者キャラクター『アンナ』紹介イメージ

▼『ビリー』

彼は持ち前の統率力とカリスマ性で、すぐに仲間を集め地域の支配者となった終末世界の強者です。

サンドクリークの生存者であれば、ビリーとの協力または対立の選択肢に一度は直面するでしょう。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 生存者キャラクター『ビリー』紹介イメージ


エリア

▼『サンドクリーク』

中部の荒れ地に位置するエリアです。

昔は栄えていた鉱山都市で、大陸を遮る40番高速道路を 中心に集まった小さな村で構成されています。

しかし、突然現われたゾンビのせいで死の地となりました。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) エリア『サンドクリーク』紹介イメージ

▼『37番街工事現場』

大陸東部の大都市の中心に位置しています。

時折、工事資材を身にまとった巨大なゾンビが目撃されるそうです。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) エリア『37番街工事現場』外観紹介イメージ
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) エリア『37番街工事現場』内観紹介イメージ

▼『ダスクガーデン』

多くの植物が育っています。

透明な天井から照らされる夕日の風景は観光客に人気があり、このような風景を撮るために映画の撮影地としてもよく使われていました。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) エリア『ダスクガーデン』紹介イメージ
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 植物がある『ダスクガーデン』紹介イメージ

▼『ビエリ島』

美しい雪山が広がるエリアです。

島には空港や再生資源を活用するための施設が建てられています。

アウトブレイク後はゾンビだらけになったものの、島には生存者コミュニティーも存在します。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) エリア『ビエリ島』紹介イメージ
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 美しい雪山が広がるエリア『ビエリ島』紹介イメージ

▼『ルートランド国立公園』

鬱蒼とした杉林で有名ですが、行きたい場合は地下トンネルを利用しましょう。

ゾンビが現れたことで一時は立入り禁止となりましたが、当時の建物はそのまま残っています。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) エリア『ルートランド国立公園』紹介イメージ
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 当時の建物がそのまま残っている『ルートランド国立公園』紹介イメージ

▼『パームレーン』

はるか昔、パームレーン地域は人の手が届かない荒涼とした場所でした。

ここに刑務所が建てられ、刑務所の職員とその家族が住むようになり小さな町が形成されました。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) エリア『パームレーン』紹介イメージ
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 荒涼としたエリア『パームレーン』紹介イメージ


様々な敵の種類

▼『ゾンビ』

放棄された住居地や商業地区でよく目撃されるのがノーマルのゾンビです。

音に敏感で小さな音でも反応して集まってくるので注意が必要です。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 『ゾンビ』紹介イメージ

▼ゾンビ『ハウラー』

腕が縛られた姿の変種ゾンビの個体名は『ハウラー』です。

ハウラーに遭遇すると、特殊な大きな声を出して周りにいるゾンビたちを引き寄せてしまうため、見つからないように注意しましょう。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) ゾンビ『ハウラー』紹介イメージ

▼ゾンビ『ラプチャー』

『ラプチャー』は、防護服を身に着けたゾンビで、体内に充満している有毒ガスを吐き出します。

遠くにいる生存者にも影響を与えるため、遭遇した場合は遠距離から最優先で排除しましょう。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) ゾンビ『ラプチャー』紹介イメージ

▼ゾンビ『スキート』

『スキート』と呼ばれるこの変異ゾンビは、手と足の両方を使って移動し猛スピードで襲い掛かってきます。

スキートに遭遇して戻ってきた生存者が少なく、確実な攻略法は見つかっていません。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) ゾンビ『スキート』紹介イメージ

▼『覆面団』

ゾンビ以外にも敵がいるのですが、『覆面団』の戦闘員はサンドクリークの様々な生存者コミュニティーを襲撃して占拠する無法者です。

覆面団が占拠している各コミュニティーには、団員を統率するリーダーが存在します。

銃器で武装していますが、戦闘能力はあまり高くありません。

覆面団リーダーは、普通の団員よりもいい装備を使用しているので、遭遇した場合は戦略的に戦いましょう。

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 『覆面団』の戦闘員紹介イメージ
DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) 『覆面団リーダー』紹介イメージ


スぺック / 動作環境

最終確認日は2025/01/29なので、プレイ前には公式サイトでご確認ください。

動作環境 必須環境 推奨環境
OS Windows 10(64 bit)以上
CPU Intel i5 3570 / AMD FX 8350 以上 Intel Core i7 7700 / AMD Ryzen 5 2600
メモリ 8 GB 以上 16 GB
グラフィック GeForce GTX 1050Ti / AMD Radeon RX 570 以上 GeForce GTX 2060 / AMD Radeon RX 5600XT
DirectX Version 11
HDDストレージ 20 GB 以上の空き容量
ネットワーク ブロードバンドインターネット接続

DARKEST DAYS(ダーケストデイズ) フッターイメージ

「DARKEST DAYS」の事前登録に参加する
Copyright (C) NHN Corp. All rights reserved.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら