月間100万人が遊ぶ人気ゲームポータルサイト『G123』で実際にプレイして面白かったおすすめブラウザゲーム5選!会員登録方法も詳しく解説!

HTML5ゲームポータルサービス『G123』内でサービス展開中の9タイトル(2020年12月時点)の中から、プレイしてみて面白かったおすすめブラウザゲームBEST5をご紹介!ただ、その前に!!そもそも『G123』はどんなサービスなのか?であったり、サイトリニューアルを記念したキャンペーン情報だったりと言った、基本的なサイト概要をはじめ、会員登録なしで遊べるゲストアカウントでお試しプレイした後に、プレイを続けたくなった場合に行う、PC・スマホの両デバイスで行える一番カンタンなアカウント登録など、ゲーム紹介記事ではご紹介しきていない部分を実際に行って解説しているので、参考にしてください!
目次
HTML5ゲームのゲームポータルサイト『G123』とは?
HTML5ゲームポータルサービス『G123』内でサービス提供中のタイトルの中から、プレイしてみて面白かったおすすめタイトル5選をご紹介!
・『G123』のタイトルを紹介する前に、そもそも『G123』はどんなサービスなのか?
・ゲスト的なお試しプレイした後に、プレイを続けたくなった場合のPC/スマホ共通で一番簡単なアカウント登録って?
ゲーム記事は、ゲームのことで精一杯でこういったG123をプレイする上で気になるけど、案外重要なことを解説を交えてご紹介していきます!
『G123』とは、CTW社が運営し、PC・スマホでプレイすることができるHTML5ゲームに特化した月間アクティブユーザー数100万の人気ゲームポータルサービス!
HTML5ゲームならではのMMOPRGや放置ゲームなど、“手軽だけどやりこめるゲーム”を中心に提供されています。
アプリストアにアクセスしてスマホで遊ぶアプリゲームとは異なり、インストールする必要も、その間待つ必要も、容量の心配もいりません!
また、クライアント型/ダウンロード型のPCゲームとも異なり、PCの容量やスペック、動作環境なども気にすることなく遊べます!
配信中の全タイトルは、専用のWEBブラウザにアクセスするだけで、PC・スマートフォン・タブレットとプレイ端末に関係ないマルチデバイスに対応しており、インターネット環境さえあれば、ダウンロード不要でいつでも気軽にプレイできます。
さらに、会員登録も要求されずに、すぐ遊べると言うプレイしやすい特徴を兼ね備えています。
もちろん、会員登録は行うことができますが、従来のブラウザゲームやオンラインゲームとは異なり、お試しプレイであっても絶対に会員登録をしないといけないという方法を取っていないのも、G123の特徴となっています。
・G123で遊べる様々なタイトルのプレイデータを保有したいという人
・同じタイトルのプレイデータを使用してスマホやPCから遊びたい人
上記のような方は、会員登録を行うことで円滑に同データを使用して遊ぶことができます。
2021/10/20よりゲームサービス『G123ロゴ』が変更されました。
『G123』がより多様性のある魅力的なエンターテイメントプラットフォームになるように願いを込めて、デジタルコンテンツの未来をより明るく感じられるようなデザインにしているとのことです。
ゲームポータルサイト『G123』では、2022年12月時点で配信予定を含むタイトルは、計18本用意されています。
どのタイトルも会員登録せずに、すぐにプレイできるのですが、下記のような場合は、会員登録を行った方が、確実に楽です。
・次回も同じデータで確実にプレイしたい!
・同じデータを使用してスマホやPCから遊びたい!
筆者自身も会員登録しており、基本PCからのプレイがメインですが、寝る前には、スマホとPCで同じデータを使用して夜な夜なプレイしています……。
アカウント登録はやってみると本当に簡単ですが、従来のようなメールアドレスを登録し名前や年齢を入力していくタイプのアカウント登録方法ではなく、『G123』のゲームをプレイする前には、配信元となるCTW社の『G123ID』を取得してアカウントを作成します。
自分のプレイしたいタイトルをスタートさせると自動で、数字とアルファベットが組み合わされたコード的なモノが配布されます。
このIDとアカウントがあればプレイしていたデータを保存可能なので、メモっておくのもいいと思います。
『G123ID』は、プレイを始めるとその後アカウントを登録していくのですが、少しだけ注意点があったり、スマホとPCブラウザで少し相違点もあったりするので、詳しくご紹介していきます!
【PC&スマホ共通】で行える楽ちんなアカウント登録方法
PC・スマホ同様、一番楽な方法【SNS連携でアカウント登録】する方法についてです。
基本的には、PCでもスマホからでもほぼ同じなので、どっちから行った方がいいとかないので、自分の好きな方で全く問題ナシです!
①ゲーム画面右側にある[G]マークをクリックまたは、タップすると、サービス提供中のタイトルやメニューが表示されます。
②メニューの中から『プロフ』を選択してポチっとます。
③そうすると『SNS連携』があるので、ポチっとして、表示されているSNSの中から自分が連携してもいいと思うアイコンをクリックして連携するだけです。
▼スマホからアカウント連携する方法
▼PCからアカウント連携方法
筆者は、『LINE』と『Twitter』を利用してアカウント連携を行ったのですが、LINEに登録したメールアドレスとパスワードを入力すればアカウント登録が完了し、Twitterでは連携を認証するだけで完了しました!
既に他のブラウザゲームで『G123 ID』を取得してて、新たなゲームを開始する場合は、ゲームスタート画面で自分のアカウントでログインできているか確認してプレイするようにしてください。
既に取得したIDがあるにも関わらず、自分のアカウントで新たに切り替えると、元々進めていたデータが反映されないので注意が必要になります。
ちなみに、『LINE』との連携には、【LINEでバンバン通知くるようになってしまうのではないか?】と、ちょっと抵抗感があったのですが、実際、プッシュ通知的なものは、一切きません!
最初の連携をPCから行ったのですが、その後スマホからログインした時に『このIPからあなたのアカウントでログインしましたよ』と通知され、セキュリティーに備えた通知がきて安心なので、実際に行った時は、もっと早くこの方法で行えば良かったと普通に思いました……。
その他にも、Facebookアカウント、Appleアカウント、Googleアカウントなどを選択することもできるので、ご自分の好きなSNSアカウントと連携させて、データ保持を行った上で、安心して遊びましょう!
おすすめNo1.「英雄王、武を極めるため転生す(ブレロド)」
2023年1月から放送中のTVアニメ『英雄王、武を極めるため転生す』が最速でブラウザゲーム化!
※基本無料、アイテム課金制
原作『英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、世界最強の見習い騎士♀〜』は、なろう系のライトノベルで、巨大な国を打ち立て、自由を望んだ英雄王・イングリスが未来で騎士の名家の娘として転生するという異世界最強TS転生ファンタジーが描かれたTVアニメが2023年1月より放送されています。
原作お馴染みの『カーラリア王国』にある『騎士アカデミー』に入学した騎士見習い『イングリス(CV:鬼頭明里)』『ラフィニア(CV:加隈亜衣)』『レオーネ(CV:楠木ともり)』達と共に、授業の一環で戦闘訓練を兼ねた魔石獣調査へ繰り出し、共に果てなき『武』を極めていきます。
本作は、PC・スマホ関係なく、指定のWEBサイトにアクセスするだけで遊べるお手軽なブラウザゲームですが、狩りを行うフィールドでは他プレイヤーも同じように狩りしているので、カジュアルなブラウザMMORPGという感じです。
ゲームを開始するとどうやってゲーム進めていくのかチュートリアルが開始され、プレイヤーは、まずTVアニメでも原作でもお馴染みの英雄王→美少女騎士見習いに転生した主人公『イングリス・ユークス(CV:鬼頭明里)』の育成に励んでいきます。
侯爵家令嬢の弓使い『ラフィニア』、刀身のサイズが自在に変化する魔印武具を扱う『レオーネ』もレベルアップや限界突破など、一定条件をクリアすることで解放され、育成できるようになります。
メインステージをクリアしていくことで一緒に戦ってくれるようになるので、できるだけ早めに条件をクリアして全員解禁して育成していくとバトルも進めやすくなります。
3人の美少女見習い騎士を強化・育成しながら、メインステージを攻略したり、ボス戦に挑んだりして、ゲームでも最強を目指しましょう!
『魔石獣』との戦いは、サクサク進むフルオートバトルで楽しめるので、複雑な操作が苦手な方でも安心して楽しめますし、ゲームを遊んでいない時もアイテムや経験値を獲得することができるなど、放置システムも用意されているので、豊富な育成とバトルがお手軽&簡単に進めていくことができます。
登場する3人の見習い騎士は、メイド服や水着、魔法少女など、ブラウザゲーム版である本作でしか見れない様々なオリジナル衣装に着せ替えさせて冒険することもできます。
また、見習い騎士3人を解放した後は、原作にも登場するキャラ達がサポートしてくれる『仲間』として登場するので、色々なイベントに参加してキャラを入手して、広大な3Dマップを自由に往来して、本作でしか楽しめない『英雄王』の世界を冒険しましょう!
事前登録数10万人を突破しているので、今ゲームを始めると報酬として『ガチャ60連分のアイテム』を始め、豪華報酬がプレゼントされます。
リリースから7日間限定イベントも開催されており、ミッションクリアで『ガチャ100回分』が無料プレゼントされるので、ゲームに有利になるアイテムをぜひ獲得しておくことをおすすめします。
サポートしてくれる仲間キャラを解禁、入手できるようになるので、スタートダッシュして広大な3Dマップを自由に往来して、『英雄王』の世界を冒険しましょう!
「英雄王、武を極めるため転生す~ブレイブリーロード~(ブレロド)」をさっそくプレイしてみる!
おすすめNo2.「ゴブリンスレイヤー エンドレスハンティング(ゴブスレEH)」
シリーズ累計900万部を突破&TVアニメ2期制作中の大人気ダークファンタジー作品『ゴブスレ』の世界が楽しめる唯一無二の新作ブラウザゲーム!
※基本無料、アイテム課金制
「ゴブリンスレイヤー エンドレスハンティング(ゴブスレEH)」は、蝸牛くも氏によるシリーズ累計900万部を突破した人気ライトノベル作品『ゴブリンスレイヤー』を原作にしているので、プレイヤーは『ゴブリンスレイヤー(CV:梅原裕一郎)』となってダークファンタジー世界に飛び込みます。
『ゴブリンスレイヤー』を育成し、ゴブリンやオーガなどの怪物を討伐していくのですが、ゲーム進行に沿って進行していくことで『女神官(CV:小倉唯)』を助けて行動を共にするようになります。
さらに『妖精弓手(CV:東山奈央)』、『鉱人道士(CV:中村悠一)』、『蜥蜴僧侶(CV:杉田智和)』など、お馴染みのメインキャラクターも一党(パーティ)に加わっていきます。
『ゴブリンスレイヤー』をメインに育成していくのですが、ゲーム開始するとすぐに『女神官』か『蜥蜴僧侶』どちらか1体を選択して仲間にでき、獲得できるとバトルに加わってくれます。
ゴブリンスレイヤーと行動を共にする冒険者たちは、他種族が住むエリアへゴブリン退治へ繰り出すことになるのですが、最下級の小鬼だけじゃなく、巨大なドラゴンや怪物など様々なので、仲間と一緒に怪物を殲滅していきましょう!
ゲームを開始すると『受付嬢』が武器の装備方法やクエストの表示先、ボスバトルなど、どうやってプレイしていくか細かく教えてくれるので、ゲームをあまりプレイしたことがないという人でも迷うことなくサクサク遊べるゴブリン殲滅RPGです!
ステージを進めたり、育成を重ねたりしていくことでメンバーが開放され、パーティーメンバーがどんどん増えていくので、育成メインに楽しみたい人にはおすすめです。
プレイヤーは『ゴブリンスレイヤー』を始め、一党(パーティー)のメンバー、そして仲間達を成長させていくことになるので、かなり育成要素が豊富です。
冒険者たちが受ける依頼は様々なので、目の前に立ちはだかる敵はすべて討伐して、焼き払っていきましょう!
本作の育成方法は、多岐に渡るので、各メインキャラの装備を揃えても合成をはじめ、『鍛冶屋』で装備強化や魔法付与、改造など、装備の育成も細かく用意されています。
キャラの育成も各メンバーのスキル育成を金塊で行うだけではなく、ステータスを底上げする『女神像』、様々な効果を付与してくれるアイテムを設定する『触媒』などを行い、高みを目指しましょう!
メインのキャラとなるゴブリンスレイヤーの一党(パーティ)以外にも、『剣の乙女』『受付嬢』など、アニメに登場するキャラ達が『仲間』として戦闘をサポートしてくれます。
『ゴブリンスレイヤー』が楽しめるゲームは本作だけなので、やりこみ要素満載&やること盛りだくさんの本作をプレイしてみてはいかがでしょうか!
ゴブリンとの死闘が繰り広げられるので、ゴブリンの潜む森へ攻撃を仕掛けたり、己の限界まで探索を続けたり、仲間と協力、他プレイヤーと腕の競い合いなど、存分に楽しんでください。
「ゴブリンスレイヤー エンドレスハンティング(ゴブスレEH)」をさっそくプレイしてみる!
おすすめNo3.「精霊幻想記アナザーテイル(アナテイ)」
2021年7月にアニメ放映した人気ラノベが初めてブラウザゲーム化し、オリジナルキャラが登場!
※基本無料、アイテム課金制
『精霊幻想記』は、著者・北山 結莉 氏、イラスト・Riv 氏によるライトノベルで、シリーズ累計120万部を突破しています。
みなづきふたご 氏によるコミカライズ版も連載しており、2021年7月からはTVアニメとしても放送が予定されているなど、人気の高い作品が遂にゲーム化されました。
原作は、二つの記憶を持つ少年が運命に立ち向かう前世と現世が交錯する異世界転生ファンタジー作品となっているのですが、新作ブラウザゲーム版でも、主人公『リオ』を始め、原作お馴染みのキャラクターたちが登場します!
ゲームを開始したら、オリジナルキャラクター『騎士』『戦士』『聖職者』3体の中から1つを選択して、ゲームを開始していきます。
フルオートで行われる爽快なターン制バトルとなっているので、普段ゲームをしない人でも、迷うことなく安心してプレイすることができますし、定番のクリッカーゲームが好きな人にはピッタリです!
バトルに出撃するパーティは、最大で10名まで編成が可能となっているので、主人公である自分の『メインキャラ』、旅の途中で手に入れた『仲間キャラ』、一緒に冒険をサポートしてくれる『支援キャラ』をバランス良く育成していくことがゲーム攻略のカギとなります。
その他にも『精霊幻想記』キャラたちが、ゲームでしか見られない衣装を身に纏っていたり、ゲームオリジナルキャラが多数仲間になったりと、原作ファンはもちろん、作品を知らない方でも楽しむことができます。
多くの方々が事前登録にご参加頂いたことを記念して、事前登録報酬である上級招集10回分が実施できる『特別招集書×10枚』に加え、SSSRとURのキャラクターをそれぞれ1体ずつ必ずゲットできるアイテム『招待状』『特別招待状』がゲーム開始プレイヤー全員にプレゼント中です。
今プレイをはじめて、様々なお得なキャンペーンに参加し、ゲームを有利に進めていきましょう!
「精霊幻想記アナザーテイル(アナテイ)」をさっそくプレイしてみる!
おすすめNo4.「クイーンズブレイドリミットブレイク(クイリミ)」
セクシー、キュート、クールなど、個性豊かでちょっとエッチな女戦士『美闘士』たちと共に、未知なる世界を冒険する!
※基本無料、アイテム課金制
女王の座を賭けて行われる凄絶な闘技大会『クイーンズブレイド』の最中、異世界にたどり着いたエリナは、流浪の戦士たる姉『レイナ』を探し出すべく、召使『アイリ』と共に冒険の旅へ繰り出します。
プレイヤー自身の冒険者レベルを上げていくことで様々なコンテンツやメニューが解放されていきます。
基本的に本作は難しいことは一切なく、プレイヤーは、様々な『美闘士』と呼ばれるキャラクターを収集・育成して、ホーム画面にある『冒険』で最大5体のキャラを配置してバトルステージに挑戦していきます。
他プレイヤーとバトルするPvP/対人戦コンテンツ『闘技場』や、塔の最上階を目指してステージクリアしていく『試練の塔』など、ホーム画面にある『クエスト』には、様々なバトルコンテンツが用意されているので、色々なバトルを楽しみましょう!
放置すればする程、獲得できる報酬が上がる『放置収益』を獲得することでも冒険者レベルが大幅に上がっていくので、リアル忙しい人でも始めやすいタイトルとなっています。
オートで進むターン制のバトルRPGとなっているので、経験値やアイテムをサクサクゲットして頂点を目指しましょう!
本作に登場する美闘士キャラクターは50体以上登場し、セクシーなキャラたちもバトルでは、可愛いミニマムなキャラとなって登場し、バトルのエフェクトも見応え抜群です。
また、闘いを通じて手に入るアイテムで美闘士たちの好感度を上げることで、各キャラ専用となる禁断の『サービスショット』が解禁されるので、かっこよくて、セクシーで可愛い美闘士たちの、あられのない姿を拝むためにも、最強の美闘士を育て上げていきます。
サービス開始するとプレイヤー全員に、これまで行われていた事前登録の豪華アイテムがプレゼントされます。
スタートダッシュキャンペーンが開催中なので、3日連続ログインするだけで『ガチャ100連分』が無料でプレゼントされるだけではなく、プレイ2日目には、敵に火傷で持続ダメージを与えられる『★5美闘士アイリ』が、プレイ2日目には『★5美闘士トモエ』が必ず獲得できるなど、ゲームをはじめるだけでプレゼントされます。
ゲームを始めたばかりのプレイヤー限定で、何度でも10連召喚を繰り返し行える『無限召喚』は、10連召喚を繰り返し行うことができるので、欲しいキャラが出るまで10連召喚を繰り返し行うことができるので、ぜひ狙っているキャラが出るまで挑戦してみてください!
「クイーンズブレイドリミットブレイク(クイリミ)」をさっそくプレイしてみる!
おすすめNo5.「ウィクロスマルチバース(ウィクマル)」
カードゲーム『WIXOSS』とは全く異なるルールで新次元『WIXOSS』が楽しめる新作RPG!
※基本無料、アイテム課金制
2014年にTVアニメと連動してスタートしたタカラトミー発の美少女系TCG『WIXOSS』を題材にしているので、シリーズお馴染みのキャラはもちろん、2021年3月まで放送されたシリーズ5作目TVアニメの新キャラも登場します。
様々なデバイスから遊べるゲームプラットフォーム『G123』で楽しめるので、TCG登場の美少女『ルリグ』と、サポート精霊『シグニ』と一緒に“RPG”の世界で白熱のチームバトルRPGを楽みましょう!
記事内にある『ピンクのバーの今すぐプレイ!』をポチっとするだけでゲームが開始されるお手軽さなので、アカウントを作成しなくても手軽に楽しめるのも魅力です。
ウィクロスオールスターが集うPC・スマホ向け新作ブラウザゲームなので、プレイヤーは、主人公の『アルト(CV:久遠 エリサ)』となって、『ウィクロスランド』の新エリア『ラビリンス』の世界を舞台に冒険を繰り広げていきます。
新たなエリアとなる『ウィクロスランド』は、従来のカードバトルともDIVAバトルとも異なる形式となっているので、ゲーム序盤や新システムの解放時などは、マスコット的存在の『バーストちゃん(CV:向井 莉生)』がゲームのガイドをしてくれます。
バーストちゃんが手取り足取りでチュートリアルを進めてくれるので、迷うことなくゲームを進めていくことができますし、ゲームの放置時間は、バーストちゃんが探索してアイテムを集めてくれます。
ゲームメニューは画面下部に表示されているのですが、本作のメインコンテンツは、センターにある『バトル』となっています。
『羅石エリア』でクリアすることで『キーカード』が入手できるのですが、この『キーカード』を集めていくことで美麗イラスト『キー』が解放されていきます。
自分がどのステージに挑戦しているのか『マップ』で確認できるのですが、かなり広大なのでやりこみ要素高く楽しめます。
バトルはオート進行するのですが、ステージやほとんどのバトルに勝利できるか否かは、キャラ達の戦力にかかっているので、主人公の『アルト』と、様々なシリーズから登場しているルリグやシグニの『仲間』キャラクターの育成をしっかり行いながら、最大5人キャラを選択してステージに出現する敵を倒していきましょう!
バトルに勝利することで様々な戦闘報酬が獲得できるのですが、『仲間』達を獲得することもでき、“あと◯◯ステージクリアで10連スカウトチケット”や、8ステージ目クリアでSSRルリグ『青リメンバ』が手に入るなど、特定のステージをクリアする毎に、特別な報酬が獲得できます。
バトルに参戦してくれる5体の仲間は【前列2体】+【後列3体】に配置することができるのですが、前列の仲間は敵のターゲットになりやすいので、防御能力が高いキャラを前列に配置することで有利に戦えます。
獲得した『10連スカウトチケット』は、『ホーム』にある『スカウト』で使用することができるので、まだ見ぬ強力な仲間に出会ってみてください!
また、本作は事前登録件数10万件を突破しているので、超豪華報酬を全員に配布中というプレイするにはもってこいの時期となっています。
その他にも、本作のサービス・インを記念して強力なSSRルリグを獲得できるイベントやキャンペーンも実施中なので、ゲーム開始から7日間、豪華報酬が毎日ログインボーナスをもらうことができます。
さらに、ゲーム1時間プレイするとSSRルリグ『ゆかゆか』手に入るので、ぜひ獲得しましょう!