絵本みたいな可愛い世界でハウジングや着せ替え、ミニゲーム、オンラインチャットなど、まったり楽しめる名作アバターゲーム!

「ニコッとタウン」は、ゆる~く、のんびりスローライフを送れる人気の無料アバターゲーム!2008/09/29よりサービスが開始されているのですが、2021/06/02にHTML5化が行われたのでスマホブラウザからもプレイできるなど、日々進化を重ねています。本作のキャッチコピーにもなっている、絵本のような仮想世界で、オンラインチャットやブログで他プレイヤーとコミュニケーションしたり、自分のアバターを作成して着せ替えたりと、新鮮な楽しみ方が豊富に用意されています。ガーデニング、お店経営、ペット、マイルーム、他プレイヤーで賑わうタウンなど、ボリューム満点なので、カスタマイズが好きな人にはおすすめです。
新コンテンツ『ニコリーあつめ』正式リリース
絵本のような仮想空間でのんびりスローライフを送れるアバターゲーム!
「ニコッとタウン」は、2008年09月から正式サービスが開始され、17周年を迎える大人気ブラウザゲーム!
オンラインゲームNo1を決める『Web Money Award』にグランプリである総合1位も含めて、なんと、2009年から連続で受賞し続けているアバターゲームです。
本作は、これまでPC向けに配信されていましたが、2021/06/02にHTML5化が行われたので、ネット環境さえあれば、スマホブラウザからも遊ぶことができるアバターゲームの定番タイトルとなっています。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※プレイには、配信元であるSMILE-LABのアカウントが必要になります
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください
今は溢れるくらいアバターゲームというジャンルがありますが、まだ『アバターゲーム』と言っても一般的に浸透していない時から、サービス提供しています。
(映画の『Avatar(アバター)』も2009年公開)
ちなみに、時代背景を思い浮かべられるよう、振り返ってみると国内最大級のSNS『mixi』は2004年にリリースされいるのですが、時を同じくして、『Ameba』や『GREE』などもリリース、そして2006年に『mobage』がサービス開始しています。
本作は2008年にサービスが開始され、この時代はSNS系サービスに勢いがあったというか、めっちゃ流行っていましたが、スマートフォンが登場してからは、アプリゲームが登場し、SNSゲーム(ソシャゲ)のプレイ人口もだんだん減っていきました。
そんな中、本作の運営は、時代に合わせて提供方法を進化させて、常にアップデートしているので、今でも根強い人気を誇っている名作ブラウザゲームといえるんじゃないでしょうか!
アバターゲームというイメージだと、ほんわかした印象ですが、本作は、シビアな時代に合わせてキッチリ対応しているので、プレイヤーの方々も安心して遊べるし、ずっと「ニコッとタウン」に住み続けられるんだと思います。
しかも、日記やプレイヤー達が集うタウン広場など、最近リリースされる他のアバターゲームにはないようなコミュニティシステムを備えているので、むしろ新鮮に楽しめると思います。
魅力的なゲームのおすすめポイント
その他にも、可愛いペット、まったりできる釣り、豊富なミニゲーム、カスタマイズや配置を変えて楽しむマイルーム、他プレイヤーで賑わう様々な施設や季節的なイベントが行われているタウンなど、アバターゲームに必要なシステムは、ほとんど用意されています!
友達ができ、交流を広げると世界が広がりますし、用意されている世界、可愛いアバターに、ハマっちゃう人は現実より楽しくなってしまうようなアバターゲームです!
基本的に、何を行わなければいけないという決まりはなく、豊富に用意された仮想空間で自分がしたい事を行っていくことができます!
・他プレイヤーとのオンラインチャット
・アバターの着せ替えやカスタマイズ
・花や作物を育てる『ニコッとガーデン』
・育てた作物を使って料理するお店経営をする『ニコみせ』
本作のキャッチコピーにもなっている、絵本のような仮想世界で、自分で作成したキャラクター=アバターで遊べます。
従来のネトゲやブラゲーのような、アクションやバトルと言った感じではなく、ネット内に存在する、第二の生活空間のように、オンラインチャットやブログで他プレイヤーと交流したり、自分アバターを自分の好きな服に着せ替えたり、現実を忘れ、のんびり、スローライフを送れる無料アバターゲームです。
会員登録(無料)①~アドレス編~
PCからでもスマホからでも、ネット環境さえあれば「ニコッとタウン」にアクセスして遊べるので、メタバースという言葉が生まれる前からサービスが続く本作で遊んでみてはいかがでしょうか!
ちなみに、上部の画像のような公式サイトにメールアドレスを入力する画面があるので、興味のある人は、メールアドレスの登録から始めてみてください。
新規登録で『きせかえアイテム』がプレゼントされるので、ゲームを始めた後もしっかり楽しめるようサポートされています。
無料で行える会員登録さえ行えば、難しい操作や、攻略などはないので、普段ゲームをしない人でも簡単に遊ぶことができます!
しかも、新規登録はメールアドレスを入力すると、メールが送られてくるので、記載されているURLをクリックして、パスワードたニックネームなど簡単な項目と自分のアバターキャラクターを作成するだけという、とても簡単な会員登録となっていました。
登録方法②~アバター作成編~
登録完了でアバター購入できるコインなどのアイテムもプレゼントされます。
会員登録時のキャラクター選択は、スタイルだけなのですが、会員登録完了後には、たくさんのコインが獲得できるので、パーツを組み合わせて好みのフェイスを作ることもできます。
新規登録で獲得できるアイテム
新規登録を行って、たくさん遊んでいくことで様々なゲーム内アイテムがプレゼントされます!
・新規登録で『きせかえアイテム1着』、『2種類のタネ』、『3,800コイン』
・チュートリアルクリアで『きせかえアイテム』、『ガーデンのタネ』、『エプロン(きせかえ)』、『チュートリアルクリア特典』
全部クリアできれば3点以上のきせかえアイテムが手に入るので、ぜひ、プレイの際はチュートリアルをクリアして豪華報酬をしっかりもらいましょう!
その他にも、イベントやログインボーナスなど、時期によって色んな催物が開催されているので、いつプレイしても楽しめると思います。
「ニコッとタウン」には、『無料コイン』と『有料コイン』の2種類のゲーム内マネーが存在しており、ゲーム内で行う作物の種を購入したり、ミニゲームで遊んだりすると、コインが消費されていきます。
どうしても『有料コイン』でしか購入できないアバターアイテムが欲しい時は課金しないと獲得できませんが、10項目のチュートリアルを行うと『5000コイン(無料)』がプレゼントされ、各チュートリアルをクリアしていくことで様々なアバターアイテムがプレゼントされます。
『無料コイン』で購入する事ができるアバターアイテムも用意されているので、課金しなくても問題なく遊んでいくことができるおすすめアバターゲームです。
これから始める人だと、会員登録するだけで【コイン+花のタネ4種類】がプレゼントされ、お得にゲームを開始できるので、ぜひプレイしてみてください。
日記は、1日1回投稿するだけで300コイン貰えるので、毎日欠かさず書けば、約9000コイン獲得することができちゃいます!
新コンテンツ『ニコリーあつめ』
2025/06/09にメタバース空間を生かした新コンテンツ『ニコリーあつめ』が正式リリースされました。
『ニコリーあつめ』は、2024年11月よりテスト版として提供を開始し、多くのユーザーにご参加いただいていましたが、テスト版からのフィードバックをもとに、機能改善や新要素の追加を行い、遂に正式版として公開されました。
▼『ニコリーあつめ』とは?
『ニコリーあつめ』は、仮想タウン(メタバース空間)に突如現れた妖精『ニコリー』を探して保護し、彼らのふるさとである『ニコフェアリー島』へ返してあげる探索&コレクション型のミニゲームです。
物語の舞台は、ニコット諸島に新たに発見された4つ目の島『ニコフェアリー島』。
自然と共に暮らしていた不思議な妖精『ニコリー』たちは、ある日突然、島を襲ったハリケーンによって仮想タウンに吹き飛ばされてしまいます。
見知らぬ環境に戸惑うニコリーたちを、プレイヤーが見つけて保護し、再び島へ返してあげる。
そんなやさしさあふれるストーリーが、このゲームの核となっています。
▼『ニコリーあつめ』の流れ
ゲーム内では、探索を通じて保護した『ニコリー』をニコフェアリー島へ返してあげると、お礼に『妖精石』を受け取ることができます。
集めた妖精石は、きせかえアイテムと交換して、自分だけの仮想生活をもっと楽しく彩ることができます。
2025/06/09(月)19:00~09/03(水)5:59までの期間、初夏のホタル演出&新ニコリー『幻想ホタル』が登場!
『ニコリーあつめ』正式版のリリースにあわせて、仮想タウンにある『自然広場』や、PC版マイページにあるホームのお庭にて、幻想的なホタルの演出が楽しめます。
さらに、期間限定で新ニコリーの『幻想ホタル(全2種)』も登場するので、プレイの際はご自身の目でチェックしてみてください。
※ホタルの演出は【19:00~翌朝5:59】の間、30分ごとに約2分間表示されます。
※ニコリー『幻想ホタル』は【19:00~翌朝5:59】の間に蝶々の『?』シンボルからランダムに出現します。
チュートリアルについて
チュートリアルは、画面に表示されているので、クリックすると詳細が表示されます。
どのように行っていけばいいのか分からない人や、本作を初めてプレイした人は、まずはチュートリアルに沿って進めていけばどんなゲームなのか分かります。
チュートリアルを行っていくと項目に完了したか、そうでないかというのが表示され、10個を行うとチュートリアルが完了します。
始めに自分のアバターを作成するのですが、その時に、自分専用の『ガーデン』と『お部屋』を貰うことができます。
もちろん、マイ小島の外観や置物から、室内まで、自分の好きなようにカスタムすることができるので、凝りだしたら止まらない状態です!
※部屋の数は、デフォルトでは2部屋ですが、『有料コイン』では最大10部屋まで増築可
初めてアバターゲームをプレイする人でも、きちんとチュートリアルがあるので安心して遊べます。
カスタマイズが好きな人にはおすすめアバターゲームだと思います。
外観と室内のハウジングやマイスペース的な要素を含むアバターゲームは多く存在しますが、カスタマイズスペースが豊富に用意されているので、インテリアの空間毎に色々こだわりたい人にもおすすめだと思います。
可愛いアバターやインテリア
プレイ最初は、引っ越してきたばかりの段ボールとかある感じなのですが、プレイしていくと色々なアバターを獲得できる機会があるので、様々な洋服や部屋の家具など、徐々に揃えていくことができます。
家具には、アバターが座れる椅子なども用意されており、仕草は可愛く、洋服や家具などデザインも凝っています!
家具があるので、チャットしながらアバターキャラでお茶するなど、真に仮想世界です!
現実では飼えないような、シロクマやトナカイパンダなどの『ニコペット』を飼うことができます。
自分だけのお庭が持てる『ガーデン』
自分の家の庭で花を育てることができる『ガーデン』では、お花の種をまけば、ゆっくり自然に育つので、育成ゲーム特有の疲れが出ないようなゲーム性になっています。
もちろん、早く育って欲しい人は、水やりや、肥料をあげれば早く成長し、稀に、特殊進化して、メガ化と呼ばれる巨大化することもあります。
育成した花は鉢植えに合成して部屋に飾ることも可能になっているので、ただ花を育てて、出荷するだけではない楽しみ方ができるのも魅力的です。
自分の家の農園で野菜や果物などの作物を育てる『ガーデン』や、食材を購入して料理を作り、お店で提供する『ニコみせ』など、育成シミュレーション風の遊び方、そしてそれらを通じて他プレイヤーと交流できるシステムは、あまりお目にかかれないくらい、セカンドライフができるという部分に特化した人気アバターゲームです!
充実しているイベントや交流システム
その他、アバターアイテムを交換して楽しむサービス『フリマ広場』もリニューアルして登場しています。
フリマ広場は、ニックネームが表示されないので、たくさんの方と、安全・安心にアイテムを交換できます。
出品した場合は、他の方からの応募を楽しみに待ち、自分から他の出品アイテムに応募することも簡単に行えます。
出品者の希望するアイテムと、自分の交換希望のアイテムが同じような場合は、交換が成立する可能性が高まるので、フリマ広場にどんどん参加して、欲しいアイテムをたくさん交換してみましょう!
コミュニケーションゲームでよくあるのが、交流が広がりすぎてしまうと人間関係のあれこれが出てきて疲れてしまうという事もあるのですが、「ニコッとタウン」内には、四季折々の様々なイベントが開催されているので、飽きることなく楽しむことができます。
カジュアルで簡単なアバターゲームですが、細部までこだわって作られているので、キャラクターアバターメインでセカンドライフ、スローライフを楽しみたい人にはおすすめです!
興味のある方はお試しプレイしてみてはいかがでしょうか?