ごく普通の人が主人公が未開の地でサバイバルしていくPC向けサンドボックス型の新作MMORPG!

「Outward(アウトワード)」は、2020/12/10にDMMゲームから日本版のサービスが開始されたPC向け新作MMORPGです。カナダのNine Dots Studioが開発しており、主人公は『選ばれた伝説の勇者』や『ドラゴンの血筋』と言った、従来RPGにありがちな設定を持たないごく普通の一般人となっています。ファンタジー世界『Aurai(オーライ)』を舞台に、“ただの普通の人”であるプレイヤーが冒険し、サバイバルして、生き抜いていきます。モンスターの驚異だけでなく『飢え』や『病気』、『自然の驚異』にも対峙していくことになる非常にリアリスティックでユニークな体験を楽しめます。
2020/12/10より日本版 正式サービス開始
いま注目の人気おすすめゲーム!【PR】
目次
サバイバルして生き抜くサンドボックス型のオープンワールドRPG!
「Outward(アウトワード)」は、『冒険家の人生』をシミュレートしたオープンワールドで楽しめるPC向け新作MMORPGです。
カナダのNine Dots Studioが開発しており、家族や友人と画面分割で楽しくプレイできるので、頼れる相棒と協力してサバイバルしていきましょう!
PlayStation4/Xbox One/PC(DMM GAMES/Steam)で楽しめ、DMMゲーム版のプレイには、DMM GAME PLAYERが必要で、DMM GAME PLAYERのダウンロード/インストールは無料で行えます。
2020/06/10にどのようなデバイスでも遊べるクラウドゲーム用のプラットフォーム『GeForce NOW』がリリースされ、本作は『GeForce NOW』で遊べるので、インストール・ダウンロードせずに遊ぶことができます。
※ダウンロード専売:3980円(税込)
※対応言語:日本語/英語/中国語 (簡体字)/スペイン語/韓国語/フランス語/ドイツ語/イタリア語/ポーランド語/ポルトガル語/ロシア語/トルコ語
※プレイには、GeForce NOW(ジーフォースナウ)やSteamなどプレイプラットフォームアカウントが必要になります
主人公は『選ばれた伝説の勇者』や『ドラゴンの血筋』と言った、従来RPGにありがちな設定を持たないごく普通の一般人となっています。
本作は、ファンタジー世界『Aurai(オーライ)』を舞台に、そこで生きる“普通の人”が、モンスター達が巣食う未開のエリアで冒険していきます。
そんな、“ただの普通の人”であるプレイヤーが冒険し、サバイバルして、生き抜いていきます。
『サンドボックスMMO』は、様々な遊び方であったり、キャラの育成ができたりするので、プレイヤーは、自分がしたいと思う行動で自分だけの進め方ができるなど、自由度の高さが他のMMORPGと大きく違うのが特徴として見られます。
『サンドボックスMMO』の由来は、砂場で遊んでいるかのように、自分が遊びたいように自由にプレイできる所からきています。
ファンタジー世界で、生き残りをかけたサバイバル体験ができるのですが、モンスターの驚異だけでなく『飢え』や『病気』、そして、『天候の変化』や『自然の驚異』にも対峙していくことになる、非常にリアリスティックなゲーム性を楽しめます。
冒険を行う為に必要な主人公の健康状態は、睡眠や食事など、体調管理が必要になるので、夜間はテントを張って睡眠を取ったり、フィールド上にいる動物を仕留めて食料を調理し食事をしたり、定期的に水を飲んで渇きを潤したりしていきます。
現実的でリアルなサバイバル生活していくことができながらも、本作の世界には、魔法要素が存在しています。
未開の地を越えて危険な遠征に乗り出し、新しい都市にを発見したり、さまざまな任務を遂行し、隠されたダンジョンを発見したりしていきます。
ダンジョン探索では、強大な敵を討伐することになるので、魔法や罠を活用してサバイバルしていきましょう!
戦いに敗北しようと、任務に失敗しようと、死なない限り冒険は終わらないので、一つだけではない冒険を満喫していくことができます。
クエストに挑戦したり、クエストはせずにゲーム内で生き抜くための生活スキルを磨いたりと、戦っても、のんびり生活してもと、遊び方は、プレイヤー次第です。
無限にも思える自由度が本作の魅力となっているので、オープンワールドで自由に冒険していきましょう!
本作は、最大2名でのプレイが可能な『Co-opモード』が用意されており、オンラインはもちろん、オフラインでの2人プレイにも対応しています。
また、オン・オフ限らず、画面上下分割プレイ機能も搭載されているので、隣同士で家族や友人と楽しくプレイできるのも特徴です。
頼れる相棒と協力して、厳しく自由な世界で、サバイバルを生き抜き、ユニークな体験を楽しみましょう!
無料で遊べる『GeForce NOW』とは
本作は、『GeForce NOW』で遊ぶことができるので、『GeForce NOW』で遊ぶ方は、ゲームのダウンロードやインストールを行うことなくプレイできます。
最初にお伝えしておきますが、筆者も実際に遊んでみましたが、最初に登録さえしてしまえば、あとはスゴイ楽にプレイできます!
しかも、アプリ版でもブラウザ版でもグラフィックが驚く程キレイですし、無料プランでもサクサク動いて、ラグもなかったので、個人的にめちゃめちゃおすすめです!
『GeForce NOW』をプレイできる実機は【Mac PC、Windows PC、iPhone、Android、PCブラウザ】となっています。
※ゲームタイトルによって、『GeForce NOW』とは別のアカウント作成を要求されるタイトルもあります
上記でもチラっと明記しましたが、本作は、NVIDIAが提供する仮想 GPUを用いたストリーミングで遊べるので、ゲームをダウンロード・インストールすることなく遊べます!
まずは気になる金額『プラン』からご紹介していきます。
『フリープラン』の場合無料なので、1回あたりのプレイ時間は1時間迄であったり、『プレミアムプラン』に比べて混雑時にアクセスしにくい場合があったりしますが、プラン変更はいつでもできますし、サクッと短時間だけ遊びたい人は、問題なく遊べると思います。
料金プラン | フリープラン | プレミアムプラン |
---|---|---|
料金価格 | 月額無料[0円] | 月額 1,980 円(税込) |
連続プレイ可能時間 | 1時間 | 6時間 |
混雑時の接続 | 通常接続 | 優先接続 |
RTX On | 非対応 | 対応 |
現時点(2021/08/24)で有料ゲーム、無料ゲームが1,000タイトル以上用意されており、続々追加されています。
80作品以上の無料ゲームで遊ぶことができるので、『フリープラン』を登録したら何も購入せず無料ですぐにゲームを始められるのも『GeForce NOW』の特徴です。
RTX On(リアルタイムレイトレーシング)は、映画のような画質で楽しめるグラフィックに対応しているかどうかになります。
RTX OFFでも違和感ない程キレイなのですが、RTX Onと比較すると水面に映る光や影など、本物みたいです!
対応タイトルであれば、より臨場感あふれるゲームの世界観を体験できます。
スぺック / 動作環境
最終確認日は2020/12/09なので、プレイ前には公式サイトでご確認ください。
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
OS | Windows (64bit) 7 / 8 / 10 | |
CPU | Intel Corei5-750 または、同等以上 | Intel Corei5-2400 または、同等以上 |
メモリー | 4 GB 以上 | 8 GB 以上 |
グラフィックカード | Nvidia GTS450 または、同等以上 | Nvidia GTX960 または、同等以上 |
HDD空き容量 | 15 GB 以上 |