※2017/10/31 15:00 サービス終了※

「BLACK SQUAD(ブラック スクワッド)」は、2016/11/17正式サービス開始したPCオンライン用の新作FPS!
本作は、巨大な犯罪組織『バイパーサークル』と国際連合傘下テロ撲滅組織『ピースメーカー』との戦いを描いた新作オンラインFPS!
クオリティ高いグラフィックスと軽快な動作性を両立させ、
・コアなFPSプレイヤー層を意識した【競技性】
・FPS初心者でも楽しめる【カジュアル性】
が上手く融合されたゲームバランスが魅力の無料FPS!
サクっとFPSでカジュアルバトルしたい人にもおすすめFPSです!
目次
e-Sportsを意識した競技性×初心者でも楽しめるカジュアル性が備わった新作FPS!
※「BLACK SQUAD ブラック スクワッド」2017/10/31 15:00 サービス終了※
「BLACK SQUAD(ブラック スクワッド)」は、
2016/11/17正式サービス開始されたPCオンライン用新作FPS!
韓国でサービス展開中のオンライン用TPS「DIZZEL(ディーゼル)」など豊富な開発経験を持つNS Studio社が開発し、
ハンゲームのアカウントさえあれば無料でプレイできます!
クオリティ高いグラフィックスと軽快な動作性を両立させたオンラインFPSで、
・コアなFPSプレイヤー層を意識したe-sportsなどの【競技性】
・FPS初心者でも楽しめる【カジュアル性】
を上手く融合したゲームバランスが魅力の無料FPSとのこと!
・2015年の韓国ゲーム大賞では優秀賞受賞!
・2016年7月時点で100万件以上の登録IDを達成!
・インドネシアでCBTの同時接続数が同国内最高記録樹立!
“無料オンラインFPS”というカテゴリ内ではNo1になるのではないかと注目されている期待の新作FPSです!
▼「BLACK SQUAD(ブラック スクワッド)」PV
BLACK SQUAD(ブラック スクワッド) スペック・動作環境
推奨環境のみ公開されていたので、そちらの記載のみとなります。
正式サービス開始時には変更の恐れがあります。
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
Windows OS | 日本語Microsft WindowsR 7 / 8.1 / 10 | |
CPU | Intel Core2 Duo 2.40 GHz / AMD Athlon X4 820 | |
メモリ | 4 GB 以上 | |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTS450 / Redeon HD 7750 | |
HDD | 10 GB 以上 | |
DirectX | DirectX 9.0c以降のバージョン |
最終更新日は2016/10/14なので、プレイ前には公式サイトでご確認ください!
▼「BLACK SQUAD(ブラック スクワッド)」2014年版韓国開発元PV
「BLACK SQUAD(ブラック スクワッド)」の世界観
「BLACK SQUAD(ブラック スクワッド)」は、
巨大な犯罪組織『バイパーサークル』と国際連合傘下テロ撲滅組織『ピースメーカー』との戦いを描いたオンラインFPS!
なのでプレイヤーは、『バイパーサークル』か『ピースメーカー』のどちらかに所属して戦います。
また、本作では数々の近代兵器を利用可能できるのも大きな魅力の一つにもなっています!
▼「BLACK SQUAD(ブラック スクワッド)」のストーリー
世界各国で発生している謎の事件や事故。
その背後に『バイパーサークル』が関わっているといわれている。
CIAの報告書によると、『バイパーサークル』は合法的な事業を営む多国籍企業として知られてきた。
が、事実は全く異なるという。
世界中のあらゆる暴力組織を傘下に加え、利益のためなら殺しもする凶悪な犯罪組織……。
それこそが『バイパーサークル』の正体だ。
収集された情報を元に『バイパーサークル』の勢力と規模を考慮した結果、
国家やインターポールだけでは手に余るという判断から、
各国首脳の協議及び協力により、UN傘下のグローバル・アンチテロ・タスクフォース『ピースメーカー』が組織された。
無作為に発生する一連の事件に対し、迅速に対応するためのTFチームとして運営される予定であり、
事件発生時には即刻戦場へ派遣し『バイパーサークル』の活動を阻止するのが『ピースメーカー』の第一任務であり使命だ。
手段や方法を選ばず、世界の政治・経済の掌握を企む『バイパーサークル』の陰謀はより一層激しさを増す。
これを阻止せんとする『ピースメーカー』にもただならぬ緊張感が漂っている。
『バイパーサークル』と共に世界を支配するのか。
『ピースメーカー』と共に世界を守るのか。
世界の行く末を決める戦争が、今、始まる。
「BLACK SQUAD(ブラック スクワッド)」のゲームモード
「BLACK SQUAD(ブラック スクワッド)」は、一般的なゲームモードを含め計10種のミッションが楽しめる新作FPS!
また、上記でもご紹介の通り、
FPSコア層、FPSビギナー層でも楽しめるゲームバランスが特徴にもなっているので、
大きく分けて3種のモード【カジュアル・クラシック・バトル】に分けられ、
各モード毎に2種のゲームミッションが用意されています。
▼【カジュアルモード】
カジュアル層向けで、どちらもサクっと楽しめるFPSお馴染みのモード
・【殲滅】お馴染みのチームデスマッチミッションモード
・【占領】マップ上の拠点を奪い合うミッションモード
▼【クラシックモード】
競技性の高いモードをプレイしたい層向けで、どちらもスキルが使えない実力勝負ができるモード
・【爆破】どらかのチームが特定地点に爆弾を仕掛ける攻防戦が楽しめるミッションモード
・【暗殺】もう一方がVIPを狙って攻防戦が展開するミッションモード
▼【バトルモード】
16人対16人の最大32人で繰り広げる大規模戦が楽しめるモード
・【破壊】互いに敵の物資を攻撃するミッションモード
・【強襲】チームのキル数が規定値に達すると勝利となるミッションモード
少人数のラウンド戦だと、個々のスキルが大きく戦況に関わってくるため、
少人数バトルが苦手なFPSビギナー層でも、
大規模戦では、臆することなく最先端の白熱した現代戦を楽しむ事ができます!
その他、ミッションモードによってはキャラ昇級ができたり、特定スキルが使用可能になったり、
『FPS好きだけど大会とか出るとかの熱意じゃない!』なんて方でも楽しめるシステムが用意されているので、
サクっとFPSでカジュアルバトルしたい人にもおすすめFPSです!
また、全モードでは世界観を忠実に守り、設備や武器の考証が行われ再現しているので、
豊富に登場する武器や近代兵器などリアルな軍事装備が行える新作FPSです。
特殊攻撃が飛び交う最大32人のカオスバトルが楽しい“スキルシステム”
「BLACK SQUAD(ブラック スクワッド)」の魅力の一つにもなっているのが最大32人で行う大規模戦!
【バトルモード】の【破壊ミッション】では、特殊攻撃となるスキルを使う事ができるのですが、
スキルは継続するタイプではなく、“その試合限り”!
バトルに貢献すると、経験値兼MP(スキルポイント)が獲得でき、
このスキルポイントを使ってスキルをあげることで、バトルを優位に進める事ができます。
プレイ序盤プレイヤーは、スキルなしの『二等兵』から開始され、
試合に貢献していく事で、経験値兼MPスキルポイント)が蓄積、そして、一定値になると昇級(レベルアップ)します!
最初の昇級(レベルアップ)時には、
それぞれ異なるスキルを持つ4種の兵科【突撃兵・援護兵・工兵・偵察兵】から選択できます。
▼突撃兵/Assault
パッシブスキル:リロード速度上昇
・レベル1【クレイモア(使用ポイント200)】:自動で敵を感知し爆発クレイモアを設置する事ができます。
・レベル2【M32(使用ポイント300)】:回転式チャンパ―を持つ携帯型グレネードランチャー
・レベル3【ヘルファイア(使用ポイント1000)】:目標エリアに空対物ミサイルによる爆撃を行います。
・レベル4【タイラント(使用ポイント4000)】:ミニガンと高い耐久力を誇るタイラントユニットを装備します。
▼援護兵/Support
パッシブスキル:自身の自然回復力上昇
・レベル1【体力回復キット(使用ポイント100)】:体力を回復する体力回復キットを使用できます。
・レベル2【XM25(使用ポイント300)】:エアバースト弾が装填されたグレネードランチャー
・レベル3【セントリーガン(使用ポイント800)】:自動で敵を攻撃するセントリーガンを設置します。
・レベル4【榴弾砲(使用ポイント1100)】:目標エリアに榴弾砲による火力支援攻撃を行います。
▼工兵/Englneer
パッシブスキル:マガジン所持数増加
・レベル1【弾薬補充キット(使用ポイント100)】:メイン/サブ武器の弾を補充できる弾薬補充キットを使用できます。
・レベル2【AT4(使用ポイント300)】:兵器に対して高い威力を誇る携帯型ロケットランチャー
・レベル3【トロフィー(使用ポイント800)】:敵の発射体を自動攻撃するトロフィーを設置します。
・レベル4【攻撃ヘリ(使用ポイント1100)】:上空から敵を攻撃する攻撃ヘリを呼びだします。
▼偵察兵/Recon
パッシブスキル:武器の切替速度上昇
・レベル1【UAV(使用ポイント200)】:使用すると周辺の敵の位置がミニマップと全体マップに表示されます。
レベル2【ソナービジョン(使用ポイント300)】:障害物を透視して敵の姿を確認できるソナービジョンを装備します。
レベル3【STEYR50(使用ポイント800)】:高威力により着弾地点付近にも影響を与えるアンチ・マテリアル・ライフル
レベル4【戦闘爆撃機(使用ポイント1100)】:目標エリアに戦闘爆撃機による空爆を行います。
新作FPS「BLACK SQUAD(ブラック スクワッド)」をご紹介してきましたが、
多彩なゲームミッションやヘリやソナーなど、リアルに再現された近代的な武器が搭載されていたり、
コア層・カジュアル層のゲームバランスだったり、かなり面白そうです!
実在する場所を徹底的に細部までこだわり抜いて制作されたマップは、
色彩豊かなデザインと視認性を保持して、
公平な勝負ができるように可能な限り偏りを排除しているとの事です!
兵科に関しても、他FPSでも兵科を選択するシステムはあるのですが、
本作では、所持する武器の制限がなく兵科と武器の組み合わせを自由に行えます!
しかも、従来の無料FPSによくあるスナイパーは遠距離で攻撃という固定された形態ではなく、
スナイパーライフルを持った突撃兵であるなど、武器と兵科の組み合わせが豊富です!
そして新作FPS「BLACK SQUAD(ブラック スクワッド)」が、
2016/11/17 15:00遂に正式サービスが開始されました!
OBTではプレイできなかった【クラシックモード 暗殺】も実装され、
正式サービスを記念した様々キャンペーンも実施中です!
スタートダッシュしたい方は是非このお得な機会にプレイを始めてはいかがでしょうか?
無料FPSを探している人には確実におすすめFPSです!
※「BLACK SQUAD ブラック スクワッド」2017/10/31 15:00 サービス終了※