, 「ODIN」PC・スマホどっちでも楽しめる北欧神話オープンワールドRPG!|オンラインゲームPLANET
PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

ODIN: VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング)新作

スマホ リリース日: iOS android
PCリリース日:2023/06/15

北欧神話の『ヴァルハラ』がテーマのマルチプラットフォーム向け新作MMORPG!広大すぎる五大陸で大規模戦争を繰り広げる!

「ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング)」は、PC・スマホで遊べるマルチプラットフォームに対応した北欧神話MMORPG家庭用ゲームに使用される3Dスキャンの活用、現実の人物や物体の動きをデジタル的に記録する技術が搭載されているので、“これスマホでもPCでもプレイできるの?”と驚愕する高精細で高品質なグラフィックスで北欧神話の世界観が描かれています。5つの巨大大陸で構築された世界は、オープンワールドで楽しむことができるのですが、家庭用ゲーム機のような美麗グラフィックスで表現された新作MMORPG!

注目トピックス
2023/06/16

2023/06/15より正式サービス開始

【PC版】ODIN: VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング)をさっそくプレイしてみる!

目次

北欧神話をテーマにした壮大なオープンワールドが実装!

「ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング)」は、北欧神話の世界観が家庭用ゲーム機のような美麗グラフィックスで表現された新作MMORPGです。

2021年に韓国で、2022年に台湾、香港、マカオでサービス提供されていた次世代大作オープンワールドRPGが日本でも遊べるようになります。

3ヶ月以上アプリストアランキングで1位を取り続けるなど、海外で絶対的な人気を誇っています。

海外と日本国内では、人気タイトルというもののジャンルやカテゴリーが異なるので、日本でも絶対に人気が出るとは言い切れませんが、スマホというデバイスが普及する前からPCでMMORPGをしていた人、等身大のリアルキャラを操作するMMOが好きな人にはそそられる作品だと思います。

家庭用ゲームに使用される3Dスキャンの活用、現実の人物や物体の動きをデジタル的に記録する技術が搭載されているので、“これスマホでもPCでもプレイできるの?”と思わず驚いてしまうような高精細で高品質なグラフィックスで“神”世界が描かれているオープンワールドを楽しむことができます。

5つの巨大大陸で構築された北欧神話をベースにした世界は、オープンワールドで楽しむことができ、役割の異なる4種のキャラクタークラスを使用して、爽快感と躍動感溢れた大規模戦争を繰り広げていきます。

もちろんスマホ向けMMORPGといってもかなりの数がリリースされていますが、独創的な北欧神話をベースにした世界観であったり、ゲームエンジン[Unreal Engine4]で制作された異次元のグラフィックであったり、盟友と共に闘う大規模戦闘が繰り広げられたりなど、これまでリリースされてきた従来のRPGよりも、よりMMOならではのシステムにこだわり、充実していることが読み取れます。

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※Google Play及び、App storeでダウンロード可能
※韓国で2021/06/29、台湾/香港/マカオで2022/03/29より正式サービス開始
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) キービジュアル
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) ボス戦や街中のスクリーンショット
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 美麗なリアルグラフィックスクリーンショット
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) キャラクタークラス選択紹介イメージ


世界観や物語

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 神世界が描かれた壮大なグラフィックス紹介イメージ

ストーリー
ギンヌンガの淵
遠い昔、まだ生命が存在しなかったときムスペルヘイムの炎とニヴルヘイムの氷が衝突し深い霧の霜が作り出され、その中で果てしない空虚の空間「ギンヌンガの淵」が誕生しました。

空虚の誕生
ギンヌンガの湯の中では混沌と恐怖の存在「空点の魔物」が誕生しました。
彼らは空虚の中で、また別の生命である「太初の巨人」と恐ろしい戦いを繰り広げます。
最後の勝利は巨人のものとなり、空虚の生物は果てしない深淵の中に沈んでいきました。

オーディンの誕生
そして、神秘的な氷の中から最初の神「オーディン」が誕生したのです。
新しい世界を創造したいと望んだ彼はその圧倒的な力で巨人を追い払い、広い大地を作り出しました。
しかし、その中で最も幼い巨人はどうしても追い払うことができず、養子として迎え入れその巨人はやがて「ロキ」と呼ばれるようになったのです。

予見された終末『ラグナロク』
その後オーディンは神、人類すべての生命体を創造し平和な日々を過ごしていました。
しかし、知恵の泉の水を飲むことで未来を予見する能力を得たオーディンは、滅亡の運命――
ラグナロクの存在を見たのです。
その終わりの始まりが息子「ロキ」であることを知り、オーディンは彼を地上に追放してしまいました。

争いの始まり
オーディンに捨てられたロキは神をはじめ世界のすべてを呪いながらんを誓います。
彼は巨人の力が宿る神々の魔法を操り、空虚の物をギンヌンガの淵から目覚めさせ、すべての大陸に侵攻を始めました。

公式サイトストーリーより

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) ドラゴンとのバトルスクリーンショット
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 神々の戦争に参戦する“神”世界が描かれたスクリーンショット
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) フィールドバトルスクリーンショット


ゲームシステム

本作は、スマホやiPad、PCからでも、どちらのデバイスからでも一緒に遊べるクロスプラットフォームに対応した北欧神話がテーマのオープンワールドRPGとしてリリースが予定されています。

プレイヤーは『ミズガルズ』、『ヨトゥンヘイム』など、北欧神話ではお馴染みのファンタジー大陸を自由に駆け回ることができます。

しかも、フル3Dグラフィックでリアルに描写されているので、ただ駆け回るだけじゃなく、湖を泳いだり、崖を登ったり、空を飛んだりなど、めちゃめちゃ超壮大なので、『ロードオブザリング』など、王道ファンタジーな世界観が好きな人にはおすすめです。

華麗なハイクオリティグラフィックで実写のような世界を実現した次世代オープンワールドを体験することができそう!

ちなみに、日本ではよく『中つ国』と訳されている、『ミズガルズ』は、北欧神話に登場する人間の住むエリアで、ユグドラシルの中央周辺にあると描写され、『ヨトゥンヘイム』は、霜の巨人族と丘の巨人族が住む国として北欧神話に登場しています。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 北欧神話がベースのファンタジー世界スクリーンショット
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) ドワーフや巨人族のヨトゥンスが登場するクリーンショット
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 北欧神話をベースにした世界観紹介イメージ

RPG作品では、『中世ヨーロッパ風』という世界観を採用しているゲームを多く見かけると思いますが、本作はその世界観を意図的に脱却しているというのも特徴だと思います。

本作は、北欧神話を再現したというよりも、あくまでも北欧神話をベースにオリジナル北欧神話の世界観を表現しているMMOとなっています。

公式では、“スマホゲームで[北欧神話]をモチーフのオリジナル世界”は本作しかないと明記しているのですが、神系の世界観を描いたタイトルは多くリリースされています。

AION』や『Dislyte』など、神系といっても色々あるので、北欧神話というのを背景に持ってきているということが、重要なポイントで、ゲームに深く関わっているのだと思います。

『神系』で一括りになってしまうことが多いと思いますが、また、他にはない世界観というものを追求している姿勢は見事だと思います。

リアルで高精細なクオリティを誇るフル3Dグラフィックで、北欧神話が背景にあるという世界から、神々の戦争に参戦する人間の物語が描かれているので、壮大で壮厳なストーリーを楽しみたい人なら満足できそうです。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 北欧神話の世界で壁をよじ登る紹介イメージ
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 神々の戦争に参戦する人間の物語が描かれているスクリーンショット
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 華麗なハイクオリティグラフィックスクリーンショット

しかも本格的なMMOというと、どうしてもハイスペックPCでしかプレイできない印象がありますが、本作はクロスプラットフォームに対応しているので、プレイ環境を選ばないというのも特徴です。

もちろん、今の時代はクロスプラットフォーム対応MMOは多くありますが、実際にスマホでプレイしてみたらUIが見づらいとか、操作はできるけどちゃんとしたゲームの操作はPCでしかできない、スマホが熱くなる、スマホの充電が減るのも早いなど、クロスプラットフォームでも結構トラブルも多いので、実際は、どうなっているのか非常に気になるところです。

外出中はスマホで、家ではPCからの大画面モニターで、とプレイ環境を選べ、いつでも本作の世界に接続できるのは魅力的なポイントではあるのですが、ここらへんはプレイしてみないと分からないので、リリースされたらスマホとPCで操作した比較をこちらの記事内で出していく予定です。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) バトルプレイスクリーンショット
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) どこからでもアクセスできるファンタジー世界スクリーンショット
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 美麗グラのマルチバトルスクリーンショット

本作は、他のMMORPGと引けを取らないコンテンツが充実しているので、ギルド単位で楽しめるダンジョンや、大規模攻城戦など、オンラインならではのマルチプレイを楽しめます。

さらに、Discord上でギルドメンバー同士で行うコミュニケーションを公式的にサポートするなど、時代に合わせた便利機能が各種取り揃えているとのこと。

昨今リリースされるMMOの中でも中々の大作になっているので、仲間と一緒に北欧神話がベースになった壮大な世界で大陸を駆け巡ってみてはいかがでしょうか。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 仲間と協力できる紹介イメージ
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) パーティープレイスクリーンショット
ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 大規模PvP紹介イメージ


エリア

▼ミッドガルド

アスガルドの神々が人間に下賜した草原の大陸。

人間は平和なマナハイム村を中心に集まって生きていく。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 世界『ミッドガルド』スクリーンショット

▼ヨートゥンハイム

荒れ果てた大地からなる岩の大陸。

ユミルの末裔である巨人は強靭な力と生命力にヨートゥンハイムの支配者となる。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 世界『ヨートゥンハイム』スクリーンショット

▼ニフルハイム

極限の寒さと終わらない冬が続く氷の大陸。

器用さと技術力に優れた小人たちは、極寒を征服し、ニフルハイムのデータを獲得した。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 世界『ニフルハイム』スクリーンショット

▼アルフハイム

ユグドラシルの祝福を受けて、無限の生命力が溢れる森の大陸。

強力な魔法の力を持ったアルフは、他種族との関係を遮断して生きていく。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 世界『アルフハイム』スクリーンショット

▼空虚の深淵

破壊本能を持った空間の魔物が眠っている。

捨てられた神『ロキ』は、空間を率いる軍団長となり、全大陸に複数の道を持つ。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) 世界『空虚の深淵』スクリーンショット


クラス

▼『ウォーリア/戦士』

圧倒的な力でシールドと大剣を振り回し、常に最前線で戦闘を指揮し、仲間を護る。

大陸を侵略した空いている魔物を追い出し人間を守るために使命感を持って参戦する。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) クラス『ウォーリア/戦士』紹介イメージ

▼『ソーサレス』

炎と氷、毒と呪いを扱い、純粋な魔法の力で敵を抹殺する。

初めて見る空虚の存在に対する好奇心と知的喉の渇きを満たすために戦場に出る。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) クラス『ソーサレス』紹介イメージ

▼『ローグ』

弓と短剣を使った戦闘と暗殺の天性の才能を持っており、優れた傭兵として活躍した。

空いている戦争はまた、大きなお金を稼ぐことができる機会と思い、戦場に向かう。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) クラス『ローグ』紹介イメージ

▼『プリースト』

ユグドラシルの力を活用して同僚を癒し、救済する。

誰よりも優しくて純粋な心を持って苦しむ人々を救うために戦場に飛び込む。

ODIN VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング) クラス『プリースト』紹介イメージ

【PC版】ODIN: VALHALLA RISING(オーディン ヴァルハラ ライジング)をさっそくプレイしてみる!
Copyright (C) Lionheart Studio Corp. All Rights Reserved.

*本記事はオンラインゲームPLANET編集部で制作したものです。
編集者の詳しい紹介はこちらをご覧ください。

この記事に関連性の高いゲームやアプリはこちら