最終更新日:
投稿日:2017/06/01
「RiME PC」2017/05/27にPC STEAMで配信開始した新作オンラインゲーム!キツネの助けを借り謎だらけの島を探検して塔の頂きを目指すアドベンチャーゲーム

「RiME PC」は、2017/05/27にPC STEAMで配信開始した
新作PCゲーム!※料金形態は、¥2,980の有料ダウンロード型
プレイヤーは、激しい嵐の後、不思議な島の海岸に打ち上げられた少年となって、自身や島の謎を解き明かしていく物語が展開されます。
TPS視点のアクションアドベンチャーゲームではあるものの、謎解きがメインになっており、アクション性や緻密性のある面白いパズル要素が採用されています。世界観や色彩、ゲームBGMがジブリを彷彿とさせる美麗グラフィックスによって、飽きたり、だれたりすることなく島や海などマイペースに進行していけます。
こう言った世界観や探索が好きな人にはおすすめPCゲームです!
幻想的な世界観が特徴的な2017新作PCゲーム「RiME PC」とは?
ゲームだけどゲームじゃないような雰囲気を放つ新作アドベンチャーゲーム!
「RiME PC」は、2017/05/27にPC STEAMで配信開始した新作PCゲーム!
TPS視点のアクションアドベンチャーではあるものの、謎解きがメインになっているので、
戦闘や高いバトルアクション性は高くないので、
探索や謎解き系のアクションゲームが好きな人は楽しめると思います。
※料金形態は、¥2,980の有料ダウンロード型
プレイ時間もクリア概念があるので、サクっとプレイできます。
何か月もかけて延々プレイしていくようなゲームをしたい人には、物足りないかもしれません。
プレイヤーは、激しい嵐の後、不思議な島の海岸に打ち上げられた少年となり、
自身や島の謎を解き明かしていく物語が展開されます。
PC以外にも、PS4・XBOX ONE・ニンテンドーSWITCHからも販売されています。
ゲームで言うと、『Papo&Yo』や『The Witness』のゲーム性に近く、
『風ノ旅ビト』や『ICO』、『ワンダと巨像』などに近いゲームの雰囲気と言った感じでしょうか。
ジブリっぽい世界観や色彩などの美麗グラフィックスやゲームBGMによって、
飽きたり、だれたりすることなく島や海などマイペースに進行していけます。
こう言った世界観や探索が好きな人にはおすすめPCゲームだと思います。
▼「RiME」トレイラー動画
RiME PC スペック・動作環境
2017/05/31に確認しているスペック・動作環境となりますので、プレイ前には公式サイトでご確認ください!
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
OS | Windows 7 64-bit | Windows 10 64-bit |
CPU | Intel Core i5 2310 2.9 GHz / AMD FX-6300 以上 | Intel i5 3570k / AMD FX-8350 以上 |
メモリ | 4 GB 以上 | 8 GB 以上 |
グラフィックカード | GTX 550 Ti 1GB/ Radeon 6950 1GB または、それ以上 | GTX 770 2GB / Radeon R9 280X 3GB または、それ以上 |
HDD | 7700 MB 以上 利用可能 | 7700 MB 以上 利用可能 |
※上記の環境を満たしていても、お客様のご利用回線やその他の要因で正常に動作しない場合もあります。
「RiME PC」の物語・世界観
「RiME PC」でプレイヤーは、激しい嵐の後、
不思議な島の海岸に打ち上げられ、目覚めた一人の少年となります。
道案内、Tips的なヒントをくれるキツネに助けられたり、
その他の色々な野生動物達と協力したり、物語が関係している壁画や、忘れ去られた遺跡と出会い、
島に聳える巨大な塔を目指し、自身や島、塔などの隠された秘密を解き明かします。
本作は、【探検】、【パズル】、【謎解き】といった3基軸が、
メインシステムになったシンプルなゲーム性を、
凝りに凝った幻想的でジブリちっくな高品質のグラフィックスでプレイする新作PCゲームになっています。
ゲームオーバーはなくやり直せるので、
バトル要素の高いアクションゲームが苦手人でも安心してプレイすることができます。
▼世界観のアートコンセプト
「RiME PC」のゲームシステム
「RiME PC」の舞台となる謎の島は、エリア毎に分けられ、パズルを解いて攻略することで、
次エリアに進行することができるようになるゲームシステムとなっています。
プレイ時間は、数時間程度で終わるのでサクっとプレイすることもできますが、
1回のクリアのみでは、アイテム集めをコンプリートできないので、
やりこみたい人はガッツリやりこめる新作アドベンチャーに仕上がっています。
謎だらけの中、ゲームを進行していくのですが、操作する少年は、不思議な力を秘めた声を持っているので、
歌ったり、叫んだりすることで道を切り開いたり、
時間制限内に、パズルを解いたりしてクリアを目指します。
クリア毎に、主人公の過去の回想が浮き彫りになり、記憶を少しずつ垣間見ることで謎が明らかになっていきます。
ただ、このパズル要素ですが普通のパズルではなく、
パズルだけどアクション性があり、いかにも『パズル』と言う感じではないので、
表現が難しいのですが、パズルだけど自然に集中してプレイしまうようなゲーム構築がされています。
謎解きやパズル要素が好きな人なら楽しめるおすすめPCゲームだと思います。
島のマップは広大になっています。
入り組んだ遺跡内や、別世界のような雰囲気を醸し出す地中海などの通常の探索から、
各エリアに隠されている『隠しアイテム』などのアイテム探索など、
クリアまでの時間は長くないものの、やり応え、探し甲斐があります。
物語は、謎を探したら、次の謎を探すなど、単純ではありますが、
探索中、移動、全てにおいて非常に綺麗なグラフィックスで、
ゲーム内の謎をより盛り上げてくれます。
ゲーム内容やシステムがシンプルな分、BGMやグラフィックス、世界観は、
遠近感や光と影の投影、海中の光の射し方、煌めく星空など、
次のエリアに行きたくなってしまうように駆り立てる美麗グラフィックスで、飽きることなく楽しめます。
有料ダウンロード型ではありますが、
こういった世界観が好きな人にはプレイしているだけで楽しく感じるおすすめPCゲームだと思います。
Copyright (C) RIME 2017 TEQUILA WORKS. ALL RIGHTS RESERVED.