サービス終了|サービス終了もしくは休止中のゲームタイトル一覧
1276位
KRITIKA: ZERO
サービス終了
※サービス終了※
機械と魔法が共存する世界を舞台に、ハイパースタイリッシュなアクションと一騎当千の爽快感あふれるコンボバトルが楽しめる新作MOアクションRPG!
アクションRPG「ルニア戦記」の開発元として知られるデベロッパが手掛け、累計2000万ダウンロードを達成した名作ゲーム『KRITIKA』を進化&復活させました。
超高速の戦闘、アニメ調の3Dビジュアル、そして拡大し続ける世界を組み合わているので、インスタンスダンジョンで迅速&戦略的に巨大な敵を倒して勝利を目指します。自分の戦闘能力がどんどん上がっていくことに喜びを覚える人向けに作られているので、MMOによく見る素早いアクションと複雑な奥深さが融合!
1277位
アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実
サービス終了
※サービス終了※
問題を抱え、歪んだ7つの世界を『破壊』する破壊者となる主人公たちが、今ある世界を壊し人の手によって、新たな創造に手を貸し、活躍すると言った“世界を正しく終わらせる物語”が描かれたスマホゲーム!
各世界が相互につながっているので、同じキャラが登場しても世界が変われば、見た目も役割も異なる形で登場し、1つの世界で任務を完了させることで、各世界によって異なるエンディングが楽しめます。
6人の仲間とのオートバトルが展開されるのですが、360度カメラを回転できる機能を搭載した『グリグリオートバトル』が採用!特定の仲間同士には絆が存在しているので、絆のある仲間同士で『絆スキル』や『怒り』『かばう』など、色々なゲージをためて大技を放ちましょう!
1278位
佐々木とピーちゃん ミッドライフレボリューション
サービス終了
※サービス終了※
サラリーマンの主人公『佐々木』になって、文鳥で賢者の『ピーちゃん』と異世界と現代日本の広大な3Dマップを自由に行ったり来たりしながら稼ぐささピーMMORPG!
原作となっている『佐々木とピーちゃん』、略称『ささピー』は、2018年12月から連載が開始された著者・ぶんころり氏によるライトノベルで、2024年にTVアニメ第1期が放送され、第2期製作も決定しています。"MMORPG"と言ってもガッツリした本格的なMMOではなく、街やフィールドなど、他プレイヤーが往来するMMOシステムが搭載されているので、リアル忙しい人でも遊びやすい!
『ささピー』初のゲーム化作品となっているのですが、ネタバレなどは一切なしで楽しめ、3Dグラフィックスで描かれたこれまで見たことない新しい『ささピー』の世界を冒険することができます。主人公の職業を選択して、ステージを進めてボスを討伐して、新ステージに進みましょう!
1279位
Call of Duty: Warzone Mobile
サービス終了
※サービス終了※
2019年発の『CoD:MW』をベースにした基本プレイ無料のバトルロイヤルゲーム『CoDウォーゾーン』がスマホ向けに最適化されたバトロワスマホゲーム!
大作シリーズをそのままスマホ向けに作り直しているので、動きやエイム、武器のハンドリングや物理挙動に至るまで全てがスマホゲーマー向けに設計され、アニメーションやサウンドの最適化、プレイヤーがCoDに求める究極の精度、リアリティ、パフォーマンスを実現しています。
『CoD ウォーゾーン』特有のゲームプレイとして、最大120人の実際のプレイヤーによるマッチがスマホで楽しめるようになるので、外出先で遊べるバトルロイヤルの概念を塗り替えつ超大作となりそうです。
1280位
エルゴスム
サービス終了
※サービス終了※
禁忌に触れた少女たちの運命が美しいグラフィックと歌で彩たれたWeb3.0系のキミと堕ちてくRPG!
『Free to Play(無料プレイ)』×『Play and Earn(遊んで稼ぐ)』を融合させ、実際にゲームをプレイしている間だけでなく、ゲームをプレイしていない間にも自動的にアイテム(暗号資産)を獲得することができる『Leave to Earn』システムが搭載されています。
BCG、NFTゲームと言っても、本作はしっかりした物語、豪華声優陣が起用されたキャラの育成、戦略と戦術の組み合わせを工夫するパーティー編成、ターン制バトルなど、没入感高いスマホゲームです。しかも、暗号資産walletを準備しないとNFTアイテムを獲得できないBCGが多い中、本作は、無課金でも資産になるNFTをドロップして獲得するチャンスがあるので、あまり、こういったゲームに慣れていない人でも入りやすい印象です。
1281位
ブラックステラ トロメア
サービス終了
※サービス終了※
世界から隔絶された2049年の『東京』で生きるために死を繰り返す物語が描かれたターン制コマンドバトルRPG!
キャラの能力を引き上げる美しいイラストが描かれた装備『異相記録/オルタナティブ・レコード』では、武器やアクセサリを組み合わせ敵との戦いに挑みましょう!1999年に発生した謎の大爆発を皮切りに、東京には次々と大災害が振りかかってしまい、ついには港区を丸ごと飲み込む巨大な“穴”から出現したマモノが、人々を襲い始めます。
「BLACK STELLA」は、2020年9月に開発が中止されましたが、発表当初より参加いただいているクリエイターの方々をはじめ、ファンの方々が楽しんでもらえるゲームを実現すべく、企画からバトルの演出の試作なども含め、新体制で完全新作タイトルとして、開発・運営されます。
1282位
乱世の英雄~神速の三国志~
サービス終了
※サービス終了※
スマホでコレ!?みたいなクオリティのグラフィックやアニメーションをふんだんに使用しているので、三国志を知らなくても余裕で楽しめる三国志シミュレーションRPG!
システム自体は定番ですが、全てにおいて格上げされているので、バトルからシナリオに移る時も、一つの大きなバトルが終わってアニメに繋がる時もゲームコンテンツが滑らかに繋がっているので、プレイしていても集中力が切れず、プレイしやすかったです。
しかも武将キャラの育成も出撃させたい武将を1体、1体育成していくのではなく、部隊の枠毎に育成して、育成内容を継承できるので、色んな武将が使いやすい!
1283位
三国ぱれっと~花咲く英雄譚~
サービス終了
※サービス終了※
DMMゲーム、ゲソてん、にじGAME、ツタヤゲームから遊ぶことができるブラウザ三国志シミュレーションRPG!
英雄キャラは、『固有スキル』が設定され、最大5体編成することができるので、前列・中列・後列に配置してバトルします。陣営効果では、特殊効果が付与できるので、最大限に活かし、最適な英雄の配置や陣形を選択します。
自分のPCやスマホにダウンロード、またはインストールせず、ゲームが遊べるページにアクセスするだけで遊べるブラウザゲームとなっているので、カジュアルにプレイを始められます。三国キャラには、容姿端麗な美女たちとの巡り会いもあるので、育成やバトルなどを行い、天下統一を目指しましょう!
1284位
エレメンタルストーリーワールド
サービス終了
※サービス終了※
『エレスト』とは異なる世界観、すなわちパラレルワールドが構築された遊んで稼げる新時代のパズルゲーム!
2015/01/15から配信され、累計1,500万DLを突破しているパズルRPG『エレメンタルストーリー(エレスト)』のアセットを活用し、より多くの人に楽しさを届けるべく開発されたP2Eゲームです。
『各大陸の最後には強力な敵が待ち構えているので、キャラを集め、パズルを極めて様々な大陸を攻略します。『対戦』と『コレクション性』にフォーカスしているので、自分好みのパーティを編成し、同色のピースを縦・横に3つ以上繋げると同じ属性キャラが攻撃してくれる爽快パズルバトルを繰り広げていきます。
1285位
ネオリシック・バトル ~ボクと戦獣の日々~
サービス終了
※サービス終了※
ゲームの中の石器時代に転生して、原始ジャングルの深部に迷い込み予測不可能な旅が始まる新感覚カジュアル放置型ハンティングRPG!未知なる原始世界では、洞窟、森、砂漠、海底、果ては空中まで、新原始世界ライフを体験!
ステージ突破することで獲得できる『神秘宝箱』がドロップされるのですが、一定確率で仲間を獲得できます。強力な『戦獣』は、ステージで捕獲したり、孵化させたり、召喚したりと様々な方法で獲得できます。
ステージボスをクリアして、様々なコンテンツを解放し、異なるマップへと冒険を広げ、想像を超える原始世界で新鮮さ溢れる原始生活を楽しみましょう!
1286位
アームズアーモリー
サービス終了
※サービス終了※
宇宙からきた巨大生物を兵器を所持する少女『兵娘』と国を防衛ストーリーが展開される放置系ブラウザSRPG!立ち絵イラスト、チマっとしたデフォルメイラスト、バトル中のドット絵など、色んな形式で『兵娘』が描かれているので、見応えあってが可愛いです。
『兵娘』たちを編成して国を守る『ADVパート』と、マス状の戦場フィールドを移動させながらターン制のコマンド『バトルパート』を繰り返しながら進めていきます。
バトルなどで集めた素材を使用して、兵装を纏った兵娘の『装備開発』、『コア』や『スキル』をセットしたりと、やりこみ要素も豊富です。兵娘によって得意な仕事があり、出張を成功させるとお給料がもらえる『出張』など、様々なコンテンツが用意されています。
1287位
職場少女Fighting!
サービス終了
※サービス終了※
日本最大株式会社の社長となって、世界の均衡を保つため『現世×異世界』で魅力的な超能力少女達と『悪』を巡って戦う放置系の異能美少女SRPG!
現実ではOLや警官、アスリートとして活躍している美女達が、異世界では浸食された生命体と戦うので、最大5体をデッキ編制して、異世界からの様々なミッションを遂行します。Live2Dによる美少女社員を育成しながら、日常仕事をこなし、社長経験をどんどん積み重ねていきましょう。
『庭園』や他の社長と競い合う『アリーナ』、各階層で対戦して訓練する『摩天楼』など、繰り返し遊べる様々なモードを楽しむことができます。美麗な立ち絵やバトルのチビキャラ、デフォルメイラストなど、色んなテイストで楽しめるので、可愛いキャラが好きな人にはおすすめ!
1288位
プリストンテールM
サービス終了
※サービス終了※
12年間日本語版のサービスが行われていたPC向けMMORPG『プリストンテール』をスマホ向けに再構築!過去にPCでプレイしていた人や、サービス終了が残念だった人にはおすすめ!
プリストン大陸を舞台にした原作の雰囲気を活かしたビジュアルで展開されます。スマホゲームによくある『戦闘』のみに重点を置いて課金を促す訳ではなく、プレイヤーの努力に見合った報酬システムや、キャラの育成、パーティプレイによる成長の面白さを重視!
全9種のクラスの中から職業を選んで、原作の可愛らしいモンスター達を退治します。しかも、スマホだけの経験値が2倍になる特別なパーティシステムが搭載されているので、狩りと同時にサクサクの成長の楽しさを体験しましょう。
1289位
機兵とドラゴン
サービス終了
※サービス終了※
空を舞台に『浮島艦(ウキシマカン)』に乗り込んで、個性豊かな『機兵』を召喚して『運命』×『連帯』の新しいリアルタイム運命共同体バトルを繰り広げる!
4艦で戦う空のバトルロイヤルが楽しめるのですが、勝敗を決めるのは仲間との連携や、バトル中に入手できるドリルや大砲などの『艦パーツ』を手に入れて艦を増築させて敵艦を撃沈し、最後まで生き残ることを目指します。
浮島艦を守り、敵を撃破する『機兵』は、人気イラストレーターの方々が手掛けているので、見た目はもちろん、もどの『機兵』を出撃させるか戦略的にも楽しむことができます。仲間と協力して敵艦と戦うほか、力を合わせて数々の障害を乗り越えていく空中大乱戦を体験しましょう!
1290位
Aurora7
サービス終了
※サービス終了※
愛する人と家族を石に変えて自分から離れられないよう強欲な姫になった『ベル』、仲間を捕食して人食いの快感を覚えた暴食の『アリス』など、闇堕ちした悪姫たちを集めて絆を強めて育成していく爽快コンボアクションRPG!
コンボをつなげてダメージアップしたり、敵の弱点タイプでダメージアップしたりと、敵をアーマーブレイクして3Dグラフィックで展開された一撃必殺のアクションバトルを叩き込みます。初心者も安心して楽しめるようなオートバトルモードも搭載されているので、敵の攻撃を回避しながら反撃していく爽快コンボアクションが体験できます。
『ジャックと豆の樹』の巨人、『不思議の国のアリス』のハートの女王など、おとぎ話に登場したヴィラン的な悪党も参戦するので、推しキャラと楽しみましょう!
1291位
金色のガッシュベル!!永遠の絆の仲間たち
サービス終了
※サービス終了※
魔物チームを編成して呪文を駆使して、モチノキ町に出現する謎の敵を倒す『絆』育成シミュレーションRPG!
アニメの名シーンや魔物エピソードを収録しているので、あの懐かしの物語を追体験することができるのですが、キャラクターボイスは、本作の為に収録された最新版となっています。TVアニメ『金色のガッシュベル!!』の主人公ガッシュと清麿の前に現れた、記憶喪失のオリジナルのキャラ『ソメイユ』たちとの新たな物語が展開されます。
最大5体の魔物でパーティーを組んでメインストーリーを進めましょう!RPG定番のレベルアップに加えて、ガッシュをはじめ、キャンチョメやティオなどの魔物とパートナーとの『絆』システム、『アーキタイプボード』、『サポートカード』など、育成要素も充実しているので、お気に入りの魔物を育成していきます。
1292位
青山オペレッタ
サービス終了
※サービス終了※
舞台、漫画、ドラマCDで展開されてきた『青山オペレッタ』がゲームでしか楽しめないオリジナルストーリー&豪華声優陣起用の新キャラが登場する歌劇団育成SRPG!
由緒ある歌劇団『青山オペレッタ』の演出助手となって入団し、キャラカードを育成して試練を乗り越えて、舞台を成功に導いていきます。『99期生』VS『100期生』という若き役者たちの戦いが描かれているのですが、新キャラの99期生のCVは、木村良平さん、石川界人さん、古川慎さん、諏訪部順一さん、増田俊樹さんが務めています。
元々の『青山オペレッタ』ファンの方からすると、まだリリースされたばかりということもあって実装キャラが少ない印象を受けると思うのですが、劇団員たちが歌う楽曲なども随時展開予定となっているので、今後の展開に期待を込めていただきたいなという印象です。
*ランキング順位は当サイトの編集部にて独自に調査・レビューしておすすめ順を決定しています。
詳細については運営ポリシーについてをご覧ください。