PCゲーム
スマホゲーム

PCやスマホで楽しめるオンラインゲームを紹介!

2016年も残りわずか!【冬休み・年末年始】にプレイしておきたい! 無料のおすすめネトゲ・ブラゲ10選!

― 2016年最後の記事 ―

2016年も残すところあと2日となりました。
オンラインゲームPLANETは2016年にスタートし試行錯誤しながら記事を掲載してきました。
2016年最後の記事は【まとめ記事】で締めくくらせていただきます!

▼2016年の少し振り返り
Overwatch (オーバーウォッチ)」のリリース、「League of Legends(LoL)」の日本サーバオープン、
そして「Tree of Savior(ToS)」の日本サービス開始という吉報からの「SA2(サドンアタック2 SUDDEN ATTACK2)」の開発中止、
予想より早かった「攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン」の日本オープン、
パクリ問題で1日でサービス終了した「カオスサーガ」、「アトム:時空の果て」という手塚治作品のブラゲー化、
「Wizardry Online」、「ペーパーマン」という知名度のあったタイトルのサービス終了など……

待ち望んでいたタイトルの日本上陸は嬉しくもありますが、長いタイトルの終了は淋しく、
そして、予期しないタイトルが
ポンッと出たり。
ブラウザゲームに至っては毎月なにかしらサービスが始まるので、
プレイしたいのにプレイできないというある意味幸せな状態。
ブラゲーでも毎日コツコツ系もあるからガッツリやったら他のやれなくなるし、『ペルソナ5』もやらなきゃだし。
結構多くタイトルがリリースされた目まぐるしい1年だったように思います。

ということで!

【冬休み・年末年始】というゲームができるこの時期に『是非これはプレイして欲しい!』という、
無料おすすめオンラインゲームやブラウザゲーム、MMORPG、FPS、TPS、アクションなど、
10選まとめてご紹介します!


No1.「WarThunder(ウォーサンダー)WT」

ユーザー数は約1000万人超え!世界で遊ばれるミリタリーFPS・TPSアクション「WarThunder(ウォーサンダー)WT」
リリース日:2016/08/09
料金形態:基本無料、アイテム課金制
ジャンル:FPS/TPS・シューティングゲーム,アクションゲーム

WarThunder(ウォーサンダー)WT メインイメージ

2012年海外でOBT(オープンβテスト)が行われて以降、
日本でもサービスを長年期待されていたオンラインゲームが、
ようやく2016/08月に日本版がリリース直後注目を集めていました!
第二次世界大戦期(WW2)に使用、実在した戦闘機で陸・海・空戦を楽しむのですが、
登場する兵器が、ゴツゴツやマットやエナメルなど高い次元で、質感までしっかりと忠実に再現されています!

WarThunder(ウォーサンダー)WT 左:対空戦闘車両の狙撃、右:イギリス戦車
WarThunder(ウォーサンダー)WT 戦車接近戦闘

基本無料のレベルじゃないという位のグラフィックス高さが特徴にもなっており、
・木、鉄鋼、ゴムやガラスと言った一つ一つの素材
・光、影の拡散の仕方や水面の反射、揺れる木々の動き

など、兵器、環境など細部までこだわり抜いて制作されています!
本当に凄いリアルなので、
再現度の高い無料オンラインFPSアクションをプレイしたい人におすすめオンラインゲームだと思います。

WarThunder(ウォーサンダー)WT FPS型コックピット
WarThunder(ウォーサンダー)WT 左:マップ【ロシア ノヴォロシースク・ポート】、右:マップ【チュニジア】

チャーチルIII型など有名戦車・兵器はほとんど実装され、戦車だけでも200両以上実装されています。
現在も、各国の戦車を続々と実装しています!
再現度が高い実在戦車を操れるのも本作ならではの醍醐味になっているので、
ミリタリー好きならきっと楽しめる1品だと思います!

WarThunder(ウォーサンダー)WT 戦車防衛

バリエーション豊富な戦車だと再現するまで三ヶ月以上有すこともあるそう!
数ヶ月かけ兵器に関連する博物館や設計図、技術者からの情報を得て正確に再現しているので、
是非、お試しでもいいのでプレイしてみていただきたい!

WarThunder(ウォーサンダー)WT 雪国での戦車バトル

もっと詳しくゲームを知りたい方はコチラの記事で紹介しています

「WarThunder(ウォーサンダー)WT」を今すぐプレイする!

Published by (C) DMM GAMES. (C) 2016 Gaijin Distribution KFT. All rights reserved.


No2.「神姫プロジェクト(神プロ)」

可愛い女の子の姿をした『神姫/英霊/幻獣』たちを編成して戦う無料ブラウザゲーム「神姫プロジェクト(神プロ)」
リリース日:2016/03/30
料金形態:基本無料、アイテム課金制
ジャンル:MMORPG,ブラウザゲーム

神姫プロジェクト(神プロ) メインイメージ

“神姫(かみひめ)”や“英霊”、そして“幻獣”と呼ばれる個性豊かな女の子達を駆使して、
敵、味方交互に攻撃を行っていくターン制バトルで勝利を目指す無料ブラウザRPGです。
とっても華やかなキャラクターで、現在も続々登場しているので、
とにかく綺麗で可愛いキャラが好きな人にはおすすめブラウザゲーム

神姫プロジェクト バトル画面

バトルシステム自体はワンクリックのターン制となっているため、
お手軽で簡単な操作方法になるのですが、
前衛/後衛に分かれ陣営を組んだり、アイテムを使って戦いを有利に進めたりと、
戦略性が高いバトルを楽しむことができます!

神姫プロジェクト(神プロ) バースト発動1
神姫プロジェクト(神プロ) バースト発動2

幻獣による召喚攻撃で見られるカットイン演出はブラウザゲームとは思えない程の迫力!
また、味方の必殺技をつなげて発動する『バーストストリーク』というシステムを繰り出して、
大ダメージを狙う戦略性も楽しめるド派手な本格バトルが面白いです!
通常のキャラ、バトル中のSDキャラ、どちらもめちゃくちゃ可愛い!

イラストテイストが好みの人にはハマると思うので、キャラのデザインが好きという人にはおすすめブラウザゲームです!

神姫プロジェクト(神プロ) 幻獣召喚

もっと詳しくゲームを知りたい方はコチラの記事で紹介しています

「神姫プロジェクト(神プロ)」を今すぐプレイする!

Copyright (C) since 1998 DMM All Rights Reserved.


No3.「黒い砂漠」

満足できるMMORPGを探している人にはこれしかない!「黒い砂漠」
リリース日:2015/05/08
料金形態:基本無料、アイテム課金制
ジャンル:MMORPG,アクションゲーム

黒い砂漠 レイドボスバトル
黒い砂漠 騎乗戦闘、大規模戦闘

・基本無料とは思えないシームレスな世界観
・めちゃくちゃリアルで滑らかなグラフィックス
・騎乗戦闘や大規模戦闘などの迫力あるノンタゲ式のバトル
できない事がほとんどない位の自由さ、爽快なアクションが人気のMMORPGです!

黒い砂漠 バトルスタイル
黒い砂漠 シームレスな世界観

その他、馬主になって何世代に渡って馬の育成を行ったり、
自分の家を町の一部に建設してインテリアを楽んだりといった生活系コンテンツから、
巨大な海で航海して隠された海底洞窟や古代遺跡探索に励んだり、宝を積んだ沈没船を探す冒険にでたりと、
ちゃんとMMORPGできるゲームシステムが楽しめます!

黒い砂漠 馬を引いて商売
黒い砂漠 航海

キャラクリエイト、バトル、生活スキル全てがボリューム満点で、
一度このクオリティを体験してしまうとスマホアプリとかでは物足りなさを感じてしまうほど。
長くプレイできる本格的なMMORPGをお探しの方には一番にご紹介したいおすすめMMORPG

黒い砂漠 ハウジング
黒い砂漠 NPC知識

全員がアタッカーになったMMORPGとは思えない爽快感のあるバトルが行えるのですが、
どちらかと言うと、TPS系のノンタゲ式アクションで近距離型と遠距離型の攻撃が混ざったスタイルのバトルが楽しめます。
普通のアクションRPGとも違い、通常攻撃以外にも、
・盾でぶつかり、敵をよろめかす盾バッシュ
・格闘技のような、体当たりや掴み倒し
・敵の攻撃回避
クラスによって色々なアクションスキルを使用することができます!

黒い砂漠 全員がアッタカー

キャラ・アクション・システムと、「黒い砂漠」のおすすめポイントは多くありますが、
なんといっても広大で怖くなるくらいのレベルを誇る【シームレスな世界観】があってこそ!
砂漠エリアで、放置したまま砂漠を進むと勝手にHPのゲージがすり減って倒れてしまうなど、
リアル思考を遺憾なく発揮しています!
本物のMMORPGをプレイしたい方おすすめオンラインゲームです!

黒い砂漠 砂漠
黒い砂漠 世界観1
黒い砂漠 シームレスな世界観
黒い砂漠 遊牧生活

もっと詳しくゲームを知りたい方はコチラの記事で紹介しています

「黒い砂漠」を今すぐプレイする!

(C) PearlAbyss Corp. All Rights Reserved. (C) GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.


No4.「League of Angels2(LoA2)」

2017/01/11迄 事前登録受付中の新作MMORPG「League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2」
リリース日:2017/01月中
料金形態:基本無料、アイテム課金制
ジャンル:MMORPG,ブラウザゲーム

League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2 物語メインイメージ

「League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2」2017/01月サービス開始予定の新作ブラウザゲームで、
『プレイしておきたい』という趣旨からは外れるのですが、
全世界1億5000万人がプレイしている、
まるでMMORPGのような海外のブラウザゲームなので、
ちょっと期待値をこめてこの記事内にいれてみました。
まだサービス開始していないのですが、2017/01/11迄 事前登録の受付が行われています。

League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2 メインイメージ

海外の『2015BEST of Free GAME』にも選ばれた、
人気のダークファンタジー系無料ブラウザRPGです。
・ブラウザゲームとは思えないグラフィックス
・豊富なコンテンツ量
・壮大な世界観やキャラクター同士の関係性

など、結構やりこめそうな印象の新作MMORPGになっています。
しかも、キャラクターボイスには、朴璐美さんや田村ゆかりさんなど
実力共に申し分ない豪華声優陣が多数起用されています!

League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2 種族拠点1
League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2 戦争

【天使×英雄vs悪】という従来のゲームにはありがちな設定ではありますが、
・主属性や二次属性が関係してくる“ソウルアーム”の作成・強化などのRPG要素
・特色を考えたチーム編成やバトル中に行う天使のアップグレードなど戦略的に楽しめるストラテジー要素
天使や英雄を操作できるRPG要素とストラテジー要素が融合された新作ブラウザゲームに仕上がっているようです。

League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2 ボスバトル
League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2 バトルステージ

PvEモードの対NPC戦では、
ある程度ストーリー背景や世界情勢、キャラ間の関係性を掴んでおく必要があるなど、
壮大なファンタジー世界の物語をしっかり読み進めたい人にはおすすめブラウザゲームです!
日本版ではオリジナルのストーリーも展開されていくとのこと!
天使たちは3つの派閥テンペスト帝国/セレスティア帝国/フリーダム帝国】に分かれ、
それぞれの大陸に拠城を築いています。

League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2 派閥【セレスティア帝国/テンペスト帝国/フリーダム帝国】
League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2 飛行1

しかもブラウザゲームなのに飛行もできるというのも特徴の一つになっていて、
無料ブラウザゲームだけどグラフィックスはかなり綺麗です!
・ステータス値の上昇にも関わり、戦闘を支援してくれる“ペット”や、“ソウルアーム”などのやりこめるシステム
・サブクエストやデイリーミッションや、作物の収穫などできるミニゲームの搭載

その他、ギルドメンバーで塔の最上階を目指したり、ボス討伐して膨大な経験値を稼いだりなどMMO的にも遊べ、
長く遊べるよう充実したコンテンツが用意されています。

League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2 キャラクター
League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2 ボス

物語性には今までの歴史も緻密に設定されているとの事なので、
世界軸がしっかりしたゲーム性を重要視している人にはおすすめブラウザゲームだと思います!

興味のある方は2017/01/11迄に事前登録しておいてはいかがでしょうか?

League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2 天使連合の治める世界

もっと詳しくゲームを知りたい方はコチラの記事で紹介しています

「League of Angels2(リーグ オブ エンジェルズ2)LoA2」を今すぐプレイする!

COPYRIGHT (C) ACCESSPORT 2016. (C) 2016 gtarcade ENTERTAINMENT, INC.


No5.「ソウルワーカー(Soulworker)」

ド派手なMO式TPSがアニメのような世界で楽しめるオンラインゲーム!「ソウルワーカー(Soulworker)」
リリース日:2016/04/07
料金形態:基本無料、アイテム課金制
ジャンル:MMORPG,FPS/TPS・シューティングゲーム,アクションゲーム

ソウルワーカー(Soulworker) ポスター

荒廃してしまった“空白の都市“を舞台に、都市再建に挑戦していくという、
ポストアポカリプスな世界をアニメのようなグラフィックスで表現したMO式TPSアクションRPG
プレイヤーは、迷路のようにかなり入り組んだ都市のあちこちを探索しながら都市再建を目指します。
この探索は、結果に応じてゲーム内のコンテンツが解放されたり、消滅してしまった人達が戻ってきたり、
やり応えある色んな物語を読み進めていけるので、
物語をちゃんと楽しみたいという人でも楽しめるアクションRPGです!

ソウルワーカー(Soulworker) プレイ画像(シネマトーク有り)

バトルは、TPSみたいな高いアクション性が特徴になっています。
操作はいたってシンプルなので、アクションゲームをあまりプレイした事のない人でも安心してプレイできます。
スキルは最大4つ登録でき、スキルキー連打で登録したスキルがコンボしていくという感じなので、
同じキー連打で色々な技やコンボが繰り出せ、簡単にド派手アクションが楽しめました!

ソウルワーカー(Soulworker)アクションバトルSS
ソウルワーカー(Soulworker) ジン・セイパーツアクションシーン

プレイヤーが操作できるのは、
異空間に呑み込まれ、それぞれの持つ“トラウマ”を源にした、
特殊能力を身につけた≪異能力者=ソウルワーカー≫の少年少女達となっており、
2016/12/06に新キャラが1体追加され、全5キャラクターの中から選択可能です!
しかも、博多弁を話す方言キャラであったり、幽霊と歌を唄う天然キャラであったり、
どのキャラも緻密に設定された魅力的なキャラに仕上がっています!

ソウルワーカー(Soulworker)キャラクター選択画面
ソウルワーカー(Soulworker) ジン・セイパーツ(スピリットアームズ)のアクション

キャラはそれぞれ使用武器クラスが違うので、
一般的な単体系近距離接近攻撃をはじめ、中距離サポート兼攻撃や、近~遠の砲撃攻撃など、
自分に合ったプレイスタイルで始めることもできますし、
選択したキャラクターによって全然違う立ち回り方や操作難易度を楽しむことができます!
ハウジング的なマイルームシステムではシャワーお風呂などバトル以外の要素も用意されているので、
アニメ調MMORPGに近いTPSアクションをプレイしたい人にはおすすめオンラインゲームだと思います!

ソウルワーカー(Soulworker) コンボアクションとマイルーム
ソウルワーカー(Soulworker) イリス・ユマ

もっと詳しくゲームを知りたい方はコチラの記事で紹介しています

「ソウルワーカー(Soulworker)」を今すぐプレイする!

Published by NHN hangame Corp. Copyright (C) LION GAMES CORP. All Rights Reserved.


No6.「Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS」

2016年の目玉にもなった3Dを凌駕する魂を込めた2DのMMORPG「Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS」
リリース日:2016/09/28
料金形態:基本無料、アイテム課金制
ジャンル:MMORPG

Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS 原画イラスト画像

10年以上の運営が行われている「ラグナロクオンライン(RO)」や「グラナドエスパダ(GE)」を制作した、
キム・ハッキュが、12年振りに制作した新作オンラインゲームです!
2016年開始されるMMORPGの中では注目度No.1だったタイトルと言っても過言ではないでしょう!
しかも「ラグナロクオンライン(RO)」→2D、「グラナドエスパダ(GE)」→3Dで制作されたのですが、
2D、3DでMMORPGを制作したキム・ハッキュ氏のいきついた結論が本作で余すところなく発揮されています!
※マウスパッド対応

Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS 絵本のような綺麗なグラフィックス
Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS ダンジョン内バトル

ャラクターは2Dで表現、他の部分は3Dで表現されているので、
世界観に奥行が生まれ、イイ感じに融合されてめっちゃ綺麗!
また、2Dキャラも最初は3Dで制作し2Dにの落とし込むという、
2Dドットへの徹底したこだわりっぷりは、本当に突き抜けているので、
普通の2Dゲームとは比較すらできない程のクオリティが実現されています!

Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS 原画イラストを実装したゲーム内スクリーンショット

ディテールが生きている可愛さを徹底的に追及!
・3D MMORPGでよく使われている背面視点ではなく、
見下ろし視点を採用!
・システムを詰め込むのではなく、プレイヤーが選択していける
ブランク要素
とことんこだわって制作されています。
本当に原画がそのままゲームになっている絵本みたいな世界観!

Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS ダンジョン入口

Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS フィールド原画イラストとゲーム内画像比較

また、4つの基本クラスがあり、
それぞれに転職ツリーが用意され、別職業への転職や同クラスへの強化を行うクラスシステムがあるのですが、
かなり悩む、やり込み・やり甲斐のあるコンテンツが用意されています。

Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS ソードマスターフィールドソロバトル

Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS 職業一覧(1次職から7次職まで)

バトルでもどの方向に攻撃がいくかなどスキルや職業毎に考えながらプレイしたり、
職業以外にも世界観がかなり作りこまれているので、物語をしっかりと楽しんだり、
マイペースに息の長いプレイができそうなMMORPGです。

Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS 攻撃想定など考えながら楽しめるバトル
Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS 物語が楽しめるクエスト NPCクポル

最近の詰め込み型、テーマパーク型MMORPGと比べコンテンツ数は少なく感じるかもしれませんが、
MMORPGとしての必要な要素以外にも、
寝泊りできる宿舎や、トレハン的なものなど充分楽しめるコンテンツ量は備えられています。

Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS 宿舎での寝泊り
Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS ダンジョンマップ、トレハン要素

プレイしてみるとキャラクターに関しては滑らかなのですぐに違いが分かると思いますし、
世界観、職業、物語、キャラクター設定、グラフィックスなど1つ1つクオリティの高さがずば抜けています。
かなり丁寧に制作され、今までの2Dゲームとはと全く違うので、
まだプレイしていない人は是非お試しプレイしていただきたいおすすめMMORPGです!

Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS フィールドに立つキャラクター

「Tree of Savior (ツリーオブセイバー) ToS」を詳しく見る!

Copyright (C) 2015 NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved. Copyright (C) 2015 IMCGAMES CO., LTD. All Rights Reserved.


No7.「SEVENTH DARK(セブンスダーク)」

※2023/08/22 14:00を以てサービス終了しました※

ノンタゲバトル式でハクスラTPS的に遊べる“かわいい”アクションMMORPG「SEVENTH DARK(セブンスダーク)」
リリース日:2016/08/25
料金形態:基本無料、アイテム課金制
ジャンル:MMORPG,アクションゲーム

SEVENTH DARK(セブンスダーク) イメージ

2.5Dで表現されていてるキャラクター、プレイヤーと一緒に戦ってくれるパートナー“守護者”がとにかく可愛い。
キャラはアニメ調で表現された可愛さなので、好きな人は好きだと思います。

SEVENTH DARK(セブンスダーク) アニメ調キャラクターのカットイン
SEVENTH DARK(セブンスダーク) アイビーなど守護者

しかも、“七つの大罪”をテーマにした物語がアニメーションカットインで進行されるのですが、
キャラクターボイスには喜多村 英梨さんなど、実力派声優陣が起用されています。
物語もちゃんと追いかけて楽しみたいという人にはおすすめMMORPGです!

SEVENTH DARK(セブンスダーク) 七つの大罪の謎

一見、物語性もある可愛いMMORPGなのですが、
【職業スキル】と【武器スキル】を組み合わせて自分に合わせた戦闘スタイルで行う、
ゲームパッド対応ノンタゲハクスラバトルになっています。

SEVENTH DARK(セブンスダーク) ジョブ【ファイター/ウィザード/ナイト/スカウト/スレイヤー】・武器【クレイモア/ロッド/デュアルブレード/シールドソード/バトルボウ/グレイヴ/ライフル】一覧

ド派手なアクションなので見てて楽しいし、爽快!
本格的なアクションゲームのような操作方法ではないので、
アクションゲームが苦手な人でも安心してプレイできます!

SEVENTH DARK(セブンスダーク) 空中スキル

まだサービス開始してから半年も経っていない新作ネトゲで、
先日、中距離攻撃型の新ジョブ【スレイヤー】や、新武器【ライフル】が追加されています。
綺麗なグラフィックスで広大なMAPやダンジョン数もスゴイ!しかも可愛い!
会員登録のみ行えば無料でプレイできるので、
興味のある方はプレイしてみてはいかがでしょうか?^^

もっと詳しくゲームを知りたい方はコチラの記事で紹介しています

SEVENTH DARK(セブンスダーク) 守護者奥義
SEVENTH DARK(セブンスダーク) ハクスラアクション

「SEVENTH DARK(セブンスダーク)」を詳しく見る!

(C) 2016 X-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.


No8.「ワンモア フリーライフ オンライン」

※2020/12/10 15:00を以てサービス終了しました※

第6回アルファポリスファンタジー小説大賞・読者賞受賞作が原作の「ワンモア フリーライフ オンライン」
リリース日:2016/04/19
料金形態:基本無料、アイテム課金制
ジャンル:ブラウザゲーム

ワンモア フリーライフ オンライン 物語

『アルファポリス電網浮遊都市』という小説をはじめマンガやゲーム、
書籍情報などが無料で楽しめるポータルサイトで連載していた、

『とあるおっさんのVRMMO活動記』という小説を原作にしたブラウザゲームです。
しかも、第6回アルファポリスファンタジー小説大賞・読者賞受賞作品で、
書籍化、コミカライズ化の両方で販売され、増刷を重ねシリーズ発行部数は累計31万部超えの人気作!

ワンモア フリーライフ オンライン ホーム画面
ワンモア フリーライフ オンライン ハッカ、ユイ

プレイヤーもこのゲームの一員として自由に冒険したり自給自足ライフを満喫するなど、
小説ならではの独特の世界観はそのままにブラウザゲームにおとしこまれています!
【収集素材で装備加工や料理】【アイテム融合でスキルを極める】と言った、
自由度の高い生活系コンテンツが楽しめるブラウザゲームです!

ワンモアフリーライフオンライン 生産の流れ

原作っぽさがそのまま楽しめる充実の生産コンテンツでは、
戦闘で入手した素材などを加工し、様々な武具やアイテム・料理を作り出せるのですが、
作成した武具等にはそれぞれ評価値が付き、生産時に高い評価値が付けば強力な武具やアイテムを作り出したり、
生産時の素材組み合わせに失敗すると、素材が消失してしまったり、
画面の前で神頼みしながらハラハラ生産に明け暮れるのも面白いブラウザゲームです!

ワンモア フリーライフ オンライン クラス
ワンモア フリーライフ オンライン クラス解放

その他、本作には5種類のクラスが存在し、6人1組の協力できるPT(パーティー)プレイができるのですが、
自身で生産したアイテムやスキルをPT毎に3種類選択・組合わせられることで、
『コンビネーション』と呼ばれる特殊なスキルが使えるようになります!
戦況を変えることのできる強力な効果が用意されているので積極的に使ってみてください!
原作ならではの物語が楽しめるのは「ワンモアフリーライフオンライン」だけです!

ワンモア フリーライフ オンライン バトル
ワンモア フリーライフ オンライン コンビネーション
ワンモア フリーライフ オンライン ストーリー

「ワンモア フリーライフ オンライン」を詳しく見る!

(C) 2000-2016 AlphaPolis Co., Ltd. All Rights Reserved.


No9.「攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン」

※2017/11/29 11:00を以てサービス終了しました※

士郎正宗氏の『攻殻機動隊』シリーズが原作のオンラインFPS「攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン」
リリース日:2016/11/30
料金形態:基本無料、アイテム課金制
ジャンル:FPS/TPS・シューティングゲーム,アクションゲーム

攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン キャラクター一覧
攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン 紹介

原作の世界観が強く引き継がれた舞台でプレイできるというのが最大の特徴です!
近未来SFが舞台になった『攻殻機動隊』の世界観の中で、
プレイヤーは、公安9課の精鋭部隊の一人としてお馴染みの“草薙素子”や“タチコマ”達とテロリストを倒すため戦います。
ハッキング、電脳ネットワーク、光学迷彩、義体改造など、
『攻殻機動隊』ならではのゲームシステムが楽しめる新作FPSです!

攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン 世界観

プレイヤーは、草薙素子を始めとする『公安9課』のキャラクターの中から1人を選択し、
武器カスタマイズを行ったり、進化させたりしながら戦っていくのですが、
アニメ版と同じ声優陣が担当しています。
プレイ中に出てくるタチコマの声もアニメそのままなのでかなり豪華なキャストが集結しています!

攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン スクリーンショット

電脳ネットワークを軸とした世界が舞台なので、
戦闘中にチームメンバー同士でお互いのキャラが持つスキルを共有することができる【スキルシンク】システムを駆使することで、
爆発的なコンビネーションが生まれるCo-opプレイが行え、
戦術面に大きな幅を持たせることができるようになります!

攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン FPS視点
攻殻機動隊 SACファーストアサルトオンライン光学迷彩画像

敵の『タチコマ』に接近してハッキングする事ができたり、
逆に自分達の『タチコマ』の中に入って操縦できたり、

アニメお馴染みのシーンを体験する事ができるんです!ヤバい!
アニメに登場した場所もゲーム内で確認できますし、
全てにおいて“攻殻機動隊らしさ”が感じられるがシステムが楽しめるので、
攻殻ファンなら絶対楽しめるおすすめFPSです!

攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン タチコマ
攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン 敵の黒タチコマバトル

もちろん、変わり種だけじゃなくFPSユーザーお馴染みのゲームモードも用意されていたり、
使用している武器をアップグレードさせてカスタマイズさせたりと、
FPSの基本的なゲーム性も楽しめます!
【サイボーグ=義体】という独自要素では、
“義体改造”システムで5000種を超える部位パーツを組み替えられる【義体カスタマイズ】が楽しめるので、
従来のFPSでは味わえない“攻殻機動隊ならでは”の熱いバトルを楽しみたい人におすすめFPSです!

攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン アバター
攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン 武器カスタマイズ
攻殻機動隊S.A.C. ファーストアサルトオンライン メインイメージ

「攻殻機動隊S.A.C.オンライン」を詳しく見る!

Copyright (C) 2015 NEOPLE INC. & NEXON America Inc. All Rights Reserved.Based on the manga “The Ghost in the Shell” by Shirow Masamune originally serialized in the Weekly Young Magazine published by KODANSHA LTD. (C)Shirow Masamune ・Production I.G/KODANSHA All Rights Reserved


No10.「編隊少女 フォーメーションガールズ」

※2019/05/16 14:00を以てサービス終了しました※

【3D戦闘機の空戦×2Dキャライラスト】最新のミリ萌えブラウザゲーム!「編隊少女 フォーメーションガールズ」
リリース日:2016/07/08
料金形態:基本無料、アイテム課金制
ジャンル:ブラウザゲーム,FPS/TPS・シューティングゲーム,アクションゲーム

編隊少女 フォーメーションガールズ クエスト出撃前ストーリー

ミリ女育成×3D上空バトル×戦闘機製作が面白い新作ブラウザゲーム
第二次世界大戦期(WW2)に、オリジナルの設定≪IF(もしも~なら)≫という要素を取りいれた世界を舞台に、
実在のした戦闘機と操縦士の少女達が未知なる敵と上空バトルを繰り広げるブラウザ育成シミュレーションRPG!
戦闘機は3Dモデリングで精密に再現されているので、戦闘機好きな方でも確実に楽しめます!
コマンド方式の3Dバトルと綺麗なイラストの少女達が全面に打ち出されているのが印象的で、
被弾や撃沈時には、キャラ毎に設定されている2段階のコスチュームブレイクも見応えあります。

編隊少女 フォーメーションガールズ 上空バトル
編隊少女 フォーメーションガールズ 物語パート、3Dバトルパート

3Dのリアルな戦闘機イラストが可愛いパイロットのバランスが本当に絶妙で、
個人的にここ最近のブラゲーの中で一番ハマった。
空をビュンビュン飛び回る空戦シーンとパイロット達のバトル演出がグっとくる、
『これぞ最新のミリ萌えブラゲー!』って感じの臨場感ある空戦は是非プレイしていただきたい。
最新のミリ萌えブラゲーで遊びたい人にはおすすめブラウザゲームだと思います。

編隊少女 フォーメーションガールズ 全体スキル発動

基本的にはオーソドックスなブラウザゲームになりますが、
“キャラ”と“ミリタリー”をしっかり分けて楽しめるのが最大の魅力!
戦闘機好きの人からも評価してもらえるよう、
こだわりを持って手間暇かけてきちんと制作された新作ブラウザゲームなので、
戦闘機やUIなど“萌え”だけではない部分でも楽しめます。

編隊少女 フォーメーションガールズ 海面スレスレのバトル演出、キャラクタースキルカットイン
編隊少女 フォーメーションガールズ 迫力の3Dバトル

Yahoo!ゲームで配信されているのですが、会員登録のみ無料ですぐプレイできます。
普段ゲームをしない人やお休み限定だけの人でも安心して気軽にサクっとも遊べますし、
逆にガッツリプレイすることもできるおすすめブラウザゲームです。

編隊少女 フォーメーションガールズ 3Dのリアルな戦闘機とイラストが可愛いパイロット

「編隊少女 フォーメーションガールズ」を詳しく見る!

(C) iOplus


自分と相手の選択した行動が同時に実行されていくPC・スマホで楽しめる思考型アプリゲーム!戦術や駆引きを行いながら撃破する同時ターン制ボードゲーム!

読み合い合戦が面白い!究極の心理バトルが楽しめるアプリゲーム!

「ライバルアリーナ VS」は、2016年09月にAndroid/iOS向けスマホアプリとして配信が開始され、
2017/01/30からDMMゲームズにてPC向け新作アプリゲームとして正式サービスが開始されました!
※料金形態:基本無料+アイテム課金制

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 メインイメージ

本作は、同時ターン制思考型ボードゲームなので、
3×3のマス状になったフィールドを舞台に、
将棋でいう【王】てきな役割を持つ“ヒーロー”1体の他、
最大7体のキャラクターユニットを編成・構成されたデッキを使用
し、
様々な戦術や駆引きを行いながら相手の“ヒーロー”を撃破し最強の名を目指す!という対戦型アプリゲームです!

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 バトルイメージ

自分と相手の選択した行動が同時に実行されていくので、
同時ターン制ならではとも言える、駆引きや“読み合い”など緊張感ある心理バトルが楽しめます!
その他にも、
・一斉に1体に攻撃を仕掛ける『突撃』
・“ヒーロー”の固有能力『ガーディアン召喚』
・グー、チョキ、パーの3すくみの『有利属性』
・11体の“ヒーロー”との相性を考えた『デッキ編成』
さまざまな戦術を駆使し、動きを予測した戦いが楽しめるので、
駆引きや心理戦が好きな人にはぴったりのおすすめアプリゲームです!

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 Googleプレイゲーム紹介

スマホ版『ライバルアリーナ VS』との大きな変更点は、
PCならではのダイナミックな画面でプレイできるようになっているとの事!
システムやルールなどには大きな変更はないので、
スマホでプレイ中の方もこの機会に、
サービス開始したばかりのPCアプリ版をプレイしてみてはいかがでしょうか?


スペック/動作環境

2016/12/27に公式サイトで確認したスペック・動作環境となりますので、プレイ前には公式サイトでご確認ください!

動作環境 Windowsシステム要件 Macシステム要件
OS Windows7 以降 32/64bit両対応 OS X 以降
CPU Intel Core2 Duoシリーズ以降、または同年代(2006年)以降の製品 Intel Core2 Duoシリーズ以降、または同年代(2006年)以降の製品
メモリ 2 GB 以上 2 GB 以上
グラフィックカード NVIDIA GeForce 7000シリーズ以降、または同年代(2006年)以降の製品 VRAM 256MB以上推奨 NVIDIA GeForce 7000シリーズ以降、または同年代(2006年)以降の製品 VRAM 256MB以上推奨
画面解像度 1024 x 768以上 1024 x 768以上

世界観や物語

スマホ版の「ライバルアリーナ VS」をPCでよりダイナミックにプレイできるよう、
UIやグラフィックスなどの環境部分をPC向けに落とし込んだ新作アプリゲームという感じなので、
物語性やシステムそのものに変化はなく、
『アリーナ』という大きなキーワードを軸に物語が展開されていきます。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 世界観

▼「ライバルアリーナ VS」の物語
創造神は退屈していた。
退屈しのぎの生命体を創り『クリーチャー』と名付けた。
奴らは多くの対立を生んだ。世界は混乱に陥った。
創造神は秩序を維持するために『ヒューマン』と呼ばれる新たな生命体を創った。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 物語冒頭

ヒューマンは圧倒的だった。
クリーチャーを倒し、そして従える力を備えていた。
世界は落ち着きを取り戻す。

身勝手な創造神はまた退屈を感じた。
≪戦いがある世界は実に刺激的だった≫

突如、『アリーナ』の開催を宣言する。
≪これを制する者には全てを与えよう≫

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 物語

【アリーナ交戦規定】
次の通り、厳密に記す。
– 基本的な交戦は【クリーチャー】が担うものとする。
– それらを率いて、なおかつ直接交戦できるヒューマンを
【ヒーロー】として定める。
– 非戦闘員として全戦局を総合指揮するヒューマンを
【軍師】と呼ぶ。

ライバルアリーナVS アリーナ交戦規定

本作は、このような世界・舞台でゲームが進行していく新作アプリゲームなので、
プレイヤーは、【軍師】となり、
【ヒーロー】が予め設定されたデッキに【クリーチャー】を集めて編成し、
『アリーナ』でバトルを行い勝利を目指していきます。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 舞台設定

▼「ライバルアリーナ VS」公式最新OP


ゲームシステム

「ライバルアリーナ VS」は、上記でご紹介した
【ヒーロー】が予め設定されたデッキに【クリーチャー】を集めて編成しバトルで最強を目指す!
ということがメインになっています。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 ヒーロー、クリーチャー

ちなみに、各【クリーチャー】には5種あるレアランクの中のどれが1種が設定されており、
・最高レアリティの『Diamond(ダイヤモンド)』★★★★★
・2番目に高いレアリティの『Platinum(プラチナ)』★★★★☆
・『Gold(ゴールド)』★★★☆☆
・『Silver(シルバー)』★★☆☆☆
・『Bronze(ブロンズ)』★☆☆☆☆

となっています。
『Diamond(ダイヤモンド)』のクリーチャーはステータスや効果が優秀なものばかりとなっており、
1体でも所持してると勝利がかなり近づくと言われるほどの強力なユニットになります。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 クリーチャーのレアランク

【ヒーロー】は現時点で11体存在しており、
メインクエストを行って物語を読み進めていくことで様々な【ヒーロー】達と出会うことができます。
メインクエストを進めないと【ヒーロー】達と出会えないということになるのですが、
本作では、出会っていない【ヒーロー】のデッキを編制することができません!

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 ヒーロー解放

メインクエストを行って物語を進展させながら各【ヒーロー】達と出会い、
使用できる【ヒーロー】を徐々に解放させていき、
様々な【ヒーロー】のデッキ編成を行っていきます。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 ヒーロー解放

各【ヒーロー】達には、固有能力となる『ガーディアン召喚』や、
ヒーロー以外のユニットキャラクターとなる【クリーチャー】との相性が存在するなど、
結構、やりこんでいくことができます!
ヒーローと相性のよい得意種族種族のクリーチャーは編成コストが下がったりもします。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 デッキ編成チュートリアル

デッキ編成時にはコスト上限【50】に定められており、
レベルが上がったり、勝利数が増えてもコストが増加することはありません。
※パワーファイターのみコスト上限45
先ほど紹介した【クリーチャー】との相性が良いと、
デッキに組み込む時キャラに設定されているコストが、
【-2】【-1】とコスト自体が下がるので、
なるべく相性の良い【クリーチャー】を集めていくことが重要になります。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 デッキコストと種族相性
ライバルアリーナVS PCブラウザ版 ウィザードデッキ、吾マゾネスデッキ

もちろんレア度の高い【クリーチャー】を多く所持しているプレイヤーは強くなりますが、
この対戦相手なら勝てそうだなという人でも、
“読み違い”や適当にやっていると、
接戦になり、負けてしまった!という事も充分ありえるので、
やり応えあるバトルが非常に面白いアプリゲームです!

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 バトル観戦


11体の【ヒーロー】キャラクター

「ライバルアリーナ VS」には、現時点で11体の【ヒーロー】が実装されています。
この【ヒーロー】なら勝てるという事ではなく、
最初に解放させた初期ヒーローであっても、
そのヒーローと相性が良い【クリーチャー】を多くもっていれば、
コストを抑えた形で多くの【クリーチャー】を組みこんでいけるので、
プレイヤーが所持している【クリーチャー】の種族数やその相性などで決めていく方がよさそうです。
この手のシステムが好きな人ならハマれるアプリゲームだと思いますよ!

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 ヒーロー、クリチャー

▼【ヒーロー】たまご騎士
はじめに出会うヒーローで、共にアリーナの頂を目指す。
最も基本的な能力を持ち、最もオーソドックスな戦術を得意とします。
突撃/相性/ガーディアン召喚と、全てを駆使して闘うことになるでしょう。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 たまご騎士

相性のいいクリーチャー:剣士
固有スキル:【基本の守護竜】 ガーディアン“バンガード”


▼【ヒーロー】パラディン
聖なる加護を受けた選ばれし騎士。その剣は名誉のために。
パラディンはアリーナで2番目に仲間になるヒーロー。
正義感溢れる彼が得意とする戦術は堅実的で、”シールド”能力を巧みに使いこなして戦います。
シールド効果中のユニットは受ける全てのダメージが1となり、致命的な攻撃に対して確実な反撃を決めていけます。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 パラディン

相性のいいクリーチャー:騎士
固有スキル:【自陣の守護者】ガーディアン“ミステル”


▼【ヒーロー】ウィザード
戦場を幻惑する妖しく、美しい魔術。もう誰も逃げられない。
ウィザードは、ダメージを的確に与える事ができ、
ウィザードの攻撃方法は数多のユニットの中でも特別で、正面の敵を無視してHPの高い敵を攻撃します。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 ウィザード

相性のいいクリーチャー:魔術師
固有スキル:【闇炎の死神】ガーディアン“バンシー”


▼【ヒーロー】パワーファイター
力なき者に用はない。勝利への飽くなき希求。
ヒーローの中で最も性能が高いユニットで、
一般的なヒーローユニットの性能はレアランクの『Platinum(プラチナ)』と同格程度になるように設計されていますが、
彼だけは『Diamond(ダイヤモンド)』のユニット匹敵、またははそれ以上の能力を有しています。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 パワーファイター

相性のいいクリーチャー:戦神
固有スキル:【力の象徴】ガーディアン“フランカー”


▼【ヒーロー】アマゾネス
全身の装飾は勇気の証し。戦いの誓いを決して忘れることはない。
アマゾネスは、一斉攻撃を行う『突撃』に特化した攻撃的なヒーローです。
突撃でダメージを出す事に特化しており、彼女にとって突撃は特別な事のよう。
突撃後の事などは考えていない。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 アマゾネス

相性のいいクリーチャー:魔獣
固有スキル:【死をもたらす野生の牙】ガーディアン“テジャス”


▼【ヒーロー】プリースト
どのような文献にも記されていない世界の行方を確かめるために辿り着いた場所。
プリーストの癒しの力は、大切な仲間を守ることに長けていますが、
ダメージを与えることは得意ではないため、
デッキに編成している“エースユニット”をいかに長くフィールドに留ませられることができるのかなど、
他のヒーローとは異なる戦略が要求されるヒーロー。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 プリースト

相性のいいクリーチャー:女神
固有スキル:【癒しの梟】ガーディアン“カウツ”


▼【ヒーロー】ヴァイキング
荒波を越えて幾多の海を旅した男。
ヴァイキングは、打たれ強く、敵からの攻撃を最小限に抑えることが得意なヒーロー。
しかしながら、あまりにも強大な一撃は受けきることができないので注意が必要となります。
ヴァイキングを扱うに当たって最も重要なことは“誰がダメージを受けるのか”を常に意識することで、
的確なタイミングでわざと相手の攻撃を受けることが、ヴァイキングを極めるために必要な技術となります。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 ヴァイキング

相性のいいクリーチャー:死霊
固有スキル:【海の守護者】ガーディアン“コルセア”


▼【ヒーロー】アーチャー
正確な弓術で敵を射抜く。獲物は既に射程圏内。
アーチャーは技術・編成の両面で優れた軍師だけが仲間にすることができるヒーローです。
アーチャーはダメージ増加スキルを所持していないため、
戦術も他ヒーローとは違う方法を考えていく必要があります。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 アーチャー

相性のいいクリーチャー:神霊
固有スキル:【大嵐のグリフォン】ガーディアン“テンペスト”


▼【ヒーロー】ランサー
この槍さえあればなにも怖れるものなどない。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 ランサー


▼【ヒーロー】サムライ
武に生きて花と散る。戦いに命を捧げた者。
サムライは『戦略』よりも『戦術』に重点を置いたヒーロー。
使いこなす上で重要な事は“どんな戦略を組み立てていくか”よりも、
“次の一手をどう戦うか”が重要となります。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 サムライ

相性のいいクリーチャー:鬼神
固有スキル:【雷鳴の龍】ガーディアン“シデン”


▼【ヒーロー】ダークナイト
大きな力を得るために、大きな何かを捨てた者。
最も気難しいヒーローで、相性のよいクリーチャー“魔族”も気難しい種族となります。
魔族は相手を支配することを得意と、相手を眠らせ、自分の望む場所に移動させ、一方的にフィールドを蹂躙します。
ダークナイト自身の能力もフィールド全体に影響するもので、毎ターンの終了時にフィールド全体にダメージを与えますが、
その効果は味方にも及んでしまうため、敵と味方、全てのHPを的確に管理して戦っていくことが求められます。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 ダークナイト

相性のいいクリーチャー:魔族
固有スキル:【暗黒の龍】ガーディアン“ベノム”


究極の心理戦が行われるバトルシステム!

「ライバルアリーナ VS」は、様々なヒーローを解放して、
各【ヒーロー】特色に合った最大7体の【クリーチャー】をデッキ編成して戦う新作アプリゲーム
ヒーローは将棋でいう【王】的な役割なのでバトルでは、
・相手の【ヒーロー】を撃破することで勝利!
・撃破されると敗北……
となります。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 基本ルール

バトルは、【3×3のマス状になったフィールド】で戦うのですが、
各クリーチャーには、グー、チョキ、パーの3すくみの『有利属性』が存在しています。
プレイヤーは、バトルが始まる前に3体のクリーチャーをどこに配置させるか決定させ、
戦況やヒーローによって変わる様々な戦術・戦略を駆使していきます!

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 シムテム詳細

シンプルなバトルシステムで構成されている新作アプリゲームですが、
基本的には頭を使ってバトルするというのが前提にあるので、
ユニットの動かし方であったり、固有能力となる『ガーディアン召喚』の発動であったり、
奥が深い同ターン制のバトルが楽しめます!

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 突撃紹介

▼基本内容
・ヒーロー撃破で勝利!
・1ターン1ユニットを移動可能!
・ユニットの行う攻撃は正面にいる敵1ユニットにヒット
・攻撃ダメージは相手ユニットの属性関係で変化
・ユニットが全ての9マスを踏むと“ヒーロー”の固有能力『ガーディアン召喚』が発生する
・ゲージがMAX100%になると味方ユニットが一斉に指定したマスに全員で攻撃を行う『突撃』ができる
※『突撃』が成功するとゲージはMAX100%のまま

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 ガーディアン召喚

自分も相手も同時に選択して行動を行うので、
相手がどう動くかであったり、裏の裏をかく、何手先まで読むかなど、
将棋は同ターンではありませんが、
少し将棋を彷彿とさせるものがあります。
ハマる人だとめっちゃハマる新作ブラウザゲームだと思います!

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 美麗イラスト
ライバルアリーナVS PCブラウザ版 キャラクーダイヤモンドランク
ライバルアリーナVS PCブラウザ版 キャラクープラチナランク

2017/01/30サービス開始の新作アプリゲーム「ライバルアリーナ VS PCブラウザ版」をご紹介してきました!
事前登録人数に応じた特典アイテムのプレゼントや、
正式サービスを記念した様々なキャンペーン、イベントも開催されると思うので、
興味のある方はお得な期間中に始めてみてはいかがでしょうか?

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 ガチャ結果

クリーチャーのレアランクも大きく関係するので、
プレイヤー本来の実力だけで勝負できるという事ではないのですが、
ヒーローを揃え、様々なクリーチャーを集めていくことができればかなり面白い新作アプリゲームだと思います。

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 ランクアップ

また、スマホ版ではバトル中のプレイヤーを見ることができる『観戦』システムも搭載されており、
あえて、相手が読むような動きをしてみるとか、
フィールドには戦況が有利になる『覚醒』アイテムがあるのに使わないとか、
設定している【ヒーロー】や所持している【クリーチャー】によって戦術・戦略が異なり、
“駆引き”や“読み合い”など緊張感ある心理バトルを楽しみたい人にはおすすめアプリゲームです!

ライバルアリーナVS PCブラウザ版 フッターイメージ

※サービス終了※

マイメロやキティちゃんなどサンリオキャラと一緒に戦うブラウザパズルRPG!

※「サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国」はサービス終了しました※

「サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国」は、2016/12/22サービス開始の新作ブラウザゲーム
※アプリではなくスマホ・PC用ブラウザからプレイ可能となっています
キティちゃんやマイメロディ、ポムポムプリン、けろけろけろっぴなど人気のサンリオキャラクターが総出演するので、
サンリオキャラ好きの人にはおすすめブラウザゲームです!

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 メインイメージ

悪い魔法で好き勝手する『魔女オズワール』を探すべく、
主人公の少女『マルー』がサンリオキャラクターのぬいぐるみ達とチームを組み、
キャラクターを強化・育成して魔女の手下たちとパズルで勝負していくという、
RPG要素の入ったお手軽・簡単なブラウザパズルゲーム

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 物語、世界観

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 パズル紹介

主人公『マルー』は、仲間にしたサンリオキャラのぬいぐるみと仲良くなると、
友情の証『きぐるみん』がもらえます!
色々なサンリオキャラのきぐるみに着替えることができちゃうので、
是非好きなキャラのきぐるみをゲットしてみてください!
サンリオ好きの人のためにあると言っても過言ではない新作ブラウザゲームです!

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 着ぐるみ紹介


「サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国」のパズルシステム

「サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国」は、悪い魔法使い『魔女オズワール』を探すため、
可愛いぬいぐるみとなったサンリオキャラ達とチームを組み、
魔女の手下たちとパズルで勝負していく新作ブラウザゲームです!

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 簡単パズルシステム

【画面のパズル玉を動かし、同じ種類の玉を3つ以上並べて消すだけ!】
という誰でも簡単・お手軽にプレイできるパズルゲームになっています!
各キャラやパズルには【赤・青・黄・紫】の4色の属性が設定され、
消したパズル玉の色、同属性のキャラが、魔法発動し敵の心を浄化してステージを進行していきます!

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 クエストクリア

敵も攻撃してくるので、自分の体力がなくなる前に相手を倒すことができれば勝ちとなります。
また、パズル玉は3つ以上であれば4つでも5つでも並べて消すことができ、
連続攻撃を行ったり、パズル玉を多く消せればスペシャル効果を持つパズル玉を生み出すことも可能。
ステージクリアでキャラの育成・強化に役立つアイテムを入手することができるので、
是非、プレイの際はお気に入りのサンリオキャラをゲットして育成してみてはいかがでしょうか?^^

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 様々な登場キャラクター、属性


「サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国」ぬいぐるみ・きぐるみ として登場!

「サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国」では、タイトルの通りサンリオのキャラが総出演するのですが、
ただでさえ可愛いサンリオキャラクターが【ぬいぐるみ・きぐるみ】となり、
さらに可愛くなって登場する新作ブラウザゲームとなっています。

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 きぐるみんについて

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 ガチャ

冒頭でも少しご紹介しましたが、
主人公の少女『マルー』は、仲間にしたサンリオキャラのぬいぐるみと仲良くなると『きぐるみん』がもらえ、
『きぐるみん』に着替えることで、着替えたキャラの所持している能力を使用できるようになります!
『マルー』の見た目も変化するので、ホッコリするような見た目を楽しみながら、
戦略的なパズルゲームを行う事ができるブラウザパズルゲームとなっています!

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 主人公マルー

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 魔女オズワール、スイーツモンスターの山盛りチェリークリン、ドデカレモル

その他、主人公の魔法少女『マルー』をはじめ、魔法使いの『大魔女オズワール』、そして4人の魔女や魔女の手下、個性豊かなスイーツモンスターなど、
このブラウザゲームのためだけに制作されたサンリオ描き下ろしの完全オリジナルキャラクターとなっています。
mixiゲームのアカウントのみ無料でプレイできるので、
本作でしか見ることができないサンリオの新キャラや、
可愛いお馴染みのキティちゃんやマイメロなどのぬいぐるみ達と一緒に魔法の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか?^^
サンリオファンのためにあるような新作ブラウザゲームとなっているので、
サンリオ好きにはおすすめブラウザゲームだと思います!

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 ぬいぐるみハローキティ、マイメロディ

サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国 フッターイメージ

※「サンリオキャラクターズ☆きぐるみ天国」はサービス終了しました※

『信長の野望』最新作はPC・スマホで遊べるフォーメーションバトルRPG! “戦国×現代”が融合したバトルは超絶カッコイイ&面白い!2019/11/27大型アップデート!

【戦国×現代】戦国武将が現代武器を携え戦う異色のRPG!

「信長の野望 20XX」は、コーエーテクモゲームスより、
2015/05/20にPC向けブラウザゲーム、スマホ(Android/iOS)向けアプリゲームゲームとして配信されました。
『信長の野望』シリーズ最新作で、同シリーズがRPGとなって登場しています。
戦国時代に活躍した有名武将たちが現代の武器を装備し、
現代の日本を救うために戦うフォーメーションバトルが楽しい人気RPGです!
これまで「信長の野望 201X」というタイトルでしたが、
2019/11/27にリニューアルアップデートが行われた為、タイトルが「信長の野望 20XX」へと変更されました。
※基本プレイ無料+アイテム課金制
※2019/12/17を以て、PSVita版サービス終了

信長の野望 20XX キービジュアル

数多くのゲームとしてリリースされてきた『信長の野望』シリーズですが、
今回は戦国と現代がコラボした独特の世界観が楽しめる新感覚のRPGとなって登場しました!
戦国武将がゴツイ武器を持つ姿はSFっぽさも感じさせ、
ド派手なカットイン演出もあるので非常にカッコイイです!
シンプルながら頭を使うパズル方式のバトルシステムも新鮮なので、長く遊びたい人にはぴったりです。

信長の野望 201X 現代武器を持つ戦国武将


気になる世界観

「信長の野望 20XX」は、20XX年の日本を舞台に、
京都に突如現れた穴から溢れ出した『幽魔』と呼ばれる未知の生物が侵攻する地は空間が歪み、
戦国時代に繋がる空間へと変貌していった世界の中、プレイヤーは陰陽師の末裔となり、
出会った戦国武将たちと共に『幽魔』と戦い、支配地を奪還していくRPGです。
【戦国×現代】がミックスされたような世界観で遊ぶことができます。

信長の野望 201X 世界観

ゲームの最大の特徴は、
織田信長や豊臣秀吉など戦国時代を象徴する有名武将がライフルや迷彩服など現代の武具を装備している点!
ライフルやボウガンなどキャラクターを象徴する武器を装備していたり、
チャラ男やリーマンのような見た目のビジュアルが面白い人物まで存在していたりと、
実に個性的なキャラクターが勢ぞろいしています!
信長の野望シリーズのファンはもちろんのこと、映画のように楽しめる世界観は非常に面白い!
特に、ちょっと変わった戦国モノがやりたいという人にはおすすめです!

信長の野望 201X 登場キャラクター


戦略性の高いバトルシステム

「信長の野望 20XX」のバトルは、
3×3のマス上にいる武将の配置を上下左右に移動させながら攻撃していくパズル方式で、
自軍の行動を選択して敵と交互に戦っていくターン制を採用しています。
マス上の移動は1人のみでなく、
行列がまとめてスライドするルービックキューブのような方式となっています。
配置を考えながら動かすことになるので非常に頭を使います!
また、武将の移動は制限時間および1ターンにつき100回まと制約があり、
制限時間内に武将配置が完了しないと強制的に攻撃が開始されてしまうので慎重に移動していく必要があります。

信長の野望 201X パズル方式のバトル

武将は、前列の一番近い敵を攻撃するので、優先して攻撃したい敵の正面に武将を配置していきます。
ターンごとに『スキルマス』と呼ばれるマスが出現し、
吉兆が見えるマスで武将を配置するとスキルを使用することができます。
逆に凶兆マス上に武将を配置してしまうと敵の強力な攻撃を受けてしまう
ため注意が必要ですが、
場合によって吉兆と凶兆が同じマスに出現するときもあるので、
戦略を考えながら配置していけます。

信長の野望 201X スキルマス発動

スキルマスは1ターンに2つ出現し、使わなければ次のターンに持ち越され最大で4つまで累積されます。
-1. 複数のスキルマスに同時に武将を配置!
-2. 特定の陣形になるとスキルコンボが発動!
-3. 敵に大ダメージを与える!
とういう大まかな流れになっています。
コンボは【縦/横/斜め/四隅/円】と陣形によって与える効果が変化するので、色々試してみるのがおすすめです!

信長の野望 201X 陣形によるコンボ発動

戦国武将にはそれぞれ【武芸者/戦術家/射撃手/薬師】という職業が割り当てられていて、
下記のような特徴があります。
職業によって戦闘時の陣形で発揮できる役割が大きく変わってくるので、
考えながら部隊編成をする必要があります。

信長の野望 201X 武将ごとの職業

・武芸者:攻撃専門。前列のみで攻撃、打たれ強く頑丈なので前衛向きで、中列・後列では力を溜め次ターン時の攻撃が強力
・戦術家:バランスの良い職業で、前列・中列で攻撃可能。後列では武芸者同様に力を溜め次ターン時の攻撃が強力
・射撃手:どこからでも攻撃できるが、防御力に不安があるため前列での攻撃は注意
・薬師:後列だと周囲の武将の回復を行い、中列だと前後の武将を支援する。防御力が弱いため前列には出さないほうが無難。

インパクト絶大な戦国武将×現代武器

「信長の野望 20XX」の注目すべき魅力は、戦国武将が現代武器を扱う点です!
現代武器は武将に装備させることで他の武具と同様に戦闘中に使用するアイテムとなり、
メニュー画面の『調達→購入』から入手できます。
M72やライフル、CQBなど、本格的な武器は装備した武将によって、
武器の威力/性能が変化するという仕組みが楽しめます。

信長の野望 201X 現代武器の調達

現代武器を装備した武将には装填カウンタが表示され、
この装填カウンタは、戦闘時のターン経過や武将が取った行動でじわじわと溜まります。
カウンタ率が100%の状態で使用準備状態にすると、自ターンで現代武器での攻撃が可能!
現代武器の使用は、自ターンのうち1人のみ使用できるシステムなのですが、
現代武器を使用する選択をした武将に隣接する他の武将の装填カウンタが溜まっている場合、
その武将も連続して現代武器による攻撃を行うことができます。
スキルコンボ同様現代武器での連続攻撃も敵に大ダメージを与えることができるので、
合わせて配置を考えていきましょう!

信長の野望 201X 現代武器での攻撃

以上のように、バトル中は効果的に戦えるポイントがいくつもあるので、
【スキルコンボ、現代武器、吉兆・凶兆マスにうまく配置できたとき】が、
連続して発動したときはめちゃくちゃ爽快です!
また、武将の活躍に応じてニュースで戦いが報道されるなどのリアルな演出も面白い!
報道は自分のアカウントでSNS投稿もできるので、
従来のブラウザゲームとはちょっと違った楽しみ方が味わえるのも魅力となっている人気ブラウザゲームです。

信長の野望 201X 武将の活躍が報道

「信長の野望 20XX」は、現代と戦国が入り混じる斬新な世界観が面白いRPGです!
my GAMECITY、Yahoo!モバゲーといった、様々なプラットフォームに対応しているので、
自分のプレイに合わせた環境で無料で遊べます!
簡単ながら飽きの来ない戦略性の高いバトルシステムも魅力的なので、
今までとは一味違う『信長の野望』シリーズをプレイしてみてはいかがでしょうか?^^

信長の野望 20XX フッターイメージ

※2018/03/19 18:00 サービス終了※

“薄幸系男子の異世界ファンタジー”が原作の無料ブラウザゲーム!

※「月が導く異世界道 PC」2018/03/19 18:00 サービス終了※

「月が導く異世界道 PC」は、2017/04/28からサービス開始したPC用新作ブラウザゲーム
※料金形態:基本プレイ無料+アイテム課金制
本作は、小説をはじめマンガやゲーム、書籍情報などが無料で楽しめるポータルサイト『アルファポリス電網浮遊都市』にて、
2012年から現在(2016/12/26)も連載中の原作:あずみ圭氏の『月が導く異世界道中』がPCブラウザゲーム化したものです。

月が導く異世界道 PC メインビジュアル

月が導く異世界道 PC カノン、エマのバトルスキルアクション

正式サービスキャンペーンが開催中の他、
2017/05/12迄実施中の新規登録キャンペーンに参加して、
【SSR キャラクター“シェルミー”】をゲットしてはいかでしょうか?

月が導く異世界道 PC SSR キャラクター“シェルミー”召喚

▼原作『月が導く異世界道中』とは?
『月が導く異世界道中』は、
アルファポリス『第5回ファンタジー小説大賞』読者賞受賞作で、
シリーズ発行部数累計40万部を記録している好評連載中の原作:あずみ圭氏の長編人気同名小説!

月が導く異世界道 PC 同名小説1~2巻

▼原作『月が導く異世界道中』あらすじ

主人公・深澄真はごく普通の高校生……だったはずが、両親の都合で異世界へと召喚されることに。
しかもその世界の唯一神である女神に「顔が不細工」と罵られ、問答無用で最果ての荒野に飛ばされてしまう。
人の温もりを求めて荒野を彷徨う真だが、出会うのはなぜか人外ばかり。
ようやく仲間にした美女ふたりも、元竜に元巨大蜘蛛というクセ者ぞろい(でもめちゃめちゃ強いんです)。
とことん不運、されどチートな真の異世界珍道中のゆくえは――!?

月が導く異世界道 PC あらすじ

COPYRIGHT (C) Kei Azumi. (C) 2000-2016 AlphaPolis Co., Ltd. All Rights Reserved.

コミカライズ版も発売されており、
2016/11/30には単行本最新刊となる10巻が刊行されています。

月が導く異世界道 PC コミック版1~5巻
月が導く異世界道 PC コミック版6~8巻
月が導く異世界道 PC コミック版8.5~10巻

COPYRIGHT (C) Kei Azumi. (C) 2000-2016 AlphaPolis Co., Ltd. All Rights Reserved.


「月が導く異世界道 PC」の世界観・物語

「月が導く異世界道 PC」は、小説が原作になっている新作ブラウザゲームです!
しっかりと作られた世界観の中で、ちゃんとした物語を読み進めいくことが可能なゲーム性です。
原作お馴染みのキャラやシステムが楽しめるので、
原作ファンの人にはおすすめブラウザゲームになっています。

月が導く異世界道  PC 登場キャラクター

▼「月が導く異世界道 PC」の物語
ここは、捻れた世界。

あなたに過去の記憶がなく、気がついたら異世界にいた。
その世界は女神が治める世界。
女神こそが唯一神であり、女神の決定こそが全て。
女神を信奉するヒューマンは女神の祝福を得られ、亜人や魔族は一切の恩恵を受けることができず、過酷な生活を強いられていた。

ここは、捻れた世界。

月が導く異世界道  PC フィールドイメージ

古の神である“月詠”はあなたに告げた。
『世界を救ってほしい』と。
あなたはこの世界に招かれた来訪者。

ここは、捻れた世界。

本来呼ばれるはずであった“英雄”、そして呼ばれるはずのなかったあなた。

あなたを“魔人”と呼び、導く巫女の少女。
あなたは魔人として予言の書に書かれた通りに行動をしていく。
しかし予言の書にある“真の魔人”とは能力が大きく異なるため、
様々な事象に対しての結果が予言書に書かれている内容と異なっていく。

月が導く異世界道  PC 世界観

夢のなかにも現れる魔神の姿を追いながらも、
なぜその魔神の存在が自分に置き換わっているのか、なぜ自分は記憶がないのか……

商人として、冒険者として、そして“魔人”として『英雄ではなかったあなた』が紡ぐ、新たな異世界ストーリー

月が導く異世界道  PC 物語


「月が導く異世界道 PC」のキャラクター

2017サービス開始予定の新作ブラウザゲームとなる「月が導く異世界道 PC」では、
この“薄幸系男子の異世界ファンタジー”が描かれる『月が導く異世界道中』は初のゲーム化とのこと。

月が導く異世界道  PC ゲームスタート画面

しかも、ブラウザゲーム版オリジナルストーリーが展開され、新たな冒険の幕があがり、
『月が導く異世界道中』お馴染みキャラクター“巴(ともえ)”や“澪(みお)”、
そして“エマ”、“トア”、“リノン”といったキャラクターたちも、

川澄綾子さん、明坂聡美さん、水瀬いのりさん、日笠陽子さん、本多真梨子さんなど、
豪華声優のボイス付きで登場する新作ブラウザゲームに仕上がっています!

月が導く異世界道  PC シナリオパート

月が導く異世界道  PC キャラクター【巴、澪】
月が導く異世界道  PC キャラクター【カノン、エマ】
月が導く異世界道  PC キャラクター【リノン、トア】

ヘックス戦バトル【商人モードバトル】が戦略的に楽しめるオート機能搭載のブラウザシミュレーションRPGで、
開発は、「レムリア Strada Of Chain」や「レジェンド オブ アルスマーナ」、
マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり)」など、
どのブラウザゲームSD(スーパーデフォルメ)キャラがコミカルで非常に可愛いく仕上げている
FUNYOURS社が担当しています。

月が導く異世界道 PC バトルスクリーンショット

「月が導く異世界道 PC」でプレイヤーは、原作主人公『深澄真』同様、
現代世界から日本神話の神である『月読』によって、異世界に誘われます。
その後、女神との邂逅を果たし、【無敵】の名を冠する『巴』と盟約を結ぶなど、
原作に沿った形で進行する新作ブラウザゲームです。

▼ホーム画面

月が導く異世界道 PC ホーム画面

強大な魔力こそ持つものの、プレイヤーには『以前の世界での記憶』が欠落し、
『深澄真』のような強力な攻撃力を持たないため、
冒険者としての資質はほとんどない状態で開始されるので、
原作主人公『深澄真』ではなく、またその力も似て非なるものになっています。
『予言の書』を手にした謎の少女『カノン』が現れプレイヤーと行動を共にすることになるので、
『カノン』の導きにより、原作と同様の道筋を歩んでいくブラウザRPGです。

月が導く異世界道  PC プレイヤー詳細


「月が導く異世界道 PC」のバトル

「月が導く異世界道 PC」のバトルシステムは、
ワールドマップ内に存在する、エリアや章で構成されたステージを、
入手済のキャラクターで部隊編成を行い、
スタミナ/体力的な【AP(アクションポイント)】を消費して行うオーソドックスな新作ブラウザゲームではあるのですが、
ステージはマス目調で構成されているので、
各キャラクターの特色を考えて配置やスキル、連携技などを行っていくやりこみ型となっています。

月が導く異世界道  PC ワールドマップ

月が導く異世界道  PC クエストステージ

月が導く異世界道  PC 部隊編成

各キャラには、
・職業【戦士、騎士、弓士、術士、治癒】
・相性関係がある属性【火、水、風、土、光、闇】
・MPを消費する最大3つの『固有スキル』
・商談や店舗で効果を発揮する『店員能力』

などが設定されています。

月が導く異世界道  PC 団員、キャラクター詳細画面

『固有スキル』以外にも、
“スキル書”を使用することで新スキルを習得することも可能になっています。
団員たちには武器・装備を装着させることができるのですが、
設定されている属性には相性概念が存在するので、
『得意属性』を確認し、得意な属性の装備を装着させることでより、効果を発揮します!
※『店員能力』については、後述に記載

月が導く異世界道  PC ターン制バトル

月が導く異世界道  PC 武器、装備合成

月が導く異世界道  PC スキル習得

職業によって攻撃範囲が異なり
ステージにはギミックが仕掛けられていたり、
転送方法が異なる魔法陣が設置してあったり
するので、
臨機応変に動き、ステージ攻略を目指します。
宝箱もステージ内に設置してあるので、逃さず取得してみてください!
SD化されたキャラの可愛い見た目と、やりごえあるバトルシステムのバランスが良かったです。

月が導く異世界道  PC ステージ内のギミックや宝箱

また、攻撃範囲もそれぞれ異なるため、相手の特性に合わせた編成が必要になります。
複数キャラクターの攻撃範囲に敵を誘い込むことで、連携攻撃を発動させることで一斉に敵を攻撃できたり、
ターン経過や攻撃をすることでゲージを一定以上溜めて、
盟友である『巴』の手を借りることで、極めて強力な一撃必殺を繰り出したりなど、
オート機能搭載の戦略性の高いバトルが楽しめます。

月が導く異世界道 PC 商人モードバトル

月が導く異世界道 PC スキル書

月が導く異世界道 PC 『ユリィ』スキル発動

▼属性と職業別の攻撃範囲

月が導く異世界道  PC 属性相性図、戦士攻撃範囲

月が導く異世界道  PC 騎士、弓士攻撃範囲

月が導く異世界道  PC 術士、治癒攻撃範囲

▼影響範囲

月が導く異世界道  PC 影響範囲

各ステージ毎に、
『全員生還する』、『10ターン以内にクリア』など、ステージミッションが用意されており、
ステージミッション報酬とクリア報酬として、様々な素材やお金が獲得できるので、
【お金を稼ぐ】ためにも、ミッションは漏らさずクリアしていく事をおすすめします!

月が導く異世界道  PC ステージミッション

月が導く異世界道  PC クエストクリア

また、部隊編成に組み込む団員=ユニットキャラクターの入手は、
ゲーム内通貨の“銀貨”で10連ガチャとかで回すことができます。
開催されているキャンペーンに参加することでレア度の高いキャラクターを獲得することも可能です。

月が導く異世界道  PC SSRカーク

月が導く異世界道  PC 団員勧誘

月が導く異世界道 PC SSRユリィ


「月が導く異世界道 PC」ならではのゲームシステム

「月が導く異世界道 PC」でプレイヤーは、原作の『深澄真』同様に、
手に入れたものを時にはボッタクリ価格で売り、封じられた精霊の謎を探りながら、
【商人としてお金を稼ぐ】という仕事を行いっていきます。

月が導く異世界道 PC 自分の店舗経営

辺境の荒野を探索する商団を運営する団長となり、
『予言の書』に書かれた原作に起きた事象を辿る新作ブラウザRPGになっているので、
個性豊かな団員たちと共に、
武器強化や探索調査、さらには自身の店拡張など、
様々な場面でお金を消費する場面が多いため、【お金を稼ぐ事】が極めて重要な行為です。

月が導く異世界道 PC 店員能力

商談時などに効果を発揮する『交渉スキル』も存在します。
荒野で別の商人に出会ったときには、商談を持ちかけみてください!
場合によっては、見たこともないようなアイテムが購入できるかもしれません。

また、入手アイテムは『店舗』で販売することができるので、
『ギフト販売確率UP(大)』などの店員能力高い団員(キャラクター)を設置することで、
『店舗』でも販売スキルが使用可能です。

月が導く異世界道 PC 店舗、店員スキル

お金を入手するには、『荒野探索』『探索調査』などで入手したアイテムなどは、
プレイヤーの持つ自分の店舗で販売していかなくてはならないのですが、
アイテムに設定された原価通りに売るか、安売りするか、または、ボッタクリ価格で売るかなど、
プレイヤー自身で設定、決定していきます!
アイテムが売れるかどうかは、店の規模、店員の質、市場のニーズによって様々です。

月が導く異世界道 PC 探索

その他にも、『亜空』と呼ばれる、
世界から隔絶した『もう一つの世界』自分だけの世界を構築することが可能で、
『亜空』には、仲良くなった“亜人”を住まわせることができ、
移住した“亜人”達の特徴に合わせ、様々なシステムを利用できるようになります。
特殊な種族を発見して、仲良くなり『亜空』に移住させることができれば、
思わぬスペシャルアイテム作成が行えます!

月が導く異世界道 PC 亜空

▼『宝珠』システムについて
キャラクターの強さを飛躍的に伸ばす『宝珠』システムは、
キャラの強さを飛躍的に向上させることができるアイテムで、
『大宝珠』『小宝珠』の2種類が存在します。
武器や防具などの装備以外に、
1キャラクターにつき、『大宝珠』1個、『小宝珠』8個まで装備できます。

月が導く異世界道 PC 宝珠システム

宝珠により、属性効果をUPさせたり、攻撃力をUPさせたりと、
様々な効果付与が期待でき、種類の異なる攻撃系の宝珠を組み合わせることで、
同一系統で装備した宝珠よりも高い効果を発揮するものも存在し、
使用していない宝珠を組み合わせて合成することもできます。

月が導く異世界道 PC 宝珠一覧

▼『宝珠合成』システムについて
宝珠同士の合成は、3種の宝珠を合成することで新な宝珠が1つ獲得できます。
また『宝珠合成』では、【昇華】という宝珠ランクを引き上げることもでき、
宝珠ランクが高くなるほど、ランクアップ時に必要なアイテムの価値も高くなり、
低ランク宝珠だとしても【昇華】させることで高性能な宝珠に作りかえていくことも可能になります!
入手した宝珠は合成に使うか、昇華を狙うか悩みそう。

月が導く異世界道 PC 小宝珠

キャンペーン期間中に登録を行いゲームを開始すると【SSR キャラクター“シェルミー”】がプレゼントされるので、
お得な期間中にプレイを始めてみてはいかがでしょうか?
キャンペーン期間:2017/04/13 OBT開始~2017/05/12 メンテナンス開始まで

月が導く異世界道 PC OBT(オープンベータテスト)参加特典

月が導く異世界道 PC 【SSR キャラクター“シェルミー”】

ちなみに、2017/04/11まで行われた事前登録特典の受け取りは、
正式サービス開始後、ホーム画面にある『連絡(赤枠部分)』を選択すると、
メール画面に移動するので、そこの『ギフト』から受け取れます。
受け取ると『倉庫』に保管されるので、巻物をクリックして召喚します。

月が導く異世界道 PC 事前登録アイテム受け取り方法

2017/04/28 17時から新作ブラウザゲームとして正式サービス開始される「月が導く異世界道 PC」をご紹介しました。
原作で描かれた“薄幸系男子の異世界ファンタジー”が、
どんな風にブラウザゲームに落とし込まれているのか気になる人は是非プレイしてみてください!

既にしっかりとした物語が描かれている原作をベースにしているので、
ブラウザゲームでもしっかり物語を楽しみたいという人にも入りやすいおすすめブラウザゲームです!

2017/05/12迄実施されている新規登録キャンペーンに参加して、
【SSR キャラクター“シェルミー”】をゲットして、
お得にゲームを開始してみてはいかでしょうか?

月が導く異世界道 PC フッターイメージ

※「月が導く異世界道 PC」2018/03/19 18:00 サービス終了※

※2018/10/31 12:00 サービス終了※

高品質なグラフィックスで圧倒的な臨場感を楽しめるオンラインFPS!

※「スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2」2018/10/31 12:00 サービス終了※

「スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2」は、2012/07/12にハンゲームにてサービス開始され、
その後2013年には日本でのプレイヤー数50万人を達成している人気オンラインFPSです!
オンラインFPS「SPECIAL FORCE」の後継作で、基本無料とは思えないリアルなグラフィックスで行われる、
最大32名のマルチオンラインシューティングが楽しめる人気オンラインゲーム

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 メインイメージ

Unreal Engine 3を採用しているので、エフェクトや武器の質感などリアルに表現され、
実際の銃撃音を本作に落とし込むというサウンド面にもこだわって制作!
また、数えきれない武器種、多様なゲームモード、20種を越えるMAPが用意されているのも本作の魅力の一つとなっています。

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 MAPファームハウス
スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 MAPスクエア、旅館

現在行われている冬季限定モードの“雪合戦”といった多様なゲームモード、MAP以外にも、
FPSでお馴染みの基本的な“チームデスマッチ”や“爆破モード”なども備わっていますし、
ゲームを始めたばかりの人、初心者用のトレーニング要素になる『ナイスショット』というミニゲームも搭載!
ミニゲームで気軽に遊びながら簡単に操作を覚えることができるので、
初めてプレイされる方でも安心してプレイする事ができます!

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 ゲームイメージ
スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 バトルスクリーンショット

さらに、トレーニングモードは実装されているMAPマップを自由に確認することもできます。
FPSというと高いPCスペックを要求するものも多いですが、
本作は比較的低スペックPCでもプレイすることができるので、
カジュアルにFPSを楽しみたい人にもおすすめFPSです!

▼「スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2」PV


スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) スペック・動作環境

2016/12/22に確認しているスペック・動作環境となりますので、プレイ前には公式サイトでご確認ください!

動作環境 必須環境 推奨環境
Windows OS Windows VISTA , 7
CPU Pentium4 3.0Ghz 以上 Core2 Duo E6600
メモリ 1 GB 以上 2 GB
グラフィックカード GeForce 6600 以上 GeForce 8600 GT
HDD 10GB 以上
DirectX DirectX 9.0c 以上
インターネット回線 ブロードバンド環境必須

※WindowsXP 64bit版・Server版は動作保証外です


「スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2」の操作方法

「スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2」の操作方法ですが、
・移動は、【W/A/S/D】キー
・攻撃/射撃は、【マウス】クリック
と、基本操作はとてもシンプルになっています。
前作「SPECIAL FORCE」で操作可能だった一部テクニックは使用できないようになっていますが、
デフォルトのままなら【Shift】キーでダッシュが行えたり、全ての銃で照準を覗くことができたりします!

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 操作方法

FPS自体が初めてという人でも、上記でもご紹介した、
初心者用のトレーニング要素になる『ナイスショット』というミニゲームやレーニングモードで慣れることができますし、
FPSのプレイ自体は行っているという人だったら問題なくプレイしていくことができるシンプルな操作システムになっています。

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 プレイスクリーンショット

▼基本的な遊び方について
まず、世界各国の特殊部隊が用意されているので、どれか選択してキャラクターを作成したら、
プレイするルームを選択→参加することでプレイできます。

▼作成可能な世界各国の特殊部隊キャラクター

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 世界各国の特殊部隊

ルームには、
・戦績に応じた訓練隊員ルーム
・それらに関係なくプレイできる一般ルーム
・クラン同士で対決するクランルーム
と大き分けて3ルームとなっています。

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 プレイ画面

上記3つのルーム内に、さらにプレイヤーが作成したルームあり、
ルームにいるマスターがおり【ゲームモードであったりステージといったルール】が設定されていくので、
プレイ準備が整ったら[準備完了]をクリックして待機するという感じです。
※ルームマスターの退出時、放置時は、ランダムに他プレイヤーがルームマスターに選任


「スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2」のゲームモード

「スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2」では、10種類以上のゲームモードが用意されたオンラインFPSです。
FPSユーザーお馴染みの基本モードとなる、
“爆破モード”をはじめ、
相手を倒し規定のスコアを達成することで勝利となるシンプルで分かりやすいルールの“チームデスマッチ(TDM)”“個人戦”など、
他プレイヤーとのバトルをとことんシンプルに楽しむことができます。

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 キービジュアル

その他にも、地球外生命体が出現する変わったモードから、
現在行われている冬季限定モード“雪合戦”まで、多彩なゲームモード、MAPが面白いFPSなので、
一部ゲームモードをご紹介していきます!

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 エイリアン

▼チームデスマッチ(TDM)
FPSお馴染みのモードで、チームバトルで先に指定スコア到達、
または、ゲーム終了時に一番多くのスコア数を所持しているチームが勝利となります。

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 チームデスマッチ(TDM)モード

▼爆破
攻撃チームと防衛チームに分かれて行うチームバトルモード。
・攻撃チームは、目標に爆弾を仕掛けて爆破を目指し、目標爆破か、防衛チームを全員倒すと勝利
・防衛チームは、爆破の阻止と爆破の解除を目指し、爆弾解除か、攻撃チームを全員倒すと勝利
※一回勝負、死亡しても復活不可

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 爆破

▼奪取
奪取チームと防衛チームに分かれて行うチームバトルモード。
・奪取チームは、制限時間内に目標を奪取して脱出を目指し、目標奪取し脱出か、防衛チームを全員倒すと勝利と
・防衛チームは、奪取阻止を目指し、制限時間終了までターゲットを防衛か、奪取チームを全員倒すと勝利
※一回勝負、死亡しても復活不可

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 奪取モード

▼脱出
脱出チームと阻止チームに分かれ行うチームバトルモード。
・脱出チームは、ヘリや乗り物を呼び出し、乗り物に1人でも乗り込むか、阻止チームを全員倒せば勝利
・阻止チームは、時間内に誰一人脱出させないか、脱出チームを全員倒せば勝利
※一回勝負、死亡しても復活不可

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 脱出モード

その他にも、
・人間チームとエイリアンチームに分かれて戦うモードやゾンビモード
・弓矢や手裏剣等の特殊武器を使用して敵チームを殲滅するモード
・チームに分かれて、衛星迎撃兵器のトリガーを奪い合うモード

など豊富に用意されています!

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 ゾンビモード
スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 様々なモード

現在、冬季限定のモードとなる【雪合戦】が開催されています!
MAPは『クリスマス』、『ヘビースノー』でプレイ。
所有武器は持ちこめず、“雪玉”を使用して戦うモードになっており、
“雪玉”以外の武器は、
マップ上にランダムに出現するプレゼントボックスからョットガンや石入り“雪玉”などを取得して戦うのですが、
ランダムなので何が当たるかは開けてからのお楽しみとなっています!
幻想的な大きなツリーも確認できるので、
いつもの戦場とはひと味もふた味も違う戦場を楽しむことができます!

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 冬季限定モード【雪合戦】ツリー
スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 冬季限定モード【雪合戦】スクリーンショット
スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 冬季限定モード【雪合戦】MAP

また、チームデスマッチ(TDM)モードでは、各チームに8体AIをまじえて行うモードも搭載され、
16名vs16名の最大32人の乱戦バトルが楽しめ、
テンポも速く進むのでサクっとFPSしたいという人でもカジュアルに楽しむことができるおすすめFPSだと思います。
難易度の変更も行えるので、初心者の人でも大規模戦の練習として楽しめますし、
何年もプレイしている方にはよりシビアな大規模戦としてプレイする事ができます!

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 チームデスマッチ(TDM)AIモード
スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 チームデスマッチ(TDM)AIモードスクリーンショット

モードも豊富ですが上記でご紹介の通りマップも豊富になっています!
MAP数は20種以上用意され、プレイ可能なキャラクターも豊富なので、
少しでも興味のある方はプレイしてみてはいかがでしょうか?^^

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 様々なキャラクター実装

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 プレイアブルキャラクター

▼一部のMAP紹介

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 MAPステーション
スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 MAP上海、デザートキャンプ
スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 MAPアリーナ、旅館
スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 MAPアナコンダ

本作は基本無料FPSなのですが、
無課金でもずっとプレイできるようになっているのも嬉しいポイント!
課金武器は、見た目が面白いユニークなものが多く取り揃えられており、
期限付きの課金アイテムもイベントで十分手に入ります。
無課金武器の方が使いやすいというプレイヤーも多くいますし、
途中から課金しないとプレイできない、課金武器を購入しないと勝てないという事もないので、
無課金でも十分遊べる人気FPSです!

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 面白武器
スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 刀、カスタム銃器

▼一部武器紹介

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 銃器
スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 カスタム武器

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 カスタム武器でプレイ

基本的には、シンプルなシステムなので、気軽にプレイできるのですが、
プレイしていくとハマりガッツリ楽しめちゃうおすすめFPSです!
1戦1戦のテンポも良く、サクっとプレイできるので、
興味のある方は是非お試しプレイしてみてはいかがでしょうか?

スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2 フッターイメージ

※「スペシャルフォース2(SPECIAL FORCE2) sf2」2018/10/31 12:00 サービス終了※

※2018/06/20 12:00 サービス終了※

ちょっぴりHな“学園ドタバタ”ファンタジーが楽しめる新作ブラウザゲーム!

※「ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)」2018/06/20 12:00 サービス終了※

「ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC」は、2017/01/11正式サービス開始の新作ブラウザゲーム
※事前登録受付は、PCブラウザ版/Android版のみとなっており、iPhone版は現在対応していません

≪美少女濡れ透けアクションシューターゲーム≫と銘打っていますが、
・ミリタリー系の銃撃戦を行うシューティングゲーム
・飛んだり跳ねたりコンボを繰り出すなどして相手とバトルするようなアクションゲーム
とかではありません。

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC メインイメージ

とある学園の男子生徒となったプレイヤーは、
美少女達に群がる“魔物”たちから救うため、“魔法の水”を“魔物”にぶつけて昇華させていくという、
学園ドタバタ日常ライフが描かれた無料ブラウザゲームです。

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC ゲーム概要紹介

プレイヤーは、“魔物”めがけて“魔法の水”を投げていくのですが、
倒すべき“魔物”は少女に群がっているので、“魔法の水”が少女にもあたってしまうという設定。
PCブラウザ版はクリック、Android版はタップで当てるという簡単操作でプレイ可能なお手軽ブラゲーなので、
普段ブラウザゲームをしない人でも迷う事なく安心してプレイできそうです。

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ) PCブラウザ版

“魔物”に投げた水が当たった少女の洋服部分はどんどん【濡れ透け】が激しくなり、
セーラー服や白シャツから下着が透けていきます!しかもフル3D
しかも、水が当たる度に何かしらのリアクションをしてくれるとの事なので、
ちょっぴりHなブラウザゲームが好きな人にはおすすめブラウザゲームです!

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC バトル概要紹介


「ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC」の世界観・物語

「ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC」でプレイヤーは、
とある学園の男子生徒となって、美少女達に群がる“魔物”たちから救うという、
ちょっぴりHな学園ドタバタ日常ライフが描かれた新作ブラウザゲームなので、
様々な個性を持った美少女たちとの物語が楽しめます!

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC 世界観

▼「ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC」物語
これは、とある街のとある学園に通う、
とある普通の男子生徒のお話。

ある日の放課後、突如聞こえてきた女性の悲鳴。
そこには見たこともない謎の生物たちに襲われている謎の美少女の姿があった。

美少女を助けるため、なりゆきで“契約”し、
手に入れた“魔物”を倒すための【魔法の水】の力。
しかし、この魔法の水の力には、
もうひとつ重大な秘密が隠されていたのだった――

先輩、後輩、クラスメイト、先生、幼馴染――
学園中の美少女達を魔の手から救うため、
今ここに、【RSF=Real School Fantasy(リアルスクールファンタジー)】の幕が開ける――

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC ストーリー


「ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC」のゲームシステム

※画像は全て開発中のものです。

「ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC」では、学園の美少女達を収集・育成してデッキに編成し、
・物語を読み進め、経験値やゲーム内アイテム、ゲーム内通貨を獲得していく【ストーリーパート】
・デッキに編成した美少女達のスキルを駆使してステージを攻略し濡れ透けを楽しむ【シューターパート】
という大きく分けて2つのシステムをメインに楽しむ新作ブラウザゲーム

▼「ヌレスケパラダイス(ヌレパラ) 」PCブラウザ版ホーム画面

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ) PCブラウザ版ホーム画面

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC フィーバータイム紹介

“魔物”にアタックされ続けてしまうと、
キャラクター毎に設定された体力・HP的な“ライフ”という青いゲージが削られてしまうので、
キャラクターと魔物の属性における相互関係を確認しながら、
様々な攻撃スキルやガードスキルを駆使してステージ攻略を目指していきます!

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC スキル

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC バトル

ちなみに、デッキ編成にはコストが設定されているので、
コスト制限内でキャラクターを組み込んでいきます。
キャラクターにはコストも設定されておりレアランクが高ければ高い程、
コストも大きくなるという、
いわゆるオーソドックスなブラウザカードゲームのようなイメージだと思います。

▼Android版

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ) アンドロイド版デッキ編成、スキル発動


「ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)」のキャラクター

「ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)」には、先輩、後輩、同級生、先生、幼馴染と言った、
様々な個性や関係、繋がりを持った美少女たちが登場する美少女育成が楽しめる新作ブラウザゲームです!
現在は8体公開されているのでご紹介していきますが、
今後も続々と新キャラクターが登場していくとの事です。

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC キャラクター

▼早坂 奈美&ティンク
別の世界からやってきた女の子と聖霊。魔物に襲われる人々を助けるため、この世界にやってきた。
主人公に魔物の事を教えてくれる。今の所、魔物には目を付けられていない。

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC 早坂 奈美&ティンク


▼フラン
ティンクの妹であり、精霊。普段は魔法の力で人型に変身している。
明るく、好奇心旺盛、自由奔放。
好奇心から、思ったことはすぐに行動に移すため、周囲を振り回すことも多いトラブルメーカー。

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC フラン


▼秋月 琴乃
1つ年上の先輩で学園一の優等生。清楚な容姿でプロポーションも抜群。
柔らかな物腰で優しく面倒見の良い性格。
学園での人気が高く雲の上の存在だが、主人公に対してはお茶目な面を見せる。

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC 秋月 琴乃


▼アリサ・マーティン
学園で英語を担当する教師。優しくおっとりした性格で生真面目。
ハーフならではの整った容姿に加えて、スタイル抜群。
非常に生徒思いで教師としての人気は高く生徒たちからの信頼も厚い。

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC アリサ・マーティン


▼芹沢 燐
不器用な性格で、素直になれないツンデレ。根は素直で優しく、友達想いの女の子。
周囲もそのことを理解しているため、意外と友達は少なくない。
服をアレンジすることと、歌が好き。

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC 芹沢 燐


▼白鳥 せいな
巨大財閥の令嬢。みいなの双子の姉。性格は高飛車で傲慢だが、幼い面もある。
その性格に実家の権力も相まって、周囲から畏怖されている。みいなにはトコトン甘く、弱い。

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC 白鳥 せいな


▼白鳥 みいな
巨大財閥の令嬢。双子の姉がいる。内気で人見知りだが、純粋無垢で素直な性格。
天使のように可愛らしい容姿と無垢な言動から、周囲の人間からマスコットのように扱われている。

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC 白鳥 みいな


▼水無月 由依
主人公と同じクラスの女子生徒。見た目はギャル風だが中身はまったくすれてはおらず、明るく素直な歳相応な女の子。
常にノリが良く、付き合いやすく友達は多い。

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC ▼水無月 由依

DMMアカウントのみですぐにプレイできるので、
興味のある人はお試しプレイしてみてはいかがでしょうか?
事前登録参加プレゼントは、正式サービス開始時にまとめて配布されるので受け取れると思いますし、
まだサービス開始して間もない新作ブラウザゲーなので、
ログインキャンペーンやイベントも実施されています!
着たまま【濡れ・透け】といったテイストの、
ちょっぴりHなブラウザゲームをプレイしたい人にはおすすめブラウザゲームだと思います!

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC フランのゲーム内画像

ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)PC フッターイメージ

※「ヌレスケパラダイス(ヌレパラ)」2018/06/20 12:00 サービス終了※

※2018/05/30 13:00 サービス終了※

最強の召喚士&ギルドを目指す!リアルタイム瞬撃バトルブラウザゲーム!

※「バハムートクライシスゼロ PC」2018/05/30 13:00 サービス終了※

「バハムートクライシス・ゼロ PC」は、スマホアプリの『バハムートクライシス』のPCブラウザ版で、
2017/01月で2周年目を迎える人気ブラウザゲームです!
Yahoo! Mobage、ニコニコアプリ、ハンゲーム、mixiゲーム、ゲソてん、TSUTAYAオンラインゲームなど、
様々なプラットフォームからプレイできるので、お持ちのアカウントから遊ぶことができます。

バハムートクライシスゼロ PC メインイメージ
バハムートクライシスゼロ PC プレイプラットフォーム

クリスタルの力によって召喚士となったプレイヤーが戦士や召喚獣を成長させていくブラウザRPGで、
登場するキャラクターはであったり天魔であったりと、ファンタジー生き物がモチーフになっています。
ケモ耳やデビルな角を生やしたキャラクターが豊富に登場するので、
こういったテイストが好きな人にはおすすめブラウザゲームかもしれません。

バハムートクライシスゼロ PC 召喚系キャラクター紹介

また本作最大の特徴が、リアルタイムで行われるクライシスバトル!
クライシスバトルは、リアルタイムで他プレイヤーとギルドを組んで、
対抗ギルドと最大30人が同時参加しリアルタイムで戦う事ができるGvG(ギルド対ギルド)、大規模戦争となっています。
少人数制のバトルだと個人個人のプレイヤースキルや連携、戦略、戦術が必要となり、
参加のハードルが高くなってしまいますが、
戦力とならないプレイヤーであったとしてもそこまで迷惑をかけることはないのでとっつきやすいシステムですし、
ソロや個人プレイをしつつ個人的な集団戦を楽しみたい人にはおすすめブラウザゲームです!

バハムートクライシスゼロ PC リアルタイムバトル紹介


「バハムートクライシスゼロ PC」の世界観・物語

「バハムートクライシスゼロ PC」でプレイヤーは召喚士となって、
クリスタルによって運命を変えられた屈強な戦士達や強大な力を持つ召喚獣の育成・強化を行っていくブラウザRPGなので、
壮大なストーリーと世界観、物語が描かれているそうです。

バハムートクライシスゼロ PC ゲームスタート画面

▼「バハムートクライシスゼロ PC」物語
何百年も前の世界……
魔王の手によりバラバラになってしまったマザークリスタル、
その破片は7体の召喚獣となり、世界に新たな脅威をもたらした。

バハムートクライシスゼロ PC 魔王

バハムートクライシスゼロ PC 物語

だが……クリスタルシードは同時に希望も生み出した。
【召喚士】彼らは召喚獣を召喚し、世界を救う力を持つ者達である。

そして数百年後……

謎の少女【セレン】が君の元へやってくる
少女と共にキミは世界を救うことができるのか?

選ばれし召喚士の誇りをかけて、日々鍛錬を重ね、
一日二回開催される【クライシスバトル】を勝ち抜け!

召喚獣の組み合わせが鍵!
一度限りの必殺技【究極召喚】の使いどころを見極めろ!

自分がどんなに強くても、ギルドの仲間との連携が無ければ勝てない!
メンバー全員の力を結集し、最強のギルドを目指せ!

バハムートクライシスゼロ PC クリスタルの物語


「バハムートクライシスゼロ PC」クライシスバトル

「バハムートクライシスゼロ PC」はリアルタイムGvG=クライシスバトルが最大の特徴のブラウザゲーム
“クライシスバトル”、戦士と召喚獣が入り乱れる最大15名VS15名ギルド対抗戦です。

バハムートクライシスゼロ PC クライシスバトル

バトルシステムは、
デッキに配置した召喚獣や戦士のスキルを使用し、
前衛・後衛に分かれ、前衛は前衛スキルのみ、後衛は後衛スキルのみ使用して戦っていきます。

バハムートクライシスゼロ PC クライシスバトルチュートリアル

バハムートクライシスゼロ PC コマンド式クライシスバトル

仲間同士の連携をリアルタイムで楽しめるコマンド式のバトルなので、
攻撃:相手前衛の生存メンバーが対象のコマンド
魔法:相手前衛のメンバーに使用でき、相手がダウン中でも攻撃対象
援護:相手前衛メンバー、自分や前衛ギルドメンバーが対象のコマンド
というように、メンバーの攻撃/援護のあと一定時間内に他メンバーが攻撃/援護を行う事で、
コンボが繋がりダメージや効果量が上昇していきます!
戦況にあったスキルを使用し、コンボを途切れさせないよう仲間と連携させにさせ“クライシスバトル”を勝ち抜いていくとの事。

バハムートクライシスゼロ PC 前衛召喚獣攻撃

また、“クライシスバトル”中、1人1回だけ発動可能な究極技となる“究極召喚”が繰り出せるので、
有利に戦闘を進めるため“究極召喚”を使いこなし勝利を手にしましょう!
“究極召喚”は、デッキに召喚獣を編成する際、特定の組み合わせの3体を編成すると使用可能になり、
戦況を覆すほどの威力を持つ“究極召喚”が使えるようになるとのこと!

バハムートクライシスゼロ PC 究極召喚

▼レイドバトル(ボスバトル)について
“クライシスバトル”以外にも、
クエスト進行中に、ランダムで遭遇する1時間の制限時間付の“レイドバトル(ボスバトル)”があり、
レイドボスを撃破することでゲーム内アイテムが貰う事ができるボス討伐報酬が獲得できます。

バハムートクライシスゼロ PC レイドボス

バハムートクライシスゼロ PC レイドボス撃破、報酬

レイドボスは最初はレベル1から始まり、
撃破していく事でどんどんレベルがあがっていきます。
撃破できそうにない場合は、戦友や他プレイヤーに討伐協力依頼を送ることができるので、
プレイの際は挑戦してみてはいかがでしょうか?

▼クエスト進行画面

バハムートクライシスゼロ PC クエスト画面

▼デッキ編成について
クライシスデッキや、レイドデッキなど、
バトルを使用する際に使用するデッキ編成には、コストが設定されています。

バハムートクライシスゼロ PC デッキ編成

コスト上限を超える戦士や召還獣を組み込むことはできず、
“マテリアルボード”というものがあるので、マテリアルを開放するとコストを増やせます。

バハムートクライシスゼロ PC “マテリアルボード

バハムートクライシスゼロ PC “マテリアル説明、ポイント

戦士、召還獣には属性が存在し、
・戦士には、【近距離、中距離、遠距離】の3種類
・召喚獣には、
【火、水、雷、氷、風、光、闇】の7種類
となっています。

バハムートクライシスゼロ PC 属性

基本的には難しいシステムはなく、お馴染みの属性やシステムなどオーソドックスなブラウザゲームに、
新たなバトル要素や、ド派手な演出が盛り込まれているような感じとなっています!

バハムートクライシスゼロ PC 物語


「バハムートクライシスゼロ PC」の様々なキャラクター

「バハムートクライシス・ゼロ PC」は【召喚】という大きなゲームキーワードが設定されているブラウザゲームなので、
召喚士であるプレイヤーや、育成する召喚獣、そして戦士、ボスなどが豊富に登場します!
各キャラクターにはスキルやステータス、そしれレアランク度の設定がされており、
スキル演出も見応えがあります。

バハムートクライシスゼロ PC キャラクター

女性キャラクターも多く用意されていますが、
多種多様な生き物が繊細なタッチで描かれているのも本作の魅力の一つです!

バハムートクライシスゼロ PC GRシャルロット

バハムートクライシスゼロ PC URライラ、SRアステル

バハムートクライシスゼロ PC SRケットシーレア

また、初めてプレイする方には、
ログインボーナスや季節限定ボーナス、10連ガチャのプレゼントが実施されているので、
興味のある方は無料プレイしてみてはいかがでしょうか?

バハムートクライシスゼロ PC 初心者応援ログインボーナス

バハムートクライシスゼロ PC 季節限定ログインボーナス、10連ガチャプレゼント

基本的なオーソドックスなお馴染みのシステムに新バトルシステムが追加!
コミュニケーションを密に取ってプレイすることももちろん可能ですし、
ソロ・個人プレイを基本に、たまにリアルタイムGvGをするといったプレイも行えるので、
個人個人に合わせたプレイスタイルで楽しむ事ができるブラウザゲームなので、
世界観やキャラクターテイストが好きで、マイペースにプレイしたい人にはおすすめブラウザゲームです!

バハムートクライシスゼロ PC フッターイメージ

※「バハムートクライシスゼロ PC」2018/05/30 13:00 サービス終了※

※サービス終了※

誰でも簡単に深海散歩ができる無料ブラウザゲーム

※公式サイト、配信元ストアが消失していた為、サービス終了としています※

「アンダーウォーター(Under Water)」は、iPadアプリなどの制作を行っている『いちいよいち』氏が2014/12/08にリリースを発表した無料ブラウザゲームです。

ゲームの目的は潜水艇に乗って深海を散歩することとなっており、難しいルールは一切なく、ただひたすら深海を旅する深海探索型ブラウザゲームとなっているので、誰でも気軽にプレイすることができます。

言葉も必要としませんし、敵が出現して戦闘になることもないので、外国の人や小さいお子さんなど幅広い方も楽しめるまったり遊ぶことができます。

無料で遊べるブラウザゲームながら、深海の雰囲気や生き物のフォルム・泳ぎ方は結構リアルでまるで水族館にいるような気分になります!

・他のゲームをしながら
・水槽代わりとして
・ちょっとした空き時間の癒し

現実世界では中々見れないアングルを見ることができるなど、様々なシチュエーションでプレイできる”究極の観賞ゲーム”と言えると思います。

いちよいち氏のブログサイトはコチラ

公式X(旧Twitter)はコチラ

アンダーウォーター(Under Water) ゲームイメージ
アンダーウォーター(Under Water) なかなか見れないアングル

プレイするにはコチラのUnity Web Playerのインストールが必要で、ブラウザ環境はwindowsはIE/firefox/chome、macはsafari/firefoxを推奨しています。
※macの場合はchromeだと正常に作動しないことがあるそうなのでご注意ください
※また、ブラウザの各種設定でプラグインを有効にしておく必要があります

実際のプレイレビュー

本作には決まったルールや目的はありません。

キーボードの操作方法も簡単で、十字キーで前後左右、Shiftキーで上昇、ctrlキーで下降します。

普段からPCゲームでのプレイに慣れている人向けとして、WASDキーで前後左右に動かすこともできます。

マウスを動かすだけでも上下左右の方向転換ができます。

自由に動かせるのでガンガン動かしまくっていたら酔ってしまったので、酔いやすい方は注意したほうがいいかもしれません……。

ゲームを開始するとすぐに深海の世界が広がり、様々な生き物が優雅に泳ぐ姿が見れます。

砂地や岩壁、海藻など海底を思わせるものもありますが、場所によっては見渡す限り真っ暗闇で小さな生物が星のように散らばっているので上下左右わからなくなる不思議な感覚になるポイントもあります。

アンダーウォーター(Under Water) 海藻が茂るポイント
アンダーウォーター(Under Water) 大きな岩壁が広がるポイント

本作に登場する生き物は、ダイオウイカらしきものもいればシャチやイルカなど、『深海生物だっけ……?』と疑問も残るものもいて、現実では味わえない不思議な世界観です。

▼ダイオウイカ

アンダーウォーター(Under Water) ダイオウイカ

▼ウツボ

アンダーウォーター(Under Water) ウツボ

▼サメ

アンダーウォーター(Under Water) サメ

▼シャチ

アンダーウォーター(Under Water) シャチ

▼マッコウクジラ

アンダーウォーター(Under Water) マッコウクジラ

▼ザトウウクジラ

アンダーウォーター(Under Water) ザトウクジラ

▼イルカ

アンダーウォーター(Under Water) イルカ

生物以外にも、深海に沈む探査機やその他人工物もいくつかあり、リアルな深海の世界を醸し出しています。

アンダーウォーター(Under Water) 探査機①

アンダーウォーター(Under Water) 探査機②

アンダーウォーター(Under Water)  海底に沈むコンテナ

また、深海のどこかにある『折り鶴』をクリックするとワープするちょっとした遊び心溢れるシステムもあります。

海底を散歩していると、遠くから見える泡が折り鶴ポイントでした。

本作は、誰でも気軽に楽しむことができるので、普段PCゲームをしない人でも始められる観賞用ゲームといった印象でした。

年齢制限や難しいルールがないので、幅広い人におすすめできるので、低スペックPCでも遊べるので、気になった方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか。

アンダーウォーター(Under Water) 折り鶴ポイントの探し方

アンダーウォーター(Under Water) ワープポイント折り鶴

※公式サイト、配信元ストアが消失していた為、サービス終了としています※

※2017/08/23 14:00サービス終了※

歴代の戦国武将が歌って踊るアイドルになって“天歌”統一するブラウザRPG!

※「天歌統一ぷろじぇくと」は2017/08/23 14:00サービス終了しました※

「天歌統一ぷろじぇくと(てんうた)」は、“来舞=ライブ”で天下統一する2017新作ブラウザゲーム
2016/09/15東京ゲームショウ2016(TGS2016)で、マーベラスDMMが共同開発・運営を行いっていくと発表され、
2017/04/17に正式サービスが開始しました!
※基本プレイ無料+アイテム課金制

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キービジュアル

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 概要紹介

織田信長や武田信玄、北条氏康など歴代の戦国武将達を美少女化させ、
歌って踊る『来舞=ライブ』を行い敵国の民を虜にする『愛獲=アイドル作戦』で、
“天歌”統一を目指すPCブラウザRPG
という戦国なのにスゴイ世界観で、プレイヤーは美少女大名に仕える軍師となり、
様々な美少女武将と『愛獲作戦』を成功に導いていきます。

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 柴田勝家

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 来舞=ライブ

イラスト見て、『あれ?』と思った方もいると思うのですが、
そうです、『詠う少女の創楽譜』の著者で、『D.C.ダ・カーポ』シリーズに深く関係した、
有名クリエイター
雨野智晴(あめのちはれ)氏がキャラクター設定やシナリオなど原作を担当しているという事で、
注目度が急上昇中です!

▼今川義元(CV:優希知冴)、今川氏真(CV:星鹿りえ)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラクターカード【今川義元(CV:優希知冴)、今川氏真(CV:星鹿りえ)】

本作はキャラ要素がとても高く、美麗イラストも見応え抜群なのですが、
Live2D搭載なので美少女武将達の表情がコロコロと多様に変化し豊かで、
本当に些細な身振り手振りなんかの動きから、胸などの揺れプルンプルンと滑らかな新作ブラウザゲームです!
臨場感ある物語パート、コミカルで可愛いバトルパートを最新のグラフィックスで楽しめるので、
こういったテイストが好きな人にはおすすめブラウザゲームです!

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) Live2D搭載の北条氏康と北条綱成の物語

▲北条氏康(CV:藤森ゆき奈)、北条綱成(CV:桑原苑美)

▼「天歌統一ぷろじぇくと(てんうた)」東京ゲームショウ特報映像

※掲載されているゲーム画面は開発中のもの、イラストはイメージです※


「天歌統一ぷろじぇくと(てんうた)」の世界観・物語

「天歌統一ぷろじぇくと(てんうた)」は、戦国時代なのにアイドルなど世界観がインパクト大の新作ブラウザゲームです。
という事で、本作の物語のあらすじをご紹介!

▼「天歌統一ぷろじぇくと(てんうた)」の物語
時は戦国、世は乱世。
日々繰り返される戦で兵は死に、大名たちは人口減少に悩まされていた時、
そんな大名の元に一人の男(プレイヤー)が現れ、
プレイヤーは、軍師として大名を支えることとなる。

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) あらすじ

いずれもカリスマ性高く美少女揃いの大名たちに、
敵国の民の前で歌や踊りを披露して、自分の兵士=ファンにすることで自国を強め天下統一を目指す。

愛を以て人を獲る――名付けて『愛獲=アイドル作戦』を提言する。

かくして、戦国乱世は己の魅力が天下国家を分ける時代に変わり、
美少女大名たちは自らの魅力を示す『来舞=ライブ』によって天下統一を目指すこととなった!

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) アイドル大名達天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 愛獲始めます!

▼「天歌統一ぷろじぇくと(てんうた)」とは?

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 物語


「天歌統一ぷろじぇくと(てんうた)」のゲームシステム

「天歌統一ぷろじぇくと(てんうた)」は、
物語を読み進めながら、美少女武将達を育成・強化し、コマンド式のターン制バトルを行っていく!
という基本的には、オーソドックスな2017新作ブラウザゲームになっているので、
難しいことなく、ゲームを進行していけます。

▼ホーム画面

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) ホーム画面

基本的には、アイドルユニットを育成して敵の兵力を奪うというバトルシステムになっているので、
ストーリークエストを進めながら、アイドルとなるキャラを集め、デッキ編成を行い、レッスンして、ライブバトルを行っていきます!

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) デッキ編成

各キャラクターには、5種類【クール、ミステリアス、パッション、ゴージャス、ヒーリング】のタイプが設定され、
それぞれに有利・不利な属性関係が存在します。
バトルでは、ユニットタイプが神輿と兵士の色で表示されるので、有効属性に攻撃してみてください。
キャラは、一定時間でたまるTP=テンションポイントを消費してアクティブスキルを発動することが可能で、
同じ色のスキルをタイミングよく発動させるとコンボが発生し、
コンボによって様々な恩恵を受ける事ができるので、積極的に狙っていくのがおすすめです。

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) バトルスクリーンショット

キャラは、攻撃時にも、された時にも“来舞(ライブ)ゲージ”がたまり、
“来舞”を発動すると戦局を左右する協力な必殺技が発動されます!
歌が選曲できるのですが、バトル中に与える効果が違うので、
戦況に合わせて選んでいくのですが、来舞演出が非常に可愛い!
ちなみに、バトル中にはキャラがレベルアップしていき、
どんどんステータスが上昇し、神輿も派手に変化します。

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 来舞=ライブ

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 来舞(ライブ)の歌選曲

レッスンで様々なパラメーターを成長させていくと、
様々なイベントが発生し、キャラクターとの関わりが持てるシナリオを見ることができるので、
物語やシナリオを読み進めていくのが好きな人にもおすすめブラウザゲームだと思います。
Live2Dの滑らかさがアニメとはまた違い滑らかで凄いです!

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) レッスン

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) Live2D搭載のエピソード

キャラクターやバトル、デッキ編成以外にも、
城下町を発展させていく箱庭的なシステムも搭載されていており、
強化していくことで、ゲーム内で役立つ“ケミカルライト”などのアイテムを獲得できます。
キャラが好みで育成系のゲームシステムが好きな人にはおすすめブラウザゲームだと思います!

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 城下町システム

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 直江兼続、上杉謙信、武田勝頼

▲直江兼続、上杉謙信、武田勝頼


「天歌統一ぷろじぇくと」の登場キャラクター

「天歌統一ぷろじぇくと(てんうた)」は歴代武将が女体化されて登場する2017新作ブラウザゲームです!
全7勢力『織田家』『武田家』『北条家』『斉藤家』『徳川家』『今川家』『上杉家』の、
キャラクターが登場し、各規模家の物語を読み進めていくことができます。
現在公開されているキャラクターをご紹介していきます!

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラクター一覧

▼織田信長 (CV:武石 あゆ実)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラ織田信長 (CV:武石 あゆ実)


▼武田信玄 (CV:立花 沙羅)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラ武田信玄 (CV:立花 沙羅)


▼北条氏康 (CV:藤森 ゆき奈)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラ北条氏康 (CV:藤森 ゆき奈)


▼明智光秀 (CV:星鹿 りえ)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラ明智光秀 (CV:星鹿 りえ)


▼羽柴秀吉 (CV:優希 知冴)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラ羽柴秀吉 (CV:優希 知冴)


▼服部半蔵 (CV:上田 朱音)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラ服部半蔵 (CV:上田 朱音)


▼斉藤龍興 (CV:桑原 苑美)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラ斉藤龍興 (CV:桑原 苑美)


▼風魔小太郎 (CV:宇佐美 日和)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラ風魔小太郎 (CV:宇佐美 日和)


▼徳川家康 (CV:小嶋 めい)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラ徳川家康 (CV:小嶋 めい)


▼高坂昌信 (CV:ふじいたまみ)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラ高坂昌信 (CV:ふじいたまみ)


▼武田勝頼 (CV:本多 真梨子)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラ武田勝頼 (CV:本多 真梨子)


▼山本勘助 (CV:木村 文香)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラ山本勘助 (CV:木村 文香)

ここまで2017/04/17サービス開始の新作ブラウザゲーム「天歌統一ぷろじぇくと(てんうた)」を紹介しました!
冒頭でも記載の通り、キャラクター設定やシナリオなど原作は、
『詠う少女の創楽譜』の著者で、『D.C.ダ・カーポ』シリーズお馴染みの有名クリエイター雨野智晴(あめのちはれ)氏担当!

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 武田信玄
天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 美少女武将2人

そして、『D.C.ダ・カーポ』シリーズに参加し、『D.C.P.S. ダ・カーポ プラスシチュエーション』以降のメイン原画や、
キャラデザを担当したり、漫画版『D.C.ダ・カーポ』を執筆しているたにはらなつき氏、
同じく『D.C.ダ・カーポ』シリーズに参加していた
立羽氏、蜜桃まむなど、
人気イラストレーターがアイドル大名となった美少女武将達を描いています!見応え抜群!!

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 織田信長、武田信玄、北条氏康

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 美少女武将アップ
天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 美少女武将2人

▼キャラクターカード
美麗なイラストが描かれたキャラクターカードも可愛いものばかりでコレクション要素も高くなっています。

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 先行ガチャ配出カードSSR一覧SSR[天魔王の誘惑]【織田信長】(CV:武石あゆ実)、SSR[大喝采]【北条氏康】(CV:藤森ゆき奈)、SSR[ライブでアピール]【武田信玄】(CV:立花沙羅)

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 先行ガチャ配出カードSR一覧SR[ただいま参上]服部半蔵、SR[一騎当千]武田勝頼、SR[一緒にお出かけ]斉藤龍興、SR[月夜の狩人]風魔小太郎、SR[木陰で読書]羽柴秀吉

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) 先行ガチャ配出カードR一覧R服部半蔵、R武田勝頼、R斉藤龍興、R風魔小太郎、R羽柴秀吉

また、本作のLive2D搭載のシナリオでは、
キャラクターデザインのテイストそのままに、
全7勢力『織田家』『武田家』『北条家』『斉藤家』『徳川家』『今川家』『上杉家』の、
全キャラクターがアドベンチャーシーンで美麗なアニメーションで楽しめ、
織田信長と羽柴秀吉のキャラクターデザインは、イラストレーターの立羽 が手がけています。

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) Live2D搭載の上杉謙信と直江兼続の物語

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) キャラクターカード【羽柴秀吉(CV:優希知冴)、斉藤龍興(CV:桑原苑美)、安藤守就(CV:小嶋めい)】

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) Live2D搭載の織田信長と羽柴秀吉の物語

『D.C.ダ・カーポ』シリーズ関係者が多く関わっているので、
シリーズファンにはおすすめブラウザゲームなのではないかと思いますし、
コロコロと変化する表情や動きなどLive2Dによって、
より魅力的になった彼女達を見て楽しむ事ができる2017新作ブラウザゲームです!
サービス開始されたばかりなので、興味のある人はお試しプレイしてみてはいかがでしょうか?

天歌統一ぷろじぇくと(てんうた) フッターイメージ

※「天歌統一ぷろじぇくと」は2017/08/23 14:00サービス終了しました※

人気を博した国産の対戦型育成カードゲーム『Unlight』が2024年に新作ブラウザゲームとして復活!

東アジア地域において約270万人がプレイした国産の新作ブラウザゲームが再始動!

「Unlight:Revive(アンライトレビュー)」は、DMMゲームで2024/03/18より再復活を遂げたPC向けのブラウザカードゲームです。

サービス終了してしまった旧作は、Flashで製作されていたのですが、本作では、JavaScript版への全面プログラムの刷新および新機能・バランス調整などを行っており、制作陣は新旧スタッフが行っているとのことです。

しかも、旧作で未実装だったレアカード(ストーリー)も随時アップデートしていくとのことなので、旧作を知っている人はもちろん、知らない人もぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。

魔女『炎の聖女』の娘となって、戦士たちの魂と共に様々な試練を乗り越え、彼らの記憶を取り戻していきましょう!

Yahoo!ゲーム、my GAMECITY、ニコニコアプリ、mixiなどで2010/10/18~2017/10/18までサービス提供されていた「Unlight(アンライト)」は、台湾やヨーロッパなどで海外展開もされていました。

筆者は、Flash版をプレイしていたので、旧作の感想にはなるのですが、ノートパソコンなどでプレイするならあまり気にならないかもしれませんが、画面が少し狭く感じていました。

新たに配信された「Unlight:Revive」でプレイしましたが、画面自体の大きさはほとんど変わっていませんでした。

ただ、ゲームそのものは結構やりごたえがあって、『運営さん、かなり手塩にかけたんじゃなかろうか』と初見プレイでも思うくらい、ゲームバランスやコンテンツシステムは丁寧で秀逸な作りになっているという印象です。

ゴシック系のダークファンタジー世界で統一されているので、そういった世界観が好きな人にもおすすめだと思います!

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※プレイには、DMMゲームズアカウントが必要になります
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください

Unlight:Revive(アンライトレビュー) ゲーム開始画面スクリーンショット
Unlight アンライト メインイメージ

プレイ環境
対応機種:PCブラウザ
対応OS:windows10 / macOS 10.12以上
CPU:corei5 6200Uと同等以上のCPU
メモリ:4GB以上
グラフィック:Intel(R)HD Graphics 630以上
推奨ブラウザ:Google Chrome
対応ブラウザ:Google Chrome / microsoft Edge / safari

ちなみに、過去には「Unlightパズル」というスマホ(iPhone / Android)向けアプリも配信されていました。

パズルゲームになったスマホ版をプレイするとシリアルコードが入手できるなど、アイテム獲得イベントが行われていました。

新たにリリースされたJavaScript版のブラウザゲームでも様々なイベントが実施されているので、ぜひ2024年に再配信されたブラウザ版である本作をプレイしてみてください。

Unlight アンライト スマホ(iPhone / Android)版紹介
Unlight アンライト スマホ(iPhone / Android)版

スマホパズルゲーム

本作最大の魅力にもなっているのが、キャラ同士の複雑な絡み合いや物語、そして、各キャラ同士の持つ因縁や友情などの人間関係といった約70種類以上のキャラや物語要素!

しかも、島崎 信長さん、中村 悠一さん、高橋 広樹さん、鈴村 健一さん、緑川 光さん、置鮎 龍太郎さん、杉田 智和さん、釘宮 理恵さん、斎藤 千和さん、相沢 舞さんなど、人気・実力を兼ね備えた豪華声優陣が参加しています。

また、各キャラには秘密が隠されているので、キャラカードを進化させ秘密を解き明かします。

Unlight アンライト デッキ編集画面

キャラや物語要素以外にも、豊富なキャラカードが用意されることで考えること盛りだくさんの奥深いバトルが楽しめます!

従来のよくあるブラウザゲームのような強いキャラをデッキ編成で組み込めば勝てるということはなく、賽(サイコロ・ダイス)を投じて判定される運の要素が勝敗に非常に大きく関係してきます。

キャラカード自体の強さ、プレイヤーの実力だけでは勝敗が分からないという、運絡みの奥深い戦略バトルが楽しめるのも魅力になっています。

Unlight アンライト 対戦画面


世界観や物語

上記でもご紹介の通り、人気ブラウザゲーム本作の特徴にもなっているのがゴシック系のダークファンタジー世界観!

ストーリーは、『魔女の真の目的』、『現世に戻ることができるのか?』、『プレイヤーと戦士の関係は?』、『あらたな勢力の登場』など様々な謎を中心に進行されていきます。

Unlight アンライト 世界観

物語
「狂気山脈」に住む、魔女「炎の聖女」は復讐のために死者による軍団をつくろうとする。
プレイヤーは「炎の聖女」につくられた人形のような者たち。
現世に未練をもって死んでいった戦士たちをあつめ、地上へ攻め入るための戦力としようとする。
戦乱に満ちた世界で様々な過去を持つ死者達が集められる。
自ら命を絶ったもの、謀殺されたもの、貴族、貧民、アウトロー、過去と出自が異なる彼らは再び、現世に戻るために魔女とそのしもべの者たちと協力するが・・・。
ストーリーは「魔女の真の目的」、「現世に戻ることができるのか?」「プレイヤーと戦士の関係は?」「あらたな勢力の登場」などさまざまな謎を中心進んでいきます。

公式サイトより

Unlight アンライト 物語

さらに各メインキャラクターのストーリーは、ゲームを進行していく事で獲得できるレアカードや、レアカードの作成によって読み進めていくことができます!

しっかりとした物語を楽しみたい人にはおすすめブラウザゲームです!

Unlight アンライト キャラクター相関図

キャラクター相関図

ゲームの基本システム

本作は『クエストパート』、『バトルパート』の大きく分けて2つのメインシステムを通じて、アバターやキャラ育成、キャラ毎ストーリー、そしてメインストーリーが楽しめる人気ブラウザゲームです。

プレイヤーは、キャラクターカードと共にクエストモード(1人プレイ)を探索・攻略しながら宝箱をGETし、保有するキャラクターカードの育成やカスタマイズを行い、先制重視・攻撃重視・防御重視・総合バランス重視など自分の戦略に合ったデッキ構築を探求していきます。

Unlight アンライト ホーム画面スクリーンショット

ホーム画面

ゲームを起動するとまずはプレイヤーアバターを作成し、肌色、顔パーツ、髪型を選択し、最初に持つことができるキャラクターカードを1つ選択します。

アバターは人形のような見た目になっています!

育成されたキャラクターカードはHPや攻撃防御が増えるだけでは無く、キャラクターごとにある必殺技を覚えていき、条件が整うと敵に大きなダメージやバトル効果を与えられるようになります。

Unlight アンライト プレイヤーアバターを作成画面
Unlight アンライト キャラクターカード選択画面

・一人(ソロ)でプレイできる『クエストパート』では、探索/攻略しながら宝箱を獲得!

・みんなでプレイできる『バトルパート』では、レイドボスや対他プレイヤーとの対戦バトル!

上記モードが用意されていますが、どちらも最終的には、所持するキャラクターカードのレベルアップをしたり、デッキを強化したりしながらゲームを進めていきます。

Unlight アンライト クエストパート
Unlight アンライト バトルパート

物語中心の対戦型育成カードゲームとなっており、デッキ構築はデュエルモード(対人プレイ)で他プレイヤーとの戦いに非常に重要な要素となるので慎重かつ大胆に組んでみてください。

プレイヤーには時間経過で回復するスタミナ的な『AP(アクションポイント)』が設定されており、クエストやバトルを行う時に消費されます。

プレイヤーレベル上昇でこの『AP』も上昇するのでレベルがあがればあがる程、多くのクエストやバトルをこなしていくことができます!

Unlight アンライト 【AP(アクションポイント)】説明

▼『クエストパート』について

従来のブラウザゲームのクエストは自分でどんどん進めていくイメージだと思いますが、本作の『クエストパート』は少し違うタイプのクエストシステムになっています。

プレイヤーは、探索をして宝物を獲得したり妖魔を倒したりして攻略を目指す!という部分は同じ感じだと思うのですが、探索では、時間有し探索時間の設定も、10分であったり3日であったりと自分で決めることができます。

Unlight アンライト クエスト探索時間設定

▼『バトルパート』について

バトルには、下記の対戦モードが用意されています。

・友達や他プレイヤー達と対戦することができる『デュエルバトル』

・他プレイヤーと制限時間内にボス撃破を目指す『レイドバトル』

Unlight アンライト バトルパート【デュエルバトル】と【レイドバトル】

『レイドバトル』では、多くの経験値を得ることができ、撃破時には参加者全員のスコアが表示されスコアランキングに応じた報酬がもらえます!

報酬には、キャラクターをレアカードにレベルアップできる報酬が貰えたりもし、バトルターン数も自分で設定する事ができます。

また、自分のプレイヤーアバターもゲーム内ポイントで購入する事ができ、様々な効果を得ることができる装備をする事が可能!しかも見た目も変わります。

Unlight アンライト 開催イベントのランキング報酬
Unlight アンライト アバター着せ替えシステム


運要素もあるブラウザカードバトルの進め方

本作は、約70種以上のキャラカードをデッキに編成しカードバトルを行う無料ブラウザゲームです!

▼バトルターンの流れ

-1. 自分、敵に5枚ずつカードが配られる『ドローフェイズ』
-2. 距離、体力回復、カード交代、先行/後攻が決まる『移動フェイズ』
-3. [2]で決まった攻撃順に従って攻撃・防御を行う『攻撃(ATK)フェイズ』/『防御(DFE)フェイズ』

※[3]の後は、また[1]の『ドローフェイズ』に戻る

Unlight アンライト バトルターンの流れ

この流れで1ターンが進み、どちらかのカードのHPが0になるまで繰り返されます。

最終的に18ターンで決着がつかない場合は、残HP量で勝敗が決まります。

※残HP量が同じ場合は引き分け

Unlight アンライト 勝敗結果

配られる手札は『アクションカード』と呼ばれ全部で5種類存在します。

・移動フェイズに歩数的なものとして使用できる『移動カード(紫)』
・攻撃時に使用できる『近距離攻撃カード(赤)』
・攻撃時に使用できる『遠距離攻撃カード(緑)』
・防御時に使用できる『防御カード(青)』
・必殺技に使用できる『特殊カード(黄)』

となっており、各フェイズによって必要とされるモノが変わります。

Unlight アンライト 5種類『アクションカード』紹介

1カードに上下(↑↓)になっている2種の『アクション』が設定されています。

クリックする事で上下変更でき、上(↑)=正位置になった方が発動され、設定されている数字は攻撃系カードなら威力、移動カードなら歩数的な意味になっているので、数字が大きい方が良いカードとされています。

Unlight アンライト レイドボスバトル

▼距離について

距離は、『近・中・遠』の3種の状態があり、前進させたり後退させたりというのは出したカードで決めます。

この距離によって使用できるカードが決まり、下記のような攻撃力になるので、進みたい方向を移動フェイズで選択して紫の『移動カード』を出せば進みます。

・近距離時には『近距離攻撃カード(赤)』
・中/遠距離時に『遠距離攻撃カード(緑)』

また、移動したくない場合や出せるカードがない時は、椅子マークの『ステイボタン』を押せば1ポイントHPを回復できます。

Unlight アンライト 距離紹介
Unlight アンライト ステイボタン

▼攻撃について

近距離なら『近距離攻撃カード』赤、中/遠距離時なら』遠距離攻撃カード』緑を出すのですが、各カードに表示されている数字が合算された状態で[OK]を押すとダイスが振られます。

絵柄が上になったダイスが最終的な攻撃力になります。

・黒のダイスが攻撃力
・白のダイスが防御力

この絵柄が相手よりも多ければ良いので、攻撃側で相手より絵柄多ければダメージを与えられますし、防御側で相手より絵柄多ければノーダメージに抑えられます。

Unlight アンライト 攻撃ダイス
Unlight アンライト 防御ダイス

従来のブラウザゲームのような強いキャラをデッキ編成で組み込めば勝てるということではありません。

ダイスは運要素になるので、強いキャラカードで攻撃カードを多く出しても、絵柄がちゃんと上を向いているものがないと攻撃力として換算されないので、確実に勝てるバトルはない!というハラハラした戦いが楽しめます!

なので、レイドバトルでもレベル高くなくても上位に組み込むことは可能です。

運絡みの奥深い戦略バトルをプレイしてみたい人にはおすすめブラウザゲームだと思います!

Unlight アンライト レイドバトルランキング


キャラクターカード育成

本作に登場するキャラクターカードの育成では、HPや攻撃、防御などのステータス値が増えるだけでなく、キャラクター毎に設定された必殺技を覚えていくことができるのも魅力の一つになった人気ブラウザゲームです。

Unlight アンライト スキル発動
Unlight アンライト スキル発動

条件が揃えば、必殺技のカットインと共に大ダメージやバトル効果を与えられるようになります!

攻撃系のスキルのみではなく、カードを追加で4枚取得できるなどと言ったスキルを所持しているカードもいます。

約70種を超えるキャラクターの中にいる、一部CV付きのキャラクターをご紹介します!

Unlight アンライト スキル説明
Unlight アンライト キャラクター一覧


魅力的なキャラクター

▼『エヴァリスト/Evarist』CV:島崎 信長

Unlight アンライト エヴァリスト(Evarist) CV:島崎 信長

▼『アイザック/Izac』CV:鈴村 健一

Unlight アンライト アイザック(Izac) CV:鈴村 健一

▼『グリュンワルド/Grunwald』CV:中村 悠一

Unlight アンライト グリュンワルド(Grunwald) CV:中村 悠一

▼『アベル/Abel』CV:高橋 広樹

Unlight アンライト アベル(Abel) CV:高橋 広樹

▼『レオン/Leon』CV:加瀬 康之

Unlight アンライト レオン(Leon) CV:加瀬 康之

▼『ジェッド/Jead』CV:白石 涼子

Unlight アンライト ジェッド(Jead) CV:白石 涼子

▼『シェリ/Sheri』CV:釘宮 理恵

Unlight アンライト シェリ(Sheri) CV:釘宮 理恵

▼『ドニタ/Donita』CV:釘宮 理恵

Unlight アンライト ドニタ(Donita) CV:釘宮 理恵

▼『アイン/Ayn』CV:相沢 舞

Unlight アンライト アイン(Ayn) CV:相沢 舞

▼『ベルンハルト/Bernhard』CV:中井 和哉

Unlight アンライト ベルンハルト(Bernhard) CV:中井 和哉

▼『フリードリヒ/Friedrich』CV:杉田 智和

Unlight アンライト フリードリヒ(Friedrich) CV:杉田 智和

▼『マルグリッド/Marguerite』CV:久川 綾

Unlight アンライト マルグリッド(Marguerite) CV:久川 綾

▼『ロッソ/Rosso』CV:飛田 展男

Unlight アンライト ロッソ(Rosso) CV:飛田 展男

▼『メレン/Melen』CV:緑川 光

Unlight アンライト メレン(Melen) CV:緑川 光

▼『リーズ/Riesz』CV:置鮎 龍太郎

Unlight アンライト リーズ(Riesz) CV:置鮎 龍太郎

▼『マルセウス/Marseus』CV:斎賀 みつき

Unlight アンライト マルセウス(Marseus) CV:斎賀 みつき

▼『ステイシア/Stacia』CV:斎藤 千和

Unlight アンライト ステイシア(Stacia) CV:斎藤 千和

※サービス終了※

SDキャラが暴れまわる!賑やかなバトルを楽しみたい人におすすめブラウザゲーム!

※サービス終了※

「ForStoria(フォーストーリア)」は、ブラウザゲームプラットフォームにじよめにて、
2016/12/21正式サービス開始した新作ブラウザゲーム
2016/12/09同社にて、事前登録の受付が開始され、正式配信前にキャラを獲得できる先行ガチャも実施されています。

ForStoria(フォーストーリア) メインイメージ

プレイヤーは、巨大な帝国に滅ぼされた国の王子となり帝国と戦い世界の運命を巡る戦いに身を投じていくという、
どこか懐かしさを感じさせる王道ファンタジーが描かれており、
物語パートでは、キャラの掛け合いも魅力的なブラウザシミュレーションRPGとなっています!

ForStoria(フォーストーリア) 物語パートスクリーンショット

基本的には、女騎士を集めながらキャラの特色を抑え、
自分好みの女騎士団を編成しターン制バトルを行っていくのですが、
マップの戦略パートは、
『5ターンの間30%攻撃力がアップ』という様々なプレイヤースキルシステムも用意されているので、
残りターン数やステージを考えていく戦略バトルが楽しめる無料ブラウザゲームになっているとのこと!
また、オートシステムも搭載されているので簡単なステージは楽々進行することができます!

ForStoria(フォーストーリア) 戦略マップパートスクリーンショット

バトルでは、女騎士達がみんなミニサイズになったSD(スーパーデフォルメ)キャラとなって登場します!
5人1組の女騎士団を最大5部隊率いて時間制限内に勝利を目指すというタイプの新作ブラウザゲームなので、
画面狭しと可愛いSDキャラクターが暴れまわります!
わちゃわちゃと賑やかなバトルを楽しみたい人にはおすすめブラウザゲームだと思います!

ForStoria(フォーストーリア) バトルパートスクリーンショット

※事前登録キャンペーンは終了しています
先日事前登録が開始されたばかりなので、
まだ情報が少ない新作ブラウザゲーム「ForStoria(フォーストーリア)」ですが、
2016/12/09から事前登録が受付中です!
事前登録への参加は、にじよめ会員登録のみで、
事前登録参加者全員に課金ガチャやスタミナ回復に使用する事ができる【ブルークリスタル×5】がプレゼントされます!

ForStoria(フォーストーリア) 事前登録特典、先行ガチャについて

さらに、サービス開始前にキャラクターをキープ=獲得できる先行ガチャも実施中!
※Twitter連携が必要

ForStoria(フォーストーリア) 先行ガチャ激レアゲット
ForStoria(フォーストーリア) ユニットカード★5、★4
ForStoria(フォーストーリア) ユニットカード★4、★3

先行ガチャでキープしておいたキャラクターは、
2016/12/21の正式サービス開始時に配布とのことなので、
興味のある方はとりあえず事前登録や先行ガチャを行ってみてはいかがでしょうか?^^

ForStoria(フォーストーリア) ゲーム紹介

※サービス終了※

※2023/06/28 サービス終了※

東方キャラの熟睡姿を愛でる!まったりプレイできる癒し系の無料ブラゲー!

※2023/06/28を以て『ゲームアツマール』がサービス終了※

「霊夢はなんだかとてもねむい」は、 フリーゲームクリエイター川崎部から、
2016/12/09に無料公開された東方project二次創作のブラウザゲーム
ニコニコ動画のコンテンツ“RPGアツマール”で楽しめます!

霊夢はなんだかとてもねむい メインイメージ
霊夢はなんだかとてもねむい プレイはじめに、スクリーンショット

▼“RPGアツマール”について
“RPGアツマール”は、作って遊んでコメントできるゲーム投稿コミュニティサービスサイトで、
2016/12/13現在、「霊夢はなんだかとてもねむい」はランキング1位に輝く人気ブラウザゲーム

RPGアツマールランキング1位「霊夢はなんだかとてもねむい」
RPGアツマールについて

プレイヤーは、デフォルメされた東方projectのキャラが【寝にくる部屋】に、
様々な効果を付与する家具アイテムを設置し、
熟睡中のキャラが見る【夢】を部屋にいる『バク』に食事として与え、
キャラ育成や熟睡中に出現する“悪夢”討伐に使用可能な3種の属性に分かれた“快眠珠”を収集していく!
という、1プレイ数分の放置ゲーと銘打っているのですが、
新アイテム東方キャラの開放が想像以上に面白くて結構やりこんじゃいます!

霊夢はなんだかとてもねむい プレイスクリーンショット

しかも、スヤスヤ寝てるキャラの姿が可愛すぎて癒されるので、
東方projectが好きな人にはおすすめブラウザゲームだと思います!
※プレイ推奨環境:Google Chrome


「霊夢はなんだかとてもねむい」プレイ方法

「霊夢はなんだかとてもねむい」は、東方project二次創作のブラウザゲームなので、
デフォルメされたスヤスヤ眠る東方キャラ達が登場します!

霊夢はなんだかとてもねむい スヤスヤ眠る東方キャラ

プレイヤーは、キャラ達が【寝にくる部屋】を舞台に、
時間経過に応じた3色の【紅・蒼・翠】に分かれた『夢』を入手していくのですが、
3色の夢を持つキャラであったり、2色または1色であったりと、
寝にくるキャラ毎に見る夢の色が設定されています。

霊夢はなんだかとてもねむい 霊夢、ナズーリン、天子
霊夢はなんだかとてもねむい 輝夜、にとり、レムリア

▼『快眠珠』について
部屋には『バク』がおり、3色の夢を食事として回収し『快眠珠』に変換し収集していきます。
『快眠珠』は、
・寝ているキャラをクリックして行う各キャラのレベルアップ
・寝ているキャラに出現する『悪夢』討伐
に使用し、放置時間に応じて夢を獲得できます。
見た目も、夢がでかい円形状になって部屋に散らばっています。

霊夢はなんだかとてもねむい 『快眠珠』獲得増量

霊夢はなんだかとてもねむい バク成長第一段階、第二段階
霊夢はなんだかとてもねむい バク成長第三段階

▼『悪夢』討伐について
各キャラを育成しているとレベル上限が出てくることで『悪夢』が出現することがあります。
『悪夢』発生源となるキャラに応じた『快眠珠』を全てを使って攻撃してゲージを削っていきます。
『悪夢』撃破で部屋にいる『バク』が成長し、
これに伴いキャラのレベル上限が開放します。

霊夢はなんだかとてもねむい 『悪夢』出現

霊夢はなんだかとてもねむい 『悪夢』の倒し方、『悪夢』討伐
霊夢はなんだかとてもねむい 『悪夢』討伐

ちなみに、小物アイテム【ドリームキャッチャー】を設置すると、
倒していない『悪夢』が出現するようになります。

霊夢はなんだかとてもねむい アイテム【ドリームキャッチャー】、『悪夢』撃破

霊夢はなんだかとてもねむい にとり『悪夢』出現

▼アイテム設置について
来訪するキャラによって取得できる夢が違うので、
【小物・机・床】の3タイプ毎に設定できる様々な効果を持つアイテムを設置していきます!
しかも、アイテムも設置するだけではなく、
アイテム自体に何パターン動きがあるので、見ていて面白いです!

霊夢はなんだかとてもねむい 床アイテム「ボールプール」

霊夢はなんだかとてもねむい アイテムの置き方、アイテム小物

霊夢はなんだかとてもねむい アイテム床と机

▼床アイテムの布団の状態変化

霊夢はなんだかとてもねむい 床アイテム「布団」の状態変化1
霊夢はなんだかとてもねむい 床アイテム「布団」の通常の状態と状態変化2

もちろん、見た目的なもので選ぶのもありですが、
家具・インテリアアイテムによって、
『人間がきやすくなる』であったり、『紅の夢をもつキャラが訪れやすくなる』であったりと効果は様々なので、
集めたい『快眠珠』の色が獲得しやすくなる効果を持つアイテムを適時設置します。

霊夢はなんだかとてもねむい 3色の夢

霊夢はなんだかとてもねむい ソファベッド

設置できるアイテムですがゲーム序盤はロック状態なので、
開放条件をクリアして設置していきます。
アイテムを新たに設置する事によって新キャラ来訪も期待できます!

霊夢はなんだかとてもねむい 魔理沙の登場

ここまで東方project二次創作のブラウザゲーム「霊夢はなんだかとてもねむい」をレビューしました!
カジュアルにプレイできるのですが、
【トロフィー】でどのくらいコンプリートしているか確認できるので、
コンプリート率100%を目指すという遊び方もできます!

霊夢はなんだかとてもねむい トロフィー

霊夢はなんだかとてもねむい レムリア寝袋

また、新たに設置したアイテムによってキャラの睡眠パターンも変化し、
見ていて面白いというか、ほんわかするので、
アイテムや東方キャラの開放を想像以上に結構やりこんじゃいました!

東方projectのキャラの睡眠+デフォルメ姿が個人的にツボった!
ゆるい雰囲気で東方キャラを愛でたい人にはおすすめブラウザゲームだと思います!

霊夢はなんだかとてもねむい フッターイメージ

霊夢はなんだかとてもねむい クレジット
霊夢はなんだかとてもねむい クレジット

※2023/06/28を以て『ゲームアツマール』がサービス終了※

※サービス終了※

豪華声優陣が務めるキャラクターとの恋愛がフルボイスで楽しめる無料ブラゲー!

※「黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~」サービス終了※

「黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~」は、2016/12/08に正式サービス開始した新作ブラウザゲーム
元々は、Yahoo! Mobageで配信中の『天使と悪魔と秘密のガーデン』をゲオパティオ向けにアレンジし、
基本プレイ無料 + 一部アイテム課金ありという料金形態でサービス提供された無料ブラウザゲームです。
※ゲオパティオはゲオインタラクティブが運営する総合エンタメントサイト

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ メインイメージ

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【天使】剣持マサキ (CV: 子安 武人)、【天使】雨宮シュウイチ (CV: 阿座上 洋平)カットイン

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【悪魔】鎖是アキラ (CV: 羽多野 渉)カットイン

主人公であるプレイヤーは、
ひょんなことから特別な力を与える『禁断の果実』を口にしてしまい、
天使と悪魔の末裔が通う“黎冥学園”に通いながらこの学園の“生徒会メンバー6人”と恋愛シミュレーションを楽しむ、
いわゆる乙女ゲームです。
物語では、美麗な立ち絵、イベントCGといったカットイン、
キャラクターボイスには、阿座上 洋平さん、岡本 信彦さん、西山 宏太朗さん、市来 光弘さん、子安 武人さん、羽多野 渉さんと言った、
豪華声優陣のフルボイスで進行されるので、
お目当ての声優さんがいる人にはおすすめブラウザゲームです!

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 物語パートスクリーンショット

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 物語パートスクリーンショット

恋愛要素以外にも、
・様々なゲーム内アイテムの“種”を育成・収穫する農園要素
・アバターや家具といった生産・アバター着せ替え要素
が用意されているので、興味のある方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか?^^

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 恋愛要素以外の要素スクリーンショット


「黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~」の世界観・物語

「黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~」は、
【乙女×禁断の果実×天使×悪魔】という世界観で進行される恋愛アドベンチャーが、
フルボイスで楽しめる新作ブラウザゲーム

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 世界観紹介スクリーンショット

▼「黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~」のストーリー
食べた者にだけ特別な力を与える果実『禁断の果実』を、
ひょんなことから食べてしまったヒロインである主人公。
そんなヒロインの前に6人の男性が現れる。
実は、彼らは神話の中に出てくる天使や悪魔の末裔【天魔】だという。
禁断の果実は大きな力を持っており、
それを食べたヒロインは天魔たちの監視対象として、強引に彼らの学園に転校させられてしまう。

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【天魔】紹介スクリーンショット

不思議な力を手にしたヒロインは、この6人の中から1人パートナーを選び、
天魔の通う学校で生活することに……。
“あなた”と“天魔の末裔の彼”は、始めは相容れないことだらけだったが、次第に惹かれ合っていく。
果実の力があれば、プロムの夜に天魔像の奇跡によって、願いをかなえることが可能だと告げられたヒロイン。
普通の人間に戻り、元の生活に戻るのか?それとも彼と共にこの学園に残るのか?
果たしてそれらが許されるのか……?

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ ペガサス登場スクリーンショット

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【悪魔】月成ルイ (CV: 市来 光弘)カットイン


「黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~」の天使・悪魔の末裔キャラクター

「黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~」は高クオリティなキャラクターグラフィックスで、
天使と悪魔の末裔6人と恋愛シミュレーションを楽しむ新作ブラウザゲームなので、
物語をメインに楽しむことができます!

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 天使と悪魔の末裔が通う“黎冥学園”で“生徒会メンバー6人”

プレイヤーはこの生徒会メンバー6人の中から一人パートナーを選択し、
選択したキャラクターの物語を読み進めていきます。
物語は、1日ログインで3話まで進行でき、以降は『ラブチケ』を消費して読み進めていきます。

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ パートナーを選択スクリーンショット

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ キャラクター一覧

▼【天使】生天目ケイ (CV:西山 宏太朗)

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【天使】生天目ケイ (CV:西山 宏太朗)

▼【悪魔】月成ルイ (CV: 市来 光弘)

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【悪魔】月成ルイ (CV: 市来 光弘)

▼【天使】雨宮シュウイチ (CV: 阿座上 洋平)

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【天使】雨宮シュウイチ (CV: 阿座上 洋平)

▼【悪魔】西御門キョウ (CV:岡本 信彦)

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【悪魔】西御門キョウ (CV:岡本 信彦)

▼【天使】剣持マサキ (CV: 子安 武人)

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【天使】剣持マサキ (CV: 子安 武人)

▼【悪魔】鎖是アキラ (CV: 羽多野 渉)

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【悪魔】鎖是アキラ (CV: 羽多野 渉)

基本的には、物語を読み進めチケットがなくなって物語が読めなくなったら、
『ミッション』を遂行すると、ミッション報酬やレベルアップ報酬で貰える『ラブチケ』を消費し、
また物語を読み進めていくという感じです。
カットインや立ち絵の表情もコロコロ変わるので、読み進めやすい!

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【悪魔】西御門キョウ (CV:岡本 信彦)カットイン

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【悪魔】西御門キョウ (CV:岡本 信彦)第1章スクリーンショット

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【悪魔】西御門キョウ (CV:岡本 信彦)物語パートスクリーンショット

▼ホーム画面

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ ホーム画面スクリーンショット

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 『ラブチケ』のタネスクリーンショット


「黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~」の農園(ガーデニング)パート

「黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~」の農園(ガーデニング)パートでは、
学園内の裏庭がマイガーデンとして使用でき、
『花壇に種を蒔いて収穫する』というシンプルな農園ゲーム要素が用意されています。

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 農園(ガーデニング)パート紹介スクリーンショット

▼花壇に蒔く“タネ”の種類
・アバター衣装の素材
・マイガーデンに置く【花壇・家具・背景】などの素材

を生産することができ、生産が完了後は【裁縫部】で交換します。

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ マイガーデンスクリーンショット

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 裁縫スクリーンショット

タネには各種レアリティランクが設定されており、
ノーマル(N)、レア(R)、それよりもレアリティランクの高い
・天使アイテムの、エンジェルレア(AR)、ゴッドレア(GR)
・悪魔アイテムの、デーモンレア(DR)、サタンレア(SR)
なども存在します。

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ レアリティランク説明スクリーンショット

物語を進行していくと、
特定のアイテムやアバターを装着していないと進められない場面も出てくるので、
ちょこちょこミッションを進めて、
アバターをゆっくり揃えていく楽しみがある新作ブラウザゲームとなっています!

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ タネガチャ

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 物語に必要なアイテム一覧スクリーンショット


「黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~」のアバター着せ替え要素

「黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~」で、
自分用の着せ替えが楽しめるアバターの衣装は【服・髪型・メイク】の3種類。
自アバターは、常にマイガーデンに表示され、アバターをクリックで着せ替え画面にいけます。

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ アバター着せ替え画面スクリーンショット

【服】は、季節に合わせたカジュアルな普段着から、ドレス、着ぐるみなど様々用意!
【髪型】は、ツインテールやギャル風、ヘアアクセサリー付、帽子付などを様々用意!
【メイク】は、目・眉・鼻・口がセットとりなっているので、メイクを変えるだけでイメージを一新可能!
と、アバター数は200種類以上あるので、自分好みに着せ替えできる新作ブラウザゲーム

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ アバターウェア交換スクリーンショット

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ アバター着せ替え画面スクリーンショット

▼庭アバターについて
マイガーデンに置くための【花壇・家具・背景】庭アバターは、
テーブルや椅子などの基本的な家具だけでも色んなバリエーションが用意され、
犬やうさぎ、車や観覧車など、
自分専用のガーデンカスタマイズが楽しめる色々なアイテムが豊富に取り揃えられています。

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ レイアウト画面スクリーンショット

アニメーションや、攻略キャラ付きの家具もあるので、
マイガーデンに常に自分の好きなキャラを置いておくこともできるといったこともできるそう。
マイガーデンの【背景】も変更可能なので、外の風景にしたり、室内風にしたり、
色々な組み合わせでマイガーデンをさらに華やかにすることができちゃいます!

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ マイガーデン交換画面スクリーンショット

特に難しい事もなく、
物語をメインに農園やアバターを楽しめるシンプルな新作ブラウザゲームとなっています!
カットインも綺麗でなんといってもフルボイスで進行するので、
お目当ての声優さんがいる人にはおすすめブラウザゲームです!

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ 【天使】生天目ケイ (CV:西山 宏太朗)カットイン

黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~ フッターイメージ

※「黎冥学園生徒会 ~天魔の末裔と禁断の果実~」サービス終了※

2003年から続き世界200カ国で運営中の大作MMORPG!シビアな宇宙戦争、惑星探索など全て基本プレイ無料で楽しめる!

2003年から世界200カ国でプレイされているSF系の人気MMORPG!

「EVE Online(イヴ オンライン)」は、基本無料で遊べるようになった人気MMORPGです。

深みのある絶対美が描かれた宇宙世界で、自分の宇宙艦隊で自分だけの伝説を刻みながら産業、探索、征服のストーリーが展開されます。

CCP Games社は、2017/03/31日本語化を終了すると発表したので、4月以降に配信、アップデートされたパッチのテキストは日本語化されません。

どのようなデバイスでも遊べるクラウドゲーム用のプラットフォーム『GeForce NOW』がリリースされ、本作は『GeForce NOW』で遊べるので、インストール・ダウンロードせずに遊ぶことができます。

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※プレイには、Steamアカウントまたは、Epic game、GeForce NOW(ジーフォースナウ)などプレイプラットフォームアカウントが必要になります
※ネクソンアカウントと公式アカウントが作成でき、ネクソンアカウントは30日間無料体験可能
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください

EVE Online(イヴ オンライン) メインイメージ
EVE Online(イヴ オンライン) 国家戦争
EVE Online(イヴ オンライン) バトルスクリーンショット

現在から25000年後の宇宙をゲームの舞台にした単一サーバーによる史上最大のスペースMMOです。

プレイヤーは、7000以上の星系からなる広大な銀河世界で、艦船を操って飛び回り、コーポレーションやその連合体であるアライアンスに所属して経済/政治活動を行ったり、近隣星系の領有権を巡る戦争に参加したりしながらゲームを進めて行きます。

EVE Online(イヴ オンライン) 経済スクリーンショット

本作はブランク要素が非常に強いので、従来のMMORPGのようにこれをやって、次はあれをやってというクエストは殆ど存在しません。

なので、『何をすればいいのか分からない、次やることを教えて欲しい』という人には合わないかもしれませんが、逆に最近の量産型と言われるMMORPGが合わないと感じる人にはおすすめMMORPGだと思います。

EVE Online(イヴ オンライン) アマー艦船

ちなみに、本作のサービス開始時期は2003年なので、グラフィックスやサウンドが古いんじゃないかという懸念もあると思いますが、アップデートを頻繁に行いメンテナンスも毎日一定時間行われるという徹底した管理体制がとられています!

プレイヤーには安心感を与えますし、これだけ長い期間飽きられずにプレイされているのも頷けます。

EVE Online(イヴ オンライン) 国家戦争

ゲームシステムも理解していくのには時間を有しますが、特にゲーム内の経済は、現実の経済学者からも観察対象とされている程奥深く、『The Wall Street Journal』、『The New York Times』、『Financial Times』といった、有数のメディアからも評価を得ています。

今までのMMORPGとは一味もふた味も違うMMORPGをプレイしたい人にはおすすめオンラインゲームです!

EVE Online(イヴ オンライン) 宇宙空間スクリーンショット


世界観と国家

本作は、大きく分けて5つの国家【アマー、カルダリ、ガレンテ、ミンマター、ジョビ】が存在します。

内4カ国については、プレイヤーの使用可能な人種・艦船などに深く関わりをもってくるMMORPGです。

EVE Online(イヴ オンライン) キャラクターの留まるステーションスクリーンショット

舞台
いま私たちが生きている時代からおよそ700年後の西暦2730年、人類は太陽系への入植を完全に果たし、3691年に人類はワープ技術を発明、4224年には船舶用のワープ装置が考案されるまでに至ります。
さらに同暦7703年にワームホールが開くと、7987年にはついに「EVE」が発見され、実際に最初の開拓者がワームホールを通過したのは、その2年後の7989年のことでした。
しかしそれから100年も経たない、西暦8061年に太陽系からEVEへの道は閉ざされてしまい、EVEは孤立してしまいます。
今日までEVE宇宙に存在している人類は、皆同じ『太陽系から入植してきた人類』を共通の祖先としています。
その中でも、独自に発達した5つの国が【アマー、カルダリ、ガレンテ、ミンマター、ジョビ】でした。

公式サイトより

EVE Online(イヴ オンライン) 世界観


自由度の高いゲームシステム

本作は、非常にブランク要素の高いMMORPGなので、基本的にゲーム内で指示される事はほとんどありませんが、最初に行うキャラクター作成によって、ゲームが開始されるエリアが決まります。

キャラクター作成では、種族を決めるので、最初に乗ることになる艦隊は各種族に合ったとものとなりますが、ゲームを進めていくうちに訓練を受け、別の種族の艦船にも乗ることができるようになります。

この所属する国毎に、初期スキルに若干の差がつくくらいなので、自分の好きなキャラクターを作成してみてください!

EVE Online(イヴ オンライン) キャラクター作成

▼【スキル】システム

大きな特徴にもなっているのが時間育成型の【スキル】システムです。

従来のMMORPGだとスキルツリーやレベル上昇でポイントを割り振っていくものが多いですが、本作は、時間経過でスキルトレーニングできます。

しかも、出来る事は全てスキル依存していて、高スキルで行えることが豊富なので、基本的にはスキルは成長させ続けていくことが必要になりますが、時間がかかるので、まったりゆっくり長期的にプレイしたい人にはプレイしやすくなっています。

その他、宇宙船の製造に関しても時間をかけて様々艦艇をじっくり作成していけます!
EVE Online(イヴ オンライン) 艦艇スクリーンショット
EVE Online(イヴ オンライン) 艦艇武装カスタマイズ

▼PvP・PKについて

従来のMMORPGのようにPK禁止、モラルを守って行動という標記はありません!

安全なエリアは、ステーション内部のみとなっており、ステーション以外のエリア全てでPvP・PKが行える仕様になっています。

本作ではPKerは海賊と呼ばれ、アウトローに生きる事もできます!

出航にはどこでも危険がつきまといますし、資産を投じて作成した自身の艦艇は撃沈さられてしまう可能性があるので、誰かに襲われた時の為のバックアップを考えておくことが必要になります。

“基本なんでもありで、あらゆるプレイスタイルが許容されている”という仕様が本作の面白いところでもあります。

EVE Online(イヴ オンライン) PvP・PK

もちろん、必要最低限の戦闘以外を避け、採掘特化のした艦艇で鉱石を掘って、自身の製造に利用したり、マーケットで売ったり、さらには船を作ってお金を稼ぐといったプレイもできます。

国家勢力間の戦争へ参加できるコンテンツであったり、NPCの海賊とのPvEであったり、コンテンツが膨大になっています!

EVE Online(イヴ オンライン) 採掘
EVE Online(イヴ オンライン) 経済

また、日本語版があるとはいえ、他国のプレイヤーとコミュニケーションは英語が中心になります。

日本人のコーポレーション、ギルド的なものに入れば気にならないという人もおり、英語以外の言語が使用されている宇宙領域もあるので、一度お試しプレイして決めてみるのもいいかもしれません。

EVE Online(イヴ オンライン) マーケット


スペック/動作環境

2016/12/09に確認しているスペック・動作環境となりますので、プレイ前には公式サイトでご確認ください!

Win版動作環境 必須環境 推奨環境
Windows OS Windows 7 / 8.1 / 10
CPU Intel Dual Core @ 2.0 GHz / AMD Dual Core @ 2.0 GHz以上 Intel i7 Series or AMD X4 @ 2.0 GHzまたはそれ以上
メモリ XP SP2なら 1 GB以上 / Vistaまたはそれ以上なら 2 GB以上 4 GB 以上
グラフィックカード AMD Radeon 2600 XT or NVIDIA GeForce 8600 GTS 以上 AMD Radeon 6790 or NVIDIA GeForce GTX 560 以上(1 GB以上のVRAM搭載)
Mac版動作環境 必須環境 推奨環境
Mac OS Mac OS X 10.9 / 10.10 / 10.11
CPU Intel Dual Core @ 2.0 GHz 以上 Intel i7 Series @ 3.0 GHz or greater 以上
メモリ 2 GB 以上 8 GB 以上
グラフィックカード NVIDIA GeForce 320m / Intel HD 3000 以上 少なくとも1 GBのVRAMを搭載したNVIDIA GeForce 675mx 以上

※ダウンロードファイルのサイズは7 GB以上あることに注意してください。

EVE Online(イヴ オンライン) フッターイメージ

※開発中止※

WW2期に登場した兵器が擬人化された人気シリーズがPCブラウザ版で登場!

※「萌え萌え2次大戦(略)おんらいんば~ん(仮)」公式サイトが落ちていたので、開発が中止されたと見られます※

「萌え萌え2次大戦(略)おんらいんば~ん(仮)」は、2017/02月サービス開始予定の新作ブラウザゲーム
第二次世界大戦(WW2)期に実在または建造計画があった兵器を、
“少女型に擬人化”し『鋼の乙女』として大勢登場
する。
【萌えて燃える】戦略シミュレーション×アドベンチャーゲームが楽しめるPC用ブラウザゲームです!

萌え萌え2次大戦(略)おんらいんば~ん(仮) メインイメージ

▼『萌え萌え2次大戦(略)』シリーズとは?
ゲームソフトの開発・販売を手がけるシステムソフト・アルファー社の製品『大戦略』をベースに、
“萌え”要素を加え、第2次世界大戦(WW2)を舞台にした
シミュレーション×アドベンチャーゲームなので、
アドベンチャーパートとシミュレーションパートの2つで構成されており、
『鋼の乙女』と呼ばれる実在あるいは、建造計画があった兵器を“少女型”に擬人化し主人公としてゲームが進行します。

『萌え萌え2次大戦(略)』シリーズ PS2版パッケージ

▼『萌え萌え2次大戦(略)』シリーズ発売一覧
・2007年PC版で発売『萌え萌え2次大戦(略)』
・2008年発売『萌え萌え2次大戦(略)デラックス』
:初代『萌え萌え2次大戦(略)』にマルチエンドや参加陣営が追加、日本、連合
国に新たな『乙女』が加えPS2、PSPに移植した。
・2009年PC版発売『萌え萌え2次大戦(略)ウルトラデラックス』:家庭用である『萌え萌え2次大戦(略)デラックス』にストーリー
と日本海軍の『乙女』を追加してPC版にした。
・2009年PC版発売、2010年にPS2、PSP、DS版発売『萌え萌え2次大戦(略)2[chu~♪]』:過去登場した『乙女』と参加陣営に
『新乙女』、参加陣営を追加し、全ストーリーを新規作成した。
・2010年Xbox360版発売『萌え萌え2次大戦(略)2[chu~♪]ウルトラデラックス』:『萌え萌え2次大戦(略)ウルトラデラックス
』と『萌え萌え2次大戦(略)2[chu~♪]』を一緒にまとめた。

萌え萌え2次大戦(略)3 プレミアムエディション

このように、『萌え萌え2次大戦(略)』シリーズは2007年から続く人気タイトルで、
2017/01/26にはシリーズ最新作の『萌え萌え2次大戦(略)3』がPC、PS4、PSVitaで発売予定とのことなので、
新作『萌え萌え2次大戦(略)3』も少しご紹介します!

萌え萌え2次大戦(略)3 メインイメージ

▼シリーズ最新作『萌え萌え2次大戦(略)3』について
物語は、『鋼の乙女』と呼ばれる擬人化された兵器の少女を中心に、
【日本・アメリカ・ドイツ】の3つのストーリーで進行し、
プレイヤーは指揮官として各キャラクターを操り、必殺技などを駆使して戦いを勝利へと導いていきます。

萌え萌え2次大戦(略)3 日本・アメリカ・ドイツ3つのストーリー

シナリオは評価が高く、オリジナリティもとても高いのが特徴!
しっかりと必要な部分は押さえ、読み進めやすいアニメ調や萌え要素、
そして、ププっと笑えるコメディ調に落としこまれ、
兵器や歴史紹介など史実にそこまで詳しくない人への配慮が行われているので、
こういったテイストのゲーム初心者でも気軽に進めていくことができます。

萌え萌え2次大戦(略)3 日本シナリオ【鋼の乙女になった少女】
萌え萌え2次大戦(略)3 日本シナリオ【不和と協調】、アメリカシナリオ【フォトと愉快な家族隊?】
萌え萌え2次大戦(略)3 アメリカシナリオ【疑似家族設定】、ドイツシナリオ【ビスマルクの鉄血政策】
萌え萌え2次大戦(略)3 ドイツシナリオ【ドイツ軍の快進撃】

さらにストーリーに沿って、3つのパートを楽しめます。
【ADV(アドベンチャー)パート】乙女たちの会話が楽しめるパート
【SLG(シミュレーション)パート】より綺麗で戦略的になったパート
【COM(コミュニケーション)パート】より積極的に乙女に触れるパート

萌え萌え2次大戦(略)3 SLG(シミュレーション)パート

その他にも、状況に応じて武器を交換できる【武器交換システム】や、
ステータスを底上げできる【コア装備】、目的地にいながら敵を撃破可能な【加速攻撃】
など、
様々なシステムが搭載されています。

萌え萌え2次大戦(略)3 加速攻撃、武器交換システム
萌え萌え2次大戦(略)3 コア装備システム

また、キャラクターも日本、アメリカ、ドイツ、イタリア、イギリス、ソ連などの兵器キャラクターをはじめ、
歴代の兵器や、通常の『鋼の乙女』とは異なる設計思想で開発された『黒鋼の乙女』も用意されています!

▼日本キャラクター

萌え萌え2次大戦(略)3 日本キャラクター一覧

▼アメリカキャラクター

萌え萌え2次大戦(略)3 アメリカキャラクター一覧

▼ドイツキャラクター

萌え萌え2次大戦(略)3 ドイツキャラクター一覧

▼イギリスキャラクター

萌え萌え2次大戦(略)3 イギリスキャラクター一覧

▼ソ連キャラクター

萌え萌え2次大戦(略)3 ソ連キャラクター一覧

『鋼の乙女』が一定以上のダメージを受けた時には、
装甲版が破損し、肌が露になってしまうダメージカットインも見れます!

萌え萌え2次大戦(略)3 ダメージカットイン

『萌え萌え2次大戦(略)3』では様々な【超進化】が特徴になっています。
【キャラクタ―の超進化】は、乙女たちの心の成長に合わせて、外見が大幅に超進化!
【ストーリーの超進化】は、史実をモチーフにし、高い物語性や意外性を楽しめる!
【ゲームシステムの超進化】は、戦略シミュレーションゲームとちょっとHな修理パートの奇跡の融合!
全てが大幅にパワーアップ【超進化】しているとのこと。

萌え萌え2次大戦(略)3 超進化システム
萌え萌え2次大戦(略)3 ゲーム内スクリーンショット
萌え萌え2次大戦(略)3 修復システム

このシリーズのPCブラウザゲーム版のプロジェクトが始動したことが2016/10/06に発表され、
2017/02月にリリースされる新作ブラウザゲーム「萌え萌え2次大戦(略)おんらいんば~ん(仮)」では、
まだ、どういった内容で展開されていくかなど情報は出ていないのですが、
現在確認できるのはメイン画像で使用されている4体はこちら!

▼日本の『鋼の乙女』レイカ

萌え萌え2次大戦(略)おんらいんば~ん(仮) 日本の『鋼の乙女』レイカ

▼イギリスの『鋼の乙女』メアリーと黒鋼の『鋼の乙女』ムサシ

萌え萌え2次大戦(略)おんらいんば~ん(仮) イギリスの『鋼の乙女』メアリーと黒鋼の『鋼の乙女』ムサシ

▼黒鋼の『鋼の乙女』イヨ

萌え萌え2次大戦(略)おんらいんば~ん(仮)  黒鋼の『鋼の乙女』イヨ

シリーズファンならずとも注目の新作ブラウザゲームなので随時更新していきます!

萌え萌え2次大戦(略)おんらいんば~ん(仮) 萌え萌え2次大戦(略)3

※「萌え萌え2次大戦(略)おんらいんば~ん(仮)」公式サイトが落ちていたので、開発が中止されたと見られます※

※サービス終了※

女子エンジニアを育成してプログラミングスキルを向上させるブラウザゲーム!

※サービス終了しました※

「もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら」は、2016/12/06にサービス開始した新作ブラウザゲーム
IT/Webエンジニア向け転職サイトを手がけるPaizaにて無料配信されました。
同社は、プログラミング初心者を対象にした日本初のPC向けプログラミング学習ブラウザゲーム
コードガールこれくしょん(ガルこれ)」を2016/04/20にリリースしています。

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら メインイメージ

プレイヤーは、ITエンジニアの夢をかなえる楽しく華やかな環境で業務シミュレーションを行いながら、
様々な難易度のプログラミング問題を解く無料ブラウザゲーム
プログラミング問題に正解するごとに、開発現場へ新たな女子エンジニアが投入されます。
開発メンバーを増やしながら案件を成功させて女子エンジニアたちを育成していくと、
様々なオフィスや女子エンジニア達の衣装が解放されていきます。

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら ゲーム紹介【ゲームの進め方】

プログラミング問題は、やさしいものから高難易度なものまで多数用意されており、
ITエンジニアを目指す学生の方にも、開発業務を疑似体験できるとの事なので、
ゲームしながらプログラミングをスキルアップしたい人おすすめブラウザゲームです!

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら ゲーム紹介【育成方法】

▼「もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら」PV


「もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら」の世界観・物語

「もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら」は、
2016/12/06にサービス開始したプログラミング学習向けの新作ブラウザゲームなので、
プレイヤーは、ITエンジニアの夢をかなえる明るく楽しく華やかな環境で、
業務シミュレーションを行いながら様々な難易度のプログラミング問題を解いていきます。

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら チュートリアル画面

▼「もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら」あらすじ
ITエンジニアとして働くあなたが新しい常駐先を訪ねると……そこは女子エンジニアだらけの開発現場だった!
助けを求める女子エンジニアたちへ救いの手を差し伸べていけば、
あなたを慕った彼女たちはどんどんチームのメンバーとして仲間になって……!?
案件炎上、メンバー離脱……さまざまなトラブルを乗り越えながら案件を成功させ、
可愛い女の子たちが成長していくと――。
最高の開発現場を作れるかどうかは、あなたのプログラミングスキルと采配次第!

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら プロローグ

▼対応言語
Swift、C、C++、C#、Objective-C、Java、Perl、Python(2.x系)、Python(3.x系)、Ruby、PHP、Scala、Go、Haskell、
Erlang、Bash、R、JavaScript、CoffeeScript、Cobol、VB、F#、Clojure、D
計24言語


「もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら」スキルアップできるシステム

「もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら」の基本的な流れは、
案件を選択して
『開発』を行って【進捗優先】【品質優先】を選択し、
様々なトラブルを乗り越えて納期までに業務を完成させたり、
様々な難易度のプログラミング問題を解くことで女子エンジニアを獲得、育成したりと、
プレイヤーは、華やかな開発現場で業務シミュレーションを行うプログラミング学習向けの新作ブラウザゲームです。

▼ホーム画面

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら ホーム画面

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら マイページの見方

プレイヤーの持つプログラミングスキル向上が、
ステージ攻略やキャラクター収集に直結するゲームシステムになっています!
クエストを完了させるとメダルが貰えるので、
メダルを育成したいキャラクターに振り分けることでレベルアップしていきます。

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら キャラクターレベルアップ

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら 育成方法

開発業務を疑似体験でき、
プログラミングが出題されるステージでも合計24言語に対応しているので、
ITエンジニアを目指している人にはおすすめブラウザゲームです!

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら プログラミング入力画面

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら 開発画面

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら 案件の見方

市場ニーズの高い言語から、近年人気の高まっている言語まで対応され、
可愛いキャラクターのアバターなどの萌え要素が追加された印象的なゲームシステムです!

▼開発画面

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら 開発の進め方

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら 開発進行画面

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら 納品完了画面

ここまで2016/12/06に無料配信された新作ブラウザゲーム
「もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら」をご紹介してきました!
無料でプログラミング言語のスキルアップができる
ゲームとしても、学習ツールとしても利用できるおすすめブラウザゲームです!

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら 開発完了画面

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら 案件一覧、オフィス選択

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら ランキング画面

その他にも、ランキング要素も備わっており、
プログラマーの方は腕試しとして挑戦してみるのも面白いと思うので、
プログラミングに興味のある人にはおすすめ新作ブラウザゲームです!
まだリリースされて間もないので無料でお試しプレイしてみてはいかがでしょうか?^^

もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら フッターイメージ

※サービス終了しました※

※2017/06/13 サービス終了※にじよめ版

タイトルを越えて美少女キャラクターが参戦するブラウザパズルゲーム!

※「超嫁大戦パズルコネクト」2017/06/13 サービス終了※

「超嫁大戦パズルコネクト」は、にじよめにてサービス開始予定の2017新作ブラウザゲームで、
2016/10/07に事前登録の受付を開始しました。
※PC・スマホブラウザでプレイ可能でアプリではありません

超嫁大戦パズルコネクト メインイメージ

本作最大の特徴になっているのが、
『閃乱カグラ』、『ひぐらしのなく頃に』、『うみねこのなく頃に』、『戦姫絶唱シンフォギアGX』など、
TVアニメやゲームといった様々な有名・人気タイトルのキャラクターが登場するブラウザパズルゲームなので、
タイトルを越え様々なキャラクターが集結します!
また、正式サービス開始後にも続々とキャラクターが参戦するとのこと。

超嫁大戦パズルコネクト 登場アニメ

【なぞって消すだけ】と、ゲーム自体は非常に簡単なパズルゲームで、
ダウンロード時間もなく、スキマ時間に気軽にプレイすることができる無料ブラウザゲームです!
登場するキャラには固有の強力スキルが設定されているので、
キャラ収集を行い、スキルを駆使してステージ攻略を目指していくそうです。
アニメが好きでサクっとプレイしたい人におすすめブラウザゲームだと思います!

超嫁大戦パズルコネクト パズルシステム

▼「超嫁大戦パズルコネクト」事前登録情報
2017新作ブラウザゲーム「超嫁大戦パズルコネクト」では、
2016/10/07から開始した事前登録を行うことで、
ゲーム開始時に追加でキャラが手に入る『フライングガチャ』を回すことができます!

超嫁大戦パズルコネクト 『フライングガチャ』について

ガチャの総回転数が10万回を突破したことで、
『戦姫絶唱シンフォギアGX』の【立花 響】【風鳴 翼】がガチャラインナップに追加されています!

超嫁大戦パズルコネクト 『フライングガチャ』回転数特典

▼『フライングガチャ』ラインナップ

超嫁大戦パズルコネクト 星3ラインナップ

超嫁大戦パズルコネクト 『フライングガチャ』結果

さらに総回転数が増えることにより、キャラクター獲得以外にも、
ゲーム内のアイテムが獲得できるお得な機会に参加してみてはいかがでしょうか?^^

超嫁大戦パズルコネクト フッターイメージ

※「超嫁大戦パズルコネクト」2017/06/13 サービス終了※

※2017/09/20 11:00サービス終了※

可愛いSDキャラが動き回る【無料】シミュレーションブラウザRPG!

※「マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり)」2017/09/20 11:00サービス終了※

「マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり)」は、2017/01/12サービス開始の2017新作ブラウザゲーム

プレイヤーは、悪の組織に立ち向かう正義の味方を育成する学園の指導員となって、
・お手軽な操作で出来るターン制タクティクスバトルの【ステージ攻略】
・正義の美少女戦士の【強化・育成】
を行い世界を救うというシミュレーションブラウザRPGです。

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) メインイメージ

豪華イラストレイターが描いた美少女キャラクターが変身して戦う無料ブラウザRPGなのですが、
ステージでは可愛らしいSDキャラとなってが動き回るので、
可愛いく、綺麗でコミカルなバトルを楽しみたい人にはおすすめブラウザゲームです!

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) 変身シーン

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) ゲーム紹介


「マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり)」の世界観・物語

「マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり)」でプレイヤーは、
悪の組織に立ち向かう正義の味方を育成する学園の指導員となって、
バトルや美少女キャラクターの育成・強化に励みながら世界を救うという2017新作ブラウザゲームです!

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) カード

▼「マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり)」の物語
舞台は近未来。
はるか昔から続く正義の味方と悪の組織の争いは絶えることがなく、
立場や名を変え、歴史にその形跡が刻まれてきた。

原跡能力者=マジカルフォーゼと呼ばれる特別な力を有した少女たちを正しい方向に導くために、
クロスフィールド学園なる機関が設立され、
正義の味方になりうる魔法少女たちの育成が始まった。

彼女たちの指導担当をして白羽の矢が立ったのは、
かつて英雄(ヒーロー)と呼ばれた、一人の男だった――。

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) コンセプトと世界観

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) SDキャラ風花 杏華バトル


「マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり)」のお手軽・簡単なゲームシステム

「マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり)」のゲームシステム自体は、
難しいことなくプレイできるシンプルな新作ブラウザゲームとなっているので、
普段PCを使用したゲームだったり、ブラウザゲームだったり、
あまりプレイした事がない人でも安心して遊べます!

※画像は全て開発中ゲームスクリーンショットなので正式サービス開始時には変更している場合があります※

▼ホーム画面

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) ホーム画面

プレイヤーは、正義の味方を育成する学園の指導担当なので、
メニュー名をはじめゲーム内の随所でファンタジー学園世界を堪能することができます!

▼『部活』システム
『部活』は、バトルシステムになっており、
学園内外様々な6角形のヘックスで構成されたフィールドエリアで、
正義を執行するためのターン制バトルを行います。
各ステージ毎に設定されているクリア条件を達成していくと次ステージに進行できるという、
オーソドックスなタイプの無料ブラウザゲームです。

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) 6角形のヘックスフィールドエリア

強力なスキルを持つキャラクターや道具を操作・使用、駆使しながらステージ攻略を目指します!
もちろん、オートシステムも搭載されているので、
慣れていない人でもプレイしながら自然に覚えていけるようなバトルシステムです!

▼キャラクター育成について
特定のアイテムをプレゼントすることで好感度が上昇し、
好感度上昇に伴い、ステータスの上昇とキャラクターストーリーが解放されます!

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) 好感度

さらに、キャラクター毎にランクが設定されており、
全キャラクターを最高ランクまで育成する事も!
ランク上昇に伴ってレベル上限の上昇やストーリーの解放など色々な恩恵があるとのことです!
※ゲーム内で獲得したアイテムを消費してランクアップ可

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) その他【教室・課外・巡回・勧誘】メニュー

その他、【教室・課外・巡回・勧誘】といった様々なメニューが搭載されているので、
キャラクターの様々な一面を見ることもできちゃいます!
コンテンツは結構豊富そうな印象なので、
可愛いキャラの育成やターン制ストラテジーバトルをお手軽に楽しみたい人にはおすすめブラウザゲームだと思います。

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) ヘックスフィールド


「マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり)」のキャラクター

「マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり)」には、こもりけい氏をはじめ、
様々な豪華イラストレイターが描いた美少女キャラクターが豊富に登場する新作シミュレーションRPGなので、
現在公開されているキャラクターをご紹介!

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) SDキャラリリ・アヴルバトル

▼咲宮 リリア

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) 咲宮 リリア

▼米倉 雛

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) 米倉 雛

▼斎藤 灯

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) 斎藤 灯

▼御徒 愛歌

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) 御徒 愛歌

NEW 二宮 桜香

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) 二宮 桜香

NEW リリ・アヴル

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) リリ・アヴル

NEW 風花 杏華

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) 風花 杏華

2017/01/13サービス開始したばかりの新作ブラウザゲームなので、
興味のある方はお試しプレイしてみてはいかがでしょうか?^^

現在、正式サービスを記念した特別イベントステージ新キャラが登場しています!

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) SDキャラ二宮 桜香バトル

マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり) フッターイメージ

※「マジカルフォーゼ プリズム ガール(マジぷり)」2017/09/20 11:00サービス終了※

※2017/08/24 15:00サービス終了※

先行ガチャ実施中!戦略戦が楽しめる新作ブラウザゲーム!

※「ランブルバースト」は2017/08/24 15:00サービス終了しました※

「ランブルバースト」は、2016/12/16サービス開始した新作ブラウザゲームです!
2016/11/30に事前登録の受付、事前登録参加者が回せる先行ガチャが開始され、
2016/12/15からオープンβテスト(OBT)が開始され、
特に問題がなかったためかそのままサービス開始されました。

ランブルバースト メインイメージ

劉備や周瑜、張飛など三国志をモチーフにした400種類以上のキャラクターが、
アニメ調の可愛いイラストになって登場する対戦型ブラウザカードゲームです!

ランブルバースト デッキバトル

プレイヤーは、カード召喚者としてユニットと呼ばれるキャラクターカードで、
速攻重視デッキコンボ重視デッキなど様々なタイプ・特色のデッキ構築を行えるような、
シチュエーションに応じた多岐に渡るデッキカスタマイズも可能!
NPCや他プレイヤーとバトルに挑んでいくオーソドックスなTCG(トレーディングカードゲーム)なので、
キャラクターカードバトルの対戦要素をメインにスキルやトラップを駆使した戦略戦を行っていける模様。

ランブルバースト ゲーム紹介

▼「ランブルバースト」プレイムービー


「ランブルバースト」三国志モチーフの可愛いキャラクター

「ランブルバースト」でプレイヤーは、
カード召喚者として400種類以上の三国志をモチーフにしたアニメ調のキャラクター(ユニット)を、
様々なタイプのデッキに構築していける新作ブラウザゲームです!
ゲーム内に登場するのは【キャラカード、スキルカード、トラップカード】の3種類なのでご紹介します。

ランブルバースト HNキャラクター【劉備、馬謄、関羽】

▼キャラクターカードについて
キャラカードは、戦闘エリアとなる“場”に出し攻撃をするカードです。
各キャラカードには、攻撃力や防御力と言ったステータスが設定されており、
各キャラカードの攻撃により敵のカードを破壊したり、相手プレイヤーに直接ダメージを与えたりといった事ができます。
キャラカードには【金】【銀】の2種類存在し、
【金】のキャラカードには、様々な特色を持ったスキルを所有しているので、
低めの攻撃力・防御力のキャラカードでも、
スキルの使い方やタイミングによって非常に効果的なカードとなり、強力なキャラになり得ます!

ランブルバースト カード

▼スキルカード/トラップカードについて
・相手のカードを破壊
・デッキから追加カードをドロー
・キャラカードに装備させて能力を強化

など様々な効果を持つカードです。
スキルカードは、自分のターン中にいつでも発動可能で、
トラップカードは、特定の操作に合せて発動(連鎖)するという違いがあります。

ランブルバースト デッキ編成

バトルで活躍する現在公開中のキャラクターをご紹介していきます!

▼劉備(りゅうび)

ランブルバースト 劉備(りゅうび)

▼張飛(ちょうひ)

ランブルバースト 張飛(ちょうひ)

▼黄忠(こうりゅう)

ランブルバースト 黄忠(こうりゅう)

▼曹操(そうそう)

ランブルバースト 曹操(そうそう)

▼典韋(てんい)

ランブルバースト 典韋(てんい)

▼司馬懿(しばい)

ランブルバースト 司馬懿(しばい)

▼孫堅(そんけん)

ランブルバースト 孫堅(そんけん)

▼小喬(しょうきょう)

ランブルバースト 小喬(しょうきょう)

▼周瑜(しゅうゆ)

ランブルバースト 周瑜(しゅうゆ)

▼張角(ちょうかく)

ランブルバースト 張角(ちょうかく)

▼董卓(とうたく)

ランブルバースト 董卓(とうたく)

▼馬超(ばちょう)

ランブルバースト 馬超(ばちょう)

▼孫尚香(そんしょうこう)

ランブルバースト 孫尚香(そんしょうこう)

▼張コウ(ちょうこう)

ランブルバースト 張コウ(ちょうこう)

▼張遼(ちょうりょう)

ランブルバースト 張遼(ちょうりょう)

▼諸葛亮(しょかつ りょう)

ランブルバースト 諸葛亮(しょかつ りょう)

三国志をモチーフにしたブラウザシミュレーションは多くありますがブラウザTCGはそこまでなく、
各キャラクターカードには強力なスキルが設定されているので、
予想だにしない思ようなコンボを生みだせる可能性もあります!

▼ホーム画面

ランブルバースト ホーム画面

ランブルバースト 

ランブルバースト デッキ画面スクリーンショット

グラフィックスも綺麗で画面も大きいのでかなり見応えがありますし、
自分で考えてプレイする対戦以外にも配られたカードでミッションをクリアするようなクエストも楽しめます!
自分の手札カードを揃えていく楽しさもあり想像以上にやりごたえありました!

ランブルバースト ラッキーパック

ランブルバースト ラッキーパック抽選結果

三国志という世界観で対戦型カードゲームをプレイしたい人にはおすすめブラウザゲームだと思います!
2016/12/16から開始されたOBTに参加者した方全員にN~SRのカードが出現する【ラッキーパック】プレゼント中とのことでしたが、
問題がなかったため翌日そのままサービス開始されました!
6日間毎日貰える【ラッキーパック】は継続して受け取ることができます!
管理人はまだSR当らなかったのでとりあえず6日間はプレイしてSR狙ってみます。
是非このお得な機会に参加してみてはいかがでしょうか?^^

ランブルバースト フッターイメージ

※「ランブルバースト」は2017/08/24 15:00サービス終了しました※

※2018/05/31 12:00 サービス終了※

原作にはないオリジナル要素を搭載して人気作品が新作ブラウザゲームとして登場!

※「蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY」2018/05/31 12:00サービス終了※

「蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES)」は、
2016/10/05にAndroid/iOSでスマホ向けに配信を開始したカードバトル
本作オリジナルキャラクターが登場するだけではなく、原作にはないボイス付きシナリオや、
キャラクター毎に用意された展開が楽しめるので、『あおかな』シリーズが好きな人にはおすすめです!
※基本プレイ無料+アイテム課金制

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) DMM版ゲーム紹介

▼『蒼の彼方のフォーリズム』シリーズについて
2014/11/28にspriteから18禁PCゲームとして発売され、
【萌えゲーアワード2014】で『萌えゲーアワード大賞』、『ユーザー支持賞』、『11月月間賞』の3部門を受賞!
その後、一般向けとして、
・2016/01月からTVアニメとして放送
・2016/02/25にPS Vita版で発売され売上本数を1万4,342本突破
・スマホ版アプリ『蒼の彼方のフォーリズムETERNAL SKY』リリース
・2017/01月にはPS4版発売予定
グッズ展開や様々のプラットフォーム展開など人気作品です!

蒼の彼方のフォーリズム(あおかな)シリーズ

COPYRIGHT (C) SPRITE/FAIRYS. ALL RIGHTS RESERVED.


世界観や物語

「蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES)」は、
『仇州 宇ノ姫島に新設されたフライングサーカスのトレーニング施設にコーチとして招かれた主人公となるプレイヤーが、
全国から集まる女子達を育て上げ自分だけのチームを編成して、
物語を読み進められるクエストやバトルを行いながら世界大会優勝を目指すスマホアプリゲームです。

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) ゲーム紹介
蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) クエスト

▼「蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES)」物語
『仇州 宇ノ姫島』に新しく設立されたフライングサーカスの特別トレーニング施設。
世界に通用するスカイウォーカーを育てるために設立された同施設は全天候型のトレーニング場、
体力トレーニングジム、遠くから通ってくる選手向けの宿泊施設やレストランなどがはいる超大型トレーニング施設。
主人公(ユーザー)は、この施設の特別コーチとして招かれ、
学業の合間を縫ってここに通い、いろいろな選手に指導を行うこととなった。
育てた選手から全国大会優勝者を輩出し、日本代表として世界大会優勝を目指せ!

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) 物語

原作お馴染みのキャラクターはもちろん、オリジナルのキャラクターも多数登場するとのこと!
原作にはないオリジナルのボイス付きシナリオが読み進められ、
キャラクター毎に用意された新たな展開が発生するイベントなどが楽しめるそうなので、
『蒼の彼方のフォーリズム』の世界観を新たな物語と共に楽しみたい人におすすめです!

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) アプリ版ストーリー


ゲームシステム

「蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES)」でプレイヤーは、
基本的に4つのシステム【ストーリー、クエスト、バトル、育成】を中心にプレイしていくスマホアプリなので、
特に難しい事はなく進めていくことができるオーソドックスなシステムになっているようですが、
そういった基本システムを介して本作ならではのキャラクターや物語を楽しむことができます。

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) シナリオ
蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) カード覚醒
蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) フライングサーカスバトル
蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) ホーム画面

ホーム画面

▼クエストについて
プレイヤーは、スタミナを消費してクエストを行い、
各ステージの達成度を上昇させステージやエリアのクリアを目指します。
クエスト進行していくことでキャラクターレベルに関係する経験値や、
キャラクターカード、ゴールド、ゲーム内アイテムなどを獲得
していきます。
クエスト進行中にバトルとなる練習試合が発生し、バトル勝利で報酬獲得でとなります。

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) クエスト風景

▼シナリオについて
シナリオモードは、基本的にはキャラクターレアリティ【R】以上のカードを成長させることにより、
最大3つのオリジナルシナリオが解放されていきます。
また特徴の一つにもなっているのがシナリオボイスで、
日常会話やデートシーン、様々なシチュエーションのシナリオをフルボイスで楽しめます!

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) オリジナル物語

▼フライングサーカスバトルについて
ユーザー同士で行うバトルとなる“フライングサーカスバトル”ですが、
バトルさせたいキャラクターを選出し、得点を多く稼いだ方が勝利となります。
キャラクターには【ファイター、スピーダー、オールラウンダー】というタイプやスキル、レアリティなどが設定され、
勝敗は相性だけでなく、カードの強さやスキルも関係していくみたいなので、
状況に応じた判断が戦況に大きく関わってくるようです!

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) バトル風景


キャラクター

「蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES)」には、
原作でお馴染みの『倉科明日香』、『鳶沢みさき』、『有坂真白』、『市ノ瀬莉佳』と言ったキャラクターはもちろん、
本作でしか見られないオリジナルキャラクターが登場!
制服や私服、フライングスーツなど、季節に合った服装を着た様々なカードを集める楽しさがあるスマホアプリです!
※【R】以上のレアカードはボイス付

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) キャラクターカード
蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) ハロウィン限定キャラクターカード
蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) 水着キャラクターカード

▼倉科明日香

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) 倉科明日香

▼鳶沢みさき

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) 鳶沢みさき

▼有坂真白

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) 有坂真白

▼市ノ瀬莉佳

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) 市ノ瀬莉佳

▼朝霧凜子

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) 朝霧凜子

2019年で3周年を迎えるスマホアプリ「蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES)」をご紹介しました。
『蒼の彼方のフォーリズム』シリーズが好きな人には楽しめると思うので、
興味のある方は無料でお試しプレイしてみてはいかがでしょうか?^^

蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY(あおかなES) フッターイメージ

※「蒼の彼方のフォーリズム ETERNAL SKY」2018/05/31 12:00サービス終了※

キャラ設定にできないことはないくらい、とことんキャラ作りができるマニアックなブラウザシミュレーションRPG!

とことんキャラメイクに特化した超マニアックなブラウザゲーム!

「英雄クロニクル」は、キャラクターをとにかくこだわって作りたい!という人におすすめのシミュレーションRPGです。

ジャンルは『創造WebブラウザシミュレーションRPG』とありますが、”ゲームのメインコンテンツがほぼキャラクターメイキング”といってもいいくらいボリュームがあります。

2011/09/29に正式サービスが開始して以来、根強いファンが多く非常にマニアックな印象の無料ブラウザゲームです。

※基本プレイ無料+アイテム課金制
※プレイは、自己責任となるので、個人情報の取扱、利用規約、注意事項などをよくご確認ください

英雄クロニクル ゲームイメージ

『ブリアティルト』という架空の世界を舞台に、覇権を争う英雄候補者として所属国に忠誠を誓うシミュレーションRPGとなっています。

『セフィド神聖王国』、『ヴァルトリエ帝国』、『イズレーン皇国』、『マッカ連邦王国』、『オーラム共和王国』、『のいずれかの国に属していくことになります。

その最大の特徴は何と言っても究極に自由度の高いキャラメイキングシステムでは、キャラの見た目はもちろんのこと、決め台詞やバトル時のカットイン演出・必殺技名など、あらゆる設定をオリジナルで作り上げることができます!

あらかじめ用意されているコンテンツから選択するゲームが多い中、本作は、一から自分のキャラクターを作り上げていくので、自分好みのキャラクターを極限まで再現することが可能です。

ブラウザゲームなのに、ここまでキャラメイクにこだわっている点は正直驚きです……!

『キャラメイク』に特化した内容になっているので好みが分かれると思いますが、存分にオリジナル色を出した自分だけのキャラクターで、ゲームの世界にどっぷり浸かるには本当におすすめブラウザゲームだと思います。

英雄クロニクル セフィド神聖王国
英雄クロニクル ヴァルトリエ帝国
英雄クロニクル  イズレーン皇国
英雄クロニクル  マッカ連邦王国
英雄クロニクル  オーラム共和王国


とにかく徹底したキャラクター作り

本作では、ゲーム内の時間軸を3ヶ月を1シーズン、3年間を一つの区切りとしてプレイしていき、一部を除きキャラクターのステータスなどゲームの設定はリセットされるシステムになっています。

さらに、プレイヤーの動向で所属陣営の勢力や歴史、クエストや各陣営のNPCの動向が変わるなど、とことんやり込める仕組みがすごい!

シーズンごとに所属陣営で英雄になったキャラクターは、歴史に刻まれ名を残すことができるとのことで、キャラクターづくりにも熱が入ります。

英雄クロニクル NPCたち

プレイヤーの分身となるキャラクターは、下記のように多岐に渡り自分で設定することができ、ほぼ一からキャラクターを作っていくことになります。

・アイコン
・通り名(キャラクターのキャッチコピーのようなもの。)
・キャラクターの説明分
・カットイン/戦闘アイコン
・装備アイテム名
・戦闘中セリフ(汎用、専用)
・装備アイテム要素名
・特殊能力名
・スキル名

▼イラスト例(アイコン画像)

英雄クロニクル  キャラクター設定(アイコン)

第一印象でキャラクターをイメージ付ける『外見』については、【ギャラリー/公式ギャラリー/画像ストック/画像アップローダー/イベントギャラリー】の中から選びます。
ここから【アイコン用画像/カットイン用画像/自由記入欄用画像】といった様々なキャラクターにまつわるイラストを設定していきます。

▼イラスト例(カットイン画像)

英雄 キャラクター画像(カットイン)

公式が用意しているイラストも多数あるのですが、ユーザーがデザインした画像を運営が審査し公開することで、誰でも自分のキャラクターのイラストとして使用することができます。

つまり、自分が描いたイラストを自分のキャラクターとしてゲームの世界に登場させるだけでなく、他のユーザーにイラストを採用してもらえる機会があるということです!

英雄クロニクル キャラクターイラスト①

また、キャラクターの能力値の設定も自由に行うことができます。

キャラクターレベルに応じてPP(パラメーターポイント)が与えられます。

【HP/MP/命中/回避/攻撃/魔力/防御/抵抗/幸運】の9つのパラメータ値を設定することで、キャラクターの個性が出来上がっていく仕組みです。

英雄クロニクル キャラクターパラメータ

キャラクターのセリフ一つをとっても非常に細かく設定することができ、【戦闘開始時、相手を撃破した時、H40%以下になったとき、クリティカルしたとき、アイテム使用時、自軍退却時、特殊能力・スキル使用時のセリフ、装備要素セリフ】など、まるで脚本家のようにキャラ演出を作り上げることが可能となっています。

英雄クロニクル キャラクターセリフ設定


キャラの個性を活かした、シンプルかつ奥深いバトルシステム

本作のバトルシステムは、16×16のマス目状のマップ上でキャラクターの行動を選択して交互に戦うターン制となっています。

戦闘は最大10ターン制で、制限ターン内で勝敗が決まらない場合は自軍の負けというルール。

キャラクターを中心に移動可能エリアが表示され、この移動可能エリアはキャラクターに与えられた移動力の数に応じて変わってくる仕組みです。

【紫のエリア→移動可能エリア、黄色のエリア→紫の一番端まで移動した後に移動可能となるエリア】を示しています。

移動後に攻撃対象となる敵が攻撃可能エリアにいる場合、攻撃することができます。

英雄クロニクル キャラクター移動可能エリア

ブラウザゲームは、オートバトルや自軍の編成で戦う前に勝敗が決まってしまうようなバトルが多い中、本作では、自分自身でキャラクターを移動し、戦闘の行動を都度選択することができる点がポイントかなと思います。

バトルシステム自体はシンプルですが、キャラクターの近距離型/遠距離型/回復型といった特徴を活かして戦略性の高いバトルができます。

そして、キャラクターに設定したカットイン演出や必殺技の決まり文句などをここで存分に楽しむことができます。

英雄クロニクル 攻撃画面

英雄クロニクル カットイン演出

さらに、キャラクター作りに特化した本作では戦闘時も創作したキャラクターを存分に活かす仕組みとして、自分のキャラクターを同陣営の他プレイヤーへ傭兵として派遣したり、逆に他プレイヤーのキャラクターを自分の部隊に雇用したりすることができます!

英雄クロニクル キャラクター傭兵

部隊編成は最大10人となっているので、上限人数まで雇用するか戦闘タイプに合わせ少人数精鋭部隊を結成するなど、キャラクターに設定されているコスト・雇用価格を見ながら、自由に部隊編成を楽しめます。

英雄クロニクル  ゲーム開始画面

とにかくキャラクター作りにこだわった本作は、ブラウザゲームとは思えないレベルでとことんキャラメイクを突き詰めることができるので、今までのキャラクターメイクシステムでは満足できなかった人に特におすすめブラウザゲームです!

こだわって作ったイラストやキャラクターを他のプレイヤーへアピールする機会も多いので、自身で楽しむだけでなく他の人のキャラクターを見たりするのも楽しい!

一つ一つがあまりにも細かく設定できるので、逆にここまで詳細に設定するのは面倒……という方は、お任せ作成システムもあるので誰でも気軽に始めることができます。

ハンゲーム、my GAMECITY、mixiゲーム、ニコニコアプリ、にじよめなどのIDがあればすぐ始められるので、気になる方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか。

英雄クロニクル  フッターイメージ

※2018/03/29 11:00 サービス終了※

著名人にリメイクされた手塚キャラクターを集めて戦わせる対戦TCG!

※「アトム:時空の果て」2018/03/29 11:00 サービス終了※

「アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time)」は、
手塚治虫作品のキャラクターがリメイクされて登場する新作オンラインゲーム
2017/02/15にPC版の事前登録の受付開始、
2017/03/28~04/07までOBT(オープンβテスト)が実施されており、
2017/04/12 遂に正式サービス配信が開始しました!
※PC / iOS / Androidプレイ可

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ゲームスタート画面

2018年に生誕90周年を迎える手塚治虫記念作として、
この先も全世界のファンに愛され続けるよう、手塚治虫作品の素晴らしさを改めて全世界に伝えるため、
2016/08/23にKickStarter、Makuakeプロジェクトを開始したと発表されました。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) キーヴィジュアル

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) TCGバトル

『マグマ大使』、『火の鳥』、『ブラック・ジャック』、『どろろ』、『鉄腕アトム』など、
手塚治虫の作品に登場する多数のキャラクターが、
・映画やアニメ化もされた原作漫画『GANTZ(ガンツ)』で知られる奥 浩哉
・PS3/Xbox360用ゲームソフト『ロリポップチェーンソー』のメインキャラクター、武器デザインなどを担当した
猫将軍
・『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのイラストを手掛ける
天野 喜孝
など著名なアーティストにキャラクターがリメイクされて登場しています!

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 奥 浩哉作のマグマ大使
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) アーティスト紹介
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) アトム
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 猫将軍

さらに、音楽制作には、
・映画『ネバーエンディング・ストーリー』、『トップガン』を手掛けたジョルジ・モロダー氏が担当
・『サイレントヒル』シリーズの音楽制作で知られる
山岡 晃
が携わることで、サイバーパンクなSF系の世界観がより一層増しています!

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) アーティスト紹介
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ジョルジ・モロダー

“手塚治虫作品”のキャラクターを集め、ユニット編成し、
敵と戦っていく対戦トレーディングカードゲーム(TCG)がサイバーパンクなSF系の世界で楽しめます。
手塚作品が好きな人にはおすすめオンラインゲームです。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 眠りスキル

▼「アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time)」PR動画


「アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time)」の世界観・物語

「アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time)」は、
サイバーパンクなSF系の世界観が印象的な2017新作オンラインゲームです。
優しそうで可愛いおじいちゃん的な雰囲気をもつ“お茶の水博士”も、
ヨシオカサトシ氏が味のある渋い“お茶の水博士”にリメイクし世界観にマッチしています!

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ヨシオカサトシ氏のお茶の水博士

▼「アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time)」物語
脅威の闇の軍勢が多元宇宙世界の均衡を破り、平和な日常を破壊し尽くし、
それぞれの宇宙の外縁は引き裂かれ、星々は粉砕された。
生き残った生命体たちは、それぞれの存亡をかけ、決死の抵抗をする。
その時“プリズム”と呼ばれる強力で未知なる意識存在によって、生命の灯火が消え去る寸前に、
一瞬にして転送されて、時空の果てに漂う未来都市に保護された。

その街の名は【スプロール】

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) スプロール

各々別の多元宇宙世界の崩壊から救い出されたスプロール市民たちは、新たな社会でお互いの結束を固め始めた。
この窮状にあって、適正な統率体制をとり、人々を守るために8つの新たなる行政区が設立された。
闇の軍勢の王、ゴアの侵略が始まるまでは、スプロールには平穏な時間が流れていた。
だが、ゴアの征圧艦隊が飛来した時、スプロールの空はあっという間に血の色に染まったのだった。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ストーリーのスクリーンショット
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) スプロールについての物語スクリーンショット
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 世界観、アートコンセプト

アトムとマグマをはじめとするヒーローたちは結集し、それぞれが持てる力を振り絞って戦った。
その戦いで“サマナーズ (召喚人)”と呼ばれる、新たなタイプのヒーローが、彼らを支援した。
彼らは驚くべきアイテム“Cards”を駆使し、手首のひと振りで、さまざまな軍団を生み出すことが出来たのだった。
この英雄たちの功績により、スプロールの総軍は辛うじて、ゴアの侵攻軍を撃退できたが、
ほとんどのヒーローたちは、生命の危機にさらされるるほどの、深手を負ってしまった。
今、マグマの身体は動かず、都市の中心核で深い眠りについている。アトムに至って消息不明。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 世界観

スプロールの民の間では『彼はおそらく、死んでしまったんだろう』 などと心無いデマまで飛び交い始めている。
殺伐とした不安と落胆に、人々の心は押し潰されようとしている。
だが今、この殺気漂う都市【スプロール】で、今こそ新たなる指導者が覚醒し、次の時代が誕生しようとしている……

▼悪の枢密院
原作『メトロポリス』に登場

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) コンセプトアート:悪の枢密院

▼科学省
原作『鉄腕アトム』に登場

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) コンセプトアート:科学省

▼その他コンセプトアート

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) コンセプトアート
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) コンセプトアート


「アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time)」のゲームシステム

「アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time)」は、
手塚治虫キャラクターたちをユニット構成する対戦型2017新作トレーディングカードゲーム(TCG)で、
バトルは対戦相手のHPを0にしたプレイヤーの勝利というシンプルなルールで、
TCGコア層からTCG初心者まで楽しめる新作オンラインゲームです。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) トレーディングカードバトル

▼ルール
各プレイヤーは30枚で構築されたデッキを互いに持ち、
対戦相手のHPを0にしたプレイヤーの勝利となります。
フィールドは2つに別れ、“クアンタム”というポイントを使って配置。
また、カードは“エンフォーサー(前方)”か“ガーディアン(後方)”に配置しバトルしていきます。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ユニット配置
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) スキル発動

▼カードバトルの特徴
“エンフォーサー(前方)”は、直接攻撃が可能
“ガーディアン(後方)”は、プレイヤーを攻撃から護衛
“クアンタム”は1ターンごとに1つ上がっていきMAX10まで上昇
・キャラクターカード毎に設定された
クアンタム/特徴/スキルが設定

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 直線攻撃
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) DEFEAT

その他にも、
・完全オリジナルのストーリーで描かれる【ストーリーモード】
・プラットフォームの垣根をこえた【2対2の対戦モード】
・他プレイヤーと頂上決戦を争う【トーナメントバトル】
サイバーパンクな世界を舞台に、様々なモードを備え、
リメイクされた手塚キャラクターたちと、奥深い戦略カードバトルが楽しめる新作オンラインゲームです!

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 対戦バトル

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ストーリーモード

▼「アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time)」プレイ動画


「アトム:時空の果て」のキャラクターカードとキャスト陣

「アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time)」は、2018年に生誕90周年を迎える手塚治虫氏記念作として、
サービス配信が2017/04/12に予定されている新作オンラインゲームなので、
サイバーパンクなSF系の世界を舞台に、“手塚治虫作品”のキャラクターを集め、
ユニット編成し、敵と戦っていく対戦トレーディングカードゲーム(TCG)です!

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ユニットカード

著名なアーティストがリメイクしたカードキャラクターに、
豪華声優陣がボイスを担当していることが話題になっているので、
様々なキャラクターをご紹介します!

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) リメイクキャラクター

▼主人公男役 (CV:島﨑 信長)

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 主人公男役 (CV:島﨑 信長)


▼主人公女役 (CV:佐藤 聡美)

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 主人公女役 (CV:佐藤 聡美)


▼火の鳥 (CV:小山 茉美)

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 火の鳥 (CV:小山 茉美)


▼ゴア (CV:柴田 秀勝)
※ゴアのリメイク版は現在作成中のため、オリジナルを表示しております。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ゴア (CV:柴田 秀勝)


▼ブラック・ジャック (CV:神谷 浩史)

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ブラック・ジャック (CV:神谷 浩史)


▼百鬼丸 (CV:中村 悠一)

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 百鬼丸 (CV:中村 悠一)


▼デッドクロス殿下 (CV:置鮎 龍太郎)

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) デッドクロス殿下 (CV:置鮎 龍太郎)


▼アトム、アトラス (CV:沢城みゆき 1人 2役)

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) アトム、アトラス (CV:沢城みゆき 1人 2役)


▼どろろ (CV:小林ゆう)

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) どろろ (CV:小林ゆう)


▼マグマ大使(CV:中井 和哉)

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) マグマ大使

スプロールの強力なヒーロのひとり、マグマは、ゴアの侵略にたいする街の勝利のための中心人物だった。
最後の戦いで死に近づくほど傷ついたマグマは、熱源に戻り、自らを癒そうとした。
しかし彼が街の中心にたどり着いたとき、彼の身体は動くことを止めた。
今、彼はスプロールの中心に不動のまま立ち、ヒーローたちが払った犠牲の大きさを伝えている。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) マグマ大使(CV:中井 和哉)


▼お茶の水博士 (CV:関智一)

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) お茶の水博士

お茶の水博士は、未来を見据えながら、常にロボットを開発をしている。
彼はスプロールに来たときからずっと、科学省の防衛局で働き、街の人々が希望をもって安全に暮らせるよう、
すばらしい発明を提供してきました。
しかし今ではスプロールが混乱し分裂の危機にあるという現実をつきつけられながら、生活しています。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) お茶の水博士 (CV:関智一)


▼ボックス
ボックスは多才な能力をもっており治安部隊にも重宝されている。
また彼はZair-A’sの信頼パートナーでもあります。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ボックス

▼山之辺マサト
ムーピーと呼ばれる不定型宇宙生物。ムーピーは保有禁止で殺されてしまうので、地下へと逃げていた。
彼女は今も、最愛の人、山之辺マサトによって守られて生活している。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 山之辺マサト

▼ロビタ
寛大な心と愛をもったお手伝いロボット。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ロビタ

▼アンタ・マリア大公妃
身分の高い家柄の出身。アンタ・マリア大公妃には失敗という文字はない。
スプロールの議会で強い発言権をもち、いつの日か彼女自身が街のルールになると信じている。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) アンタ・マリア大公妃

▼タマミ
ムーピーと呼ばれる不定型宇宙生物。
ムーピーは保有禁止で殺されてしまうので、地下へと逃げていた。
彼女は今も、最愛の人、山之辺マサトによって守られて生活している。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) タマミ

▼琵琶法師
第8行政区のろくでないしが集まるエリアに住んでいる老人。
百鬼丸に、身体につけられた人口器具を使用した戦い方を伝授した。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 琵琶法師

▼エプシロン、チヒロ、どろろ

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) エプシロン、チヒロ、どろろ

▼三郎太、ブランド、マイマイオンバ

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) 三郎太、ブランド、マイマイオンバ

▼ギアカードについて
ギアカードは一度きり使えるカードになります。
※ユニットカードは、バトルフィールドに配置

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ギアカード【不運、シャドーステップ、しらぬいの招呼】
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ギアカード【メモリーワイプ、電撃】

各ギアカードには、
バトルフィールドに配置されたユニットカードのステータスを上昇させたり、
敵のユニットカードやプレイヤーへ直接ダメージを与えることができたり、

それぞれ違った効果と働きができます。
さらには、敵の手中にあるカードを強制的に捨てさせることもできるので、
どのギアカードがどのユニットカードと相性が良いのかであったり、
効果的な組み合わはどれなのかだったりを考えながらプレイしていく面白さを生むカードになっています。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) カード種

▼ロボット系カードについて
速攻型の“アウトロー”系カードに比べ、ロボット系カードはスピードは劣りますがパワーがあります。
カードに登場するロボットは、最終的に“マシーン”系カードになり、
ほとんどのカードは、【ギアワークレボリューション派閥】の所属となります。
また、マシーン系カードは同じ系統のカードと相性が良いので、
同じグループでマシーン系デッキとして構成することで効率よくバトルをこなしていくことができます。
マシーン系デッキは、どちらかいうとシンプルで、ステータス通りの働きができます。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ロボット系カード【ザイルA、襲撃、マグマ大使】
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) ロボット系カード【ブランド、タイタン】

▼アウトローカードについて
低コストで高攻撃力、速攻型が、特徴のカードになっています。
時間が長引けは長引くほど、勝てるチャンスが少なくなっていくため、
最初のターンから攻撃していくような、
できるだけ早く敵を倒す方法がベストの戦略となります。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) アウトローカード【火袋野盗団の暴漢、火袋野盗団の泥棒、ギャングリーダー】
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) アウトローカード【エジプト陰謀者の子分、エジプト陰謀者のボス】

正式サービス配信が2017/04/12に開始され、
手塚治虫生誕90周年記念作新作オンラインゲーム「アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time)」をご紹介しました!
著名なイラストレーターやアーティスト達が参加し、手塚キャラクターを、
サイバーパンクなSF系の世界を舞台にマッチしたイラストにリメイクしていることで注目を集めています。

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) カードスキル
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) カードイラスト
アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) アトムのカードバトルシーン

様々なユニット特性、豊富なゲームモード、馴染みやすいルールを採用することで、
TCGをあまりプレイした事ない人はもちろん、
TCGコア層でも楽しめる対戦トレーディングカードゲーム(TCG)になっているとのこと。
サイバーパンクなSF系の世界観や、
手塚作品が好きな人にはおすすめオンラインゲームだと思います!

アトム:時空の果て(Astroboy: Edge of Time) フッターイメージ

※「アトム:時空の果て」2018/03/29 11:00 サービス終了※

※2018/07/31 13:00 サービス終了※

このジャンルの世界観と箱庭系が好きな人にはおすすめブラウザゲーム!

※「天頂-TEPPEN-」2018/07/31 13:00 サービス終了※

「天頂-TEPPEN-(一般版)」は、レイヤー数40万人突破の2015/03/17正式サービス開始した人気ブラウザゲーム
プレイヤーは、【美女×箱庭×抗争×歓楽街】と言った世界観で、
“組”の若頭になって“組”を再建を目指す戦略シミュレーションブラウザゲームです。

天頂-TEPPEN- メインイメージ

日本一の歓楽街【神武斗街(かぶとがい)】で、
キャバ嬢や裏稼業などのキャラクターとの本格的な物語を読み進めていく【メインストーリー】を進めながら、
スナックやカラオケ、キャバクラなど様々な建物をアジトに建設・強化し、
自分だけの歓楽街を作り発展させ夜王を目指していきます!

天頂-TEPPEN- ゲーム概要

・自アジトに乗り込んでくる敵の襲撃に備えて迎撃に備えるなどの【建設パート】
・様々な女の子やヤンキー、チンピラを育成してバトルしていく【戦闘パート】
といった育成要素と建設要素が楽しめます。
“裏”の世界観で箱庭SLGをプレイしたい人にはおすすめブラウザゲームです!

天頂-TEPPEN- ゲームスタート画面


「天頂-TEPPEN-(一般版)」のゲームの流れ、ユニットの基本システム

「天頂-TEPPEN-(一般版)」は、【美女×箱庭×抗争×歓楽街】と言った世界観で、
自アジトを発展させ、抗争していく戦略系ブラウザシミュレーションゲームです。

▼ホーム画面

天頂-TEPPEN- ホーム画面
天頂-TEPPEN- メインストーリー
天頂-TEPPEN- アジト建設

基本なゲームの流れは、
自分のユニットキャラクターを編制し、
【メインストーリー】をこなしながら、
ゲーム内通貨や建設で消費するポイント、プレイヤーレベル経験値、その他報酬を取得し、
街や、自アジトの建設・強化をしたり、他プレイヤーとのバトルをしたりします。

天頂-TEPPEN- 物語パート
天頂-TEPPEN- 物語パート
天頂-TEPPEN- メインストーリーバトル

▼ユニットキャラクターについて
ユニットは、【バトル・スカウト・店舗の配置・アジト配置】となっています。
ユニットキャラクターの入手方法は、【ガチャ・スカウト・ストーリークリア報酬】などが基本になりますが、
その他にも、日々のログインボーナスであったり、イベントであったり、
様々な場面で獲得する事もできます。

天頂-TEPPEN- ログインボーナス
天頂-TEPPEN- ガチャ画面

ユニット編制では、最大5人のグループをいくつか作成できます。
各ユニットには、レアリティ【UC>R>SR>SSR>LR】が設定され、
3種の属性タイプ【暴・撃・壊】に分かれています。
レアリティが高くなるほど、【コスト・ステータス・レベル上限・リーダースキル性能】も高くなります。

天頂-TEPPEN- ユニット編制
天頂-TEPPEN- ガチャ結果

各タイプ毎に戦闘での長所や得意となることが異なっています。
【暴】近距離攻撃で、対ユニットに特化したグループ
【撃】遠距離攻撃可能で、接近戦には脆いグループ
【壊】施設、資源など建物破壊に特化したグループ
『暴カテゴリの特高グループには暴タイプを持つユニットしか編成できない』と言ったように、
同カテゴリ、同グループでしか編成できません。

天頂-TEPPEN- カテゴリ別紹介

また、ユニットとの“密会”ですが、
特定のアイテムをプレゼントすることで親密度を上げて上昇させることができます。
ユニットレベル10以上:セフレ/飲み友達(攻撃力・防御力 小UP)
ユニットレベル30以上:恋人/親友(攻撃力・防御力 中UP)
ユニットレベル60以上:愛人/義兄弟(攻撃力・防御力 大UP)
※R18版でのみ、関係がセフレ以上の状態で『秘密の鍵』を使用し密会に誘えます

天頂-TEPPEN- 密会


「天頂-TEPPEN-(一般版)」の歓楽街・アジト建設

「天頂-TEPPEN-(一般版)」では、【歓楽街となる街】と【自拠点となるアジト】の2種を作れます。
【建設】で街とアジトを切り替えて建設できます。
・アジト建設では、DPというポイントを消費
・街建設では、マネーを消費
・金庫を建設/強化するとお金の上限が上昇
・隠し金庫を建設/強化するとDPの上限が上昇

※プレイヤーレベルを上げられる経験値は、1時間に1回の街の売り上げの集金に貰える分が基本

天頂-TEPPEN- 街とアジト

▼歓楽街の建設について
店舗には【グルメ・エンタメ・その他】の4種の店舗があり、
ユニット配置で、店舗収入が上昇し、
ユニットが効果スキルを所持している場合は、効果範囲内に店舗が入るようにします。
店舗をレベル10まで強化すると、上位店舗が建設できるようになります。

天頂-TEPPEN- 街の店舗種
天頂-TEPPEN- 街の建設物
天頂-TEPPEN- 街のマネージャースキル

▼アジトの建設について
アジトには【資源・軍事・防衛・壁】の4種の建設物があり、
マネー/DPの貯蓄上限に関わる施設で、強化する事で貯蓄上限が増加していきます。
他プレイヤーから資源施設を襲撃されると資源を略奪されてしまうので、壁で囲って守ります。
もちろん、逆に襲撃して略奪することができます。
ただ、敗北すると金庫や隠し金庫にあるマネーとDPが減ってしまいますが、
奪われてもまた自然と溜まり、一度建てたアジトの設置物は撤去できません。

天頂-TEPPEN- アジトの種類
天頂-TEPPEN- アジトの建設物


「天頂-TEPPEN-(一般版)」に登場する女性キャラクター

「天頂-TEPPEN-(一般版)」には、清楚系からギャル系まで個性的な女性キャラクターが登場します。
期間限定のイベントによってキャラクターの着ているコスチュームも変わります!

天頂-TEPPEN- 密会のキャラクター一覧

▼道野 栞(みちの しおり) CV:香山いちご
神武斗町でチンピラに絡まれている所を助けられて以来、ずっと主人公のことを慕っている。
イラストレーター:暴力にゃ長

天頂-TEPPEN- 道野 栞(みちの しおり)


▼早乙女 まどか(さおとめ まどか) CV:唯香
ゴスロリ衣装に身を包んだ可憐な風貌からは想像つかない破壊衝動を持つ「自称」ギャング。
投稿動画は闇サイトで度々ランキング入りしている。
イラストレーター:褌稲生

天頂-TEPPEN- 早乙女 まどか


▼織部 ひとみ(おりべ ひとみ) CV:柚原みう
神武斗町で質屋を経営するミステリアスな女性。
鑑定士としての顔も持ち合わせるが、隠されたもう一つの顔も……
イラストレーター:暴力にゃ長

天頂-TEPPEN- 織部 ひとみ


▼宮部 未央(みやべ みお) CV:葵時緒
推理小説に憧れて探偵事務所を設立したが、浮気調査やペット探しが主な業務となっている。
情報収集能力は高い。
イラストレーター:どどめ色マヨネーズ

天頂-TEPPEN- 宮部 未央


▼マリー・ランベール CV:柚原みう
フランスからやってきた留学生。
日本文化を好んで止まないが、アニメやゲームで得た知識の為、かなり美化されている。
イラストレーター:cccpo

天頂-TEPPEN- マリー・ランベール


▼愛内 りあ(あいうち りあ) CV:香山いちご
マイペースでおっとりした性格のキャバ嬢。
掴みどころがなく、その独特の雰囲気が魅力なのか、ソノ気になってしまう男性が後を絶たない小悪魔系女子。
イラストレーター:ONE-K

天頂-TEPPEN- 愛内 りあ


▼八瀬 こころ(やつせ こころ) CV:有栖川 みや美
都内の寄席を中心に活躍しているマジシャン。
若手の女性マジシャンということもあって、ジンシュク三丁目にある「大吉亭」の常連からも愛されている。
イラストレーター:YUKI

天頂-TEPPEN- 八瀬 こころ


▼片倉 千早と内山 刀花のちびキャラ計画
天頂-TEPPEN- 片倉 千早と内山 刀花のちびキャラ計画

プレイヤー数40万人突破人気ブラウザゲーム「天頂-TEPPEN-」をご紹介しました!
元々R18版から開始されたため、R18版でしかプレイできないコンテンツもありますが、
一般版は約1年サービス提供されており、
・歓楽街とアジトの2種の【箱庭要素】
・様々な女の子を収集する【戦闘パート】
・裏稼業的な世界観の【物語パート】
が楽しめるブラウザゲームです!

DMMアカウントのみで無料でプレイできますし、
ログインキャンペーンやイベントなどでカードが取得しやすくなっています。
こういった世界観で箱庭SLGをプレイしたい人にはおすすめブラウザゲームだと思います!

天頂-TEPPEN- プレゼントキャンペーン

※「天頂-TEPPEN-」2018/07/31 13:00 サービス終了※

Steamで早期体験版が開始した 新作オンラインゲーム!オタクから女子高生まで濃ゆいキャラが登場する新作FPS!

カジュアルで入りやすそうだけど、e-Sportsをかなり意識した新作オンラインFPS

「BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル)」は、
2016/11/16にロシアにてCBT(クローズドβテスト)を開始したPC用新作オンラインFPSです!
2016/11月 韓国釜山で行われた“G-Star2016”にも出展し、
2015/12月から日本でもサービス提供中の「ポイントブランク(POINT BLANK)」を手掛けた、
韓国のZepetto社が携わっています。

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) メインイメージ

プレイヤーが、“他プレイヤー”の試合を観戦するため、
試合観戦用のサーバを設けたり、視聴者がプレイヤーの視点で観戦できたりと言った、
観戦要素を備えたシステムが搭載されています。
しかも、試合を見ながら左の小窓でプレイヤーの視点も表示でき、かなり凝ったシステムになっています!
他のオンラインFPSでは中々見る事ができないシステムで、
e-Sportsを強く意識した新作オンラインFPSになっている模様。

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) バトル中の小窓切替
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) FPS視点

e-Sports要素があると聞くと難しいイメージがありますが、
フィギュア好きのアタクをはじめ、おちゃらけたSWAT、アイドルを目指している女子高生など、
かなりパンチの効いた個性派キャラクターが登場します!
グラフィックス自体は非常に滑らかで綺麗なのですが、
綺麗なキャラクターでもどこか抜けていたり、イカツイキャラでも熊もっていたり、
どのキャラもじっくり見てしまう程の可愛さと見応えあった!

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) 背後からの奇襲
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) コミカルなキャラクター
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) ドローンにフィギュアを搭乗させて偵察

武器も、現代の有名な銃器はもちろん、
様々なデカール武器やアイテム・キャラクタースキンが豊富に用意されているので、
かなり凝ったカスタマイズを楽しむことができる新作FPSです。
※デカールは、機体に好きなデザインや模様をつけるステッカー的なもの

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) 武器の3Dデカール
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) 武器紹介

グラフィックスも綺麗!キャラクターもユニーク!さらにカスタマイズも面白そう!
と言ったカジュアルさが取り揃えられているので、
・これまでFPSをプレイした事がない人
・ミリタリー系という軍事的なものが苦手だった人

には、入りやすそうなおすすめFPSだと思います!

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) エモーション

▼「BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル)」シネマチックトレイラー動画


「BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル)」の世界観・物語と戦場MAP

「BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル)」は、e-Sports要素は強く意識しているけど、
キャラやカスタム要素を取り入れることで入口をカジュアルにしている新作オンラインFPSなので、
キャラのバックグラウンドなどの設定はもちろん、
しっかりとした物語・世界観が作られています。

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) ポスター

▼「BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル)」の世界観・物語
スイスの粒子物理学者“ライオネル・クック”は、隕石構成物質の研究中、
永久的なエネルギー源として使用可能な奇跡の物質“プロメタニウム(Prometanium)”を発見し、
秘密裏に実験を続けていた。

しかし、事態すぐに発覚してしまい、その物質を脅威とみなした勢力によって中断され、
“ライオネル・クック”が生みだした『反物質キューブ(Antimatter Cube)』は、
密かににそれぞれ違う13の区域に送られた。

そしてある日、各国の軍事衛星電波網を介し【聖杯はどこか】というモールス信号と、
『反物質キューブ』の位置を知らせるような座標が受信された……

新しいエネルギー源をめぐる争いが今、まさに火ぶたが落とされた。

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) 敵対同士キャラクター
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) 敵対同士キャラクター

こういった現代風の物語・世界観になっているので、
戦場エリア・MAPも現代のどこかにありそうなフィールドでバトルします。
2016/11月現在で公開されている7つのMAPをご紹介!

▼エリア・MAP:魚市場

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) エリア・MAP:魚市場

▼エリア・MAP:アーセナル/工廠(こうしょう)
※陸海軍に直接所属して、軍需品を製造する工場

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) エリア・MAP:アーセナル/工廠(こうしょう)

▼エリア・MAP:砂漠

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) エリア・MAP:砂漠

▼エリア・MAP:貨物船

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) エリア・MAP:貨物船

▼エリア・MAP:秘密の大邸宅

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) エリア・MAP:秘密の大邸宅

▼エリア・MAP:要塞

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) エリア・MAP:要塞

▼エリア・MAP:緊急着陸

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) エリア・MAP:緊急着陸


「BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル)」のユニークなキャラクター

「BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル)」のキャラクターは、
2016/11月現在に公開されているキャラクターは11体で、
ドローンを飛ばせたり、透明人間になれたりと、
それぞれキャラクター専用のスキルが設定されている新作FPSです。
キャラクター達の、バックグラウンドとなる物語には、
新しいエネルギー源『反物質キューブ』が起こした爆発や、それを巡る世界情勢が大きく関わってます。

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) ヒーローキャラクター一覧

▼BIGBOY
年齢:23歳
出身国:オーストラリア
職業:武器改造、アニメを見る事

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) BIGBOY
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラクタースキン【bigboy】

武器:
– イスラエル軍の会社『IMI』によって製造された強力な“銃”
– レトロゲームを参考にして作った“ナイフキューブ”
– チップスのような見た目の“手榴弾”

スキル:
– アクティブ:5秒間、無限に手榴弾を投げられる
– パッシブ:味方の弾数を増加させる

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) BIGBOYバトル
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) BIGBOYドローン偵察

特徴:
– オーストラリア人の軍人で、大のアニメファン
– 武器改造が得意で、腕の良いハッカー
– 『ミミ』というキャラクターのコレクター
– インターネットに深い造詣がある

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) BIGBOYアメコミ


▼CINDY
年齢:18歳
出身国:アメリカ バージニア州
職業:Youtuber

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) CINDY
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラクタースキン【cindy】

武器:
– 小型でコンパクトな“ピンクの銃”
– CINDYの熱烈なファンを統制する時に使う“ケミカルライト”
– CINDY専用の“ピンク手榴弾”

スキル:
– アクティブ:テディベアのバリケードを張れる
– パッシブ:自身、味方の移動速度を増加させる

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) CINDYバトル
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) CINDYアクティブスキル

特徴:
– K-POP好き
– どんな武器でも収集・分解できる

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) CINDYアメコミ


▼KILLJOY
年齢:不明
出身国:不明
職業:不明

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) KILLJOY
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラクタースキン【killjoy】

武器:
– 血液の色の“2丁拳銃”
– “KARAMBIT”で人の頭を切断するのが大好き
– “頭蓋骨の手榴弾”

スキル:
– アクティブ:5秒間、透明になれる
– パッシブ:暗殺後の隠蔽工作ができる

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) KILLJOYバトル
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) KILLJOYミッションモードバトル

特徴:
– 全世界で指名手配されているテロリストのリーダーでサイコパス
– 痛みを感じないため生を感じられない
– 耳をつんざく轟音、火薬の匂い、死体の悪臭漂う戦場の中が唯一生きていると感じられる場所
– 予測不能な殺人鬼

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) KILLJOYアメコミ


▼THE LADY
年齢:23歳
出身国:アメリカ テキサス州
職業:保安官

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) THE LADY
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラクタースキン【the lady】

武器:
– “ツインリボルバー”高速射撃の世界チャンピオン
– 水牛の角から彫られたこのナイフの柄の“KNIFE-BOLSHEROG”
– 束にした“ダイナマイト”

スキル:
– アクティブ:クリティカルダメージを与える
– パッシブ:カートリッジなしで自動標準で発射できる

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) KILLJOYバトル
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) KILLJOYミッションモードバトル

特徴:
– 米国のリボルバーの高速射撃の世界チャンピオン
– モデルような見た目で、3年間金髪を続けているが本当は嫌っている
– 生まれ育ったテキサス州の副保安官
– 小さい町から来たアマチュア野球選手ビルが左足を失い、犯人がKILLJOYだと知る

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) KILLJOYアメコミ


▼PAPI
年齢:34歳
出身国:メキシコ
職業:海軍

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) PAPIバトル
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラクタースキン【papi】

武器:
– 金属性の銃“P226”は、その高い精度で有名
– 水中でも使用できる特別設計の“スカウトナイフ”
– PAPIの秘密兵器となる“サメの手榴弾”

スキル:
– アクティブ:保護強化のある無機物になりすます事ができる
– パッシブ: 弾薬損失ダメージを与える

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) PAPIバトル
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) PAPIアメコミ

特徴:
– メキシコシティの貧しい家族の3番目の子として生まれる
– 必要な時しか口を開かないが結婚し、小さな娘がいる
– コマンド センターの事務所に勤務
– 家族の安全の為、遠く離れている

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) PAPIアメコミ


▼QUEEN
年齢:19歳
出身国:イギリス
職業:スポーツウーマン

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) QUEEN
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラクタースキン【queen】

武器:
– とても気に入っている替えのない銃“BLUE-HK45”
– トレーニング用の“ボクシンググローブ”
– 野球ボールの形の“手榴弾”で当たると爆発する

スキル:
– アクティブ:クリティカルダメージを与える
– パッシブ:自身が戦闘をしない場合、一定時間ガードされる

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) QUEENバトル
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) QUEENバトル

特徴:
– 本名は『ダイアナ』で、高貴な家の出だが、幼い頃父親が死亡し叔父に育てられる
– 様々な武道の才能を持っている
– 17歳の時、ボクシング大会でチャンピオンになる

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) QUEENバストアップ


▼PHONIX
年齢:30歳
出身国:アメリカ
職業:米海軍の特殊部隊SWAT

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) PHONIX

武器:
– 砂漠での操作のために特別に開発されたグロックモデルの銃“GLOCK 17”
– 通常のアーミーナイフの“タクティカルナイフ”
– 砂漠でも使用できる“M67手榴弾”

スキル:
– アクティブ:損傷を防ぐための保護シールドを使用できる
– パッシブ:死んだ場合、(10回まで蓄積)10増加される

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) PHONIXバトル
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) PHONIXアクティブスキル

特徴:
– PHONIXの昇進祝いの時『反物質キューブ』の爆発により妻を亡くし、顔や体にひどい火傷を負う
– 優れた戦闘経験を持っている
– 傷跡をカバーする軍のマスクとゴーグルを終始離さない
– 配属先は装甲急勾配の兵士

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) PHONIXアメコミ


▼RHINO
年齢:30歳
出身国:メキシコ
職業:傭兵

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) RHINO
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラクタースキン【rhino】

武器:
– 不正に弾丸数を増大させるために改造された“リボルバー”
– リング内の武器として使用することができる“鉄のパイプ椅子”
– 最強の勝利を呼ぶバズーカ“M72レスラー”

スキル:
– アクティブ:強力なマシンガンを使用できる
– パッシブ:ラウンド毎に最大HP20増加する

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) RHINOシューティング
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) RHINOバトル

特徴:
– イタリアのスラム街で人生の半数を過ごした
– 生きるためボクサー、戦闘機、マフィアなどを経て、密輸業者のボディーガードとして働いた
– 最も収益性の高い国際傭兵となり、強固な体と横柄さ、残酷さと無慈悲、殺人をした。
– 迷惑な女子高生ブロガーシンディーの大ファン

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) RHINOアメコミ


▼NATASHA
年齢:24歳
出身国:ロシア
職業:特別代理人

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) NATASHA
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラクタースキン【natasha】

武器:
– エレガントなパターンのPPKモデルの銃“PPKグレース”
– 外側に、スタッズが付き、ヒール部分がチタン合金で形成されている武器“ハイヒール”
– 敵を検出することを可能にする手榴弾“手榴弾スピリッツ”

スキル:
– アクティブ:5秒間、仲間と敵の位置を確認することができる。
– パッシブ:仲間のスキルのクールダウンを軽減する。

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) NATASHAバトル
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) NATASHA狙撃

特徴:
– ロシアの秘密エージェントと契約し殺害を専門にしている
– 両親の唯一の友人、師となる“バレンティン”から爆発物、銃やライフルの対処方法、暗殺に関することを全て教わってきた
– 師の最後のレッスンで『24時間以内に殺せ』と命じ達成させた
– ナターシャは、米国と一緒に超大国ソ連はだった日々を取り戻すため過激な軍事を行う
– 利益をもたらす『反物質キューブ』を持参することを命じられ戦場に向かった

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) NATASHAアメコミ


▼RUMBLEJACK
年齢:34歳
出身国:アメリカ
職業:ヒーロー

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) RUMBLEJACK
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラクタースキン【rumblejack】

武器:
– 自分好みに銃を改造した“M1911”
– 心理的ダメージを与えられる“スリッパ”でイライラさせる
– 表面に付着する“接着手榴弾”

スキル:
– アクティブ:クレイモアを設定できる
– パッシブ:殺害か支援によってクレイモアによるダメージが増加する。

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) RUMBLEJACKバトル
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) RUMBLEJACK格闘武器

特徴:
– 小さく静かでつまらない街で生まれ、普通に静かに生活していくと思い、自身もそれを望んでいた
– 弾丸のように豪速球を真っ直ぐ飛ばすことができる才能を持ち、それを呪っていた
– 彼は軍隊に入ることになりイラクへ行くが、予想に反し軍の厳格な規律は完全に合っていた
– 彼は彼が講師となったトレーニングキャンプに移る

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) RUMBLEJACKアメコミ


▼JIMMYKING
年齢:36歳
出身国:不明
職業:ギターリスト

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) JIMMYKING

武器:
– レザーノートとスタイリッシュなデザインの銃“リボルバーR8”
– JIMMYKINGが使用している格闘武器になる“マイク”
– 音楽を再生すると、爆発する“手榴弾のマラカス”

スキル:
– アクティブ:嫌なメロディーで、対戦相手がスキルを使用できなくなる。
– 死の場所の近くでレクイエムが鳴り、ダメージポイントを与えます。

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) JIMMYKINGイメージ

特徴:
– 60年代にギターの神と呼ばれ、ワールドツアー中に姿を消したギタリスト
– 世間ではドラッグが原因とされていたがTGO(トランスヒューマニズム協会)と呼ばれる秘密組織に拉致され凍結させられていた
– 最も著名な人々のDNAを回収することを決めた狂信者集団のTGOの犠牲者の一人
– DNA修飾に従事して大成功を収めた企業になった奴らに復讐するために、最も危険なテロリストの一人となる

また、キャラクター毎に衣装を変更できるスキンも続々と追加されています!
キャラのトガリ方とか『GOTHAM/ゴッサム』が好きな人には合いそうなおすすめオンラインゲームだと思います。

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) BIGBOYスキン
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) THE LADYスキン
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) NATASHAスキン
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) cindyスキン

▼キャラクターコレクションや購入画面

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラクターコレクション
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラクター購入画面


「BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル)」の個性的な武器やゲームモード

上記でも少しご紹介した通り、
「BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル)」には、
様々なデカールで“キャラらしい”武器が用意されていたり、
こだわれるカスタマイズができたりと、武器見ているだけでも面白いです!
※デカールは、機体に好きなデザインや模様をつけるステッカー的な物

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラらしい武器
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) 武器
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) 武器一覧
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) 武器一覧
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) 武器デザインアート

▼武器・アイテムショップ

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) 武器ショップ画面
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) 武器購入画面
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) アイテム購入画面

基本的には、8vs8の最大16人のプレイヤーで対戦可能となっており、
FPSではお馴染みの【爆破ミッションモード/殲滅ミッションモード】はもちろんのこと、
本作でしか楽しめないとユニークな新モードが実装されていくとの事です。
キャラがこれだけ濃いのでどんなミッションモードなのか非常に気になります。

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) 爆破ミッションモード画面
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) ナターシャ格闘武器モード画面

PC用新作オンラインゲームBATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル)」をご紹介しましたが、
その他、モードや作戦に直接参加可能なシンプルな操作ができるような最適なUIであったり、
対戦者や友人、クランを簡単に見つけることができるようなシステム設計だったりと、
プレイヤーの利便性を拡大したコミュニティ機能など、
オンラインFPSに必要なシステムをどんどん追加していくようです。

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) キャラクター選択画面
BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) バトル

ログインボーナスでは期間限定ではありますが、
色々な武器がプレゼントされていて、これは結構モチベーションあがりそう!

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) ログインイメージ

また、e-Sports要素を強く意識している新作FPSなので、
全世界のe-Sports文化を狙った、
見るだけでも楽しさを感じることができる新鮮な観戦と中継モードが楽しめる“次世代中継機能”など、
規模は結構大きい感じなので、日本でのサービスがされることを願います!
こちらの情報は随時更新していきます。

BATTLE CARNIVAL(バトルカーニバル) フッターイメージ

※日本公式サイトがまだないので、海外サイトに飛びます※